fc2ブログ

過ぎ去る7月

7月 31日
7月 最終日ですね。

涼しそうなので載っけちゃいます。



今年の夏は 暑くなるのが早かったせいか
暑い最中が とっても長く感じますね。
明日から 8月に入りますが 「暑さ 寒さも彼岸まで」なら
まだ3週間も暑いんだ⁉︎なんて思うと うんざりですね。



明日から 8月 頑張りましょう‼︎
パンダの四駆 お探しの方 朗報です。
FIAT PANDA 1100 4四駆 近日 入荷です。
四駆 お探しの方 楽しみにお待ち下さいませ。
スポンサーサイト



Bellett

美味しそうなパッケージ
包みの中身は何かな⁉︎ ワクワクしまずね。



日曜日の3台目は 継続検査でリフトアップ
スタッフ「くん」の通勤快速号のベレット セダン
ベレットって ベレルの妹って ネーミングなんだそうです。
五十鈴 50の鈴 という名のベレル
60年代の いすゞの妹的な位置 意味合いの車なんですね。

ABARTH DAYS

会長が 畑で作ったカボチャ
採れたての野菜を食べて 暑さを乗りきりましょう。



日曜日 一番のお客様は
OIL 交換にてご来店の Mi くん




ディノ くんも遊びに寄って下さりました。
2台目のABARTH フェラーリイエローが鮮やかですね。



アバルトの多い1日でしたね。
ディノくん 暑い中ありがとうございました。
夏バテ 気をつけて下さいませ。

ボサノバホワイト

毎日暑い日が続きますが
今年の夏は いつもと違います。
例年の暑い盛りには モグラになっているのが一番
なんて調子なんですが 今年は 暑くなればなるほど
お客様が 来店してくださります。



写真の500 は お客様からご注文をいただき
ご用意させていただきましたマイナー前の車両です。

まだまだ マイナー前のデザインに人気が集中しています。
大きなラインこそ変わりませんが
初期のでデザインのナローさには かなわない何かがあるんですよね。
ボサノバホワイト と相まって スタンダードな魅力につきますね。

右ロッカーパネルIII

なかなか インナー ロッカーパネルが溶接 接合できません。



全ての箇所にいえることですが 今回もポン付け!って
調子にいきません。



慌てず 微調整しながら 進めていきましょう。

営業マンのいっくん 喜ぶ

7月15日から 始まりました
「猛暑 お見舞い申し上げます」セール
とっても好評で とってもありがたいことです。
ご利用頂いています皆様 ありがとうございます。

最近 露出度高い いっくん も喜んでおります。
膝が伸び 伝わり立ちができるようになりました。

ノーマルボディの500


お休み明け 7月 26日 水曜日です。

毎日 猛暑日が続きますが (公表では 真夏日)
今日の暑さは それ以上の40度越えのような
体感温度だったようですね。

夜になって幾分か 気温も下がり やれやれな感じです。

ここのところ 二台同時進行中のボディワーク ブース今日の話題は
ノーマルボディの500 外板部は ほぼほぼ 旧塗膜の剥離作業が
終わり下地が入りました。
とはいっても まだまだ剥離作業は 進みます。
現在 フロントフード内の剥離作業中です。



パネルのコンディションが悪くない箇所 錆びたり 腐食したり
していない箇所は あえて塗膜を剥がしたくないのですが
現状の上塗り状態が ほぼほぼ きちんと密着がされていないため
急がば回れ!って感じで 丁寧に工程をクリアーしていきましょう。

右ロッカーパネル II

アウター ロッカーパネルが仮止めされ
インナー ロッカーパネルへと作業を進めていきます。

その前に 見えなくなってしまう箇所を防錆塗料にて
保護をしておきます。
全て作業を終えてから 防錆WAXにて 保護するのも
いいのですが せっかくなので 大きく口を開いている
間に しっかりと保護をしておきましょう。



明日まで 塗料を乾かし インナー ロッカーパネルへと
駒を進めましょう。

ナベちゃん

ナベ蜜 車を買う!の巻
はるちゃんの舎弟でもある ナベちゃんのお買い物
ナンバーがいいよね!
お気に入りの「126」に白ナンバー
何台目だっけ⁉︎

右ロッカーパネル

先月末には
左フロアーからステップ ロッカーパネルにかけての作業が完了し
7月スタートと同時に右フロアーパネルへと作業が進んだのですが
思うように進まず 7月も後半戦に入ってしまいました。



右フロアーパネルの加工 取り付けを終え
右ステップ ロッカーパネルの加工中の図です。



この後 インナー側のステップロッカーパネルの作業へ
進めていく予定です。

またもや パンダバン

今日の空模様は 少し雲が多く 夕立ちでも!
夕方近くに 来店された市内のお客様が
「さっきは 雨がすごかったね~」なんて開口一番
降りそうで降らなかったものだから 一瞬面食らってしまいました。



先週 納めた パンダバン
来店くださるお客様が皆 観たかったな~!のお声
もう一度 写真アップしておきますね。



すべり台

木陰のすべり台
納車先のお客様の近所で 見つけました。
このままサボってしまおうか⁈

風通し良く

暑くて ボーッとしてる時に 鮮やかな赤系の花を目にすると
焦点が定まったような感じになります。



この時期、お昼過ぎの展示場は 日陰ができ 幾分か過ごしやすい
憩いの場所となります。
午前中に開けていたリアゲートも閉じ 風抜きもひと段落ですね。
この時期の毎日の日課
暑い時期は 窓を開けたり リアゲートを開けたりと 風通し良く
し インテリアのプラスチックや生地に やさしくしたいものですね。

風通し

7月 19日 お休み明けです。
2連休のせいなのか 相変わらずの暑さなのか
ピンボケ気味です⁉︎

朝一番から 屋根下から 展示スペースへ車両を移動
するのですが 窓開けは もちろんなんですが
リアゲートも開け放し なるべく風通しが良いよう
工夫しています。



ブログ書いてる横から 365日 朝から晩まで ボケてるんじゃない⁉︎
有り難いお言葉 いただきました。

白いパンダの人気


朝 一番のフェースブック
はるちゃんが 山羊のお乳を飲んでました。
はるちゃんに 逢いたいよ~~



以心伝心⁈ 会えちゃいました。
はるちゃん 温度計みて ビックリの巻
40度ですよ! 信じれな~い!って言いたげ ですね。



二回目のご来店
静岡県浜松市のII 様 ありがとうございございます。
相変わらず 白いパンダの人気は 衰えないですね。
8月半ばまでには 納車したいですね。 楽しみにお待ちくださいませ。

パンダバン

お天気良好 暑さは 相変わらず
今日は 東京から パンダバンのお客様がご来店






このアイデア グッドですね。
納車まえに ご依頼頂いていましたシートカバーの取り付けです。
不思議に思いませんか⁉︎
パンダのリアシート 分割タイプでは ないですよね。
教えてもらったところ Y10のシートを流用してるとのこと



取り付けたばかりで シワがよっていますが
馴染んでくれば なかなか良いのでは!
取り付け前は もう少しプアーな出来なのかな⁉︎ なんて
観てましたが 肌ざわりも良く さすが イタリア メイド

青空

金曜日のもう一コマ
久しぶりの青空の気がして 思わず撮影しました。



チャチャチャアズーロの500は 昨日 ホースユニオン待ちに
なっていましたお客様の預かり車両です。
サーモスタットケースのホースユニオンを交換して
オイル バッテリーの交換も同時に施工させていただき
昨日 納車になりました。
お待たせしました、ありがとうございます。



お天気も良く 週末も重なり 昨日は 納車の多い一日でしたね。

それにしても 写真に写っている ブルーバードP312は
いまだ 居座り状態でございます。
部品探しの旅は 長くなりそうですね⁉︎

「猛暑お見舞い申し上げます。」

本日もお天気良好
夏だから暑いのは 仕方ないけど
もう少し控えめにして
全国で自然災害の被害を受けている皆様に
お見舞いを申し上げ
時に 暑かったり 雨が降ったりは 大事ですけど
被害が無いように願いたいものですね。



先日 お知らせしてました通り
本日 7月15日 土曜日より 来月 8月10日 木曜日 まで
スペシャルセールを開催します。

「猛暑をふきとばしましょう!」

ハウスへお出かけ

梅雨 明けたんだっけ⁉︎
空だけで観てると 夏空の模様

今日は あんまりにも中古車が 割高なので
気持ちよく 新車に路線変更していただきました
宮さんの納車でございます。
外車屋さん(昔はこんな感じで呼んでましたよね⁈)に
勤めていた頃からのお付き合い
ありがたいことですよね。



今回の新車は「ダイハツ ハイゼット カーゴ」
最近の働く軽自動車も なかなかカラフルですね。
お客様の選択は ブラックのパール これでハウスへお出かけですね。

進行中

毎日 暑い日が続きますね!なんて会話するのも
嫌になるくらい暑い日が続きます。

只今 進行中の一台、ノーマルボディ
旧塗膜を剥離しながら 下地作りをしていきます。



2枚目も只今進行中 こちらは オーバーフェンダー
暑いさなかですが 地味な作業が続いています。

夏の元気な贈り物

毎日 35度越えの猛暑日がつづきます。
天気予報での35度は、実際には40度近くまで
上がっているのかもしれませんよね。

この暑さ なんとかしたいものですよね。



暑中ならぬ 「猛暑中お見舞い申し上げます」と題し
7月の15日 土曜日から
お馴染みのスペシャルセールを開催します。



何人かのお客様からは
スペシャルセールのお問い合わせを頂いています。
出遅れないよう
みなさん スタートにお立ちくださいませ。

いっくん 9ヶ月

9ヶ月の いっくん いないいないばあ の巻



お出かけの途中 本屋さんで絵本を買ってもらい ご満悦

老若男女

昨日の宵祭りに続き 本祭り

子供達のお囃子につられ 大人たちが境内に集います。
老若男女 集える広場っていいですよね。
僕とひーくんは "老" のくくりらしい⁉︎



大輪の花

今宵は 氏神様の宵祭り
気持ちの良い夜空に 大輪の花が咲きましたとさ

プラスチック⁉︎

本日も NEW 500 の入庫が続きます。
それも チャチャチャアズーロ 綺麗なカラーですよね。



泣きどころ
サーモスタットハウジング周辺からの冷却水漏れです。
アルミの本体に
プラスチックのユニオンが組み合わされています。
プラスチックの耐久力は イマイチなのかな⁈
アルミ製のユニオンに
取り替えてのサーモスタットハウジング交換になります。

只今 ユニオン待ちになります。

ロードサービス

お休み明けです。
台風は過ぎ去りましたが 西日本の各地では
大きな被害に遭われたり この後も大雨が降るとのことで
さらなる被害が心配ですね。

台風一過とならず 愚図ついた1日でした。



今日もnew500 の入庫
オーバーヒートで足止め!
ロードサービスさんにて 搬送してもらいました。
最近は 任意保険の付帯サービス や JAFさんのロードサービスが
充実していて いざといった時にとっても頼もしいですね。

意外とめずらしい

暑い とにかく暑い
35度越えの猛暑日ですね。
暑いという感覚を超え てますね。



OIL交換 その他で入庫の 500くん達
黄色い500って 意外とめずらしいですよね。

流行りごと

最近の流行りごと⁉︎
今日の店頭は 何やらいつもと違った毛色
500に乗ってたお客様や パンダに乗ってるお客様が
登ったり 降ったり 傾いたり 回転したりのジムニーで
遊びに寄って下さいました。
うちのお客様の中にも ジムニーにはまりそうな空気
僕も 一台いっとこ‼︎ かな。


もう一台は 元祖スパルタン SR311 のお客様
オープンエアーを楽しむのも もってこいですが
ハードトップ仕様は よりスパルタンさが増しますね。

右フロアーパネルへ

7月に入りましたよ‼︎
天気予報では 明日くらいまで 愚図ついた空模様
実際には お店のお空は 意外と晴れております。
なんだけど 雨雲の関係で 湿度は上がり 不快に暑い感じです。
こんな時は 体調を崩し気味になります。
みなさん 気をつけてくださいませ。



左フロアーからステップに掛けての行程が終了し
今日からは 右フロアーに行程を進めていきます。

先ずは フロアーパネルをフレームから切断して
いきます。



新しいフロアーパネルを入れるまえに 一通りの
地味な作業が待ち受けています。
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード