fc2ブログ

意外な組み合わせ

電気周りのリフレッシュで 受け入れをしたマツダ R 360 クーペ
近所に棲む クーペ博士の愛車
意外な組み合わせですが 違和感を感じないですね。
それもそのはず R 360 クーペ って ビアンキーナに 似てますよね。

スポンサーサイト



よちよち

暖かさも 今日までかな⁉︎ 
空模様は 明日には下り坂みたいですね。
暖かい方がいいですよね。

昨日のお休み
いっくん と鳳来へ 紅葉を観にお出かけ
よちよち ですね。



リアフード の塗装剥離も完了し 錆止めを施しました。
傷 歪みを 拾っていきましょう。

子供たちと!

今年最後の お囃子の子供たちの行事
地域の文化祭にて お披露目です。
小さな子供たちが 大きくみえる瞬間ですね。



シャッチョさん が子供たちと遊んでる間もお店では
地道に作業を進めています。

先日 錆止め塗装が完了した ドアパネルを車両へ戻して
地肌を整えていきます。

ピラカンサス

ピラカンサス
トンボの目玉かな⁉︎  南天の実かな⁉︎



塗装剥離も 最終コーナー
右ドアパネル 内側を剥がしています。
ドアヒンジの リペアーも 先日 完了していますので
この後 錆止め処理を施し 車両に戻していきます。

小春日和

昨日までの 真冬のような冷たさも ひと休み
日向にいることに 幸せを感じれるような日になりました。
まさに 小春日和  少しでも長く続いて欲しいですよね。



ただ今  リフレッシュ中の 黒 パンダ
今月中には 車検を取得して 気持ちよく乗れるよう
準備していきたい !と意気込んでいたのですが
相変わらずのスロースピード
今年中には 
なんとか車検取得まで こぎつけたい ものですね。

フェアリーハンズ

昨日のお休み 
フェアリーハンズさんの 作品展に出掛けてきました。
キルトとリボン刺繍  パッチワーク  
そして こぎん刺し という津軽地方に伝わる刺し子など
それぞれの作品が それぞれの個性と 
温かみのある心が伝わる作品で見入ってしまいました。



額装された 二つの作品
偶然にも お友達 お二人のフレームが 同じ
個性のある二人の作品  
額装された時も違うのに 同じものを選ばれること
そんなエピソードを 伺うと 
ワクワクして 暖かい気持ちになりました。



青森  津軽地方に伝わる「こぎん刺し」
永六輔さんが 愛用されていた半纏が こぎん刺しだそうです。



クロスステッチ という刺繍を用いて 
三兄弟を描いたお母さんの作品
三年越しだそうです。作品店に訪れた三兄弟の三男の子が
次男の子の背丈に 月日の流れを感じますね。




それぞれの作品が 時間と心が込められた作品で
言わば それぞれの分身のように感じました。
自分も やってみたいなぁ!と思い
自分たちの 仕事にも活かしたい! と思うお休みでした。

二台  500 が入荷しました。

「冬の暖かな贈り物」セールに合わせて 二台の500が
入荷しました。
1台目は 500 F
昨日 蒲郡の納車の帰りに 仕入れてまいりました。
前オーナーさんが 途中まで do it yourself された車両
引き継いで 次のオーナーさんにお届けをしたいと思います。



2台目も 500 F 
大好きなベージュ と 赤 白のシート
シート背面の茶色が アクセントを効かせています。



詳細は お問い合わせくださいませ。

おじさんたちのジムニー

蒲郡から トンボ帰り
本日 2台目の納車にのぞんでいます。

先日 納車の JB23くんと 本日納車の JA22くん
お店を立ち上げる時からの 良き協力者

JB23 のマフラー テールエンド


JA22 の 縞板パネル



JA22 のテールエンド



それぞれの個性で作り上げたジムニー
フィッシング愛好家のおじさん達の間では 人気なんですね。

冬の元気な贈り物

昨日の冷たい雨が上がり 
冷たいですが晴れ間がのぞき始めました。
今日から 冬の元気な贈り物!って調子で
スペシャルセールの開催です。
皆さまのご利用お待ちしてま~す。
昨日から 納車続きですね。



やっと 大阪へ帰省できることになりました600
リカバリーも終わり また元気な姿に戻りましたね。
今回 始めてご利用頂きましたお客様でしたが
今後とも 末永くお付き合い下さいませ。

昨夜 最終の業務
本日 日曜日の早朝に
蒲郡市まで納車の ツインエアー スポーツプラス
積車に積み込みしています。



今朝  無事に蒲郡へ納車完了です。
今回のISさま  高校時代の同級生のYaくんからご紹介いただき
新しいお友達を作ることができました。
ほんと 友達って良いですよね‼︎

冬の暖かい贈り物

皆さん 楽しみにしていただいています
年末 特別セールを 明日 11月 19日 日曜日 から
催したいと思います。
期間は 11月 19日 から 12月 23日 までとなります。
沢山の皆様の ご利用をお待ちしています。



お客様のお宅で 一枚
なんていう花なんだろうか ⁉︎
折り紙みたい ‼︎

FIAT 500

車検でお預かり中の  500
陸事から帰ってきて ひと休み



こちらは 日曜日の納車が 決まった500
日曜日  楽しみですね! 
朝一番  蒲郡の  I さん 宅へ向かいます。

ほととぎす

ホトトギスの花が 満開です。
名前の由来は花びらの模様が 
鳥のホトトギスのお腹の模様に似てるところからみたいですね。



朝一番の店頭
冷んやりしていますが 気持ちの良い朝です。
今日も 皆さん 頑張りましょう‼︎

週末の納車に向けて

待っていました ダウンスプリングが入荷しましたので
さっそく 施工しましょう。
週末の納車  楽しみにされてますよね。
◇                                                                                                  

◇                                                             
今回の お客様のご指定で VOGTLAND を使用しています。

ヌォーバ と ニュー

今年は 寒くなるスピードが 早い感じ
ここ 数年12月に入っても 暖かかったのに
温暖化って 問題がいっぱいあるようですが
暖かい方がいいですよね。
ヌォーバ と ニュー  
ニューのスポーツプラスは 納車間近
ダウンサス パーツの入荷待ちです。
ヌォーバのジャンニーニは 
車検プラス スープアップのご依頼にて受け入れしています。
◇                                                                                                        ◇

Rエンジンフード 

一段と寒さが増した感じですね。
爆弾低気圧の影響があるのか 本格的な冬到来ですね。
ほんと 寒くなりました。
フロントフード と並行して 進めています リアフードの
旧塗膜を剥離しています。
旧塗膜の状況は パテ 及び 幾層かの荒れた状況でしたが
パネル自体の コンディションは 良好ですね。

旧塗膜を剥離

週末の土曜日
朝方の雨が上がり 一気に気温が下がりました。
寒暖差が大きいこの時季は 体調を崩しやすいですよね。
皆さん お気をつけを‼︎
昨日  ヒンジのリペアーが完了した左ドアパネル
旧塗膜を剥がしています。
相変わらず 地味な作業が進みます。

ドアヒンジ リペア

右ドアとボディのチリわせを進める前に ドアヒンジのリペアです。
ヒンジ部の軸のクリアランスが大きくなり ドア下りを生じさせます。



上側  分解したヒンジ受け側とピン  ブッシュ 
下側  新たに組み込まれる一連のパーツになります。

チリ合わせ

今日も気持ちの良い青空です。
ひさしぶりに ムルティプラを店先に並べ  日向干しです。
板金スペースでは 各パネルのチリ合わせ 最終段階に進みました
500 のフロントフード の調整をしています。
旧塗膜も剥離し  チリ調整後に錆止めへ進める予定です。

ボディ裏面もこの通り
隅の方に 青く残る塊は 旧塗膜の粉肩です。

オースチン セブン カントリーマン

先日のジャパン ミニ デイ の帰り道
久しぶりのお客様が 遊びに寄って下さいました。
25年前に お手伝いさせていただきました
オースチン セブン カントリーマン  レアな 初期型ですね。
車両の購入から お客様と二人三脚で
あの時の感動を思い出しました。
良いものを見せていただき すっごく嬉しい気分ですね。
ファリーナグレー という薄い灰色はとても魅力的
BMC のボディカラーってとても綺麗ですよね。



給油口が左側なんですよね。

今日は 東京へ

東京は 豊島区まで 白パンダくんの納車にお邪魔しています。
練馬陸事にて登録  最寄りの国産ディーラーさんにて
ETCのセットアップを施し 午後一 お客様のお宅へ!
トランプさん 来日とダブってしまい 都内の 大混雑を
予想して 夕方近くの納車予定時間
思う以上に スムーズに登録業務が完了して ホッと!
待ち合わせの時間を 早めていただき ありがとうございました。



それにしても 今日の東京都内は 混んでましたね。

納車日は 晴れですね。

継続検査でお預かりしていました 595 
お預かり中 お天気が悪かった分
納車日  気持ちよく 晴れ渡りましたので 
このままドライブと決め込みましょう。

パパとランチ

今日は パパとランチと決めこんで お出かけですね。
もちろん  大好きなママの手作り弁当
気が散っちゃうので こそって一枚いただきです。



愛車の方は マフラーの釣りゴムのお手入れ
脇役の力って 偉大です。
皆さんもこまめなお手入れ お勧めしますね。

やっと晴れました。

快晴    日曜日の朝
ほぼほぼ 10月の週末は 下り坂で 秋を感じれませんでしたが
11月のスタートは 晴れマークで飾ってくれました。
なんとなく 店先が賑わいそうな予感
皆さん  お待ちしていま~す。

豊橋の朝市

11月 4日  土曜日  おはようございます。
今朝は  昨日までの暖かさというのか 暑さが
一気に冷え込んだ感がありますね。
みなさん  寒暖差にはくれぐれも 気をつけてくださいませ。



久しぶりに 前畑の三八の市へ
昭和の香りのする豊橋ですね。
賑わいこそ 少なめですが 
昭和な会話が其処かしらに聞こえてきますね。

FIAT 126

文化の日  今日も気持ちの良い青空  
久しぶりに ボディカバーを取り 日陰干しをした126 二台
オレンジとブルーが鮮やか  70年代感が伝わります。




乗ったら オートバイの感覚
バーチカルツインのトコトコ感がシビレちゃいますよ‼︎

スージー JB23

最近 流行っている 大人の遊び
第一弾は JB23 ジムニー
外見は おとなしく  ノーマルスタイルを保っています。

ノーマルバンパーから 顔をのぞかす マフラーテールエンド
ホールプレートとのバランスが絶妙ですね。

11月 1日

11月 1日 になりました。
気持ち良い青空  やっと秋らしい気候になりましたね。


お休み明けの水曜日  一週間の始まりですね。
今週も忙しそうです。頑張っいましょう。

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード