ばくばくぱん
早いですね。1月 も最終日です。
月曜日の今日は相変わらずニコニコ豊橋陸事へ
早朝、検査コースへ並んでいます。
◇
サクサクと午前中に2台の受検が終わり 陸事から帰って一休み
少し早いけどお昼ご飯も兼ねちゃいましょう。
このパンのモチーフは何かなぁ ⁈
ばくばくぱん 童里夢さんのパンなんだけどなんかユニークですよね。
作ってる人たちの人柄がにじみでてますよね。
飾っときたくなりますが あくまでも食べ物、パクッといっちゃいました。
美味しいですよ。良かったら皆さんもぜひどうぞ!!
◇

月曜日の今日は相変わらずニコニコ豊橋陸事へ
早朝、検査コースへ並んでいます。
◇
サクサクと午前中に2台の受検が終わり 陸事から帰って一休み
少し早いけどお昼ご飯も兼ねちゃいましょう。
このパンのモチーフは何かなぁ ⁈
ばくばくぱん 童里夢さんのパンなんだけどなんかユニークですよね。
作ってる人たちの人柄がにじみでてますよね。
飾っときたくなりますが あくまでも食べ物、パクッといっちゃいました。
美味しいですよ。良かったら皆さんもぜひどうぞ!!
◇

スポンサーサイト
フロントブレーキ
春をお届けします。
もうすぐ春ですよ
24気の二十四番目大寒が過ぎていこうとしています。
もうそこには春が待ち受けているんですよね。
次のページは立春、春ですよね。
今日は 1月29日
今回でまる23年を迎える開店記念日です。
色々なことが思いだされます。
◇
「冬の終わり もうすぐ春を迎えるこの時季に何かを始めるのって
希望が持てて良いよね。」といつもの兄貴と会話したことを
走馬灯のように思い出しました。
◇
日頃 お世話になっています皆さま いつもいつもありがとうございます。
感謝しきれない気持ちでいっぱいです。
◇
朝 ヤエちゃんと
『始めた頃の色と気持ちを忘れずに これからもね!』と会話しました。
さあ 24年に向けていきましょう。
これからも応援よろしくお願いします。
◇

◇
2022年 カレンダー
残りわずかになりました。
お持ちいただきました皆さまありがとうございます。
まだだけど 欲しい!
なんてお客さま ぜひご来店お待ちしています。
もうそこには春が待ち受けているんですよね。
次のページは立春、春ですよね。
今日は 1月29日
今回でまる23年を迎える開店記念日です。
色々なことが思いだされます。
◇
「冬の終わり もうすぐ春を迎えるこの時季に何かを始めるのって
希望が持てて良いよね。」といつもの兄貴と会話したことを
走馬灯のように思い出しました。
◇
日頃 お世話になっています皆さま いつもいつもありがとうございます。
感謝しきれない気持ちでいっぱいです。
◇
朝 ヤエちゃんと
『始めた頃の色と気持ちを忘れずに これからもね!』と会話しました。
さあ 24年に向けていきましょう。
これからも応援よろしくお願いします。
◇

◇
2022年 カレンダー
残りわずかになりました。
お持ちいただきました皆さまありがとうございます。
まだだけど 欲しい!
なんてお客さま ぜひご来店お待ちしています。
今日もパンダ
オッソ ディ セッピア
プジョー106
距離感
アドレアティックブルー
現実にしてくださいね。
納車の際に
大人買い
今日も「パンダあれこれ」
◇
今日は 冷却系およびクーラー関係
900 OHV のエンジンルームの風景はFIREエンジンのそれとは
違い、付属される各補機類もほぼ違います。
そして収まるスペースも違います。もともとヨーロッパでは
クーラーを付属していないため 汎用のクーラーキットを限られた
スペースへ押し込んでいる感が強いですね。
コンプレッサーをプラスしなければ 余裕のあるエンジンルーム
なんですけどね。
こちらもですがバックオーダーしていましたコンプレッサーが
やっと入荷しましたのでウォーターポンプやサーモスタットと
同時に交換していきましょう。
◇
こちらのパーツも大人買いをしておきましたので
現在 当店のパーツ棚にストック中です。
チャンスですよ!
◇

◇
今日は 冷却系およびクーラー関係
900 OHV のエンジンルームの風景はFIREエンジンのそれとは
違い、付属される各補機類もほぼ違います。
そして収まるスペースも違います。もともとヨーロッパでは
クーラーを付属していないため 汎用のクーラーキットを限られた
スペースへ押し込んでいる感が強いですね。
コンプレッサーをプラスしなければ 余裕のあるエンジンルーム
なんですけどね。
こちらもですがバックオーダーしていましたコンプレッサーが
やっと入荷しましたのでウォーターポンプやサーモスタットと
同時に交換していきましょう。
◇
こちらのパーツも大人買いをしておきましたので
現在 当店のパーツ棚にストック中です。
チャンスですよ!
◇

大寒
1月20日 木曜日
24気の大寒
昨日の朝一の洗車の水が凍ってしまったことといい
どうりで寒いわけですよね。
◇
パンダあれこれ
141パンダを取り巻く環境も厳しい時代!なんて感じる機会が
多くなってきています。
なんせ 新品パーツの供給がスムーズにいかなくなってきました。
正規インポーターへ注文すれば いとも簡単に手元に届いていた環境から
オーダー数10品あたり、欠品数の数が少しずつ増えてきている昨今です。
◇
その度に色々な方法を考え パーツを入手しているわけなのですが
少しずつ難度が増しているようですね。
◇
かなりの種類と点数をストックするようにしているわけですが
それでも困ってしまいます。
有るときに仕入れるのがチャンスだと思い、 まとめ買いを
するようにしている今日この頃です。
◇
写真は フロントサスペンション
ストラットアブソーバー周辺のパーツ組み付け時の一枚です。
昨年まとめ買いしていましたアブソーバーが在庫切れをし
オーダーを入れたわけなのですが どのメーカーもどのサプライヤーも
ましては 海外の取引先も「在庫はございません。」でした。
◇
根気よく探して数台分のパーツを仕入れることができました。
さあ お待ちいただいていますお客さまに使ってもらいましょう。
長らくお待ち頂きましてありがとうございます。
◇

24気の大寒
昨日の朝一の洗車の水が凍ってしまったことといい
どうりで寒いわけですよね。
◇
パンダあれこれ
141パンダを取り巻く環境も厳しい時代!なんて感じる機会が
多くなってきています。
なんせ 新品パーツの供給がスムーズにいかなくなってきました。
正規インポーターへ注文すれば いとも簡単に手元に届いていた環境から
オーダー数10品あたり、欠品数の数が少しずつ増えてきている昨今です。
◇
その度に色々な方法を考え パーツを入手しているわけなのですが
少しずつ難度が増しているようですね。
◇
かなりの種類と点数をストックするようにしているわけですが
それでも困ってしまいます。
有るときに仕入れるのがチャンスだと思い、 まとめ買いを
するようにしている今日この頃です。
◇
写真は フロントサスペンション
ストラットアブソーバー周辺のパーツ組み付け時の一枚です。
昨年まとめ買いしていましたアブソーバーが在庫切れをし
オーダーを入れたわけなのですが どのメーカーもどのサプライヤーも
ましては 海外の取引先も「在庫はございません。」でした。
◇
根気よく探して数台分のパーツを仕入れることができました。
さあ お待ちいただいていますお客さまに使ってもらいましょう。
長らくお待ち頂きましてありがとうございます。
◇

洗車の水が凍っちゃいました。
朝一番 店頭にて洗車をし始めてビックリ
洗うなり 凍ってしまいました。
こんなことってあるんですね。
ここは北国 ⁈
◇
継続検査のため 車検場に出かける頃には 本日納車予定の車両の
洗車も無事終わりホッと一息
◇
写真は 検査ラインでのパンダIII
ただいま 継続検査終了
全てマルのスタンプを押してもらい ここでもホッと一息
さあ 新しい車検証を発行してもらい 急いでお店へ戻りましょう。
10時前 帰社予定!って感じですね。
◇

◇
最近 小さなファミリーカーが欲しいよ!って
お話をいただくのですが パンダIII 900 ツインエアーがビンゴですね。
5ドア リア座席の座り心地も良く トコトコと軽快に走ります。
500 のかげにかくれ地味な存在かと思えば どうしてどうして!
ナチュラル ニュートラルなフィーリングで心地よい走りですね。
洗うなり 凍ってしまいました。
こんなことってあるんですね。
ここは北国 ⁈
◇
継続検査のため 車検場に出かける頃には 本日納車予定の車両の
洗車も無事終わりホッと一息
◇
写真は 検査ラインでのパンダIII
ただいま 継続検査終了
全てマルのスタンプを押してもらい ここでもホッと一息
さあ 新しい車検証を発行してもらい 急いでお店へ戻りましょう。
10時前 帰社予定!って感じですね。
◇

◇
最近 小さなファミリーカーが欲しいよ!って
お話をいただくのですが パンダIII 900 ツインエアーがビンゴですね。
5ドア リア座席の座り心地も良く トコトコと軽快に走ります。
500 のかげにかくれ地味な存在かと思えば どうしてどうして!
ナチュラル ニュートラルなフィーリングで心地よい走りですね。
リュックが新しくなりました。
パンダあれこれ
パンダあれこれ
ホッとします。
先日 11日の火曜日の夕日
一日中 冷たい雨が降りました。
夕方 少しの間でしたが雨が上がりおおわれた雲を透して
夕焼けが観えました。
なんか ホッとしますよね。
◇

◇
先日 パンダのトラブルごとでお友達の業者さんから 相談を受けました。
旅の途中のパンダ乗りさんが
「シフトが意図したところを選択できないんですよね。」
話を伺ってみると どうやらシフトレバーユニットのトラブルみたい。
普通ならユニットごとの交換になってしまうところでしょうが
機能しなくなった箇所を応急処置してリカバリーできたそうです。
臨機応変な対応ができることって お客さまは喜ばれることでしょうね。
そのあと遠方の帰路へ向かわれたそうです。
良かったですね。
◇

◇
写真は 正常なシフトレバーユニットになります。
一日中 冷たい雨が降りました。
夕方 少しの間でしたが雨が上がりおおわれた雲を透して
夕焼けが観えました。
なんか ホッとしますよね。
◇

◇
先日 パンダのトラブルごとでお友達の業者さんから 相談を受けました。
旅の途中のパンダ乗りさんが
「シフトが意図したところを選択できないんですよね。」
話を伺ってみると どうやらシフトレバーユニットのトラブルみたい。
普通ならユニットごとの交換になってしまうところでしょうが
機能しなくなった箇所を応急処置してリカバリーできたそうです。
臨機応変な対応ができることって お客さまは喜ばれることでしょうね。
そのあと遠方の帰路へ向かわれたそうです。
良かったですね。
◇

◇
写真は 正常なシフトレバーユニットになります。
プチ セールのお知らせ
本日 朝一番 お客さまのお勤め先に車両引き取りの予定
朝、窓の外を眺めてビックリです。
◇

◇
ところどころ雪が積もり 雪が降ってるじゃないですか。
みるみるうちにこんな感じ
一瞬 どうしようと焦っちゃいました。
◇

◇
待ち合わせ時間にまにあうように早めに出て良かったですね。
◇
引き取ったあとは 継続検査の車両に乗り換え 豊橋陸事へ
今日は FIAT 126 を先頭に3台の受検を予定していました。
検査ラインに並ぶ列もお正月気分も抜け 混雑気味ですね。
朝のスタートを遅くした分 時間配分にヤキモキし気味です。
まあ 慌てずにいきましょう。
3台目の受検から帰って午後3時近くになりましたが
やっと一息な気持ちですね。
暖かいコーヒー飲んで深呼吸ですね。
◇
~お知らせです。~
1月29日 土曜日にてまる23年になります。
23回目の開店記念ともうすぐそこに春が!って喜びで
久しぶりにプチ セールを開催します。
車両販売からオイルメンテナンスまで
良かったらぜひお使いください下さいませ。
◇
写真の赤いFIAT 126 もセール対象になります。
◇

朝、窓の外を眺めてビックリです。
◇

◇
ところどころ雪が積もり 雪が降ってるじゃないですか。
みるみるうちにこんな感じ
一瞬 どうしようと焦っちゃいました。
◇

◇
待ち合わせ時間にまにあうように早めに出て良かったですね。
◇
引き取ったあとは 継続検査の車両に乗り換え 豊橋陸事へ
今日は FIAT 126 を先頭に3台の受検を予定していました。
検査ラインに並ぶ列もお正月気分も抜け 混雑気味ですね。
朝のスタートを遅くした分 時間配分にヤキモキし気味です。
まあ 慌てずにいきましょう。
3台目の受検から帰って午後3時近くになりましたが
やっと一息な気持ちですね。
暖かいコーヒー飲んで深呼吸ですね。
◇
~お知らせです。~
1月29日 土曜日にてまる23年になります。
23回目の開店記念ともうすぐそこに春が!って喜びで
久しぶりにプチ セールを開催します。
車両販売からオイルメンテナンスまで
良かったらぜひお使いください下さいませ。
◇
写真の赤いFIAT 126 もセール対象になります。
◇

新春のおきまり
先日10日の振替休日
いっくんと山登り
石巻山から三口池のコースをトコトコと歩きました。
間場から石巻山自然歩道を石巻山へ登り石巻観光路、石巻巡回遊歩道と進み
三口池の南のガラガラ山まで下りて帰路に着くというコースを2人で歩きました。
途中 日当たりの良いところを選び、おにぎりを三つずつのお弁当タイム。
日頃の幼稚園での生活の中でおぼえたことが山歩きの中にいかされているようで
水をえた魚のようにスタスタと歩きます。
◇

◇
リュックの中には 山の宝物を集める際の手作りの小箱
幼稚園のリュックから移し替えて準備万端ですね。
◇

◇
石巻山自然歩道では 椎木爺さんに挨拶
山登りの安全を祈ってもらいました。
◇

◇
石巻神社でも手を合わせ石段を下りました。
結構 急な石段ですよね。
リズム良く下る5歳とぎこちない私
◇
石巻巡回遊歩道方面へと進み 途中で昼食
おにぎり3つ食べたら リュックから愛読書を引っ張り出して
ひとときのリラックスタイムです。
◇

◇
あっ 三口池が見える!
うっそうとした木々の隙間から三口池をみつけたいっくん
大喜びです。
◇

◇
もうすぐ三口池って感じたくらいからペースアップ
感情を言葉にはしませんが 表情が緩むのがわかります。
山の中から自分の知っている世界へ戻ったんだと
安堵したんでしょうね。
◇

◇
番外編
今回 令和4年1月10日の山登りでしたが 帰って自分の日記を見直すと
去年は1月11日に葦毛湿原散策からの石巻山だったことが思いだされました。
写真は1年前のいっくん
大きくなったなぁ とボソッと独り言ですね。
◇

いっくんと山登り
石巻山から三口池のコースをトコトコと歩きました。
間場から石巻山自然歩道を石巻山へ登り石巻観光路、石巻巡回遊歩道と進み
三口池の南のガラガラ山まで下りて帰路に着くというコースを2人で歩きました。
途中 日当たりの良いところを選び、おにぎりを三つずつのお弁当タイム。
日頃の幼稚園での生活の中でおぼえたことが山歩きの中にいかされているようで
水をえた魚のようにスタスタと歩きます。
◇

◇
リュックの中には 山の宝物を集める際の手作りの小箱
幼稚園のリュックから移し替えて準備万端ですね。
◇

◇
石巻山自然歩道では 椎木爺さんに挨拶
山登りの安全を祈ってもらいました。
◇

◇
石巻神社でも手を合わせ石段を下りました。
結構 急な石段ですよね。
リズム良く下る5歳とぎこちない私
◇
石巻巡回遊歩道方面へと進み 途中で昼食
おにぎり3つ食べたら リュックから愛読書を引っ張り出して
ひとときのリラックスタイムです。
◇

◇
あっ 三口池が見える!
うっそうとした木々の隙間から三口池をみつけたいっくん
大喜びです。
◇

◇
もうすぐ三口池って感じたくらいからペースアップ
感情を言葉にはしませんが 表情が緩むのがわかります。
山の中から自分の知っている世界へ戻ったんだと
安堵したんでしょうね。
◇

◇
番外編
今回 令和4年1月10日の山登りでしたが 帰って自分の日記を見直すと
去年は1月11日に葦毛湿原散策からの石巻山だったことが思いだされました。
写真は1年前のいっくん
大きくなったなぁ とボソッと独り言ですね。
◇

ナベちゃんの500
赤メタ 四駆のパンダ
雨 降らないでチョ!
シートリフレッシュ
年明け早々 お問い合わせの嵐
色々な内容のお問い合わせをいただきました。
中古車のことや修理のこと
なんといっても目立つのは 「長く乗ってきたんだけ この辺で
リフレッシュしたいなぁ!」
メカニカルなことから 見た目のお手入れまで色々
皆さん ありがとうございます。
◇

◇
バイク姿のお客さまも目立ちます。
丘サーファー的などこぞのシャチョさんは
寒すぎて乗れないのにね~ぇ
◇
サービスでは
相変わらずですが 地味な仕事の連続ですね。
ーパンダのシートのリフレッシュー
あんこ (クッション) の取り替え調整や表地をストックしてある
中古パーツと交換をしています。
◇

◇
テンションバンドも伸びきってしまっていますので 良品に交換して
腰掛け具合を確認していきます。
同じ工程を幾度となくこなしていきますので 地味に手間が掛かる
ものですね。
◇

色々な内容のお問い合わせをいただきました。
中古車のことや修理のこと
なんといっても目立つのは 「長く乗ってきたんだけ この辺で
リフレッシュしたいなぁ!」
メカニカルなことから 見た目のお手入れまで色々
皆さん ありがとうございます。
◇

◇
バイク姿のお客さまも目立ちます。
丘サーファー的などこぞのシャチョさんは
寒すぎて乗れないのにね~ぇ
◇
サービスでは
相変わらずですが 地味な仕事の連続ですね。
ーパンダのシートのリフレッシュー
あんこ (クッション) の取り替え調整や表地をストックしてある
中古パーツと交換をしています。
◇

◇
テンションバンドも伸びきってしまっていますので 良品に交換して
腰掛け具合を確認していきます。
同じ工程を幾度となくこなしていきますので 地味に手間が掛かる
ものですね。
◇

雨氷
昨日 1月7日は 七草粥 皆さん 食べましたか ⁈
七草入れなくてもすずしろ、大根の葉だけでも十分ですよね。
今年も健康でありますように!
◇
昨日の朝は 前日からの冷え込みで ボンネットが凍りついていました。
雨氷っていうんでしょうかね ⁈
◇

◇
昨日から始めました次期販売車両のメンテナンス
まずは エンジンおよびトランスミッションを車両から下ろしていきます。
同色にてのリフレッシュにしようか、エクステリア、インテリアともに
色替えにての進行を選択しようか作業をしながら検討していきましょう。
今ならどちらも選択可能です。
アクティヴさんならどうしますか ⁈ と尋ねられると
原色のオリーブグリーンも台数の少ない車両ですし
せっかくエンジンルームまで手を入れていくことですし
エイっ!って好きな色やお好みの色に塗り替えるのも良いですよね。
◇
皆さん おいかかでしょうか!
◇

七草入れなくてもすずしろ、大根の葉だけでも十分ですよね。
今年も健康でありますように!
◇
昨日の朝は 前日からの冷え込みで ボンネットが凍りついていました。
雨氷っていうんでしょうかね ⁈
◇

◇
昨日から始めました次期販売車両のメンテナンス
まずは エンジンおよびトランスミッションを車両から下ろしていきます。
同色にてのリフレッシュにしようか、エクステリア、インテリアともに
色替えにての進行を選択しようか作業をしながら検討していきましょう。
今ならどちらも選択可能です。
アクティヴさんならどうしますか ⁈ と尋ねられると
原色のオリーブグリーンも台数の少ない車両ですし
せっかくエンジンルームまで手を入れていくことですし
エイっ!って好きな色やお好みの色に塗り替えるのも良いですよね。
◇
皆さん おいかかでしょうか!
◇

初 荷
昨日は冷たい雨 今にも雪に変わりそうなくらい冷えました。
横浜の知人のSNSでは 真っ白くなった街並みがアップ
雪降る街並みなんて絵になりそうですね。
◇
写真は お休み中に富士山の麓へ出かけた際の一枚
いっくん あおくん あさくん とソリ遊び
芝生ソリしか経験のないちびっ子
楽しくって楽しくって 時間なんて忘れてしまいますよね。
◇

◇
初 荷
やっとの思いで手元に届きました。
プジョー106 用の外板パーツ
下の写真は フロントフードの一部分
写真では わかりずらいのですが インナーパネルとの合わせ目に
歪みが確認できます。
◇

◇
フロントバンパーパネル
◇

◇
昨年 クラッシュにて受け入れをしていたのですが
ヘッドライトユニットを含む 新品の外板パーツの入手が不可能で
各方面のエキスパートにお願いしまして中古パーツにて可能になりました。
物流の都合で納品が1月の半ばと予定していましたが
無理を聞いていただき年明けそうそう入荷になりました。
◇
フロントフード、フロントバンパーパネルともにお客さまの車両とは 色違い
新品のパーツが入手できないにしても 同色の中古パーツを入手
したいものですよね。
入手条件を狭めればより 入手は困難を期しそう!と判断しました。
まずはパーツが揃いましたのでひと段落ですね。
◇
さっそく新年の挨拶がてら先輩のガレージへ持ち込みました。
4人のおにいさん達が簡易薪ストーブで暖を取り
趣味のクラシックバイクの話に花が咲いていました。
暖に混じりたいんだけど 話のタネがマニアックすぎてキョトン
半分以上わからない話を耳をたてて聞くのがまた楽しいんですよね。
では よろしくお願いします。
横浜の知人のSNSでは 真っ白くなった街並みがアップ
雪降る街並みなんて絵になりそうですね。
◇
写真は お休み中に富士山の麓へ出かけた際の一枚
いっくん あおくん あさくん とソリ遊び
芝生ソリしか経験のないちびっ子
楽しくって楽しくって 時間なんて忘れてしまいますよね。
◇

◇
初 荷
やっとの思いで手元に届きました。
プジョー106 用の外板パーツ
下の写真は フロントフードの一部分
写真では わかりずらいのですが インナーパネルとの合わせ目に
歪みが確認できます。
◇

◇
フロントバンパーパネル
◇

◇
昨年 クラッシュにて受け入れをしていたのですが
ヘッドライトユニットを含む 新品の外板パーツの入手が不可能で
各方面のエキスパートにお願いしまして中古パーツにて可能になりました。
物流の都合で納品が1月の半ばと予定していましたが
無理を聞いていただき年明けそうそう入荷になりました。
◇
フロントフード、フロントバンパーパネルともにお客さまの車両とは 色違い
新品のパーツが入手できないにしても 同色の中古パーツを入手
したいものですよね。
入手条件を狭めればより 入手は困難を期しそう!と判断しました。
まずはパーツが揃いましたのでひと段落ですね。
◇
さっそく新年の挨拶がてら先輩のガレージへ持ち込みました。
4人のおにいさん達が簡易薪ストーブで暖を取り
趣味のクラシックバイクの話に花が咲いていました。
暖に混じりたいんだけど 話のタネがマニアックすぎてキョトン
半分以上わからない話を耳をたてて聞くのがまた楽しいんですよね。
では よろしくお願いします。