卒業おめでとう
安心して下さい。
ニュービートル
奥三河への小旅行
卒園おめでとう
今日も白いチンク
パンダあるある
こちらも141PANDAよくある話し
良いことならどれだけ有っても良いんだけど
トラブルのよくある話しって頂けないですよね。
今回は シフトレバーユニットの最近よくあるトラブル
「シフトレバーがガタガタあうるんですよね。」とか
「シフトが思うように入らなくなるんですよね。」との症状の場合
シフトレバーユニットのシフトケースの破損によるトラブルと
いって間違いないですね。
写真左の赤線で囲った箇所に亀裂が確認できるのがわかりますか
軸受の周りが破れてしまいシフトパターンを正確にトレースできない
ようになってしまっています。
◇
ストックしていたパーツも無くなってしまい サプライヤーに
確認してもメーカーにも本国にも欠品状態
さあ どうしましょう。
◇

良いことならどれだけ有っても良いんだけど
トラブルのよくある話しって頂けないですよね。
今回は シフトレバーユニットの最近よくあるトラブル
「シフトレバーがガタガタあうるんですよね。」とか
「シフトが思うように入らなくなるんですよね。」との症状の場合
シフトレバーユニットのシフトケースの破損によるトラブルと
いって間違いないですね。
写真左の赤線で囲った箇所に亀裂が確認できるのがわかりますか
軸受の周りが破れてしまいシフトパターンを正確にトレースできない
ようになってしまっています。
◇
ストックしていたパーツも無くなってしまい サプライヤーに
確認してもメーカーにも本国にも欠品状態
さあ どうしましょう。
◇

左ハンドルのツインエアー
今日もまた 林道へ向かうのでしょうか
遠い春への希望
少し前になりますが 豊橋市野田町にある『とまり木のある家』で
催されていた『ウクライナ三姉妹の絵画展』へ出かけてきました。
◇

◇
ポーランドの日本語学校の坂本龍太朗さんという方が
ウクライナから避難してきた人たちを助けたり
生活の支援をされているそうです。
今回は その中の3人の姉妹の絵画展が開催されていました。
◇
12歳の「アリビナ ビェリツァ」さんが描いた
「平和を求めて」と名付けられた絵です。
12歳の子供が「平和を求めて」と思う心境って
どんなんだろう。
◇

◇
地球のどこかで未だに大人のエゴの犠牲になっている人たちがいます。
全て弱い立場の人たちばかりが犠牲になっています。
◇
この写真みたいに大人も子供も異国の民も皆で手をつなげたら
良いだけどね。
早くロシアとウクライナとの戦いが終わるように皆んなで願いました。
◇
写真は野田町の素盞嗚神社(すさのおじんじゃ) にて
◇

催されていた『ウクライナ三姉妹の絵画展』へ出かけてきました。
◇

◇
ポーランドの日本語学校の坂本龍太朗さんという方が
ウクライナから避難してきた人たちを助けたり
生活の支援をされているそうです。
今回は その中の3人の姉妹の絵画展が開催されていました。
◇
12歳の「アリビナ ビェリツァ」さんが描いた
「平和を求めて」と名付けられた絵です。
12歳の子供が「平和を求めて」と思う心境って
どんなんだろう。
◇

◇
地球のどこかで未だに大人のエゴの犠牲になっている人たちがいます。
全て弱い立場の人たちばかりが犠牲になっています。
◇
この写真みたいに大人も子供も異国の民も皆で手をつなげたら
良いだけどね。
早くロシアとウクライナとの戦いが終わるように皆んなで願いました。
◇
写真は野田町の素盞嗚神社(すさのおじんじゃ) にて
◇
