ワイヤーハーネス
作戦会議
小さな幸せ
今朝は 指先が痛くなるくらいの冷たさでしたね。
今日 1月29日
22回目の開店記念日を迎えることができました。
いつもブログを観て下さったり お店へ遊びにお寄り下さったり
ほんと応援いただきありがとうございます。
◇

◇
開店記念日に 今年も思い出しました。
『今は一年で一番寒い時季
少しずつ日が長くなり 春の息吹を感じれるよね。』
『寒いけど 希望を感じられ
お店を始めるには 良い時季だよと!』と
色々なアドバイスをいただく同業の兄貴から
もらった言葉を思い出しました。
◇
人との繋がりを強く想う季節
とくにコロナ禍の今は 不自由な分だけ
繋がりのありがたさ、そして大切さを感じます。
皆さん ほんと日々ありがとうございます。
◇

◇
今年も あーちゃんがお祝いをしてくれました。
今年は いっくんとあおくんとSo good coffee & bake のイチゴタルト
いっくんを膝の上に
『じいのカイシャおめでとう』と家族みんなですごしました。
◇
小さな幸せ!
今日 1月29日
22回目の開店記念日を迎えることができました。
いつもブログを観て下さったり お店へ遊びにお寄り下さったり
ほんと応援いただきありがとうございます。
◇

◇
開店記念日に 今年も思い出しました。
『今は一年で一番寒い時季
少しずつ日が長くなり 春の息吹を感じれるよね。』
『寒いけど 希望を感じられ
お店を始めるには 良い時季だよと!』と
色々なアドバイスをいただく同業の兄貴から
もらった言葉を思い出しました。
◇
人との繋がりを強く想う季節
とくにコロナ禍の今は 不自由な分だけ
繋がりのありがたさ、そして大切さを感じます。
皆さん ほんと日々ありがとうございます。
◇

◇
今年も あーちゃんがお祝いをしてくれました。
今年は いっくんとあおくんとSo good coffee & bake のイチゴタルト
いっくんを膝の上に
『じいのカイシャおめでとう』と家族みんなですごしました。
◇
小さな幸せ!
えいっ!
良かったで~す。
靄 それとも霧
ジムニーライフ
ミシュランタイヤ特売
ホンダ ライフ ステップバン
ポルシェ356
大寒
1月20日 水曜日 大寒ですね。
一年でもっとも寒さの厳しい頃といわれていますが
今日は 比較的暖かい感じ これから寒い日と暖かい日が
入れ替わりして徐々に暖かくなっていくんですよね。
今は寒くても季節へ希望が持てる良い時季ですよね。
◇
圧倒的にお問い合わせが多かったFIAT126 ハッピーエンド
問い合わせが多い割には なかなか決まらずじまいでした。
昨年末に良くしてくださるお客さまの代替えにて決まった後も
相変わらずお問い合わせをいただきます。
写真のアイボリーとハッピーエンドではありませんが
オレンジ色の126を在庫しています。
お客さまの踏み切れない理由に
車両価格の相場のズレがあるみたいですよね。
最近 趣味車と呼ばれているカテゴリーの価格高騰が顕著なんですよね。
FIAT126買うなら今のうちですね!
◇

一年でもっとも寒さの厳しい頃といわれていますが
今日は 比較的暖かい感じ これから寒い日と暖かい日が
入れ替わりして徐々に暖かくなっていくんですよね。
今は寒くても季節へ希望が持てる良い時季ですよね。
◇
圧倒的にお問い合わせが多かったFIAT126 ハッピーエンド
問い合わせが多い割には なかなか決まらずじまいでした。
昨年末に良くしてくださるお客さまの代替えにて決まった後も
相変わらずお問い合わせをいただきます。
写真のアイボリーとハッピーエンドではありませんが
オレンジ色の126を在庫しています。
お客さまの踏み切れない理由に
車両価格の相場のズレがあるみたいですよね。
最近 趣味車と呼ばれているカテゴリーの価格高騰が顕著なんですよね。
FIAT126買うなら今のうちですね!
◇

ガラガラ山
ロッソ ラヴェンナ パンダ
アドレアティックブルー パンダ
ルーフライナー FIAT126
パンダ キャンバストップ
1月15日 金曜日
久しぶりにポカポカ陽気の金曜日
毎日 こんな日和であって欲しいですよね。
◇
本日も相変わらず豊橋陸事
一週間の受検可能最終日
金曜日は 受検レーンがいっぱいなんですよね。
皆さん 週末納車予定が多いんでしょうね。
◇
さて 店頭では パンダのダブルサンルーフの張り替え
まさにキャンバストップと呼ぶのに相応しく キャンバス生地での
張り替えを行なっています。
◇
先日もキャンバス生地で張り替えたお客様が
“高価だったけどやって良かった" と仰っていただきました。
観た目良し! 耐久性良し! 機能良し! と三拍子なんですよね、
これで安価に提供できれば良いのですけど 素材自体の価格が
高価なんですよね。
反物の状態で仕入れれば もう少し押さえることが可能なんですけどね。
財力にものいわして買っちゃおかな⁈ ですかね。
◇
今回は 余分に2台分作り置きしてあります。
よろしければお問い合わせ下さいませ。
◇

久しぶりにポカポカ陽気の金曜日
毎日 こんな日和であって欲しいですよね。
◇
本日も相変わらず豊橋陸事
一週間の受検可能最終日
金曜日は 受検レーンがいっぱいなんですよね。
皆さん 週末納車予定が多いんでしょうね。
◇
さて 店頭では パンダのダブルサンルーフの張り替え
まさにキャンバストップと呼ぶのに相応しく キャンバス生地での
張り替えを行なっています。
◇
先日もキャンバス生地で張り替えたお客様が
“高価だったけどやって良かった" と仰っていただきました。
観た目良し! 耐久性良し! 機能良し! と三拍子なんですよね、
これで安価に提供できれば良いのですけど 素材自体の価格が
高価なんですよね。
反物の状態で仕入れれば もう少し押さえることが可能なんですけどね。
財力にものいわして買っちゃおかな⁈ ですかね。
◇
今回は 余分に2台分作り置きしてあります。
よろしければお問い合わせ下さいませ。
◇

FIAT126 ハッピーエンド
受検はドキドキ
1月13日 水曜日
お休み明け お店のヤードでビックリ 今シーズン 一番の氷
ドアを開けようとしてキーシリンダーに鍵を差し込み
2度目のビックリ 凍りついて鍵が差し込めません
指先でキーシリンダーの頭を暖めて差し込めました。
そして3度目のビックリ キーが回りません
お湯を掛けて やっと開けることができました。
これだけの凍りつきは 当地では珍しいですね。
◇

◇
さあ 今週も頑張っていきましょう。
水曜日だけど 週の始まり的な今日
3台の受検車両を豊橋陸事へ持ち込んでいます。
◇
1台目は難度の高いパンダ
気持ち良く合格印をいただき ホット一息
暖かいホット珈琲でもといきたいとこなんですが
まだ 2台の受検を控えていますので 入れ替えにお店に帰ります。
自分的には難度の高い順に受検しようと決めているんですよね。
◇

◇
残り2台も無事合格
しっかり整備しての受験に臨んでいるのですが
検査というだけで いつになってもドキドキは変わりませんね。
お休み明け お店のヤードでビックリ 今シーズン 一番の氷
ドアを開けようとしてキーシリンダーに鍵を差し込み
2度目のビックリ 凍りついて鍵が差し込めません
指先でキーシリンダーの頭を暖めて差し込めました。
そして3度目のビックリ キーが回りません
お湯を掛けて やっと開けることができました。
これだけの凍りつきは 当地では珍しいですね。
◇

◇
さあ 今週も頑張っていきましょう。
水曜日だけど 週の始まり的な今日
3台の受検車両を豊橋陸事へ持ち込んでいます。
◇
1台目は難度の高いパンダ
気持ち良く合格印をいただき ホット一息
暖かいホット珈琲でもといきたいとこなんですが
まだ 2台の受検を控えていますので 入れ替えにお店に帰ります。
自分的には難度の高い順に受検しようと決めているんですよね。
◇

◇
残り2台も無事合格
しっかり整備しての受験に臨んでいるのですが
検査というだけで いつになってもドキドキは変わりませんね。
冬枯れ色の葦毛湿原
1月11日 月曜日 成人の日
コロナ禍で各地の成人の式典が 縮小だったり延期になったり
しているようですね。
やっぱり 一区切り 晴れの門出なわけですから
晴れやかに皆で祝いたいのが 気持ちですよね。
かといって 縮小や延期で祝ってもらえないわけでもないですよね。
それぞれに 前を向き
各々の楽しみ方 祝い方ができたら何よりですよね。
新成人の皆さま 本日は おめでとうございます。
◇
いっくんは 葦毛湿原へ
ところどころ 湿原は 霜柱が立ち 冬枯れ色
まだ 春は遠いかな!的な静かな様子でした。
冬から始まる一年を観察し 季節感を味わえることも
また幸せですね。
◇
葦毛湿原の渡り板をトコトコと歩きます。
◇

◇
湿地は ところどころ霜柱や薄氷
写真は 薄氷
◇

◇
葦毛湿原を散策したあと 二人でおにぎりを食べて
次の目的地の石巻山へ
石巻山へ登るルートの中から
一番優しい石巻神社からの道を選択しました。
◇
いっくんの楽しみは 木の実拾い
杉の実や椎の実、どんぐりなどをたくさ~ん
拾いながら登りました。
◇
次は 春の息吹を感じれる頃に来ようね!と
二人でユビキリをして今日の終わりとなりました。
◇

コロナ禍で各地の成人の式典が 縮小だったり延期になったり
しているようですね。
やっぱり 一区切り 晴れの門出なわけですから
晴れやかに皆で祝いたいのが 気持ちですよね。
かといって 縮小や延期で祝ってもらえないわけでもないですよね。
それぞれに 前を向き
各々の楽しみ方 祝い方ができたら何よりですよね。
新成人の皆さま 本日は おめでとうございます。
◇
いっくんは 葦毛湿原へ
ところどころ 湿原は 霜柱が立ち 冬枯れ色
まだ 春は遠いかな!的な静かな様子でした。
冬から始まる一年を観察し 季節感を味わえることも
また幸せですね。
◇
葦毛湿原の渡り板をトコトコと歩きます。
◇

◇
湿地は ところどころ霜柱や薄氷
写真は 薄氷
◇

◇
葦毛湿原を散策したあと 二人でおにぎりを食べて
次の目的地の石巻山へ
石巻山へ登るルートの中から
一番優しい石巻神社からの道を選択しました。
◇
いっくんの楽しみは 木の実拾い
杉の実や椎の実、どんぐりなどをたくさ~ん
拾いながら登りました。
◇
次は 春の息吹を感じれる頃に来ようね!と
二人でユビキリをして今日の終わりとなりました。
◇

暖かくなる瞬間
ジムニー人気高騰
ベース車両 FIAT500
1月8日 金曜日
今朝も深々とした冷たさ
雪こそ降りませんが 気温はマイナス
うちのいっくんが作った氷が厚いのにビックリ!
いっくんは 大喜び!の今朝の出勤前の風景ですね。
◇
さあ 今日も朝一番のルーティン
屋根下の車両を屋外へ引っ張りだしましょう。
なんか 出たくないみたい⁈
いや やりたくないのをクルマに押し付けてはいけませんよね。
◇

◇
今朝は クルマを触る手がシビレるくらいの冷たさ
なんかに 久しぶりに感じるくらい気温が下がっているんですね。
北国 雪国では 常にこんな感覚なんでしょうね。
◇

◇
お知らせ ベース車両の販売
FIAT 500 のベース車両を数台 ストックしています。
ここのところ 旧車とかクラッシックカーとか呼ばれている車両の
価格が高騰していますよね。
オートオークション(業者向け)なんかでもビックリするプライスで
落札されていきます。
FIAT 500 に関しても例外ではなくポンコツな車両が三桁のプライスで
取引されていきます。
とっても お値打ちに提供させていただきますよ。
ご興味をいただけれる方は お問い合わせ下さいませ。
お気軽にお問い合わせくださいね。
◇

今朝も深々とした冷たさ
雪こそ降りませんが 気温はマイナス
うちのいっくんが作った氷が厚いのにビックリ!
いっくんは 大喜び!の今朝の出勤前の風景ですね。
◇
さあ 今日も朝一番のルーティン
屋根下の車両を屋外へ引っ張りだしましょう。
なんか 出たくないみたい⁈
いや やりたくないのをクルマに押し付けてはいけませんよね。
◇

◇
今朝は クルマを触る手がシビレるくらいの冷たさ
なんかに 久しぶりに感じるくらい気温が下がっているんですね。
北国 雪国では 常にこんな感覚なんでしょうね。
◇

◇
お知らせ ベース車両の販売
FIAT 500 のベース車両を数台 ストックしています。
ここのところ 旧車とかクラッシックカーとか呼ばれている車両の
価格が高騰していますよね。
オートオークション(業者向け)なんかでもビックリするプライスで
落札されていきます。
FIAT 500 に関しても例外ではなくポンコツな車両が三桁のプライスで
取引されていきます。
とっても お値打ちに提供させていただきますよ。
ご興味をいただけれる方は お問い合わせ下さいませ。
お気軽にお問い合わせくださいね。
◇

jialla
おはようございます。
1月7日 木曜日の朝
今日は七草 皆さん 今朝の朝食 七草粥を食べましたか?
お正月明けの胃もたれに とっても良いんですよね。
◇
朝一番 2階の窓越しからの展示場
深々とした冷たさが伝わるでしょうか?
暖房を入れた事務所から なかなか外へ出れない自分ですね。
◇

◇
といっても 今年 一番目の継続検査の受験!
1ラウンド予定の豊橋陸事へ向かいましょう。
私の中のルーティンとして 車検は1ラウンド
朝 7時 50分 お店発なんて感じです。
朝の空いている時間帯に受検し 店頭に立ちたいんですよね。
◇
朝日が差し込めてきますと ほんわりと暖かさを感じれます。
幸せな瞬間ですよね。
◇
サービスでは昨年末に売約済みになりました
FIAT126 ハッピーエンドの納車準備に取り掛かっています。
このボディ色の黄色!
以前のプントなんかに採用されていた色めなんですが
現在のフィアットのラインナップからは 外れているんですよね。
自分的には 好みの黄色なので再採用して欲しいものですね。
◇

1月7日 木曜日の朝
今日は七草 皆さん 今朝の朝食 七草粥を食べましたか?
お正月明けの胃もたれに とっても良いんですよね。
◇
朝一番 2階の窓越しからの展示場
深々とした冷たさが伝わるでしょうか?
暖房を入れた事務所から なかなか外へ出れない自分ですね。
◇

◇
といっても 今年 一番目の継続検査の受験!
1ラウンド予定の豊橋陸事へ向かいましょう。
私の中のルーティンとして 車検は1ラウンド
朝 7時 50分 お店発なんて感じです。
朝の空いている時間帯に受検し 店頭に立ちたいんですよね。
◇
朝日が差し込めてきますと ほんわりと暖かさを感じれます。
幸せな瞬間ですよね。
◇
サービスでは昨年末に売約済みになりました
FIAT126 ハッピーエンドの納車準備に取り掛かっています。
このボディ色の黄色!
以前のプントなんかに採用されていた色めなんですが
現在のフィアットのラインナップからは 外れているんですよね。
自分的には 好みの黄色なので再採用して欲しいものですね。
◇
