サンセットビーチ
学童からの帰り道
月曜日は車検日和
納車したのに
週末のお休みの方って多いですよね。
当たり前のことかもしれませんが
平日休みの自分からはつくづく感じる瞬間です。
なんて感じの日曜日 !
修理上がりの引き取りご来店で賑わっています。
◇
1台目
フェアレディ240ZG
純正のホイールキャップが憎いですね。
惚れ惚れしてしまいます。
◇

◇
2台目
FIAT500
こちらのスチールホイールも また素敵
ボディの水色とリムの紅
フラッシュラインの紅 が絶妙な組み合わせなことです。
◇

◇
3台目は ジュリエッタ
写真撮り忘れてしまいましたがクワドリフォリオ ヴェルデの
純正アルミホイールが精悍ですね。
◇
他にも納車のためにご来店いただきましたお客さま
ありがとうございます。
◇
納車で店頭のスペースが空いたんですが 時間差で受け入れを
してしまい 夕方には相変わらずの窮屈なヤードが続いています。
お仕事を頂けれることは嬉しいことですよね。
◇

当たり前のことかもしれませんが
平日休みの自分からはつくづく感じる瞬間です。
なんて感じの日曜日 !
修理上がりの引き取りご来店で賑わっています。
◇
1台目
フェアレディ240ZG
純正のホイールキャップが憎いですね。
惚れ惚れしてしまいます。
◇

◇
2台目
FIAT500
こちらのスチールホイールも また素敵
ボディの水色とリムの紅
フラッシュラインの紅 が絶妙な組み合わせなことです。
◇

◇
3台目は ジュリエッタ
写真撮り忘れてしまいましたがクワドリフォリオ ヴェルデの
純正アルミホイールが精悍ですね。
◇
他にも納車のためにご来店いただきましたお客さま
ありがとうございます。
◇
納車で店頭のスペースが空いたんですが 時間差で受け入れを
してしまい 夕方には相変わらずの窮屈なヤードが続いています。
お仕事を頂けれることは嬉しいことですよね。
◇

パーツ入荷しましたよ。
キッチンイマイ
キーシリンダー修理
きまりポーズ
FIAT126
FIAT 126 のあれこれ
ポーランド製のFIAT 126 の純正のパンパーは
FIAT PANDA と同類のウレタン樹脂製の黒っぽいグレーの
フェースのバンパーなんですがそもそものイタリア製の
初期モデルのメッキバンパーの輝きを求めてノーマル車両を
購入後 メッキバンパーへコンバートされるお客さまが多いのが
実情です。
ただ ここへきて少し変化がみられ ノーマルのウレタン樹脂へ
戻そうとされる方がふえております。
時と共にメッキ化したりノーマルへ戻したりと嗜好が
変わりつつあるようですね。
さて あなたならどちらをお選びになるのでしょうか⁈
◇

◇
お店に並ぶFIAT126
僕的な主観ですが こんなくらいのサイズのクルマが街を
走ったら幸せな感じになるんだろうなぁ!なんて感じですね。
何を持って幸せと云ってるのか 意味不明ですけどね。
あくまでも 僕的な主観だけです。
◇

ポーランド製のFIAT 126 の純正のパンパーは
FIAT PANDA と同類のウレタン樹脂製の黒っぽいグレーの
フェースのバンパーなんですがそもそものイタリア製の
初期モデルのメッキバンパーの輝きを求めてノーマル車両を
購入後 メッキバンパーへコンバートされるお客さまが多いのが
実情です。
ただ ここへきて少し変化がみられ ノーマルのウレタン樹脂へ
戻そうとされる方がふえております。
時と共にメッキ化したりノーマルへ戻したりと嗜好が
変わりつつあるようですね。
さて あなたならどちらをお選びになるのでしょうか⁈
◇

◇
お店に並ぶFIAT126
僕的な主観ですが こんなくらいのサイズのクルマが街を
走ったら幸せな感じになるんだろうなぁ!なんて感じですね。
何を持って幸せと云ってるのか 意味不明ですけどね。
あくまでも 僕的な主観だけです。
◇

いすづ ピアッツァ
「三ツ口池のほとり de マルシェ」
沢山出てきました。
あいにくの雨
週末が下り坂だと浮かないですよね。
プラス ゴールデンウイーク明けも手伝って閑古鳥ですね。
◇
サービスでは 先日からのフューエルポンプ不動のパンダさん
ユニット確保の間にフューエルタンクの清掃です。
まずは しっかりと腐りかけたガソリンを抜き取りタンク内を乾燥
ここからが大変なんですが タンクの底に蓄積した堆積物を除去です。
今回は 非常に嬉しいことなんですが堆積物は多かったのですが
錆ている個所や量も少なく安堵です。
◇
続きは 再度 タンク内を洗浄した後にクリーナーを使い再度洗浄し
プライマーをコーティングしていきます。
まだまだ 地味な作業が進みますね。
◇
写真は 拾い集めた堆積物
茶色く一見、錆のように見えますがほぼ誇り等ごみの堆積物でした。
良かったなぁ ‼

週末が下り坂だと浮かないですよね。
プラス ゴールデンウイーク明けも手伝って閑古鳥ですね。
◇
サービスでは 先日からのフューエルポンプ不動のパンダさん
ユニット確保の間にフューエルタンクの清掃です。
まずは しっかりと腐りかけたガソリンを抜き取りタンク内を乾燥
ここからが大変なんですが タンクの底に蓄積した堆積物を除去です。
今回は 非常に嬉しいことなんですが堆積物は多かったのですが
錆ている個所や量も少なく安堵です。
◇
続きは 再度 タンク内を洗浄した後にクリーナーを使い再度洗浄し
プライマーをコーティングしていきます。
まだまだ 地味な作業が進みますね。
◇
写真は 拾い集めた堆積物
茶色く一見、錆のように見えますがほぼ誇り等ごみの堆積物でした。
良かったなぁ ‼

かしわ餅
5/11 アサガオ
HONDA S600
たいへんお待たせしました。
キャブレターのオーバーホールが完了し 手元に戻りました。
写真撮影のスキル不足で 黒っぽくなってしまっていますが
実物は とても清潔なアルミ肌になっています。
◇

◇
さっそく取り付けしエンジン始動です。
軽く調整してアイドリングする状態へ落ち着かせましたが
さすが 完璧なオーバーホール、ピッタっとアイドリングし
気持ちの良い音色を醸しだしてくれます。
ただ 他のいくつかの雑音が気になるようになり
もう少し手を加える必要を感じる瞬間でした。
まあ 先ずは ワンステップで本日の業務終了でございます。
◇

◇
梅雨入り前には難しいですが 梅雨があけてカラッとした際には
ソフトトップを下ろしてオープンエアーを感じたいですね。
◇
キャブレターのオーバーホールが完了し 手元に戻りました。
写真撮影のスキル不足で 黒っぽくなってしまっていますが
実物は とても清潔なアルミ肌になっています。
◇

◇
さっそく取り付けしエンジン始動です。
軽く調整してアイドリングする状態へ落ち着かせましたが
さすが 完璧なオーバーホール、ピッタっとアイドリングし
気持ちの良い音色を醸しだしてくれます。
ただ 他のいくつかの雑音が気になるようになり
もう少し手を加える必要を感じる瞬間でした。
まあ 先ずは ワンステップで本日の業務終了でございます。
◇

◇
梅雨入り前には難しいですが 梅雨があけてカラッとした際には
ソフトトップを下ろしてオープンエアーを感じたいですね。
◇

シフトリペアー
フューエルポンプ
僕たちの世界へようこそ
5月3日 石ころ遊び
登龍門
♪ 夏も近づく八十八夜 ♪
茶摘みの時季ですね。
自分が通った中学校では 毎年 全校生徒で垣根の茶摘みをした思い出です。
といっても自分なんかは 悪友とふざけては先生に怒られた記憶しかないんですよね。
◇
今日のお昼は登龍門のチャーハン
◇
とにかく美味い
こんなに美味しい炒飯はなかなかないよ。
おまけに安いんですよね。サラリーマンじゃないけれど お財布には優しいですね。
良く食べます。
◇

◇
お約束しましたお客さまに 1100 PANDA
#412/A BLEU DARK MET を見てもらいました。
ダークブルーメタリックって かなりレアですね。
◇

◇
1000 PANDA 時代の魅力の黒色のパーツで構成されたインテリア
グレーパネルも良いけど ブラックパネルとファブリックの内装の
コントラストは引き締まった良さを持ちますね。
◇

◇
滅多にお目にかかれない中期のデザインのファブリックシート
僕らとしては この時代のいくつかあるシートデザインの車両に
手を入れていく機会を設けたいですね。
なかなかチャンスがないんですけどね。
◇

茶摘みの時季ですね。
自分が通った中学校では 毎年 全校生徒で垣根の茶摘みをした思い出です。
といっても自分なんかは 悪友とふざけては先生に怒られた記憶しかないんですよね。
◇
今日のお昼は登龍門のチャーハン
◇
とにかく美味い
こんなに美味しい炒飯はなかなかないよ。
おまけに安いんですよね。サラリーマンじゃないけれど お財布には優しいですね。
良く食べます。
◇

◇
お約束しましたお客さまに 1100 PANDA
#412/A BLEU DARK MET を見てもらいました。
ダークブルーメタリックって かなりレアですね。
◇

◇
1000 PANDA 時代の魅力の黒色のパーツで構成されたインテリア
グレーパネルも良いけど ブラックパネルとファブリックの内装の
コントラストは引き締まった良さを持ちますね。
◇

◇
滅多にお目にかかれない中期のデザインのファブリックシート
僕らとしては この時代のいくつかあるシートデザインの車両に
手を入れていく機会を設けたいですね。
なかなかチャンスがないんですけどね。
◇
