fc2ブログ

ヒップアップ

早いですね!
オリンピックに夢中になっていたら2月も最終日
あっという間ですね。
夕方から天気が崩れるみたい  
春一番というか 春の嵐になるみたいです。
皆さん  お気をつけ下さいませ。



2月後半は 
クラッチやらドライブシャフトのトラブルでの入庫続きです。
一二の三四で エンジン  トランスミッションを下ろしています。

ある程度のパーツストックは てもちしているのですが 
こうゆう時って 思わぬパーツを必要とするんですよね。
どうか  手持ちのパーツで済まされることを願いたいですね。

スポンサーサイト



待ち遠しい

1月末に 顔をのぞかせた あーちゃんのヒヤシンス
頭がひょっこり出てきました。
毎年 この時季は とっても嬉しく待ち遠しいです。



一週間の始まり
毎日の日課   朝一番の車出し
目に映る彩りが春らしくなってきましたね。
気持ち良いですね!

今日も500の受け入れ

昨日 今日とたくさんの受け入れをさせていただいた週末でした。
うちにとっては とってもお天気の良い 受け入れ日和!って感じでしたね。

手前の白い500は 本日 受け入れしました名古屋のKaさま
エンジン クーリングファンカバーの取り替え 
プラス 諸々の賜りごとにてお預かりです。
さっそく  作業に入って行きましょう!

500が並ぶ風景!っていつみても良いですよね。
和みます‼︎

ディノくん  ルカくん

朝曇りの日曜日
昨日みたいにお天気が良いと良いのにね。

昨日のこと
ディノくん 久しぶりに 遊んでくれる。
お兄ちゃんになったみたいで 大人じゃん⁉︎ な仕草
弟のルカくん  初めまして!ですね。



ちびちゃんは 定期点検と依頼ごとで お預かり



お帰りは 切り取り線2号
ほんと 一度切り取りたくなりますね。

お出かけ日和

「今日は お出かけ日和ですよ!」なんて 出勤前の天気予報
昨日に続き 羽が生えそう? な感じですね。
週末 お休みの皆さんにとっては 絶好の春一番のお出かけ日和ですね。



朝一番は 白パンダの納車
キーレス取り付け プラス オイル交換にてお預かりしていました。
一週間ぶりは やっぱりパンダは良いですよね!

なんか 今年のパンダリーノにすでにエントリーを済まされたみたい
今年も浜名湖に全国からたくさんのパンダオーナーさんが集まるんですよね。
今から楽しみですね。



二台目は 市内電車の停留所まで お迎えに行きました
知多市のToさま
オレンジのFIAT126の納車です。
とっても楽しみ 待ち遠しかった!ことですよね。


うちのお店にとっては 納車日和な1日でしたね。

今日も大忙し

今日も大忙し
朝から車検場へ二台持ち込み!
新規検査と継続検査の各一台ずつ

こんなに天気が良いのに‼︎  羽が生えて飛んでいきそうです⁉︎



ナンバーつきましたよ。
相変わらず 陸運局でのステイ時間が長いパンダくんですが
もちろん合格  ナンバーをもらってきました。
これからは 整備第二段 気持ちよくお乗りいただくために
各部を見直しリフレッシュしていきます。
納車までには 何回かの試運転と見直しを繰り返し 
気持ち良いコンディションにしていきます。
楽しみですね!

大事にしてください。

少し今週は あわただしい気がします。
週末に向けての納車の準備だったり 新規検査のための整備だったりと 
サービスのいとうさんといとうくんは 大忙しです。

先日 入庫しました 「FIAT500」
大事にしていただいていた車両ですが ご事情あり手放される
ことになりました。
早く引き継いで大事にしていただけれる方が みつかると良いですね。

パンダのあれこれ

昨日のお休み  暖かく過ごしやすかったですね。
お休み明けです! 今週も頑張りましょう。

先日から 納車整備が始まった リドブルーのマニュアル パンダ


交換予定のパーツも揃い始めました。
まずは エンジン及びトランスミッションのマウント交換から
すすめましょう。

週初めは 洗浄

お休み明けです。
朝晩こそ冷たいですが 暖かな一日になりそうですね!

今週一番は 先日 車両から下ろしていました 
ダットサンのエンジンを分解

分解後のシリンダーブロック と シリンダーヘッド
旧ガスケットを綺麗に剥がしながら 洗浄していきます。



こちらはシリンダーヘッド 
とにかく 地味で時間のかかる工程ですね。
組み上げて エンジンに火が入った時の喜びを
思い浮かべながら進めていきましょう。

むらかみみか さん

昨日の続きで 浜松は鹿谷のページワンさん
大好きな作家のむらかみみかさんが
スペインから帰っているとのこと  今回も会えずじまいかな!
なんて思っていたら ちょうど2月の月曜日のお休みと
タイミング良く重なり延び延びになっていた カレンダーを
頂きながら出かけてきました。



今回は この絵をいただきました。
フレーム裏面にサインをいただき ご満悦
「むらかみみかさん」の絵を観てると 自然に心がほころびます。 

段取りよく

いちいち やってることがスローなもので
今年のカレンダーがようやく フレームに収まり壁に飾られました。
今年のフレームも浜松は鹿谷のページワンさんによる額装です。

写真を Mr Fujimoto と撮影して 
額装は ページワンさんにお願いしてと
 一つ一つを楽しみながら 定位置へおさめることができました。

スローライフとはよくいったものですが
自分の場合は もう少し段取りよく 早くやらなければいけませんね。
まぁ  いいか⁉︎



中古車情報誌へ 記事掲載のため 撮影をしました。
FIAT500  アイボリーとベージュの中間くらいのボディカラー
あくまでも きっちりとリフレッシュしての販売を予定して
いるのですが ボディの傷んでいる箇所を手直ししてのリーズナブルに
乗り出していただく仕様も良いのではと考えています。
ご興味の旨は お気軽のお問い合わせ下さいませ。

早春

豊橋では昔から 寒いのは 鬼祭りまでだよね!といわれています。
今年も 先日10日 11日と
春の訪れを告げる安久美神戸神明社の鬼祭りが開催されました。
週初め 鬼祭りも終わり 暖かくなるかな⁉︎ なんて期待しました。
週中になって、 やっと暖かな兆しが感じられ、
今日は早春の暖かな和らぎを感じれれる日になりました。
写真見てても暖かさを感じますよね。
預かっている500たちも 暖かい!と申しています。

シトロエン サクソ VTS

昨日  2月14日 のバレンタイン
あーちゃんから いただいたチョコレート
ご存知の方も多いことか
QUON という障害者の方が ショコラティエとして、
「かっこよく社会の中で育ち輝き続け、チョコレートを
手に取る人々にロマンを与え、豊かであかるい未来づくり」を
コンセプトされているにお店だそうですね。

パッケージが遊び心があって楽しいですね。
もちろん チョコレートもとっても美味しいですよ。



写真は なかなか新しいオーナーがみつからない シトロエン サクソ
プジョー106に比べて地味な存在なのかな⁉︎
もともと 新車販売時にコンプリートカーとして 販売された車両を
旧オーナーのもとで スープアップされた個体です。
走行距離少なく エクステリア  インテリアともに良好なコンデション
機関的にも きっちりメンテナンスされてきた状態です。
付け加えて ワンオーナーカーというところも 魅力的ですね。

青空

月に一度の二連休!
祝日の関係で 2月は 第三月曜日を第二月曜日に
変更しての二連休でした。



写真は 先日の土曜日に ご契約頂きました 
リドブルーのFIAT PANDA
お休み明けの今日から 納車整備に入ります。

それにしても 青空が綺麗ですね。

天井を張り替えています。


昨夜の雨  朝には 上がりました。
空気こそ冷たそうですが 気持ちの良い一日になりそうですね。

毎日の日課
天気の良い日は 外へ車を並べましょう。

もうすぐ納車のオレンジの126
知多のToさま  楽しみですね! 



ただ今 天張を新調中です。
写真はサンプル  
こんな感じの70年代を感じる生地で張り替えています。

箱入り

なんか空模様  下り坂みたいですね。
できれば 夕方までもってほしいものですね。



朝一番  
並び順こそ 違いますが 遊んでみました。
ある意味  どちらも箱入りかな⁉︎

オイル漏れ

今日も 快晴
こんな日が続くと良いですよね!



オイル漏れにて お預かりしています、兄貴の500L
デスビ 、サーモスタットケース等を取り外しての点検です。
日頃のお手入れの行き届いているクルマって整備していても
安心ですね。
今回も 大事に至らず、済みそうかな⁉︎

石巻大作戦

快晴 !  石巻山から望む豊橋
今日は 僕の通う小学校の「石巻大作戦」
高学年のお兄ちゃん おねいちゃんと 豊橋で一番の石巻山に!
昨夜 とっても寒く 明日の山登りは大丈夫かな?と心配でしたが
とっても良い快晴になりました。
山頂で食べるおにぎりは とっても美味しかったです‼︎





山頂の岩場から 下山する風景
「足元気をつけるんだよ」とお兄ちゃんの声が聞こえそうです!

最強寒波

入庫ほやほやの ジムニー23
最近 店頭では ジムニー熱が 熱くなってる感じですね。
ジムニーって 小さな軽自動車ですが 小さな箱の中に
沢山の魅力が詰まって 遊べるクルマ!って感じですね。



これなんだ⁉︎
月曜日の夕方 気がついたら 一面真っ白
写真は 上のシルバーのジムニーのボンネットフード
30分くらいで お化粧してしまいました。

この後 すぐに雪は やみました。
天気予報では 最強寒波なんていってましたが
福井県の方では 記録的な大雪になっているようですね。

今も車で 立ち往生になっている方も多いことと
みなさん 大変ですが お気をつけ下さいませ。

順番待ちのベージュの500

おはようございます。
今日もみなさん  観てくださりありがとうございます。
なんか 今日も冷たい日になりそうですね。

小さいですが 先頭の黄色くんは 本日 納車の車両
二番手は 忙しくて なかなか時間が作れないMaくんの500
手前の車両は 現在 在庫中のベージュの500
誰のもとへ嫁ぐのか⁉︎ とっても楽しみですね。


立春

立春から始まる新しい年
旧暦の一年の始まりですね。
さあ  春を見つけに行きましょう。

暖かくなりそうなんだけど 最強寒波が来てるみたい。
まだまだ 寒いですね!

朝一番のお決まり
今日も軒下から 車両を出しています。
なんか 店頭も 春らしく色づき 華やかな感じですね。

節分

節分
季節の変わり目でもあり
一年の節目にあたる節分ですね。
「鬼は外、福は内」と豆をまかれたり 恵方巻を食べたりの
楽しい団欒が聞こえて来そうですね。

節分の日に 久しぶりに憎めない奴があらわれました。



納車前のオレンジ色の126
整備の方も大詰め  リアアクスル周辺のリフレッシュ
 このあと ルーフライナーを新調する予定です。

フューエルゲージ

下り坂な空模様

年明けから 126モードな店頭
ポップなカラーが70年代の薫りをかもし出します。



写真は FIAT500仕様に加工が済まされた
フューエルゲージとタンクユニット
ローフューエルのみでは 不安なお客様のリクエストにて
ヴェリアにて揃えさせていただきました。



車両 クラッシュパッド下に納めさせていただきました。
最終  燃料のレベルによりゲージの振りを確認し 完了になります。

2月

2月に入りました。
私だけ 正月ボケの抜けない1月でしたが
2月は 頑張るぞ!って感じですね。

現在 店頭には 500のベース車両が4台ストックしています。
写真 右手前のベージュもその一台です。
お問い合わせお待ちしています。

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード