一方開
三寒四温
今日は日差しの暖かい日曜日です。
この時季は 寒暖を繰り返しながら
少しずつ春らしくなっていくんですよね。
朝一番は 清水のSUさんが寄っていただき 白い冷蔵庫の潤滑油のお手入れ
2台目のパンダとして新車で購入いただき 早 14万キロを超えました。
まだまだ 長く乗っていく予定ですが 将来の4台目の雑談
理想のパンダに向けて 滑走ですね。
みなさんの理想のクルマって !? 理想の仕様って !?
午後からは 126 を観てみたい !?
浜松の向こうから 何年か前の内のブログが気になって気になって
現車を観にきました!
(もっと 早くに飛んできてもらえるよう! 努力しなけりゃね !!!)
それからは お電話でのお問い合わせで!
何人かのお客さまとお話をさせていただきました。
皆さまに共通して言えるのは 皆さまの大蔵省さまがとても厳しいようで !?
どうにかして 財布の口を緩めて欲しいのですがね。
今日の写真は 昨日のお客さま
HONDA TN トラック
今での軽トラックの荷台もこんなのだったら良いのにね!
この無駄なラインがいちいちイカシテマスヨね !?
そもそも一方開なところがしびれちゃいますよね。

今日は日差しの暖かい日曜日です。
この時季は 寒暖を繰り返しながら
少しずつ春らしくなっていくんですよね。
朝一番は 清水のSUさんが寄っていただき 白い冷蔵庫の潤滑油のお手入れ
2台目のパンダとして新車で購入いただき 早 14万キロを超えました。
まだまだ 長く乗っていく予定ですが 将来の4台目の雑談
理想のパンダに向けて 滑走ですね。
みなさんの理想のクルマって !? 理想の仕様って !?
午後からは 126 を観てみたい !?
浜松の向こうから 何年か前の内のブログが気になって気になって
現車を観にきました!
(もっと 早くに飛んできてもらえるよう! 努力しなけりゃね !!!)
それからは お電話でのお問い合わせで!
何人かのお客さまとお話をさせていただきました。
皆さまに共通して言えるのは 皆さまの大蔵省さまがとても厳しいようで !?
どうにかして 財布の口を緩めて欲しいのですがね。
今日の写真は 昨日のお客さま
HONDA TN トラック
今での軽トラックの荷台もこんなのだったら良いのにね!
この無駄なラインがいちいちイカシテマスヨね !?
そもそも一方開なところがしびれちゃいますよね。

スポンサーサイト