11月3日 水曜日 文化の日
11月3日 文化の日の祝日
晩秋の暖かい日になりました。
こんな日を小春日和と言うんでしょうね。
◇
今日はいっくんと石巻山へ山登り
一日クルマを使うのを控えようと自宅から2人で
歩き始めました。
登山口は 幼稚園で慣れ親しんだ登りコースを選択
まずは シイノキ爺さんまで
◇
民を見守るように何百年もそびえ立つ大木
子供たちからは シイノキ爺さんと呼ばれています。
◇

◇
途中から他のハイカーのお二人とも会話しながら
スタスタ登ります。
◇

◇
中腹の神社の境内で休憩
ママに握ってもらったおにぎりを頬張り
2人で境内で遊びました。
いっくんの遊び
目に入るものは自然の中にあるもの
今回は 地を歩くナナフシを見つけて大喜び
“これ なかなか見つけれないんだよ!”って教えてくれます。
◇
くだりは自分が一番親しんだ間場 (あいば) へ
今日もいっくんと遊べて良かった!って思う瞬間です。
いっくん ありがとうね。
◇

晩秋の暖かい日になりました。
こんな日を小春日和と言うんでしょうね。
◇
今日はいっくんと石巻山へ山登り
一日クルマを使うのを控えようと自宅から2人で
歩き始めました。
登山口は 幼稚園で慣れ親しんだ登りコースを選択
まずは シイノキ爺さんまで
◇
民を見守るように何百年もそびえ立つ大木
子供たちからは シイノキ爺さんと呼ばれています。
◇

◇
途中から他のハイカーのお二人とも会話しながら
スタスタ登ります。
◇

◇
中腹の神社の境内で休憩
ママに握ってもらったおにぎりを頬張り
2人で境内で遊びました。
いっくんの遊び
目に入るものは自然の中にあるもの
今回は 地を歩くナナフシを見つけて大喜び
“これ なかなか見つけれないんだよ!”って教えてくれます。
◇
くだりは自分が一番親しんだ間場 (あいば) へ
今日もいっくんと遊べて良かった!って思う瞬間です。
いっくん ありがとうね。
◇

スポンサーサイト