メッキバンパー
40度越えの観測地が目立つ7月1日
少しずつ暑さが増すのが日本の夏だったかと
このまま続いたら45度越えなんてなってしまうのかも ⁈
◇
SDGs とか言ってるけど
どんどん新しいものを買わす環境を作り
どんどん新しい車を買い続ける環境作りに惜しむことのない
人類が作る産物なのかもしれませんよね。
どちらかといえば
10年乗ったらブロンズメダル
20年乗ったらシルバーメダル
そして
30年乗ったらゴールドメダルなんてシステム作った方が
SDGsじゃないのかと思うんですけど。
まぁ 自分も自動車販売を生業にしていますし
そうしちゃったら現在の資本主義
経済は崩壊してしまうかもしれないですよね。
知恵を授かった人類ならば 苦しいけれど そこに着眼したいものですね。
◇
このポーリッシュ FIAT 126 、生産されてから23年になります。
まだまだ 新車みたい!
◇

◇
入荷しましたメッキバンパーは 1970年代のFIAT 126 用のリカンビ
今でも作っているし入手もできるんですよね。
◇

◇
さあ 難しいことは置いといて メッキバンパー仕様
さっそく組み付けていきましょう。
少しずつ暑さが増すのが日本の夏だったかと
このまま続いたら45度越えなんてなってしまうのかも ⁈
◇
SDGs とか言ってるけど
どんどん新しいものを買わす環境を作り
どんどん新しい車を買い続ける環境作りに惜しむことのない
人類が作る産物なのかもしれませんよね。
どちらかといえば
10年乗ったらブロンズメダル
20年乗ったらシルバーメダル
そして
30年乗ったらゴールドメダルなんてシステム作った方が
SDGsじゃないのかと思うんですけど。
まぁ 自分も自動車販売を生業にしていますし
そうしちゃったら現在の資本主義
経済は崩壊してしまうかもしれないですよね。
知恵を授かった人類ならば 苦しいけれど そこに着眼したいものですね。
◇
このポーリッシュ FIAT 126 、生産されてから23年になります。
まだまだ 新車みたい!
◇

◇
入荷しましたメッキバンパーは 1970年代のFIAT 126 用のリカンビ
今でも作っているし入手もできるんですよね。
◇

◇
さあ 難しいことは置いといて メッキバンパー仕様
さっそく組み付けていきましょう。
スポンサーサイト