fc2ブログ

ドアサッシ

日曜日  
思っていたより 台風24号のスピードが遅く
静かな感じの朝ですね。
これならと思い 納車を控えているお客様へ連絡
なかなか都合がつかないですよね。

A to Z  ドア周りの組み付けに入りました。
500 の外装の組み付けの中でも 一二の難易度の箇所です。
落ち着いて 慌てずに進めていきましょう。

スポンサーサイト



トランスミッションを搭載

予定通り雨⁉︎
予定通りじゃなくて良いのに!

今日 明日の週末に お話を進めていました受け入れも
台風24号の影響が心配で延期に!
朝から お客様にお電話しっぱなし!



A to Z 
126 型のトランスミッションを車両に搭載しました。
夕方にかけて 雨脚も激しくなって来ました。
台風支度を早めにして 今日は閉店です。
皆さん くれぐれもお気をつけて下さいませ。

納車は延期かな

久しぶりに気持ちよく晴れましたね。
台風上陸前の束の間の晴れですね。

ディノくんから オーダーいただいたメニューも完了
ただ今 タイヤとチューブの交換中です。
週末が 今日みたいなお天気なら良いんだけど
台風と秋雨前線で納車は 一週間延びてしまいそうですね。

横入り

雨の日の遊び場
お天気が悪くても ここなら遊べるよ!って感じですよね。
今日も 元気に走り回ってま~す。



順番待ちしてますFIAT500 ベージュ色のF仕様
写真映りは 意外といけてるんですが 現物は それなりですね。
何の順番⁉︎  
横入りする車両が多く 
なかなかリフレッシュの順番がまわってきません。
宜しければ  ベース車両として格安に提供しちゃいますよ。
もちろん そのまま横入りにしてしまうのも手かな!ですよね。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

オールペイントしちゃいましょうか?

またまた 雨降り
秋雨前線が活発にみたいで 今日も屋内に引き篭もりなのかな⁉︎
昨日お寺の庭先で撮影した写真観て 明るくしたいですよね。



最近 FIAT 126 のお問い合わせが多いんですよね。
なんですが ボディカラーなどのレパートリー不足で!
商談成立までたどり着かないんですよね。
ちなみに現在のストックは オレンジの一台
写真手前のアイボリーのような色目を好まれるんですよね。
もともと 軽登録可能な126には 存在しない色目なので
困ってしまいます。
オールペイントしちゃおうかな。

いつでもワクワク

昨日のお休み  たくさんのお客様にご来店いただいて
ありがとうございます。
嬉しいことに週末は 晴れ間ものぞき のんびりとした一日でしたね。

納車前の 500 と 126
名古屋と浜松へ帰って行きました。
また来てね!



納車の合間に タイミング良く 遊びに寄ってくださった 
ミツオくんからの頂き物 『GARAGE ACTVE』
心遣いが嬉しいですね。



こちらは 病気再発
トミカ のスバル360
最近 トミカも高騰気味
ましてや メードインジャパン とラベルがあると
結構の値付けみたいですね。
行商人でもなく 押し売りおじさんでもない
エスさんにフレンドリーな価格にて分けてもらいました。
お買い物の瞬間は いつでもワクワクですよね。

お彼岸の中日

おはようございます。
9月23日 秋分の日  お彼岸の中日ですね。
本日 納車をご予定されていますお客様 お待ちしてます!

旧タイプ

9月も終盤戦
雨続きの日々 上がったかと思うと 暑さがぶり返し
なかなか秋らしい気候にならないですね。

今週末は 受け入れと納車が 重なり少し忙しさを感じます。
プラス 新しいお客様との出会いがあると嬉しいですね。
黒 パンダ  リドブルー  パンダ とお待ちしています。
1000cc モナコブルー パンダもお待ちしていま~す!





オーバーホールしていました ウエーバー 28
フューエルカットの機構付きのタイプを使用すれば新品が
入手できるのですが できれば旧タイプのものを使用したいですよね。

雨のお彼岸

秋の長雨 といいましょうか
今年は 雨のお彼岸になってしまいましたね。

雨が続くと 軒下に お預かりしてたり 在庫車だったりと
鎮座してしまいます。
限られたスペースを上手に使わなきゃいけないのですが ・ ・ ・
少しでも濡らしたくないですものね!

雨降りは 嫌ですね。

あいにくの雨降り
車検に出掛けるのは 晴れてるのに限りたいのですが
雨降りを避けるのは 難しいですね。



なぜか心配なのは 検査に合格することでなくて
帰ったら 綺麗にお掃除してあげることなんですよね。

モナコブルーのパンダ

彼岸の入り まじか
彼岸花の赤が 季節を彩ります。



今年の夏の暑さが影響したのか⁉︎ 
ここのところパンダの在庫状況が不足気味になっていました。
お問い合わせを頂いても 
満足のいくセールスが出来ずに歯がゆいの一言でした。
実際 セレクタは 数台のストックを抱えているのですが
セレクタ ブーム待ちの状況にて 
マニュアル車両の問い合わせばかりなのです。

1000cc マニュアルパンダを 倉庫からサービススペースへ
移動しました。
実車は 写真のように綺麗なエクステリアでは ございませんが
機関及びインテリアの状態は かなり良い個体かと察しております。
まずはと!
フェードしていますボディパネルをリフレッシュ
オールペイントを施していきます。
その前に エクステリアパーツのストリップに入ります。
 ※ 写真は 別車両です。

明日の敬老の日に

久しぶりに晴れそうです。
(今は まだ地面が湿っています。)
おまけに 暑さのぶり返し  朝から陽射しが強く感じますね。

巷では、明日の敬老の日のお祝い会が開催されているみたいです。
うちの会長も 今年は気が変わったのか10時から出掛けてくるで!
花園会って会へ出かけて行きました。



朝方降っていた雨も止み 日中は晴れそうです。
今日も 皆さんのご来店お待ちしています。

まだ降るのかな⁉︎

9月15日 土曜日 
皆さん  おはようございます。
とりあえず雨 が上がりましたが スッキリしない雲行き

朝一番 販売車を軒から屋外へ展示するのですが
出そうか 出さまいか迷うんですよね。
出せば 雨降るし  出さなければ晴れてきちゃうし
これも人生って感じですよね。
大袈裟だよ。

今日 明日と皆さんのご来店お待ちしていま~す。

機能感

また今日も湿りがちな空模様、少しウンザリしてきますよね。
ちなみに 
昨日 車検へ出掛けといて良かった~!って今日の天気です。



先日の続き
名古屋のSuさんの126 シフトノブの交換
純正のノブもまんざら 握りやすさは良いのですが
長年使用すると 表面の疲労感が顕著になり
イマイチの握り感になりますよね。

ルックスだけでなく 機能感は重要ですよね!

今日も二台

今週は 車検場詣でが多いんですよね。
今日も二台の継続検査受験
ほんとは 明日の金曜日に振り分けるのもと思うのですが
金曜日の車検場は 激混み状態なんですよね。
気持ち的に 避けたくなってしまい 前倒しの木曜日受験です。

朝一番の受験レーン
朝一番受付開始と同時に並ぶのですが なかなか先頭にて
並ぶことができません
常連おじさん達には かないません。

ところで 結果は?
もちろん 検査は一発合格

見積もり作成

明日の継続検査に向けて作業中のゴローちゃん家の500
車検終了後にオススメしたいメニューが何点か!
まずはと! タイヤを新しく奢ってもらいたいな!なんてところで
サイズの選択と見積もりの作成ですね。

A to Z

お休み明けです。
一週間の始まりは お天気が良いと スタートが決まる思いなのですが
先日の台風以降 愚図ついた空模様です。
気持ちの良い秋晴れになって欲しいですよね。

A to Z  メーターパネルからペダル周辺の作業へ進みましょう。

ステアリングシャフト コラムスイッチと取り付け
インジケータランプ  各スイッチへと進めている図でう。





ペタル周辺の取りまわし中の図
A to Z が進むに連れ カタチになってる感がでてきました。
作業を進めている側からしても 喜びを感じるシーンですよね。

夕立

お店に出社するなり 激しい雨が降ってきました。
むかしなら夕立と言って
モコモコとする入道雲が立ち込めるかと思えば
ぶちまけるような雨が降り すぐに晴れ間がのぞくような
光景が思い浮かべれる感じなのですが 
今では少し状況が違いますよね。



月曜日ということで 継続検査を二台予定しているのですが
早めに上がって欲しいものですね。

屋内では 名古屋のSuさんからお預かりしてます
126のあれこれ作業がスタートです。

しまっておいても

9月 9日  日曜日
晴れてはいますが 
時折 夕立のように降る雨に微妙なお天気と気持ち

先日の台風の際に 閉まったままにしてありました
リドブルー のパンダを 出してきました。
お客様が来店してくださると嬉しいんだけどね。
皆さん  ぜひ遊びにお寄りくださいませ。

オーバーフェンダー

一台一台 地味に作業を進めておりますが
相変わらず 見える変化は それ以上のゆっくりペース

現在 オーバーフェンダーの最終的な丸みなど形を形成しています。
左クォーターのオーバーフェンダーから 始めましたが
この形が 他の三枚のオーバーフェンダーの形繋がっていきますので
慎重に進めていきましょう。

グラマラスで美しいラインを想像して進めて行きましょう。

週末は納車準備

9月 7日 金曜日  
早いですね。もう週末です。
明日 明後日の納車に備えて 準備をしなければ!



1台目は FIAT500
納車準備といっても 
皆さん 愛車を大事にされていますので
簡単に済んでしまいますね。

あとは 明日の納車まで オーナーを待つだけですね。

スタンダードな白の500
僕好みの一台ですね!

お天気でなければ

9月6日 木曜日
鰯雲  秋らしさを感じますね。



晴れ間ののぞいている間に 補修が完了した幌生地をフレームに
戻していきましょう!



張り替えたスクリーン
曇っていたスクリーンがクリアーになりましたね。
高価ですが持ちの良いスクリーン生地を選びましたので
当分!
 幌をクローズドにした状態でも 気持ちよくお乗りいただけますね。
オープンエアーの魅力は 
なんといっても全開の屋根にて感じる風かと思いますが 
反面 キャンバスを通して伝わる空気を感じるのも大きな魅力ですよね。



同時に かたく縮でしまったフローアのマットも作成しましょう。
写真は 現車に合わせて寸法採りをしているところです。
こちらも 気持ちよくなりますね。

具なしラーメン

台風21号は 過ぎ去りましたが 
ニュースでの光景には唖然としてしまいました。



ちなみに 昨日のお休みのランチ
台風21号の接近の為、
外食せず、いっくんにラーメンと焼きそばを作ってもらいました。
具なしだったけど 美味しかった!



さ~てと 今日から一週間 頑張っていきましょう。
1台目は 先日に続きFIAT500の継続検査
受け入れ点検からスタートですね。

貸切

月曜日 朝一番の継続検査
月曜日のせいか 台風前のせいか⁉︎
テストセンターも車検場も 閑古鳥が泣いていました。



ご覧の通り 我社の貸切です。
二台とも きちんと整備し 不安材料なしの受験なので
スムーズに合格を頂き 11時前には ただいま!って感じですね。
いつも この調子なら 良いですよね ‼︎‼︎

明日の天気は⁉︎

台風21号も近づいているみたいで
今晩から お天気は、 下り坂のようですね。
明日は 継続検査が3台
久しぶりに てるてる坊主を作りたい気持ちですね。



明日一番目の受験車
フェアレディSP310  整備も完了 あとは天気のみを願うだけかな⁉︎

数作らないのが良いんですよね。

9月1日  
新学期です。
なんですが 土日の並びで 
今年は 3日が新学期の始まりみたいですね。

継続検査にてお預かりしています 名古屋のKaさまの500
至るところに お客様のセンスが光っています。
レザークラフトにて スイッチパネルをデコレーションし
アッシュトレーの縁取りも綺麗にまとめられていますね。
腕前は プロ級⁉︎
まとめて作成し イベントに出品したら 人気集中違えなさそうですね。
いえいえ 同じものが二つないところが良いんですよね!

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード