fc2ブログ

白パンダ紹介して下さいませ

8月も最終日 
今月は 夏季休暇のせいなのか あっという間にですね。
目標達成までほど遠く どうしよう⁈ ですね。
今日一日で夢のような目標達成  ガンバルゾ!ですね。
そんな8月31日  子供の頃を思い出しますね。
夏休みの宿題ができてなくて焦ったこと
どうしよう どうしよう!でした気がします。

白いパンダ探しています。
もし良かったらご紹介下さいませ。

スポンサーサイト



持ってて良かった

本日のサービスは 
「セルモーターが回らない。」と受け入れをしましたパンダくんから

さっそくトラブルシューティング
セルモーター本体 ハーネス メインスイッチと点検
スイッチ接点の接触不良からくる作動不良
写真は メインスイッチを取り外したところです。
この後 メインスイッチを交換し 動作点検の後、納車になります。

交換部品のストックにて スムーズに作業を進めることができ
嬉しいですよね。持ってて良かった!と思える瞬間ですね。

エアコン修理も賜っています。

よく降ります。
暑くても晴れの日が良いですよね。
地方によっては 雨の被害が心配なところも多いみたい
皆さん くれぐれもお気をつけ下さいませ。

店頭では エアコンの具合をみて欲しい!とお客様から
お声を頂いています。
以前ですと 盆をまたいで涼しさを感じれるようになるのですが
ここ数年 暑さが増し、湿度も高い気がしますね。
そんなことが影響してか エアコンやクーラーの修理が増えています。
やっぱり 涼しく乗りたいですよね。

世界のスタンダード

フォルクスワーゲン ゴルフ  世界のスタンダードですね。
日本車や ヨーロッパの他メーカーの車両とも
比べても地味な存在であるゴルフ
地味なんだけど 沢山ファンが多い車両ですよね。
わかる気がしますね。

継続検査も無事終了
Su 様 ご来店お待ちしています!

Campagnolo

念願だったCampagnolo  取り揃えることができました。
長年迷っていたチネリのクロモリフレームにセットアップ

リアディレーラーは ヌーボレコードにて
1984yモデル  ヌーボレコードの最後の方のモデルですね。

組み付けないでそのまま箱の中にしまい込みたくなるのは不純かな?



その他のカンパパーツと完成写真は 時間をみつけては
アップする予定です。

純正品

ミツケマシタ !

アルファロメオ75のエキスパンションバルブの
笛吹きもなんとか落ち着き、エンジンルームの
点検を実施しています。
クランクアングルセンサーの付け根
ワイヤーハーネスの被覆がほころび 嫌な予感
案の定、ハーネスが断線寸前です。
この車種に限らずトラブルの多い箇所ですね。



今回 入手できた純正品のクランクアングルセンサー
もちろん社外品のパーツでも良いのですが
純正品ときたらなお安心ですよね。
少し高価になりますが 他のパーツでも純正品に拘りたいですね。
あくまで有っての話で 社外品でも供給があれば嬉しいことですよね。

秋になったら126

昨日は処暑
暦通り 暑さが少し和らぎましたね。
雨も手伝っていたんでしょうね。

雨上がり 暑さがぶり返すのかと思いきや
なんか落ち着いた感じ 8月も後半ですものね。

暑さも落ち着いてきましたので そろそろ問い合わせを
いただけれるのかと 勝手に予想しております。
意外とファーストカーに使われる FIAT126 にとって
この暑さ! 天敵のようなファクターですよね。
乗る暑さ!より買う暑さ!ってトーンダウンですね。
早く涼しげな秋になって欲しいものですよね。

オールペイント中!

朝から雨
続いていた暑さが 少し和らいだ感じですね。
ただ 雨の日は 納車の支度や 
せっかくお手入れしたお客様の車が
濡れてしまうかと思うと 少しトーンダウンですね。

写真は お盆前にエクステリアのパーツストリップが完了した
フィアット パンダ 1100 ヤング
写真写りは まあまあ なんですが 気合を入れて⁈ オールペイントを
施しています。
出来上がりが楽しみですよね。
クラッチからエンジンマウント周辺は 故に作業済みですので
オールペイント終了後は さらに気持ちよく清潔に
お乗りいただけれるようにリフレッシュしていきます。
予約も受付中ですよ!

エキスパンションバルブ

75のエアコン関連のリフレッシュごとも
やっと最終コーナーを回ったところまでたどり着来ました。
受け入れ時、コンプレッサーロック状態からから始まり
リキッドタンク、各配管の新調
電源が全く供給されていなかったハーネス並びスイッチ関係の見直し
コンプレッサーを避けるためのエアークリーナーケースの加工
エキスパンションバルブの交換と進め機能回復を
みることができたのですが思わぬ症状に悩まされています。



新調しましたエキスパンションバルブのバルブが震えて
笛吹き症状のようになり試乗していても不快な状況に
陥ってしまいました.
さあ どうしましょう⁈  まだまだ難題が待ち受けそうですね。

写真は 難題のエキスパンションバルブ

アルファクイック

世間の長期夏休み明けの月曜日です。
陸運局の検査ラインに並ぶ受験車両はまだ少ないのではと
予想をたて三台の受験車両を持ち込みました。
午前中二台、午後一台の計三台の受験でしたが
ほぼほぼ 待機車両の列に並ばずに受験できました。
毎回 こんな感じに受験できたら時間のロスも少なく嬉しいですよね。

新旧なのか 二台とも旧なのか ⁈
とにかく 二台とも魅力的なアルファロメオですね。
147 はセレスピードではなく
5速マニュアル左ハンドル アルファクイック スペランザ
なかなかレアなモデルですよね。
詳細は お問い合わせ下さいませ。

誕生日おめでとう

ささやかだけど 幸せなひととき
いっくんのばあ、あーちゃんのお母さん
そしてお店のこと 毎日忙しいですね
ほんと ありがとう
これからも頑張って行こうね。

シートストッパー

台風が過ぎ 少し暑さも落ち着いてくれるかと思いきや
ニュースでは 今日明日と記録的な猛暑になるとのこと
どうなちゃうんですかね?
皆さん 暑さくれぐれもお気をつけ下さいませ。

なんの写真 ⁈  解りますか !
シートレール
椅子側のレールを固定するストッパーを取り付けし直しました。
塗装済みのフロアーを出来るだけ痛めないように加工 溶接を
施していきます。
写真は 位置決めし溶接が完了したところです。
あとは溶接ススを取り除いて 補修ペイントを施していきましょう。



さあ 試運転しながら調子を出していきましょう。
それにしても暑すぎなので 夕方までお預けかな。

お休みあけです。

おはようございます。
皆さん 夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
まだまだ 暑い日が続きますね。
うちのお店は 本日から営業になります。
同じようにお仕事の方も多いことと察します。
日曜日までお休みの方もこれまた多いことかと!
よかったら遊びにお寄り下さいませ。

観て下さい! 澄みきった青空  大きなパームツリー
カリフォルニアの青い風!って感じですね。
お休み中に いっくんと出掛けたプールからの景色です。
こんな景色観てたら 暑さも忘れそうですよね。

さあ 仕事がんばろ。

明日から夏休み

夏休みのお知らせ
明日 8月11日 ~ 15日 までお休みを頂きます。
お急ぎの方  遠方からお客様  メール入れて下さい。
折り返しご連絡を差し上げます。
それから相変わらず暑い日が続きます。くれぐれもお身体には
お気をつけ下さいませ。

75 は最終コーナーまで到達したんだけど
お盆は 避暑地ならぬアクティヴにてお留守番になりそうです。

平和の尊さ

8月9日  
皆さん いかがお過ごしでしょうか?
台風の影響なのか風が吹き 幾分か過ごしやすさを感じますね。
そうは言っても 今日も猛暑日 皆さん くれぐれもお身体には
お気をつけ下さいませ。

そんな暑い中 今年3回目のゼラニュウムのピンクの花が咲きました。

あらためて 今日は8月9日
長崎へ原子爆弾が投下されて74年の月日が経とうとしています。
あんな悲惨なむごいことは 二度と起こしてはなりませんよね。
平和という言葉は 色々なところで利用されている気がします。
これからの時代 
何者にも利用されず 綺麗な世の中が続いて欲しいですよね。

ISUZU Bellett

夕方になり蝉の鳴き声を耳にするようになりました。
あまりに暑い日中は 蝉も鳴りを潜めるんですね。
これだけ暑いと羽化した蝉も 木陰で休憩してるのかもしれませんね。



今日の入庫は スタッフIくんのベレット
ベレットって名前の由来は いすゞ ベレルの小さい妹分ということで
つけられたみたいですね。

継続検査のためにリフトアップ
久しぶりにお盆休みを遠出するために
しっかり整備を進めていきましょう。

ABARTH595

西の空が紅く染まっていきます。
今日も一日 暑く焼けそうな空気でしたね、
なんか紅く染まる夕日を観ていると ホットしますね。



こちらは 車検でお預かりの ABARTH595
初期の頃の個体  積算計も10万キロを超えてきましたので
しっかりと点検していきましょう。
まずは 受け入れ時の試運転から!

HIGH SPARK SPORT IGNITION COIL

夏休みまで一週間  暑い暑い毎日ですが
頑張っていきましょう。

写真は 先日の店頭の風景
お客様自身が ご購入いただいたパーツの取り付けです。



HIGH SPARK SPORT IGNITION COIL
「低速域から高回転、フルブースト時までレスポンス良く
エンジンフィーリングを生み出す。」とのことです。
さらに嬉しいことは 純正コイルより安価に購入できることです。



Mi さま  いつもありがとうございます。
慣らし運転が完了しましたら 効果の程 楽しみにしています。
幅広い車種に対応していますので 
ご興味の旨は お問い合わせくださいませ。

お暑うございます。

皆さん おはようございます。
8月4日 日曜日  
本日もお暑うございます。から始まる1日ですね。

7月の終わりからANSAのテールエンドを眺めていたら
いつのまにか一週間が過ぎていました。

相変わらず “ちまちま” ですが
本日は 調子が悪かったシートレールを調整していきましょう。

本日も
良かったら遊びにお寄り下さいませ。

夏を乗り切ろう

夏を乗り切る日本人の知恵 ⁈ なんて感じで。

チンクエチェント関連のSNSなんかでもチラホラ見かけるみたいですね。
実際 夏場にキャンバストップを開けたいんだけど 日差しが強くて
想像した気持ち良さに近くないんだよね! が本音かと察します。
簾で直射日光をさえぎれば 気持ち良さ倍増ですね。



慣れは不思議です。

少し暑さに慣れてきたのか 幾分か暑さが落ち着いた感じ
慣れって不思議ですよね。

さあ 明日は週末ですね。
納車の車両がぎゅっと詰まっています。
頑張って洗車しましょう。
洗車より水浴びをしたくなっちゃいますね。

ランタナ

35度越えの暑さ 流石に暑いですよね!
流石にこの暑さ 季節を感じる余裕なんてないですよね。
皆さん くれぐれもお身体に気をつけ下さいませ。

8月です。暦では すぐそこに秋が
実際に涼しさを感じれるのは 処暑のころかな?

ランタナの花
初夏から秋口まで可愛らしく鮮やかな色合いの花を咲かします。
この花を観てると暑さも忘れさせてくれますよね。



暑いですけど 
良かったらランタナの花を眺めに遊びにお寄り下さいませ。

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード