fc2ブログ

納車と納車を見送るパンダ

朝晩の冷え込みを感じる季節になりました。
軽いハオリモノが欲しいですね。



朝一番の店先
本日納車のタスマニアグリーン のパンダくん
予定より少し遅くなってしまいましたが 
いま流にいえば 良い状態にリセットができ とても乗りやすい
車両に持ってこれたと思います。
岐阜県へ納車となります。たくさん 楽しんでくださいませ。
隣と隣  白と青のパンダくんは 本日 お見送りの役まわりです。
白 パンダくん  
僕も 近いうちに お出かけすることになるんだな!なんて
思っているのでしょうね。
スポンサーサイト



DAIHATSU  MOVE 

9月29日 秋晴れの大安
ガレージアクティヴ国産車事業部よりのお便り
いつも可愛がっていただいていますお客様宅へ
スマートアシスト3にバージョンアップした ダイハツ ムーブ の納車
お日柄も良く お天気の良い まさに納車日和
さっそく 砥鹿神社に自動車安全祈願のお祓いに お出かけですね。

スーパーレア

欲しいですね‼︎
無限のアルミホイール
以前から 探しに探しているのですが みつかりません。
超スーパー レアなカテゴリーのパーツですね。
情報をお持ちのみなさん ご連絡お待ちしています。

タイヤチューブ

レアパーツとまでは いかないのですが 12インチ125サイズの
タイヤチューブは なかなか入荷しません。
125サイズなんてタイヤは 現在 装着されているような車両も
ありませんし、チューブを入れるなんてタイヤも少数ですね。
今回も 少数ですが 数台分入荷しました。
500のお客様  ストックにお持ちになると良いですよね。

パーツ取り付けで お困りの方へ

通販やネットで買ったんだけど
海外のサイトから 個人輸入したんだけど
取り付けに困まっています。

写真は いつもお世話になっています Suさまから
お問い合わせいただきました。ルーフキャリアを
海外のサイトでみつけて 手元に届いたのですが •  •  •  •

なんて向きには お気軽にお問い合わせ下さいませ‼︎

ロードサービス

昨日 旅の途中で 不調に見舞われてしまった セイチェント
ロードサービス にて 運ばれてきました。

それにしても 今は良い時代ですよね。
自動車保険の特約やJAFさんのロードサービスの充実にて
24時間 365日 どこにいても 安心して自動車ライフを
楽しむことができますよね。
それでは 私たちも お客様に安心していただけれるように
作業を進めていきますね。

アンドレカンドレ

昨日の雨も上がり 秋晴れです。
彼岸の中日に相応しい お日柄ですね。
今日は 学生時代からの 友達の多い一日でした。



刈谷の友達から 紫陽花の苗をいただきました。
アナベル   
蕾は緑色で 淡白い花を咲かせるそうです。
小さな花ですが 密集して大きな房になり優しい雰囲気になるそうです。
ゼブラ  
純白の花びら友達から黒っぽい茎が綺麗なコントラストを帯びる
新しい種類の紫陽花だそうです。
2人目は 高校時代の蒲郡の友達
アクエリアスブルーの ニュービートルの納車です。
この色 とっても人気なんですね。
楽しく乗ってね!



3人目も 岡崎の同級生
学生時代から クルマ大好きな アンドレカンドレ
今日は 何を歌ってくれるのかな⁉︎

フェアレディZ

今年の夏中 お預かりしていたのかな⁉︎なんて
思うくらい長期間お店にいました Zがやっと
納車にこぎつけれました。



写真は 先日のお天気良ろしい日に撮影したものですが
生憎 本日は いつ降り出しても⁉︎と思うくらいの空模様
朝一番 お客様のガレージに納めるまではなんとかもって
くれました。
秋本番です‼︎  たくさん 楽しんでくださいませ。

リフレッシュ

昨日から フェースブックやメッセンジャーなどで 
誕生日に寄せていただいたメッセージ  ありがとうございます。
なんか 照れてしまいますよね。
今日の写真は 三角窓のリフレッシュ
ドアパネルから フレームごと取り外していきます。


取り外した三角窓フレームを分解していきます。



はじめて知ったのですが クーペ用とセダン用では 
ゴム形状が違うんですね。
並べてみてもほぼほぼ 同形状に見えるのですが 奥が深いですね。

彼岸花

9月 20日
彼岸の入り ですね。
今年も 満開ですね。



2連休をいただいていました。
月曜日のお休みは 義母と食事に出かけ
昨日は 岐阜陸運局へ登録に出かけていました。

l

台風支度

台風支度をして 早めの店じまい

嬉しい

僕の姉貴のハルちゃんが
昨日のフェースブックで ‼︎
他人の持ってるものや 食べてるものを見てると
やたらと欲しくなるタイプ
自宅に帰ったら ハルちゃんが置いていってくれたらしい⁉︎

今年の敬老の日は

明日は 敬老の日 
老人という意識のない うちの会長
今年は お祝い会に行くの⁉︎ の質問に
渋々みたい。
フェースブックに三年前の自分の投稿
「敬老の日
義父を誘って 天竜は二俣の秋野不矩 美術館へ」
他界してしまった義父を思い出しました。

チョイノリ イン 渚園

お彼岸も近いというのに 生憎の空模様
台風の上陸も心配ですね。
うちの I くんは 予定している浜名湖 渚園での
バイク ミーティングに出かけています。
好きなものの集まりは お天気も気にしない!って調子でしょうが
やっぱり 雨風には気をつけてください。ですね。
写真は 少し前に ホンダ モトコンポ で出勤した際の一枚
こんな快晴なら良いんだけどね。

