fc2ブログ

1月も終わります。

相変わらず雲の流れが速いですね。
暇そうですけど 雲の流れを観てると 
いつのまにか時間が過ぎてしまいます。



外していても絵になるキャトルのフロントフード



外して眺めているわけではありません。
さあ 水回りのお手入れをし始めましょう。
ラジエーター ウオーターポンプ、 エトセトラ⁉︎ 交換していきましょう。

今年も早 一ヶ月が過ぎようとしています。
慌てても仕方ありません、落ち着いていかなければいけませんね。

スポンサーサイト



20周年

1月 30日
朝晩の冷え込みが一段と厳しい気がします。
今年は暖かくなるのが 少し遅いのかな ⁉︎
毎年 この時季に顔をのぞかす「あーちゃんのヒヤシンス」が
少し遅い気がします。
観えるかな ⁉︎  頭を少しのぞかせました。



昨日1月 29日
お店を始めて丸20年の開店記念日でした。
自宅で あーちゃんが 「20年おめでとう!」とケーキを
用意してくれて ささやかなお祝いをしていただきました。
やえちゃんと2人 ほっこりとした気持ちでとても嬉しく思いました。

いつも皆さん 応援していただいてありがとうございます。
ブログも毎日 観ていただきありがとうございます。
20年間の感謝と 
またこれから新たに頑張りましょう!という気持ちで!

皆さん これからも応援して下さいね。

基本 基本


空を観てると気持ちの良い快晴ですけど
指先がキューっと冷たく 締めつけられる感じですね。
冷たい日が続きますが 今週も頑張っていきましょう。



エンジン始動不良で入庫の黄色い500
まずは
点火タイミング及びポイントギャップの点検をしながら
タペットクリアランスの点検を進めていきましょう。
今時のクルマは こんな儀式をすることもなくなってしまってますが
うちの店では 日常的に行われる儀式ですよね。
基本  基本 ですね!

ニューパンダ

1月 27日 日曜日
相変わらず冷たい朝 日中は暖かくなりそうな気配
 お客様がたくさん来店してくださると良いんだけどね。

ディアロジックのニューパンダ
車検整備 プラスアルファにてお預かりしてます。
141 パンダに比べると ファン層が少ないニューパンダですけど
大事にお乗り頂いている感が強い気がします。
この子もその一台
今回もしっかりと手を入れていきましょう。

オートマチックパンダ

1月 26日 土曜日
今日は 一段と寒い
お昼頃までは 暖かくなりそうな気配でしたが
お昼を過ぎた頃から 急降下 
流れる雲も冷たそう!



年明けから何件かのお問い合わせをいただいています。
「オートマチックパンダの在庫はありますか ⁉︎」
冷たい日が続きますけど 
頑張ってオートマチックパンダ仕上げていきましょう。

因みに タスマニアグリーンの美車 在庫中ですよ。

しっくりしてきました。

昨日の夜から 冷たいですね~
なんか 週末にかけて北国では大雪なんて予報みたいですね。

指先が凍ってしまいそうな寒い日ですが サービスでは
頑張って納車準備しています。
エンジンも車体もだいぶんとしっくりして きました。

ホンダ ビート

暖かくなってくると 
オープンエアーなクルマに乗りたくなりませんか ⁉︎

ストック中のホンダ ビート
あれこれ 手を入れたいな!なんて
イメージばかり先行しているのですが
なかなか時間がまわってきません。

こちらも ベージュの 500 につづき
現状販売もしていますので 良かったらお問い合わせ下さいませ。
最近 ビートも中古車市場の価格が上がってきてますよね。
お得な販売価格にて 提供させていただきます !

三寒四温

三寒四温  大寒といえど 冷たい日ばかりでなく 
暖かい日も増えてきますよね。
今日は 暖かい日
天までとどきそうなゴールドクレスト
観てるだけで 冷たい日と 暖かい日の違いが伝わりますね。



納車まじかの黒パンダの試運転に勤しんでおります。
来週あたり 浜松の陸運局へ登録に出かけましょうかね。

いすゞ ピアッツァ

昨日は 生憎の天気  寒い寒いと思いきや大寒だったんですね。
どうりで 寒いはずです!

これな~んだ ⁉︎



いすゞ ピアッツァ
先日のゴルフI と同じ ジウジアローのデザインですね。
この車もなかなかみかけないですよね。
もちろん 141パンダ もそうですよね。


現状販売もオッケー

朝から生憎なお天気
冷たい雨が降っています。
お客様のご来店予定ありなんだけど
お天気になって欲しいですよね。



なかなか順番がまわってこず 放置気味のベージュの500
部分的に補修していけば じゅうぶんな状態になるんだけど
どうせなら 一度全バラ状態にしたいんだよね。

自分で手を入れていくよ!って方には、現状販売も対象ですので
よかったらお問い合わせ下さいませ。

スーパーカー

今日は な~んかとっても嬉しい土曜日です。
商談していたお客様3人から 同時に嬉しいお返事を頂き
年明け早々、 な~んか今年は 良い年になりそうな気配ですね。

いっくん スーパーカーに乗る!の巻
写真は 先日大好きな三明公園で
行き合ったおねーちゃんが乗ってたスーパーカーに
乗せてもらい ご満悦ないっくん
乗り物好きみたいですね。

取り掛かり始めました。

ポッカポッカ
今日も日中は暖かく 以外と過ごし易いですね。

さあ お次の番は ⁉︎ って感じで並べてあります。
納車準備を進めています 黒パンダくんのお次は
リドブルー の四駆のパンダ
12月末から 待機していたのですが 細かいところから
作業に取り掛かりました。
この子も 色々と手を入れるところが出て来るんだよね。
手を入れては 試運転 慣らし運転を繰り返していきましょう。



足元は 予定通りリフレッシュ済みの純正スチールホイール
下駄タイプのタイヤも入荷してまいりました。
そんな こんなしてるうちに 新しい嫁ぎ先がみつかると
良いんだけどね !

VW Golf GTI

とっても綺麗な VW Golf I GTI
念願叶って オーナーになることができたNaくん
なかなか イチガタのゴルフってお目にかかれないですよね。
そんななか オリジナル プラス コンデション良好の個体を
手元にでき ご満悦ですよね。



ちなみに屋根空きタイプにエンブレムチューンではございません。

建て前

お正月明けというのに さっそく二連休をいただいていました。
ちゃんと 仕事しなきゃ!ダメだよ‼︎ なんて聞こえてきそうですね。

写真は いっくん 初めての建て前の巻
友達のお宅の新築 棟上げ式に出かけた際 
建て前にてたくさんのお祝いを振る舞ってもらいました。
「やったー  僕 こんなにたくさん拾ったんだよ!」って
聞こえてきそうですね。

初凍り

冷えますね~!
木曜日ごろから 冷え込みが厳しくなっていましたが
今朝の冷え込みは 今年一番ですね。
今年初の窓凍り
それでも この辺は暖かい方なんですよね。

日中は暖かくなりそうです。
今日も皆さん 遊びにお寄り下さいませ!

よ~くいただくお問い合わせ

これなんだ ⁉︎

NA6C  ユーノスロードスターですね。
昨年末からお話をいただいていました車両
さあ 年明け一番 作業をし始めましょう。
作業メニューを一部車両を分解しながら検討していきましょう。

お客様のから よ~く聞かれるます。
フィアット屋さんなので 他の車両は扱わないんですよね ⁉︎
そんなことは ないんですよ !
フィアットは もちろんですが 楽しいクルマならジャンルを問わず
扱ってますよ。
良かったら お気軽にお問い合わせ下さいませ。

遊びに寄ってくださいました。

息子さんと遊びに寄ってくださいました。
昨年末に納車をしました 黄色いフィアット500
学校がお休みとのことで お休みを取って 2人で
ドライブ。とっても楽しそうです。
ちなみにインフルエンザの学級閉鎖ではないそうです。
今から 峠を超えて 山から浜名湖を経由のコースだそうです。

フロントグリル

今日は また一段と冷たい
指先プラス 足先までジンジンしてきます。
お日様が顔をのぞかすと 幾分冷たさも和らぎます。
とっても嬉しい!

A to Z  色々と進めています。
試運転を繰り返し 微調整を進めています。
お顔のシンボルとなるグリルを取り付けましょう。
グリルを取るつけないと のぺっして引き締まらないですものね。

指先が冷たい

1月 9日  水曜日
小寒過ぎから大寒にかけては 冷えますね。
指先が冷たく この時期の整備は こたえますよね。

足元の選択も決定したところで さて納車整備に入っていきましょう。
先ずは ブレーキ周りの点検、ブレーキマスターシリンダーと
リアホイールシリンダーを一番目に交換となります。

あなたなら⁉︎

1月 8日 火曜日
通常ならば定休日ですが お正月の調整で みんなで出勤
皆さんも 遊びにお寄り下さいませ。

着せ替え人形
リカちゃんではありません ⁉︎
フィアット パンダの足元をどうしようかな ⁉︎ 的な絵柄

純正スチールホイールをマッドブラックにペイント
精悍な雰囲気を主張しています。



純正スチールホイール シルバーペイント仕様
最終モデルのヤングや1000パンダ時代のスタンダードな雰囲気
ちょっと地味かも⁉︎



ど定番 純正ホイールキャップ仕様
かもなく不可もなく的な定番
でも パンダらしく それが良いのかも!



あなたなら どうします ⁉︎ 

あなたは?

ガレージアクティヴの年明けは やっぱりフィアット パンダ
走行距離こそ 多くなってきましたが まだまだ現役
ベース車両も含めて約10台の車両をストックしています。
あなたは マニュアル派 オートマ派、それとも四駆派でしょうか。
ベース車両の販売もしてますよ。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

1月7日

お正月休みも終わり 本日より営業になります。
本年も 宜しくお願い申し上げます。

みなさん  お正月休は いかがお過ごしでしたでしょう。

私のお正月休みは こんな感じ!



1月2日


新城 桜淵のバイク ニューイヤー ミーティングへ


楽しみにしていたのは、石油発動機同好会


おじさんたちがとっても楽しそうでした。





1月3日 葦毛湿原へ


さすがに冷たいこの時季には芽吹きを感じるものが少ないですが


よ~く観察してみると すぐそこに春が来てるんだ!と感じるものに


出逢えますね。






サワガニが岩の陰から出てきていました。
水温が暖かいのか 冬眠からお目覚めでしょうかね。



この後 葦毛湿原から自然歩道へ入り 放送局の中継場まで
足を延ばしました。
青空と浜名湖のコントラストがとっても綺麗です。
のんびりと歩いて 往復2時間
年初めは これくらいが丁度良いコースですよね。



さあ 本日より営業です。頑張っていきましょう!




プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード