FIAT 500 D
6月30日 水曜日
6月も今日で終わり 2021年も早 半年が過ぎようとしています。
未だに新型コロナウイルスに振り回されている感の強い自分
そろそろ切り替えをして行かなければいけませんね。
◇
先日からパネルの補修作業が始まったFIAT 500 D
リアフードのルーバー周りのペイント剥がれが進んでいましたので
思い切って 一面 剥離を進めていくことに決定です。
◇

◇
ルーバーや凹凸の多いリアフードは 旧塗膜を剥離するのに
多くの時間を要します、
ここで中途半端に工程を進めても 仕上がりの具合に響いてしまいます。
そこは 大変ですが地道に剥離作業を進めましょう。
◇

◇
上2枚の写真
表裏と剥離作業を終えたリアフードパネル
はあ 終わった!って瞬間かな。
◇
続いて
休むことなく プライマー処理に入っていきましょう。
今回は二液タイプのプライマーを使用し
パネル表面をしっかりと保護しておきます。
◇

◇
もちろん プライマー処理前に パネルの凸凹を修正します。
せっかく 旧塗膜を剥離しているんですから
この後のパテ処理がなるべく少なくなるようにしたいものですね。
6月も今日で終わり 2021年も早 半年が過ぎようとしています。
未だに新型コロナウイルスに振り回されている感の強い自分
そろそろ切り替えをして行かなければいけませんね。
◇
先日からパネルの補修作業が始まったFIAT 500 D
リアフードのルーバー周りのペイント剥がれが進んでいましたので
思い切って 一面 剥離を進めていくことに決定です。
◇

◇
ルーバーや凹凸の多いリアフードは 旧塗膜を剥離するのに
多くの時間を要します、
ここで中途半端に工程を進めても 仕上がりの具合に響いてしまいます。
そこは 大変ですが地道に剥離作業を進めましょう。
◇

◇
上2枚の写真
表裏と剥離作業を終えたリアフードパネル
はあ 終わった!って瞬間かな。
◇
続いて
休むことなく プライマー処理に入っていきましょう。
今回は二液タイプのプライマーを使用し
パネル表面をしっかりと保護しておきます。
◇

◇
もちろん プライマー処理前に パネルの凸凹を修正します。
せっかく 旧塗膜を剥離しているんですから
この後のパテ処理がなるべく少なくなるようにしたいものですね。
スポンサーサイト
第7話 ひまわり日記
頼りにしています。
『お待たせしました」
これで3台目、お待たせしました!が続きますね。
◇
今回は 現在 リフレッシュ中の右ハンドルの500 F
フロントサスペンションのリフレッシュにて作業が止まって
いました。
心は!っていいますとアイドラーホルダーの不具合にて立ち止まっていました。
左ハンドルの車両であれば コンプリートでもブッシュ単品でも入手可能なの
ですが、こと右ハンドルはといいますと全くパーツの入手ができません。
◇
そんなんで 今回も頼りになる加工屋さんにお願いして
左ハンドル用を右ハンドル用に加工してもらいました。
◇

◇
アイドラーホルダーが揃ったところで 記録写真を!を
残しておきましょう。
さあ !
さっそく シャーシへ組み付けていきますよ。
◇

これで3台目、お待たせしました!が続きますね。
◇
今回は 現在 リフレッシュ中の右ハンドルの500 F
フロントサスペンションのリフレッシュにて作業が止まって
いました。
心は!っていいますとアイドラーホルダーの不具合にて立ち止まっていました。
左ハンドルの車両であれば コンプリートでもブッシュ単品でも入手可能なの
ですが、こと右ハンドルはといいますと全くパーツの入手ができません。
◇
そんなんで 今回も頼りになる加工屋さんにお願いして
左ハンドル用を右ハンドル用に加工してもらいました。
◇

◇
アイドラーホルダーが揃ったところで 記録写真を!を
残しておきましょう。
さあ !
さっそく シャーシへ組み付けていきますよ。
◇

大事な2台
pininfarina
SUZUKI HUSTLER HYBRID G
モナコブルー パンダ1000 進んでいますよ。
知る人ぞ知る大人買い
子供の頃に駄菓子屋さんの壁にぶら下がっているお菓子
それも同じお菓子が連なってぶら下がってるのを見て
無意味に全部欲しい!なんて思った記憶ありますよね。
大人買いの起源は ここにあり!なのかもですね。
◇
写真は駄菓子ではございませんが
駄菓子同様にとっても大事な純正消耗品
シリンダーブロック等の
ウォータージャケット用のプラグです。
通称めくら蓋と読んでいるパーツです。
◇

◇
いつか使用する時が来るかと以前にまとめ買いをしていたものです。
大人買いでは決してありません。
◇

◇

◇
本日の本題です。
継続検査でお預かりしています141 PANDA
ラジエーターリザーブタンクの冷却水が空欠状態です。
点検のため 冷却水を補充し圧力検査を試みますが 見渡す限り
リークしている箇所が見あたりません。
一つひとつ リークしそうな箇所を点検してたどり着いたのが
クラッチベルハウジング内 フライホイール裏の
シリンダーブロックウォータージャケットから
漏れ始めのようで 錆穴は 針のような狭さ
リークしてもブロックの熱で 乾燥してしまい
表に現れてこないのです。
◇

◇
シリンダー内で燃焼するような消費ではなくホッとしたのですが
これはこれでトランスミッション本体を車両から降ろしての作業と
なります。
2枚の写真は トランスミッション本体を降ろし めくら蓋を抜いたところです。
計4箇所の抜き替え作業になりましたが
言うまでもなく 対象パーツを持っていて良かった!って瞬間ですね。
◇
ここ1年の間にこの類のトラブルが目立つようになってきました。
パンダももう そんなお年なんですね。
◇
もう一度言います⁈
決して 大人買いではございません
それも同じお菓子が連なってぶら下がってるのを見て
無意味に全部欲しい!なんて思った記憶ありますよね。
大人買いの起源は ここにあり!なのかもですね。
◇
写真は駄菓子ではございませんが
駄菓子同様にとっても大事な純正消耗品
シリンダーブロック等の
ウォータージャケット用のプラグです。
通称めくら蓋と読んでいるパーツです。
◇

◇
いつか使用する時が来るかと以前にまとめ買いをしていたものです。
大人買いでは決してありません。
◇

◇

◇
本日の本題です。
継続検査でお預かりしています141 PANDA
ラジエーターリザーブタンクの冷却水が空欠状態です。
点検のため 冷却水を補充し圧力検査を試みますが 見渡す限り
リークしている箇所が見あたりません。
一つひとつ リークしそうな箇所を点検してたどり着いたのが
クラッチベルハウジング内 フライホイール裏の
シリンダーブロックウォータージャケットから
漏れ始めのようで 錆穴は 針のような狭さ
リークしてもブロックの熱で 乾燥してしまい
表に現れてこないのです。
◇

◇
シリンダー内で燃焼するような消費ではなくホッとしたのですが
これはこれでトランスミッション本体を車両から降ろしての作業と
なります。
2枚の写真は トランスミッション本体を降ろし めくら蓋を抜いたところです。
計4箇所の抜き替え作業になりましたが
言うまでもなく 対象パーツを持っていて良かった!って瞬間ですね。
◇
ここ1年の間にこの類のトラブルが目立つようになってきました。
パンダももう そんなお年なんですね。
◇
もう一度言います⁈
決して 大人買いではございません
月曜日ですよ
看板リニューアル
雨降りの楽しみ
HODAKA
登録書類をお待ちしています!
ラテン車のテイスト
“ いっく~ん ”
第6話 ひまわり日記
お待たせしましたが続きます!
お待たせしました!が続いています。
本日 納車のお客さまも、パーツ待ちにて長いこと預かったまま
お待ちいただいていました。
◇
品質やクォリティーに拘らなければ、パーツ入手には困らない
FIAT 500 なんですが 最近では品質の粗悪なものが出回っています。
今回の修理箇所に必要なパーツがなかなか納得いくものを
仕入れることができず困っていました。
◇
たいへんお待たせしました!という感じで
パーツが入荷しましたので さっそく作業に入りました。
◇

◇
完成後 リフトから下ろしたところです。
待ち遠しいだろうな!と思い 急いでお客さまへ連絡です。
長いことお待ちいただきありがとうございます。
今から 急いで電車に乗るからね!と電話の向こう側
もう一度 ありがとうございました。
◇

本日 納車のお客さまも、パーツ待ちにて長いこと預かったまま
お待ちいただいていました。
◇
品質やクォリティーに拘らなければ、パーツ入手には困らない
FIAT 500 なんですが 最近では品質の粗悪なものが出回っています。
今回の修理箇所に必要なパーツがなかなか納得いくものを
仕入れることができず困っていました。
◇
たいへんお待たせしました!という感じで
パーツが入荷しましたので さっそく作業に入りました。
◇

◇
完成後 リフトから下ろしたところです。
待ち遠しいだろうな!と思い 急いでお客さまへ連絡です。
長いことお待ちいただきありがとうございます。
今から 急いで電車に乗るからね!と電話の向こう側
もう一度 ありがとうございました。
◇

葦毛湿原
今っから 葦毛湿原から普門寺へ歩いてきますので
メインテナンスしといてね! と豊田市のTeさま
私たちの住む豊橋市の東部は 愛知県と静岡県の県境に
位置し自然豊かな住みやすい地域です。
お店からクルマを10分も走らせれば日帰りで行ける
ハイキングコースがあります。
自然大好きな皆さんには 絶好のロケーションですね。
◇
あらためて 豊田市のTeさま たいへんお待たせしていました。
ショックアブソーバーの入荷を待ち望んでいましたよね。
日帰りハイキングの間にさっそく 作業に入りましょう。
◇

◇
写真は取り外しましたショックアブソーバー
一時期 頻繁にしようしましたヨーロッパカヤバ製なんですが
意外に使用スパンが短い感覚です。
あらためて パーツ選択の難しさを痛感しますね。
◇

メインテナンスしといてね! と豊田市のTeさま
私たちの住む豊橋市の東部は 愛知県と静岡県の県境に
位置し自然豊かな住みやすい地域です。
お店からクルマを10分も走らせれば日帰りで行ける
ハイキングコースがあります。
自然大好きな皆さんには 絶好のロケーションですね。
◇
あらためて 豊田市のTeさま たいへんお待たせしていました。
ショックアブソーバーの入荷を待ち望んでいましたよね。
日帰りハイキングの間にさっそく 作業に入りましょう。
◇

◇
写真は取り外しましたショックアブソーバー
一時期 頻繁にしようしましたヨーロッパカヤバ製なんですが
意外に使用スパンが短い感覚です。
あらためて パーツ選択の難しさを痛感しますね。
◇

トランクフードピン
トランクフードの開閉に不具合を生じました貴婦人
さっそく 受け入れをし状況確認です。
◇

◇
オープナーハンドルとロックユニットの破損にて
フードを開けることができません。
お客さま自身にてボディパネルに開口穴を開けて
ロックユニットにアクセスしよう!との
方法を提案されましたが やはりボディにダメージを与えるのは
避けたく別の方法を検討してみました。
頼れるアニキに相談し ヒンジピンを抜くSSTを作成しました。
幅の狭いヒンジに細いヒンジピントと厳しい条件でしたが
なんとか抜くことができました。
三人寄れば文殊の知恵ではないですが
アドバイスを頂けることの大きさと感謝の一瞬でした。
◇
写真は フードピンの抜けたところです。
◇

さっそく 受け入れをし状況確認です。
◇

◇
オープナーハンドルとロックユニットの破損にて
フードを開けることができません。
お客さま自身にてボディパネルに開口穴を開けて
ロックユニットにアクセスしよう!との
方法を提案されましたが やはりボディにダメージを与えるのは
避けたく別の方法を検討してみました。
頼れるアニキに相談し ヒンジピンを抜くSSTを作成しました。
幅の狭いヒンジに細いヒンジピントと厳しい条件でしたが
なんとか抜くことができました。
三人寄れば文殊の知恵ではないですが
アドバイスを頂けることの大きさと感謝の一瞬でした。
◇
写真は フードピンの抜けたところです。
◇

農機具 買いました。
田んぼにハマってさあたいへん
ハーレーダビドソン
ベルリネッタ ボクサー
FIAT600D
インテリア リフレッシュ
パンダ フロアーカーペット
中古新規検査及び新規登録
6月 3日 木曜日
おはようございます。
今日もニコニコ豊橋陸事通いです。
◇
お待たせしていますアドレアティックブルーのマニュアルパンダ
5月末にラストスパートして 受検コースへ入ることができました。
◇
朝一番の受検コース
今回は 早めに入場したため 1コース 3台目の待機となりました。
この後 どんどん受検車両が並び始めます。
◇

◇
早く並ぶと良い事あるんだよね。
なんて調子で合格印をいただき 残りは新規登録 ナンバー封印の
手続きです。
ここまで進めば 気持ちも少し安心!な気持ちなんですよね。
◇

◇
ちなみにフロントバンパーは 長年の垢 汚れを洗い流した状態です。
白ボケした様相ですが 黒光りするほどわざとらしい雰囲気には
しませんが 良き雰囲気になります。楽しみですよね。
◇
検査受検のために リンバンぶら下げての陸事の行き帰り
試運転も進めましたが すでにとってもナチュラルな乗り味
登録完了ですので いっそうの慣らし洗い出しを進めていく予定です。
おはようございます。
今日もニコニコ豊橋陸事通いです。
◇
お待たせしていますアドレアティックブルーのマニュアルパンダ
5月末にラストスパートして 受検コースへ入ることができました。
◇
朝一番の受検コース
今回は 早めに入場したため 1コース 3台目の待機となりました。
この後 どんどん受検車両が並び始めます。
◇

◇
早く並ぶと良い事あるんだよね。
なんて調子で合格印をいただき 残りは新規登録 ナンバー封印の
手続きです。
ここまで進めば 気持ちも少し安心!な気持ちなんですよね。
◇

◇
ちなみにフロントバンパーは 長年の垢 汚れを洗い流した状態です。
白ボケした様相ですが 黒光りするほどわざとらしい雰囲気には
しませんが 良き雰囲気になります。楽しみですよね。
◇
検査受検のために リンバンぶら下げての陸事の行き帰り
試運転も進めましたが すでにとってもナチュラルな乗り味
登録完了ですので いっそうの慣らし洗い出しを進めていく予定です。
オンラインマラソン
サルトビイバラ
6月 1日 火曜日
スペシャル チュースデイ お休みをいただいています。
◇
先日 いっくんが園の行事でガラガラ山へ
サルトビイバラの葉を採りに出掛けました。
採ったサルトビイバラの葉を使った柏餅を
持ち帰ってくれました。
小さなお餅を切って家族みんなにおすそ分け
帰ったら “じい” にもって分けてくれてるのをみて
ついつい嬉しくなっちゃいました。
◇

◇
我が家の畑で大きいおじいさんが採ってきた青梅
大きいおばあさんが梅酒や梅ジュースにしな!って
分けてくれました。
◇

◇
いっくんのひまわり日記 第5回
順調に大きくなっています。毎日 水やりも欠かさずやっています。
楽しみですね。
◇

◇
我が家の年行事 賀茂の菖蒲園
ぼんぼりや屋台こそありませんが紫や黄色の菖蒲が見頃な瞬間でした。
コロナ禍だけど 静かに家族で年行事をできることに幸せを感じます。
あーちゃん いっくん あおくん やえちゃん ありがとね。
◇

スペシャル チュースデイ お休みをいただいています。
◇
先日 いっくんが園の行事でガラガラ山へ
サルトビイバラの葉を採りに出掛けました。
採ったサルトビイバラの葉を使った柏餅を
持ち帰ってくれました。
小さなお餅を切って家族みんなにおすそ分け
帰ったら “じい” にもって分けてくれてるのをみて
ついつい嬉しくなっちゃいました。
◇

◇
我が家の畑で大きいおじいさんが採ってきた青梅
大きいおばあさんが梅酒や梅ジュースにしな!って
分けてくれました。
◇

◇
いっくんのひまわり日記 第5回
順調に大きくなっています。毎日 水やりも欠かさずやっています。
楽しみですね。
◇

◇
我が家の年行事 賀茂の菖蒲園
ぼんぼりや屋台こそありませんが紫や黄色の菖蒲が見頃な瞬間でした。
コロナ禍だけど 静かに家族で年行事をできることに幸せを感じます。
あーちゃん いっくん あおくん やえちゃん ありがとね。
◇
