3月31日
富士重工 今昔物語
京都のMi おじさん
月曜日 3月27日 の店頭
先日は 京都で! 今回は豊橋にて納車になりました。
いつも いつも良くしていただいています。
京都のMiおじさん
本日は 義父さんにと お選びいただきました車両の納車です。
お休みをお使い頂き 豊橋へと
ほんと ありがとうございます。
義父さんと 楽しく民泊ができますように!
たくさん楽しんで たくさんお使いくださいませ‼︎
応援してます!
先日は 京都で! 今回は豊橋にて納車になりました。
いつも いつも良くしていただいています。
京都のMiおじさん
本日は 義父さんにと お選びいただきました車両の納車です。
お休みをお使い頂き 豊橋へと
ほんと ありがとうございます。
義父さんと 楽しく民泊ができますように!
たくさん楽しんで たくさんお使いくださいませ‼︎
応援してます!

感動しました。
ステアリングギアボックス
白いパンダ
春を見つける。
Miおじさん
本日は予定通り 京都のMiおじさんの所へ
朝一番 豊川から高速に乗り京都南まで
パンダって思うより脚が良く 気持ち良く走れるんですよね。
あっという間の京都までの時間でした。
おまけに燃費もエコカー並みに良く ほんとオススメなクルマなんですね。
京都陸事で登録を済ませ 急いでMiおじさんのお宅へ向かいたいのですが
3月年度末と重なって 窓口はとっても混雑状態ですね。
プラス お父さんのところに納車予定の軽自動車の登録等々で
思う以上に時間が掛かってしまいました。
三台の登録が完了し 次はETCのセットアップをしなければ!
京都市内で作業をしてくださる業者さんを探して出かけたのですが
運良く 陸事内の組合の販売所で業務をされている旨を知り
そのままセットアップができました。
時間短縮 とってもたすかりました。
Miおじさんに連絡をし 京都市内は比叡山の麓までパンダを走らせました。
結果 朝一番のスタートを早めたおかげで 予定の13時少し前には
到着することができました。

Miおじさん 奥様 途中から いつもお世話になってるHaさんと仲間たちが
加わり納車の会を催すことができました。
帰りは 地下鉄の国際会館前までパンダで送ってもらい
16時には 豊橋に戻れました。
寄り道して帰りたかったのですが ・・・・
Miおじさんの義父さんが 京都は左京区で民泊をちかじか始められるそうで
次回こそはゆっくりとしたいものですね。
朝一番 豊川から高速に乗り京都南まで
パンダって思うより脚が良く 気持ち良く走れるんですよね。
あっという間の京都までの時間でした。
おまけに燃費もエコカー並みに良く ほんとオススメなクルマなんですね。
京都陸事で登録を済ませ 急いでMiおじさんのお宅へ向かいたいのですが
3月年度末と重なって 窓口はとっても混雑状態ですね。
プラス お父さんのところに納車予定の軽自動車の登録等々で
思う以上に時間が掛かってしまいました。
三台の登録が完了し 次はETCのセットアップをしなければ!
京都市内で作業をしてくださる業者さんを探して出かけたのですが
運良く 陸事内の組合の販売所で業務をされている旨を知り
そのままセットアップができました。
時間短縮 とってもたすかりました。
Miおじさんに連絡をし 京都市内は比叡山の麓までパンダを走らせました。
結果 朝一番のスタートを早めたおかげで 予定の13時少し前には
到着することができました。

Miおじさん 奥様 途中から いつもお世話になってるHaさんと仲間たちが
加わり納車の会を催すことができました。
帰りは 地下鉄の国際会館前までパンダで送ってもらい
16時には 豊橋に戻れました。
寄り道して帰りたかったのですが ・・・・
Miおじさんの義父さんが 京都は左京区で民泊をちかじか始められるそうで
次回こそはゆっくりとしたいものですね。
FIAT PANDA 1100 ♯143 Rossi Ravenna
初めてのクルマ
東京では 昨日 桜の開花宣言がされたようですね。
昨日の空模様は 全国的に雨 それも冷たい雨でしたので
ソメイヨシノは まだ蕾のままかな⁉︎なんて感でしたが
嬉しいお知らせですよね。
もうすぐ お花見ができますね。
今朝は 雨が上がりましたが その分 朝 冷え込みましたね。
桜の時季は 思うより冷たいのが常な感じですね。
さて 本日は いつも何かとお世話になっています近所の
Ta様のお宅に納車です。
先日 卒業されたお兄ちゃんにと お話をいただきました。
「トヨタ ヴィッツ」これから始まる通勤の相棒に!
初めてのクルマとしてお選びいただきました。
たくさん 楽しんでくださいね。応援しています。
ありがとうございます。
ムスカリの花が咲き始めました。
春は 良いですよね。
季節が応援してくれてる様ですよね。

昨日の空模様は 全国的に雨 それも冷たい雨でしたので
ソメイヨシノは まだ蕾のままかな⁉︎なんて感でしたが
嬉しいお知らせですよね。
もうすぐ お花見ができますね。
今朝は 雨が上がりましたが その分 朝 冷え込みましたね。
桜の時季は 思うより冷たいのが常な感じですね。
さて 本日は いつも何かとお世話になっています近所の
Ta様のお宅に納車です。
先日 卒業されたお兄ちゃんにと お話をいただきました。
「トヨタ ヴィッツ」これから始まる通勤の相棒に!
初めてのクルマとしてお選びいただきました。
たくさん 楽しんでくださいね。応援しています。
ありがとうございます。
ムスカリの花が咲き始めました。
春は 良いですよね。
季節が応援してくれてる様ですよね。

小室 等さんのライブ
白いパンダ
トランスミッション No.02
トランスミッション
CITROEN SAXO VTS
今日は 近所の小学校の卒業式
晴れの門出にふさわしい空模様
ポカポカとした穏やかな一日でした。
卒業生のみなさん おめでとうございます。

今月のTipoでも話題のホットハッチ
2001y CITREN SAXO VTS
1トンを切る車重に1.6l 4気筒 DOHC 16V とこんなライトな
現行車両は見当たらないと思います。
プジョー106と兄弟車ですが プジョーの影に隠れぎみなのは
少し残念ですね。
今回の特集でブレイクして欲しいものですね。

実車は 当時 西武自動車のディーラーさんから 販売された
コンプリートカーになります。
コンディション良く 走行距離も少なく レアな個体です。
ワンオーナーカーでもあるわけなんですね。
晴れの門出にふさわしい空模様
ポカポカとした穏やかな一日でした。
卒業生のみなさん おめでとうございます。

今月のTipoでも話題のホットハッチ
2001y CITREN SAXO VTS
1トンを切る車重に1.6l 4気筒 DOHC 16V とこんなライトな
現行車両は見当たらないと思います。
プジョー106と兄弟車ですが プジョーの影に隠れぎみなのは
少し残念ですね。
今回の特集でブレイクして欲しいものですね。

実車は 当時 西武自動車のディーラーさんから 販売された
コンプリートカーになります。
コンディション良く 走行距離も少なく レアな個体です。
ワンオーナーカーでもあるわけなんですね。