PPT

9月16日
台風の影響で お空は愚図ついています。
雨の日のため お出かけを取りやめ ご注文いただいて
いました PPT の取り付けのため ご来店いただきました。
プラグイン パワー スロットル
今回は PPT3  今までのPPTが新しくなりました。

SP311 のマフラー

旧車の悩みごとの一つ  排気管
新しい車両であれば 傷んだマフラーは新調すれば解決します。
こと 旧車となると テールエンドのブースターぐらいは 入手することも
可能なものもありますが EXマニホールドや中間マフラー、パイプ類の
類は まず供給されていないと思います。
今回 相談をいただいたお客様は 毎日 市内の石巻山に登り
週末には ロングドライブを楽しむタイプ
今までに 何度と排気管 に手を入れてきましたが そろそろ限界
今回 限りなくノーマル形状に拘り ハンドメイドで製作しました。


パイプの曲がり具合

外見はもちろん 内部の隔壁からパイプの取りまわしまで 
再現してあります。

テールエンドもこの通り

貴重な資料

9月14日
早朝  西三河 海底トンネル手前の碧南市まで お出かけ
いつもお世話になっています 兄貴のところまで!
サンプル採りに お借りしていました FIAT500Lを納めに
出かけました。
新車当時から日本に住んでる 兄貴の500Lは とってもオリジナル
僕たちにとっても とっても貴重な資料になります。
とても貴重な車両にもかかわらず 
提供していただけれる お気持ちにとても感謝です。
いつも いつも ありがとうございます。

納車準備を進めています。

9月13日
先日から 納車準備が進められています 141 パンダ
写真は すでに作業が進められたパーツの一部になります。
クラッチ サスペンション マウント類の一部になります。
進行にともない 足りないパーツの発注も済まし
入荷待ちの状況でございます。

純正タイプ ラジオアンテナ

9月11日
こちらも お待たせしました! かな。
パンダ141 純正タイプのラジオアンテナ
今回 ご注文いただいたもの プラス 入荷しましたので
良かったらお問い合わせくださいませ。

黒のパンダ

9月10日 日曜日
長いこと 工場奥で作業を進めていました 黒パンダ
店頭にお目見えでございます。
マニュアル仕様へコンバートも完了しました。
黒のマニュアルは なかなかレアではないでしょうか。

アイボリー

9月 9日 土曜日 あさ
秋を感じるお客様で 朝から店頭が賑わっています。
日英同盟のような アイボリーなこだわり車 二台
みなさん 拘ってますね。

パワーウインドレギュレータ

9月8日
お待たせしました。
パワーウインドレギュレータの入荷です。
在庫切れしていまして 国内在庫を確認したのですが 欠品中
急いで イタリアへ オーダー
窓が開閉できないのは トーンダウンですものね。

東京から

9月7日 木曜日  白露
「大気が冷えてきて 露を結ぶころ」とありますが
まだ 夏のような暑さは 続きますね。
今日は 珍しく朝から 予定がいっぱい
保険のお客様のお宅を訪ねたり
市内で一台  夕方には 蒲郡へ一台
車両のデモをしに伺ったりと うれしい悲鳴ですね。

その間をぬって 東京は池袋から 
パンダくんに 会いにご来店いただいた
お客様のお相手をさせていただきました。
在庫を切らさずに 維持してきました白いパンダ
在庫切れになってしまいました。
本日は 遠方から ありがとうございました。

アクエリアスブルー

9月6日 水曜日
入庫車両のご案内
とっても綺麗な アクエリアスブルー
ニュービートルといえば サルサレッド
最近は このアクエリアスブルーの人気が昇り調子
秋本番 潤いを感じます。

それぞれの趣味

9月4日 月曜日  薄曇り
先日のスカイラインの納車時の一コマ
スカイライン と フェアレディZ  往年の名車  存在感ありますよね。
二台とも とっても大事にされている車両ですね。

こちらも先日の一枚
VWディーラーさんへ 出かけた際に みかけたもの
VW好きな私には たまらない一枚ですね。
ドイツのおじちゃんのVWも大事にされてるんでしょうね。

楽しいことの続き

9月 3日  暑さが戻った感じですね。
以前から 課題になっていましたの クーラー取り付け車両の
アイドリングコントロール
暑い夏は クーラーを使用したい。
クーラーをかけると負荷が大きく アイドリングが不安定になる。
裏腹ですよね。
クーラー全盛の7~80年代には 当たり前に付属されていたパーツ
だったのですが  エアコンが標準設定されているいまでは
省かれてしまったアイテムですね。

昨日の楽しいことの続き
タイから⁉︎ 楽しいこと大好きなお客様が 来日してくださいました。
TUKTUK っていう三輪車  原型は 日本のダイハツですね。
楽しそ~う‼︎

998 スタンダードクーパー

 く
9月一週目の土曜日  快晴ですね。
湿度も低く 気持ちの良い一日になりそうですね。

一人目のお客様は 久しぶり‼︎
モーリス ミニ クーパー マークII
相変わらず 拘ってますね‼︎!

二人目は 大好きな はるちゃん
なんか久しぶりな感じですね。
今日は 赤チンの車検のご予約
ありがとうございます。

9月ですね!

9月 1日 だ~よん!
早朝の風は 秋を感じます。

先日からスタートしました 4X4 PANDA
リフレッシュ箇所の洗い出しも 第一段階終了しましたので
ストックパーツを確認して プラス 発注をかけました。
入荷をまって 本格スタートになります。

週明け 一番を予定しています。

fc2blog_20170817072504ffe.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード