フォード アーリーブロンコ レンジャー
# 402 Azzurro Nautico
巷では 栗きんとんの時季かと!
我が家では この時季は 鬼まんじゅう
それも近所の山口屋
小麦粉の量よりさつまいもの方が多く
余分な甘さを必要とせず さつまいもの甘さのみの
田舎のおばあちゃんが作る鬼まんじゅう
一度 ご賞味くだされば!ですね。
ただ 朝開店と同時に売り切れてしまうくらい。
宣伝をしてるわけではありませんが 香りだけで
伝わる人気なんですね。
◇

◇
綺麗なブルーだこと!
# 402 Azzurro Nautico 1000cc panda の
ルーフモール取り付け作業
お決まりの再度 綺麗に吹き上げワックス掛けを施しています。
◇

◇

◇
もちろん今回もモールは綺麗にショット掛けし
半艶のブラックにて塗装を施しています。
◇

◇
綺麗に施工完了です。
ぼやぼやしていると一日が暮れてしまいます。
終わった頃には シャッターを下ろす時間になってしまいました。
電球の明かりに灯されたブルーもひと味違って良い感じですね。
◇

我が家では この時季は 鬼まんじゅう
それも近所の山口屋
小麦粉の量よりさつまいもの方が多く
余分な甘さを必要とせず さつまいもの甘さのみの
田舎のおばあちゃんが作る鬼まんじゅう
一度 ご賞味くだされば!ですね。
ただ 朝開店と同時に売り切れてしまうくらい。
宣伝をしてるわけではありませんが 香りだけで
伝わる人気なんですね。
◇

◇
綺麗なブルーだこと!
# 402 Azzurro Nautico 1000cc panda の
ルーフモール取り付け作業
お決まりの再度 綺麗に吹き上げワックス掛けを施しています。
◇

◇

◇
もちろん今回もモールは綺麗にショット掛けし
半艶のブラックにて塗装を施しています。
◇

◇
綺麗に施工完了です。
ぼやぼやしていると一日が暮れてしまいます。
終わった頃には シャッターを下ろす時間になってしまいました。
電球の明かりに灯されたブルーもひと味違って良い感じですね。
◇

X - AT
満開の彼岸花
オーバーヒート
75
9/24 パンダⅡ
秋分の日
ルーフモール & ルーフキャリア
ルーフモール
楽しい時間
さあ 楽しみましょう。
豊橋の原風景
ペリカン顔のカングー
ジムニーとパンダの共通点
受検には体力が必要
ジャムパン
車検が多いですね。
中秋の名月
早咲きの彼岸花
フェアレディ SP310
思わずラッキー
いっくんとアブラゼミ
電子部品の不具合
ビフォーアフター
ビフォーアフター
比較写真が反対向きになってしまいましたがご覧ください。
◇
ビフォー
ノーマルの純正アルミホイール姿
タイヤのサイズは 175/80-16
◇

◇
アフター
DEAN クロスカントリー 5.5J
ヨコハマ ジオランダー X-AT 195/R16 の組み合わせ
車高は あえてノーマルの姿勢
スクエアーなボディがより強調された姿
どこか ランクル40 だったりフォード アーリーブロンコを
思い出す姿が堪らないですね。
◇

◇
タイヤ ホイールのアップ写真
フェンダーハウスとの関係も自分的には ベストスタイルでは
ないかなぁ。
ジムニーの世界ではリフトアップすることが カッコイイ~なんて
流れみたいですけど 乗り心地と観た目を考えたらコレだね!ですね。
クロカンやりたい~!って向きは リフトアップですね。
◇

◇
今回は この他にフロントグリルのペイントもお話を頂きました。
純正オプションのスズキ ビックネームのフロントグリルの
パネルカラーは やけに高級感あふれるメタルペイント
高級感出したかった!とみえみえの開発さんでしょうが
やけにピント外れ的な印象が露呈してしまいます。
遊び好きなお客さまは ここはあえて 艶を落としたブラックに
ペイントを希望されました。
写真を撮り忘れてしまいましたが 断然 アフターの方に軍配ですね。
次回 スープアップメニューもオーダーいただきありがとうございます。
比較写真が反対向きになってしまいましたがご覧ください。
◇
ビフォー
ノーマルの純正アルミホイール姿
タイヤのサイズは 175/80-16
◇

◇
アフター
DEAN クロスカントリー 5.5J
ヨコハマ ジオランダー X-AT 195/R16 の組み合わせ
車高は あえてノーマルの姿勢
スクエアーなボディがより強調された姿
どこか ランクル40 だったりフォード アーリーブロンコを
思い出す姿が堪らないですね。
◇

◇
タイヤ ホイールのアップ写真
フェンダーハウスとの関係も自分的には ベストスタイルでは
ないかなぁ。
ジムニーの世界ではリフトアップすることが カッコイイ~なんて
流れみたいですけど 乗り心地と観た目を考えたらコレだね!ですね。
クロカンやりたい~!って向きは リフトアップですね。
◇

◇
今回は この他にフロントグリルのペイントもお話を頂きました。
純正オプションのスズキ ビックネームのフロントグリルの
パネルカラーは やけに高級感あふれるメタルペイント
高級感出したかった!とみえみえの開発さんでしょうが
やけにピント外れ的な印象が露呈してしまいます。
遊び好きなお客さまは ここはあえて 艶を落としたブラックに
ペイントを希望されました。
写真を撮り忘れてしまいましたが 断然 アフターの方に軍配ですね。
次回 スープアップメニューもオーダーいただきありがとうございます。
入道雲
確実に進んでいます。
雨間のひととき
青空を眺めるのはもちろんですが
流れゆく雲を眺めるのも良いものですね。
◇

◇
前回の白 パンダの作業が完了しましたので
お待たせしていますタスマニアグリーンの
セレクタ パンダの作業に入っていきたいと思います。
ずいぶん お待たせしてしまっていますね。
◇
ボディプロテクターモールの取り付け
何度も洗っては乾かしを数度繰り返し 目地に付着してしまった
汚れを除去しながら ボディへ取り付けていきましょう。
◇

◇
インテリア
新調しましたフロアーカーペット
写真に収めてしまへば 新しいも古いもわかりずらいわけですが
実際にご覧いただくと歴然とするシャープさを醸し出せていると
思っています。
こちらも気持ち良くお使いいただくには 各細部の微調整が
必要になってきます。
毎日 こんな調子!
進んでいるんだけど 進んでいないような
進捗が見いだせない気持ちですね。
◇

青空を眺めるのはもちろんですが
流れゆく雲を眺めるのも良いものですね。
◇

◇
前回の白 パンダの作業が完了しましたので
お待たせしていますタスマニアグリーンの
セレクタ パンダの作業に入っていきたいと思います。
ずいぶん お待たせしてしまっていますね。
◇
ボディプロテクターモールの取り付け
何度も洗っては乾かしを数度繰り返し 目地に付着してしまった
汚れを除去しながら ボディへ取り付けていきましょう。
◇

◇
インテリア
新調しましたフロアーカーペット
写真に収めてしまへば 新しいも古いもわかりずらいわけですが
実際にご覧いただくと歴然とするシャープさを醸し出せていると
思っています。
こちらも気持ち良くお使いいただくには 各細部の微調整が
必要になってきます。
毎日 こんな調子!
進んでいるんだけど 進んでいないような
進捗が見いだせない気持ちですね。
◇
