fc2ブログ

一年ありがとうございました。

12月 28日 
数日 続いていた冷たい日も 穏やかな日差しがさす一日でした。
今年 最後の営業も終わり スタッフ四人で お疲れ様をして
お店を閉めました。
みなさん 今年も一年 遊びにお寄りいただきありがとうございました。
そして ご利用してくださり ありがとうございました。
一年 早かったですね。 楽しかったですね。
皆さんと うちのスタッフと
喜んだり 怒ったり 悲しんだり 楽しんだりの一年でしたね。
あらためて 一年 ありがとうございました。



山茶花が満開です。
新年 年明けは 1月 7日より 営業となります。
みなさん  良いお年をお迎えくださいませ。
スポンサーサイト



雪が降りました!

先日  まだ12月に入ったばかりだし
月末までは 余裕ですね!なんて思っていたのに
あれをして これを片付けてなんて調子だったのに !
今日は もう12月の27日なんですね。



今日は 朝から この地方でも 雪というのか みぞれがチラチラ
気温はぐっと冷え込みました。

セールが終わりに近ずくにつれ 嬉しいお問い合わせ
みなさん 駆け込んで下さいね。



〈  年末年始のお知らせ 〉
12月 29日 ~ 1月 6日 までおやすみをいただきます。
明日 28日までの営業になります。
明日は 大掃除をしながらの一日になるかと思います。
よかったら カレンダーもらいに遊びにお寄りくださいませ。
新年は 7日 からの営業になります。

萌える❗️

先日の日曜日 
お店の開店前に エコパスタジアムへお出かけしてきました。
うちの I くん と二人で 部品交換会が目的です。

ゲート前でみかけた 一台
腕木式のウインカーを備えるダットサン トラック
一つ一つのパーツに ワクワクしますね。



トラックの背中には ラビット スクーター
これまた 絵になる風景ですね。



こちらは スズキ製のバイク
この類は ホンダの C100 がメジャーですが こんな変化球も
面白そうですね。
それにしても 維持していくためには 大変そうですね。
それも 楽しみなんでしょうね。

パンダにもスタッドレスタイヤ

天気予報では 北国の爆弾低気圧の情報が流れています。
びっくりするくらいの 雪と風のようで すね。



そんな情報の影響なのか スタッドレスタイヤへ履き替えの
お客様が 増えていますね。
上下の写真は スタッドレスタイヤへ履き替えたパンダの足元
上の写真は 135/80ー13   下の写真は 155/65ー13
冬タイヤ用に スチールホイールも 用意させていただきました。



若干ですが 履き替えようの スチールホイールのストックも
ございます。 早い者勝ちですよ!

メッキバンパー仕様の FIAT126

メッキバンパーの入荷待ちにて 
お預かりしていました ブルーのFIAT 126
パーツが 一揃え完了しましたので 取り付けに入りましょう。



Before
長いこと ウレタンバンパーのスタイルを 楽しまれていた
オーナーさん  ここらで 気分転換とのことですね。



after
お決まりですが ユーロナンバーも 据えておきましょう。
もちろん  PL をチョイスしてあります。
芸細かいですね !



それから 忘れてはいけません。
スチールホイールもお化粧直しさせていただきました。
ブルーのボディに アイボリーのホイールが good ですね。

FIAT PANDA 1100 HOBBY 

12月 23日  天皇誕生日  祝日ですね。
昭仁天皇の在位中の 天皇誕生日も 今回が最後ですね。

店頭に 白パンダが並びました。
先日 東京のお客様から いただいてきました 白パンダ
お仕事の都合で やもおえず手放すことになったのですが
ほんと 大事にしていただいた一台ですね。

2003年 FIAT PANDA 1100 HOBBY  Bianca  56000km

冬至

今日は 冬至
お風呂に柚子を浮かせた柚子湯に入り 身体を温めたり
 南瓜を食べて 風邪の予防にと!されたことですよね。



店頭には、 古いナンバープレートの付いたニッサン車が 集まりました。
スポーツカー  セダン  商用車  
みなさん  楽しんでますね!

ルノー4

燃料タンクから お漏らしをしてしまった ルノー4
先日、燃料タンクを車両から下ろして 点検をした結果
上面の至り所に 痛んでいる箇所があり 交換が必要になりました。



入荷を待って 本日 交換ができ 年内の路上復帰が可能になりました。
この後 タンクユニットの 不具合で 再度 タンクを下ろすはめに
なってしまいました。 年末 最後のヤレヤレ!って感じですね。

今日は 東京へ

冬の花  その四
小紫
紫色の実が 冬の灰色の中に際立ちますね。



今回の「冬の暖かな贈り物セール」も終盤戦に入りました。
マニュアル化しました スポルティーバも検査が受けられる
ところまで 進めることが できました。
完成が近ずいたら‼︎ と楽しみにして下さっている皆さま
遊びにお寄りくださいませ。



こちらは ホビー リドブルー 5速 のパンダ
走行距離 少なめの車両も少なくなっていますね。



今日は東京へ 買取に出かけています。
皆さま  楽しみにしてくださいませ。

冬の花  その三

今日の冬の花は 黄色い花
野菊の一種なのかな?





ガレージにしまいっぱなしだった ジャンニーニ
路上復帰も 果たし 今週末には お客様のもとへ 帰っていきますね。

パーツのストック  山盛りですね。

12月17日  
重たい灰色の雲に覆われ 今にも雪を降らしそうな空模様ですね。
真冬が訪れましたよ。

今日  午後 納車予定のRクーペ



日本の旧車の泣き所
消耗部品の入手に難ありなんですね。
破損してしまわない限り 温存して できる限り
調整して 良い状態をキープしましょう。なんて
感じなのですが Rクーペの博士は 消耗パーツ 
ランニングパーツから 美品にいたるまで
倉庫には 山盛り状態な訳です。

そんなんで 今回は コンタクトポイントや
コンデンサ  スパークプラグなどを新調して
おくことにしました。

師走 

昨日のままの 暖かさが続けば良いのに
どんよりとした空模様に 冷たい空気

それにしても 一年なんて あっという間ですね。
おまけに 今月 12月は いつもより時間の過ぎるのが
早い気がしますよね。



週末は お預かりしている車両の納車ラッシュ
お昼から FIAT 126   HONDA TN 360  と続きます。
蒲郡のトウコちゃん   浜松のヒヨちゃん
ありがとうございます。

いすゞ ベレット

今日も暖かい日にないそうです。
ここのところ 国産旧車のオンパレードな店頭です。



オールドタイマーなお客様が コツコツと仕上げてきました
愛車の いすゞ ベレット 1800GT
キャブレターの調整等で 受け入れをしています。
僕好みの 白いボディにブラックな足元
適度に下げられた車高も僕好み‼︎

南天の実

冬の花   その二
南天を目にすると お正月飾りを思い浮かべます。
もうそんな季節なんですね。



今日は 少し暖かさが戻ってきました。
週末にかけて 暖かい日が続くと良いですね。

山茶花

北国では 昨日から 雪のニュースが多くなっていますね。
雪こそ降りませんが 雪雲のような灰色の雲が覆い
時折 覗くお日様に暖をとりながら仕事をしています。

冬の冷たい日には 自然の鮮やかな色あいに ホッとしますね。



ショットブラスト 下地塗装を済まし 
グレーの上塗りが完成し、
新調したタイヤを組み付けました。
週末には 車両に組み付けですね。

前芝の灯明台

おはようございます。
火曜日  お休みの朝ですね。

前芝の燈明台
日本で 二番目に古い 木造瓦葺きの灯明台だそうです。

気持ちの良い青空ですが  
気温がぐっと下がり冷たい一日になりそうです。


◇ 
風邪やインフルエンザが 流行りだしているそうです
皆さま くれぐれも ご自愛下さいませ。

大きな壁掛け時計

大きな掛時計が欲しいと探し続け
平成23年 3月 31日 に50ヘルツの電気時計を購入しました。
それから 60ヘルツに仕様変更して ついに お店に吊るすことが
できました。
6年半の時を経て たくさんのお手伝いをしてくださった
みなさんの力でうちのお店で 時を刻めれるようになりました。
こうやって 眺めると感慨深いものがありますね。

いつき 四段

12月 10日
この頃のお気に入り
いつき  四段になるの巻

大雪

おはようございます。
日曜日の朝
旧暦の二十四節気では 大雪というそうですね。
まさに ここ数日の雪の降りそうな寒空は 暦通りですね。


ディアロジックアクチュエータ

12月 二週目の週末です。
この週末は クリスマスの予定を創ったり
お買い物へ お出掛けになる方が多いんでしょうね。
ぜひ 当店にも遊びにお寄りくださいませ。

先日から 作業を進めていました ニュー500
ディアロジックアクチュエータユニットの
 不具合にて お預かりしています。

高額なパーツゆえに 交換となりますと慎重に
なりますが 長くお乗りいただくためには 
最善の選択かとお勧めさせていただきました。

ホイール リペアー

朝からの冷たい雨
ここ数日の冷たさに加え しとしとと降る雨で
冷たさが増しますね。

継続検査で お預かりしています500
アルミホイール の塗装が バサバサと剥がれ
地肌を痛め初めていましたので リペアーを
施します。

まずは ショットブラストを 使用して 
痛んだ塗膜を剥離します。



フィンタイプのホイールは 洗浄するのも大変ですが
ブラストをかけるのも とても時間がかかり 
地味な作業です。



何日か かけて4本のホイールの下地処理が完了しました。
明日 晴れて 暖かくなれば 下地塗装を施す予定です。
マコトくん  もうしばらく お待ち下さいませ。

一足お先に サンタさん

お利口にしていたら サンタさんが 来ちゃった。
日頃の頑張りが 伝わるのかな~あ⁉︎
先日から 仕事を一生懸命頑張って⁉︎
お家のお手伝いに励んで!⁉︎ たら 
一足お先に 枕元に 置いてあったんだ!

初期型 国内仕様  HONDA CT110
オレンジ色のボディカラーの ハゲ具合が 秀逸ですね。



前から 欲しかっただけど 市場高騰気味で 足踏みしてたんだよね。

アルファロメオ 147 ハマラブラック

12月 6日 水曜日 のガレージアクティヴ です。
一段と 冷え込みも増して 冬将軍の到来ですね。



入庫車両の お知らせ
アルファロメオ 147  2009 年式  ハマラブラック 
とても 綺麗な車両です。
自分の足に 使いたくなっちゃうコンディションですね。

ぜひ 「冬の暖かな贈り物」セールと合わせ ご利用下さいませ。

朝一番の車検

おはようございます。
一週間のはじまりですね。



月曜日 朝一番の継続検査
月曜日は ディーラーさんなどが 定休日のため
車検場は 空いてて嬉しいですね。


先日までの 小春日和から めっきり冬になった今日です。


風邪ひいたり 体調くずしたりしないよう ご自愛下さいませ。



貴方流の楽しみ

12月  一週目の日曜日
今年の クリスマスイブは タイミングよく 日曜日ですね。
僕も クリスマスプレゼント もらえるよう ⁉︎  お利口にしなきゃ ‼︎って
調子ですね。



問い合わせは 多いんだけど いまいち 来店に繋がってくれない状況
足並みが増えるよう 呼び込みでも ⁉︎ しようかな‼︎ なんて今の気持ちです。
焦らない  焦らない  胸に言い聞かせています。

昨日 お預かりの 126
細かいアクセント の効いた味付けのされている126
予備軍の皆さまも 
貴方のセンスで 自分流の楽しみを ぜひこの機会に! ですね。

趣味人

バイク好きな僕だけど 
ハーレー ダビットソン のことは よくわからない
ショベルヘッドの イカシタヤツってぐらいは なんとなく

長年  跨いでいる兄貴の 走り過ぎていく姿は 
お世辞抜きに カッコイイ ‼︎ ですね。


こちらも 長年 お付き合いしてくださっている 二台
車検 でお預かりの 126
ヨーロッパ で売っている ルーフラックの 購入準備で
相談に来店して下さった パンダ
二台とも いつも楽しんでくださって 嬉しいですよね。

一年なんて 

お天気 崩れるのかな⁉︎ なんて天気予報でしたが
穏やかな 良いお天気 
今日も 一日 頑張りましょう。



朝一番は 名古屋のお隣  長久手市まで  
車検 プラス ご依頼ごとにて お迎えに出掛けてきました。
それにしても 一年なんて 早いものでですね!

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード