3月31日 年度末です!
池に落ちる
『このあと 池に落ちる』の巻
◇
いっくんの春休み
2回目の火曜日ということで 大好きな豊川市の三明公園
アメンボを捕ましていた小学生のおねいちゃんに興味深々
網で捕らえたアメンボを『掴んでみる⁈』
嬉しかったんだろうね!
でもおねいちゃんの指先に挟んだアメンボ
いっくんの指先では うまく受け取れなくて
跳ねて逃げてしまいました。
悔しかっただろうね。
◇

◇
おねいちゃんが捕まえたアメンボ
1匹 2匹 3匹 • • • 7匹 8匹 って感じですね。
◇

◇
こんな感じでチビが二人
真剣におねいちゃんが捕まえるのを見つめていました。
あまりにも真剣に覗き込んでいたもんで
この後 池にポチャンっと落ちてしまいました。
泣きべそもだいじですよね!
◇
いっくんの春休み
2回目の火曜日ということで 大好きな豊川市の三明公園
アメンボを捕ましていた小学生のおねいちゃんに興味深々
網で捕らえたアメンボを『掴んでみる⁈』
嬉しかったんだろうね!
でもおねいちゃんの指先に挟んだアメンボ
いっくんの指先では うまく受け取れなくて
跳ねて逃げてしまいました。
悔しかっただろうね。
◇

◇
おねいちゃんが捕まえたアメンボ
1匹 2匹 3匹 • • • 7匹 8匹 って感じですね。
◇

◇
こんな感じでチビが二人
真剣におねいちゃんが捕まえるのを見つめていました。
あまりにも真剣に覗き込んでいたもんで
この後 池にポチャンっと落ちてしまいました。
泣きべそもだいじですよね!
FIAT500 継続検査
シリンダーヘッド組み付け開始
皆さん お待ちくださいませ
3月27日 土曜日
◇
今年も春を告げる一番花のように 私たちを楽しませてくれた
ピンクのヒヤシンス
今年は いっくん にあおくんが加わり もちろん あーちゃんと
一緒に会話することができました。
ほんとほんと 何気ない日常に喜びを感じます。
◇

◇
遅咲きの白いヒヤシンスは 今が見頃o
頑張って咲いてね。
◇

◇
ありがとうございます。
FIAT PANDA 900 Hobby
写真は 鈑金屋さんから塗装の工程が完了したばかりの頃です。
それから 幾分か過ぎていましたが なかなか手を入れることが
できないままになってしまっていました。
◇
今回 しっかりとリフレッシュした車両が欲しいと車両選びを
してくださりました。
先日も記事としてあげていましたが
パンダらしい乗り味を楽しんでいただきたいですよね。
◇
最近人気のパンダ
リフレッシュ車両を希望されるお客さまが多くなりました。
気がつけば
お店内がお客さまのリフレッシュオーダー車両であふれ
お待ちいただいている状態になっています。
頑張って作業進めていきますね。
◇

◇
今年も春を告げる一番花のように 私たちを楽しませてくれた
ピンクのヒヤシンス
今年は いっくん にあおくんが加わり もちろん あーちゃんと
一緒に会話することができました。
ほんとほんと 何気ない日常に喜びを感じます。
◇

◇
遅咲きの白いヒヤシンスは 今が見頃o
頑張って咲いてね。
◇

◇
ありがとうございます。
FIAT PANDA 900 Hobby
写真は 鈑金屋さんから塗装の工程が完了したばかりの頃です。
それから 幾分か過ぎていましたが なかなか手を入れることが
できないままになってしまっていました。
◇
今回 しっかりとリフレッシュした車両が欲しいと車両選びを
してくださりました。
先日も記事としてあげていましたが
パンダらしい乗り味を楽しんでいただきたいですよね。
◇
最近人気のパンダ
リフレッシュ車両を希望されるお客さまが多くなりました。
気がつけば
お店内がお客さまのリフレッシュオーダー車両であふれ
お待ちいただいている状態になっています。
頑張って作業進めていきますね。
◇

サクソ 納車
ダイハツ ウエイク
近くの再発見
3月25日 木曜日
いまいちの空模様
今にも雨が降りそうですね。
◇
臨番を借りに豊橋市役所へ
申請から貸出までに小一時間ほどの待ち時間のため
せっかくだからと決めつけて 最上階の展望室へ
眼下に豊橋公園 東の山は霊峰? 石巻山
あらためて観る豊橋の一望に “豊橋って良い街だよね” なんて
思うしだいですね。
◇

◇
常設されている豊橋の市内電車の今昔が飾られていました。
1970年 前畑電停から東田坂上を望んだ一枚
向かって右側にアイトピアがあるかないかぐらいで
あまり変わっていないのに不思議に嬉しくなっちゃいました。
◇

◇
市電沿線スポットなんてパネルも展示されており
一つ一つ 周って観ようかと!
コロナ禍だというわけでもないのですが
“遠くへ行きたい” ばかりが能ではなく “近くの再発見” なんていうのも
良いんじゃないですかね。
◇

◇
どこかで観られたのか⁈ “おい 仕事しな” なんてメール頂きました。
いまいちの空模様
今にも雨が降りそうですね。
◇
臨番を借りに豊橋市役所へ
申請から貸出までに小一時間ほどの待ち時間のため
せっかくだからと決めつけて 最上階の展望室へ
眼下に豊橋公園 東の山は霊峰? 石巻山
あらためて観る豊橋の一望に “豊橋って良い街だよね” なんて
思うしだいですね。
◇

◇
常設されている豊橋の市内電車の今昔が飾られていました。
1970年 前畑電停から東田坂上を望んだ一枚
向かって右側にアイトピアがあるかないかぐらいで
あまり変わっていないのに不思議に嬉しくなっちゃいました。
◇

◇
市電沿線スポットなんてパネルも展示されており
一つ一つ 周って観ようかと!
コロナ禍だというわけでもないのですが
“遠くへ行きたい” ばかりが能ではなく “近くの再発見” なんていうのも
良いんじゃないですかね。
◇

◇
どこかで観られたのか⁈ “おい 仕事しな” なんてメール頂きました。
週の始まり
恐竜大好き
今日は3台の持ち込み
清潔感
3月21日 日曜日
せっかくの日曜日なのに・ ・ ・
もう 朝から土砂降りの雨
お店に入るなりにびしょ濡れ!
◇
お店のゴールドクレストが風雨で大きく揺れています。
◇

◇
雨降りの今日も相変わらずパンダごと
カムシールなどからのオイルリークのリフレッシュの
ついでにタイミングベルトからウォーターポンプなども
リフレッシュしておきましょう。
◇
オイルリークは 激しく汚れてしまってからでは清掃 洗浄する
だけでも まとまった時間が必要になります。
いわゆる手間数が増えることになってしまいますね。
リークし始めの頃に リフレッシュ作業を施してあげれれば
作業賃もリーズナブルに さらにエンジンルームを清潔に
保てるかと察します。
◇
ブログ観てくださってるオーナーさんもぜひ 心掛けて下さいね。
◇

せっかくの日曜日なのに・ ・ ・
もう 朝から土砂降りの雨
お店に入るなりにびしょ濡れ!
◇
お店のゴールドクレストが風雨で大きく揺れています。
◇

◇
雨降りの今日も相変わらずパンダごと
カムシールなどからのオイルリークのリフレッシュの
ついでにタイミングベルトからウォーターポンプなども
リフレッシュしておきましょう。
◇
オイルリークは 激しく汚れてしまってからでは清掃 洗浄する
だけでも まとまった時間が必要になります。
いわゆる手間数が増えることになってしまいますね。
リークし始めの頃に リフレッシュ作業を施してあげれれば
作業賃もリーズナブルに さらにエンジンルームを清潔に
保てるかと察します。
◇
ブログ観てくださってるオーナーさんもぜひ 心掛けて下さいね。
◇

パンダのこれから
3月20日 土曜日 春分の日
日没も少しずつ遅くなり 暖かく過ごしやすくなりましたよね。
お彼岸ですので “ぼたもち” 、それも大きなものを食べたくなりますね。
◇
今日も141パンダのお問い合わせ そしてご来店をいただいています。
皆さん ありがとうございます。
◇

◇
パンダも生産が終了して早20年の月日が流れています。
最初期のモデルになれば40年近く経過していますね。
外内装がヤレて機関的にもガタピシ的な古さを醸し出す状態に
なっていることが現実ですね。
簡単な車検整備において お乗りいただくのも一つですが
せっかくですからパンダらしい本来の乗り味
フィーリングを感じれる状態までリフレッシュして
楽しんでいただきたいですね。
さらに先々まで安心してお乗りいただけれるようにして
納めたいものですね。
日没も少しずつ遅くなり 暖かく過ごしやすくなりましたよね。
お彼岸ですので “ぼたもち” 、それも大きなものを食べたくなりますね。
◇
今日も141パンダのお問い合わせ そしてご来店をいただいています。
皆さん ありがとうございます。
◇

◇
パンダも生産が終了して早20年の月日が流れています。
最初期のモデルになれば40年近く経過していますね。
外内装がヤレて機関的にもガタピシ的な古さを醸し出す状態に
なっていることが現実ですね。
簡単な車検整備において お乗りいただくのも一つですが
せっかくですからパンダらしい本来の乗り味
フィーリングを感じれる状態までリフレッシュして
楽しんでいただきたいですね。
さらに先々まで安心してお乗りいただけれるようにして
納めたいものですね。
リフレッシュベースのフィアット500
3月19日 金曜日
近くの小学校の卒業式
みなさん おめでとうございます。
コロナ禍の現在 小学校を訪れる機会も少なくなってしまいましたが
みんさんの晴れ晴れした姿が目に浮かびます。
◇
同じして 卒業生を祝うように 綺麗に咲いてくれたヒヤシンス
ガンバレ!っていってるようです。
◇

◇
オフホワイトのヒヤシンスも見頃を迎えています。
分球してあげてないせいか ヒヤシンスらしからぬ花のつき方ですが
可憐な感じでこれも良しですよね。
なって言ったってありのままなんだものね。
◇

◇
サービスは大忙し!
合間をぬって リフレッシュベースのフィアット500をリフトアップ
コンディションを確認し 作業の計画をたてておきます。
ベース車両のため 現状お値打ちプライスにての販売もOKですよ。
◇

近くの小学校の卒業式
みなさん おめでとうございます。
コロナ禍の現在 小学校を訪れる機会も少なくなってしまいましたが
みんさんの晴れ晴れした姿が目に浮かびます。
◇
同じして 卒業生を祝うように 綺麗に咲いてくれたヒヤシンス
ガンバレ!っていってるようです。
◇

◇
オフホワイトのヒヤシンスも見頃を迎えています。
分球してあげてないせいか ヒヤシンスらしからぬ花のつき方ですが
可憐な感じでこれも良しですよね。
なって言ったってありのままなんだものね。
◇

◇
サービスは大忙し!
合間をぬって リフレッシュベースのフィアット500をリフトアップ
コンディションを確認し 作業の計画をたてておきます。
ベース車両のため 現状お値打ちプライスにての販売もOKですよ。
◇

フィアットライフ
3月18日 木曜日
暖かい一日になりそう
シクラメンってもう少し冷たい時季が似合いそうなんですが
ウチの子は これからが一番の季節のようです。
もう何年になるんだろうか
いっくんが産まれるより前だったかの記憶です。
ヒヤシンス同様に毎年咲いてくれることに嬉しさを覚えますね。
◇

◇
FIAT 500 ツインエアー 105馬力 6速マニュアルシフトの左ハンドル
ツインエアーと6速マニュアルの相性ってとってもグッドですね。
お互いの良さを最大限活かしてくれてます。
パワー感こそ薄いですが 小さなエンジンでキビキビ!って感じです。
台数こそ少ない車種ですが 機会があったらぜひお勧めしたいですよね。
皆さんもおいかがでしょうか!
◇
本題の本日の納車です。
朝一番のご来店ありがとうございます。
市内在住のKさま
待ち遠しかったですよね。
一気にフィアットライフって感じですね。
お二人の息子さんと取り合いにならないよう仲良く
楽しんでくださいね。
本日はありがとうございました。
◇

暖かい一日になりそう
シクラメンってもう少し冷たい時季が似合いそうなんですが
ウチの子は これからが一番の季節のようです。
もう何年になるんだろうか
いっくんが産まれるより前だったかの記憶です。
ヒヤシンス同様に毎年咲いてくれることに嬉しさを覚えますね。
◇

◇
FIAT 500 ツインエアー 105馬力 6速マニュアルシフトの左ハンドル
ツインエアーと6速マニュアルの相性ってとってもグッドですね。
お互いの良さを最大限活かしてくれてます。
パワー感こそ薄いですが 小さなエンジンでキビキビ!って感じです。
台数こそ少ない車種ですが 機会があったらぜひお勧めしたいですよね。
皆さんもおいかがでしょうか!
◇
本題の本日の納車です。
朝一番のご来店ありがとうございます。
市内在住のKさま
待ち遠しかったですよね。
一気にフィアットライフって感じですね。
お二人の息子さんと取り合いにならないよう仲良く
楽しんでくださいね。
本日はありがとうございました。
◇

ジムニーのシートリペアー
3月17日 水曜日
一週間の始まりです。今週も皆さん よろしくね。
◇
今日の春は ムスカリ
綺麗なムラサキの花を咲かせます。
◇

◇
プランターや花壇にはまだまだ冬の名残が強いですが
鮮やかなムラサキの花で一気に華やぎますね。
◇

◇
週初め一番の段取りは
先日 ご契約にいただきましたジムニーJB31のシートリペアー
写真ではわかりずらいかと思いますが 座面肩の部分に
小さな切れがあります。
このままでは 乗り降りする際に傷口を拡げてしまうのが
予測されますよね。
お世話になっていますシート屋さんにお願いして段取りを進めます。
過去に張り替えを実施した際のシート生地が 今でも入手できるか
問屋さんや生地メーカーさんに問い合わせをしてもらいました。
少し手間が掛かったそうですが シート屋さんの尽力で同一の記事を
入手することが出来そうな運びとなりました。
頼りになるブレーンというのか 外注さんとのお付き合いができることって
自分たちの成果に繋がるものですよね。
もちろん 出来上がりも腕をふるってもらえるわけでして
とっても楽しみですね。
リペアーされたとこを皆さんにも観てもらいたいものですね。
◇

一週間の始まりです。今週も皆さん よろしくね。
◇
今日の春は ムスカリ
綺麗なムラサキの花を咲かせます。
◇

◇
プランターや花壇にはまだまだ冬の名残が強いですが
鮮やかなムラサキの花で一気に華やぎますね。
◇

◇
週初め一番の段取りは
先日 ご契約にいただきましたジムニーJB31のシートリペアー
写真ではわかりずらいかと思いますが 座面肩の部分に
小さな切れがあります。
このままでは 乗り降りする際に傷口を拡げてしまうのが
予測されますよね。
お世話になっていますシート屋さんにお願いして段取りを進めます。
過去に張り替えを実施した際のシート生地が 今でも入手できるか
問屋さんや生地メーカーさんに問い合わせをしてもらいました。
少し手間が掛かったそうですが シート屋さんの尽力で同一の記事を
入手することが出来そうな運びとなりました。
頼りになるブレーンというのか 外注さんとのお付き合いができることって
自分たちの成果に繋がるものですよね。
もちろん 出来上がりも腕をふるってもらえるわけでして
とっても楽しみですね。
リペアーされたとこを皆さんにも観てもらいたいものですね。
◇

土筆
浜松は鹿谷のPage 1
3月15日 月曜日
月に一度の2連休
この機会を利用して浜松は鹿谷のPage 1 さんに出かけました。
目的は 2021年版のカレンダーの額装
今回のカレンダーは 意外とスムーズに制作も進み
この分だと年内の額装完成に持っていけそうと予定したのですが
コロナ禍の情勢にて 浜松詣を控えてしまいました。
気が付けば はや3月!
いつまでも壁に直張りでは 味気ないものですね。
◇
2021年版 カレンダー
額装されてるんじゃん⁈
過去のフレームに仮納めした状態なんです。
今年も出来上がりが楽しみですね。
◇

◇
春を迎えたPage 1 さん
浜松城のある鹿谷に溶け込むナチュラルな雰囲気ですよね。
行かれたことのあるみなさんなら 誰もが感じられると思うのですが
観た目の雰囲気も素敵ですが
なんといってもご主人と奥さま、そしてフレーマーのYuさんの
空気感がとっても素敵なんです。
自分のお店にも 表現したいと はや何年なのかな⁈ なんて調子です。
いつかは!という目標ですね。
◇

◇
今日もありがとうございました。
月に一度の2連休
この機会を利用して浜松は鹿谷のPage 1 さんに出かけました。
目的は 2021年版のカレンダーの額装
今回のカレンダーは 意外とスムーズに制作も進み
この分だと年内の額装完成に持っていけそうと予定したのですが
コロナ禍の情勢にて 浜松詣を控えてしまいました。
気が付けば はや3月!
いつまでも壁に直張りでは 味気ないものですね。
◇
2021年版 カレンダー
額装されてるんじゃん⁈
過去のフレームに仮納めした状態なんです。
今年も出来上がりが楽しみですね。
◇

◇
春を迎えたPage 1 さん
浜松城のある鹿谷に溶け込むナチュラルな雰囲気ですよね。
行かれたことのあるみなさんなら 誰もが感じられると思うのですが
観た目の雰囲気も素敵ですが
なんといってもご主人と奥さま、そしてフレーマーのYuさんの
空気感がとっても素敵なんです。
自分のお店にも 表現したいと はや何年なのかな⁈ なんて調子です。
いつかは!という目標ですね。
◇

◇
今日もありがとうございました。
ファンブックミーティング
3月14日 日曜日
3月も半分が過ぎ 今期もあと半月
4月に入ってからの車検の予約のお声をいただいたり
納車を予定していますお客様から登録の書類が届いたりで
慌ただしい一日でした。
もう 来期が始まるんだと、時間の早さに戸惑ってしまいますね。
◇
写真は 一息ついた昼下がり
ファンブックミーティング帰りのお客さまの来店です。
浜名湖畔に全国から集まったみたいで
他県ナンバーのお客さまのご来店
ブルーシルバーメタリックのパンダは 希少グレードの
カレッジですよね。
ボディカラーを観ただけでグレードが解っちゃいますね。
黄色い126は いつも良くしてくださっていますお客さま
◇
2台のお客さまは イベント会場でもお会いしてたみたいで
二度目のプチイベントみたいに盛り上がりましね。
◇
そろそろイベントシーズン到来
今年は 気持ち良く解禁されると良いですよね。
◇

3月も半分が過ぎ 今期もあと半月
4月に入ってからの車検の予約のお声をいただいたり
納車を予定していますお客様から登録の書類が届いたりで
慌ただしい一日でした。
もう 来期が始まるんだと、時間の早さに戸惑ってしまいますね。
◇
写真は 一息ついた昼下がり
ファンブックミーティング帰りのお客さまの来店です。
浜名湖畔に全国から集まったみたいで
他県ナンバーのお客さまのご来店
ブルーシルバーメタリックのパンダは 希少グレードの
カレッジですよね。
ボディカラーを観ただけでグレードが解っちゃいますね。
黄色い126は いつも良くしてくださっていますお客さま
◇
2台のお客さまは イベント会場でもお会いしてたみたいで
二度目のプチイベントみたいに盛り上がりましね。
◇
そろそろイベントシーズン到来
今年は 気持ち良く解禁されると良いですよね。
◇

週末はパンダの納車が続きます。
SAMURAI
問い合わせが多くてビックリしていました JB31 ジムニー シエラ
もう一つ ビックリがジムニー専門店からの引き合いの多さ
業販(業者販売)してしまえば あっけなく販売カウント1 なんですが
それでは 面白くないですよね。
せっかく こんなにもコンディションの良い車両なんですから
自社で販売に漕ぎ着けたいですよね。
◇
ありがとうございます。
先日からお問い合わせがうなぎのぼり
週末では他のお客さまが来ちゃう⁈なんて察してもらい
ご来店いただきました。
雨の降る中でしたが屋内展示も引き金になり
ご契約にいたりました。
親子でのご来店でしたが
お父さんと息子さんの年齢を感じさせない雰囲気にビックリ
なんか ビックリ続きですね。
◇

もう一つ ビックリがジムニー専門店からの引き合いの多さ
業販(業者販売)してしまえば あっけなく販売カウント1 なんですが
それでは 面白くないですよね。
せっかく こんなにもコンディションの良い車両なんですから
自社で販売に漕ぎ着けたいですよね。
◇
ありがとうございます。
先日からお問い合わせがうなぎのぼり
週末では他のお客さまが来ちゃう⁈なんて察してもらい
ご来店いただきました。
雨の降る中でしたが屋内展示も引き金になり
ご契約にいたりました。
親子でのご来店でしたが
お父さんと息子さんの年齢を感じさせない雰囲気にビックリ
なんか ビックリ続きですね。
◇

今日も新規検査
今年もヒヤシンスが咲きました。
お待ちいただいているお客さま ありがとうございます。
もうすぐ咲くね
シトロエン サクソ VTS
3月8日 月曜日
お決まりの朝一の受検
今日は シトロエン サクソ の新規車検
日頃 月曜日の受検予約は ストレスなく取得できるのですが
3月に入った今日は他の曜日同様に
キャンセル待ちになってしまいました。
昨日まで何度も予約電話を繰り返し ガイダンスの音声に
振りまわされました。
なんとか 予約時間終了間際に1ラウンドの予約を取得でき
少しホッとしました。
なんか この瞬間に車検合格印を貰えたかのように
錯覚してしまいました。
◇
もちろん 検査レーンでの結果は 合格→新しい車検証→ナンバー交付と
スムーズに進むことができました。
総合判定での合格印をもらうところです。
◇

◇
臨時運行許可標から新しいナンバーへ取り換えたところ
◇

◇
ナンバー取得後の帰り道に試運転も兼ねて
少し足を延ばしました。
◇
プジョー106のDNA 車重1トン未満の車両に新車時に
輸入元 西武自動車の正規ディーラーさんによるコンプリートで
あるこの車両は ワインディングロードからアップダウンの峠道を
気持ち良く走らせてくれます。
メジャーな106も良いけれど サクソ は狙い目ですよね。
お決まりの朝一の受検
今日は シトロエン サクソ の新規車検
日頃 月曜日の受検予約は ストレスなく取得できるのですが
3月に入った今日は他の曜日同様に
キャンセル待ちになってしまいました。
昨日まで何度も予約電話を繰り返し ガイダンスの音声に
振りまわされました。
なんとか 予約時間終了間際に1ラウンドの予約を取得でき
少しホッとしました。
なんか この瞬間に車検合格印を貰えたかのように
錯覚してしまいました。
◇
もちろん 検査レーンでの結果は 合格→新しい車検証→ナンバー交付と
スムーズに進むことができました。
総合判定での合格印をもらうところです。
◇

◇
臨時運行許可標から新しいナンバーへ取り換えたところ
◇

◇
ナンバー取得後の帰り道に試運転も兼ねて
少し足を延ばしました。
◇
プジョー106のDNA 車重1トン未満の車両に新車時に
輸入元 西武自動車の正規ディーラーさんによるコンプリートで
あるこの車両は ワインディングロードからアップダウンの峠道を
気持ち良く走らせてくれます。
メジャーな106も良いけれど サクソ は狙い目ですよね。
吉祥山
ドアミラーの補修
フィアット パンダ 1000 4x4
ホンダ ライフ ステップバン
3月 4日 木曜日
ラッパスイセンの花が開きました。
子供の頃には どこのお庭にも咲いていた記憶ですが
めっきり観なくなりましたよね。
自分的には 梅 桜に並んで 日本的な春の花の代表株かな⁈ ですね。
◇

◇
ホンダ ライフ ステップバン
1月にブログに上げてから ちょこちょこお問い合わせをいただいています。
ただ 写真は 少~し汚いですし コロナ禍で観に来店したいんだけど ・ ・ ・
高級高額な車両ならいざ知らず ベース車では 高まりが薄いですよね。
今回も 洗車ぐらいしてあげれば良いんだけど!
まあ 良かったら! お嫁に迎えて下さいませ。
◇

◇
追記
自分が10代の頃に岡崎の伝馬通りにあった
「へんぺいそく」という靴屋のタクちゃんが乗っていた
オレンジのステップバンを思い出しちゃいます。
兄貴のように慕っていた
タクちゃん仕様に仕上げたい!なあ なんても
思うんですよね。
タクちゃん 元気かなぁ⁈ 会いたいなぁ!
ラッパスイセンの花が開きました。
子供の頃には どこのお庭にも咲いていた記憶ですが
めっきり観なくなりましたよね。
自分的には 梅 桜に並んで 日本的な春の花の代表株かな⁈ ですね。
◇

◇
ホンダ ライフ ステップバン
1月にブログに上げてから ちょこちょこお問い合わせをいただいています。
ただ 写真は 少~し汚いですし コロナ禍で観に来店したいんだけど ・ ・ ・
高級高額な車両ならいざ知らず ベース車では 高まりが薄いですよね。
今回も 洗車ぐらいしてあげれば良いんだけど!
まあ 良かったら! お嫁に迎えて下さいませ。
◇

◇
追記
自分が10代の頃に岡崎の伝馬通りにあった
「へんぺいそく」という靴屋のタクちゃんが乗っていた
オレンジのステップバンを思い出しちゃいます。
兄貴のように慕っていた
タクちゃん仕様に仕上げたい!なあ なんても
思うんですよね。
タクちゃん 元気かなぁ⁈ 会いたいなぁ!