fc2ブログ

地味な作業ももうすぐ

月曜日、朝一番  岐阜羽島の岐阜運輸支局へ登録に出かけました。
岐阜では、先日の雪が残っており ビックリですね。



室内の下地処理が完了した 500
予定より 室内の工程に時間がかかり 
予定より遅れてしまっています。



これから パネルのつなぎ目にシールをうつ前の 捨て吹きを
していきましょう。

スポンサーサイト



1月29日

1月29日
満19年  19回目の開店記念日ですね。
いつも 皆さんに応援していただいてありがとうございます。
そして ブログ観ていただいてありがとうございます。

今日から 新たに頑張りましょう!

落ち葉の絨毯から 顔をのぞかした 
「 あーちゃんのヒヤシンス」 春が来てますね。



それから 毎年 1月29日 に思い出す兄貴の言葉
「この時季は 寒いですが 少しずつ日が長くなり
春の息吹を感じれる日々だよね!」
寒いけど 希望を感じれる良い季節ですね。

人との繋がりを強く想う季節
大切にして頑張りましょう!

大ごとにならなければいいけどね。

1月 28日 日曜日
今日も ブログご覧いただきありがとうございます。
今日も元気にみんなで 朝の準備です。

会長も元気に ビートル出勤
伊藤くんと伊藤さんと 楽しげに朝一番の会話ですね。



写真は 昨日の終業時の風景
年越ししてしまった キャブスターくん と 
先日 引き取りをしましたTN トラック  エンジントラブルのため
車両から降ろしました。
おおごとにならなければ いいんだけどね。

長く乗る秘訣

本日のお客様  西三河のKaさま
OIL 交換でご来店  いつものメニューで フロントナックルの
キングピンにグリスアップもやっておきましょう。

20年近く 乗っている超ベテランのオーナーさん
地味なメンテナンスを必ず行うタイプのオーナーさんですね。
長く乗る秘訣って こういうところにあるんですよね。

霜柱 

枕木の間の土の部分に 霜柱
今朝も冷たい朝になりました。



展示スペースに 車両を並べ 1日のスタートですね。
今日も みなさん 遊びにお寄りくださいませ。

寒いけど 元気でね!

昨日 雪が積もらなくてよかったなあ !なんて思っていたら
今朝も氷点下、雪が舞っています。
それでも 開店時間近くには お日様が顔をのぞかせてきました。



展示場に 今日も元気に整列です。
この寒さ  屋根の下に置いておきたくなるんですよね。



納車を待つブルーの126
雪の影響で お客様の到着が遅れており 
屋根の下で待機中でございます。

春よ来い

大寒すぎ
文字通り大寒すぎは 冷えますね。
豊橋では 雪こそ積もりませんでしたが 氷点下2.5℃
とっても冷たいですね。



この寒さを過ぎれば立春ですね。
春よ来い  早く来い って歌いたくなりますね。

パンダもみなさんを待ってますよ!


二台の126

朝から冷たい雨が降り始めたとよはしです。
ニュースでは 関東地方で大雪  四年ぶりとのことみたいですね。

オレンジ色のFIAT 126 が二台 
奥のリフトアップ中は 先日 ご契約いただいた車両
手前は 奥の倉庫から出してきたもう一台のオレンジ色
誰に買ってもらえるのか楽しみですね。

コッパ ディ 鈴鹿

昨日から鈴鹿へ来ています。
鈴鹿山脈を背負ってるせいか 豊橋より 冷え込みが厳しいですね。

鈴鹿サーキットの新春一番のイベント
名古屋レーシングクラブ主催の新春鈴鹿ゴールデントロフィー
コッパ ディ 鈴鹿 

明日の準備をはじめましょう。



朝一番 
ALPINE M63
車両もドライバーもベテラン  
クラス1位  総合3位は圧巻ですね。



有名人  横山 剣さん
“い~~~ね”



ロータリークーペ
これも 速い ‼️



出走前のパドックでの待機風景
LAMBORGHINI  HURACANと FIAT 500
オートマイスターさんのFIAT 500 
早いですね!



RENAULT Dauphine



サーブ96 が二台



この時期の鈴鹿にしては 暖かい一日でしたね。
みなさん  お疲れ様でした。

126 納車準備

昨日は 夕方から 名古屋へ
高校時代の同級生たちと ひとときを‼︎
久しぶりに 行き合う友達との時間は 
純粋なエネルギーになりますね。

さあ  今日も一日頑張っていきましょう。



来月納車予定のオレンジ126
まずは 車検取得のため 洗い出していきましょう。



まずは ブレーキから マスターシリンダー と ホイルシリンダー
それから フロントハブもオーバーホールしておきましょう。

フィアット パンダ

今日もポカポカ暖かな一日になりそう。
こんな日は クルマを並べるのも楽しくなります。

パンダばかり並べた 店先
店頭以外にも マニュアル セレクタ 1000cc パンダ と取り揃えて
います。ぜひ 遊びにお寄りくださいませ!


黒 パンダ

雨上がり 一月にしては 暖かな一日になりそうですね。
やっぱり 暖かいのが なによりです。



黒 パンダ も店頭には お披露目中です。
黒 マニュアルと限定して クルマ探し中の皆さんの目に触れると
いいですよね。

浜松は鹿谷の page 1

浜松は鹿谷の page1 さんへ
暮れから 行こうと思って やっとのことでお邪魔できました。

生憎の冷たい雨でしたが page1 さんの空気はいつも暖っか!
それぞれのお客様が
 お気に入りの品を額装する光景が 楽しそうですね。

126

昨日も今日も 日中は少し暖かくなってきましたが
夕方近くになると 冷え込みが厳しい気がします。

もうすぐ 旅立つ ブルーの126
お店の前で 記念撮影しとこ‼︎‼︎

h

木漏れ日が眩しい

楠木の木漏れ日が まぶしい日曜日ですね。



毎日の朝一番の日課
販売車両を店頭に 並べます。
毎朝 軒下から車両を出す際に 
どうやって並べようか楽しみなんですよね。



夕方 最終の納車 
75 って 手間はかかりますが ハンドルを握ると感じる
感覚は 何物にも変えがたいタイプの車両ですよね。
つい  乗りたくなる気持ちに駆られます‼︎

上野より いますよ⁉︎

空気こそ冷たいですが 降り注ぐ日差しは 気持ち良い感じです。
今日から 受験生の皆さんは センター試験ですよね。
やはり 雪国の大学では 影響が出てるみたい 
受験生の皆さん  どうか 足元気をつけて頑張ってくださいね。

白パンダも 仲間入り  黒パンダもまたまた遅れていますが
地味に進んでいます。 
黒パンダくんも 店頭には 常時お披露目してますので
良かったら のぞいてみてくださいませ。
それから 青パンダもお披露目中です。

アルファロメオ75

店先の水溜りに氷
今朝は 豊橋でも とっても冷たい日になりました。



朝一番  アルファロメオ75 をリフトアップ
クラッチペダルに違和感ありとのことで お預かり
まずは 点検のためリフトアップなのですが
結果 クラッチマスターシリンダー
および レリーズシリンダーの交換になりました。



取り外した クラッチマスターシリンダー と持ち込み時に
お客様にてお持ちいただいたパーツ一揃え
作業時にパーツが揃うことの喜びは 大ですね!

ドアヒンジ

冷たいですね!
ラッパ水仙が 咲き始めました。
こんなに冷たいのに こんなに早く咲くのかな。



相変わらず 地味に作業しています。



塗装後に 大きく響く箇所
せっかく綺麗に塗装が上がっても 建て付けやチリ具合
可動箇所ならなおさらですよね。
ドアヒンジをリペアーし カチッとした締まり具合を
追求していきましょう。

上手く積めるかな!

1月 9日、昨日のいっくん
積み木を積むことに喜びを感じているようです。



昨年末に 不動になってしまった エアーツール
分解清掃後 リペアー可能か確認し パーツの発注です。
パーツの在庫も確認ができ 一安心ですね。
代替えするのは簡単ですが 修理しては 使用する!
大事なことですよね。

希望に溢れる!

朝から 雨が降り冷たい新成人の日になりました。
豊橋周辺の市町村では 昨日の日曜日に 新成人の式典を
行なわれたところが多く 良かったですよね。
まあ  成人を迎えられるぐらいの若者たちには
雨でも 冷たくても へっちゃらですよね。
若者たちの明日は 希望に溢れた青空ですね。

写真は お天気の良かった昨日の店頭です。
アルファロメオ 147  
シトロエン サクソ VTS
フィアット パンダ 1100
どれも とても良いコンディションの個体です。

2018年 仕事始め ‼︎

1月 7日 
新年明けましておめでとうございます。
2018年 仕事始めです!
お正月の間 、朝の冷え込みが厳しい日々でしたが
仕事始めの今日は 日向ボっ子をきめこめそうな日和になりました。

2018年 一番目のお客様
昨年末から お約束をしていました 名古屋のSさま
探したステアリングをお持ちいただいての交換作業です。
ステアリングボスは 当社で用意させていただいています。



二人目のお客様も FIAT126
お休み明けを待っていただきのご来店

写真は 年末最終日に 決めていただいた 空色の126 と
本日 ご契約いただいた オレンジ色の 126
不思議なもので 問い合わせって 重なるんですよね。



それから 
カレンダーのお問い合わせをいただいたお客様もありがとうございます。
残り部数ございます。
ぜひお問い合わせを!!!
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード