fc2ブログ

ジャパニーズクラシック

2月も残すところ二日
今日も暖かくなりそうです。

月曜日 午前中は 大忙し
陸運局へ二台受験です。
がんばっていきましょう!

可愛いお花 いただきました。



写真は 昨日の店頭
浜松のお友達が遊びに寄ってくださいました。

HONDA TN5 とうちの会長の青い鳥
ジャパニーズクラシックもいかしてますね。





スポンサーサイト



2月 最後の日曜日

2月最終の日曜日です。



ポカポカな暖かい1日になりそう。
みなさん 遊びにお寄りくださいませ

梅の花

梅の花が綺麗に咲いています。
立春前の早咲きの梅の花も良いけど
春の暖かさを帯びた頃の桃色の梅の花もほころびますね。





煮詰めています。
今回のラベンナレッドのパンダに取り付けられている
ヨーロッパカヤバのアブソーバーと周辺のパーツとの
相性を確認しながら 調整をすすめています。
純正のアブソーバーに近い味付けとの評判なのですが
思う以上にハードですね。
オールラウンドで気持ちよくお乗りになれるよう
進めていきますね。

プレミアム フライデー


今日から始まったプレミアム フライデー
月末の金曜日は 3時で仕事をきりあげましょう。
ウチでも取り入れたいですね。

でも ウチは 3時でお勤めの終わった皆さんんに
来店していただく立ち位置なので 無理なのかな⁉︎



さっそく⁉︎ ご来店いただきましたお客様
お客様のお手許に通販を予定していたのですが
やっぱりお店でお買い物‼︎って楽しいですね! でご来店いただきました。

お客様 曰く、観てワクワクするお代も含まれてるんですよね⁉︎ ですね。

ちなみに今回のレアなパーツ
アルミタイプの110ホイールキャップです。
レプリカとは 質感が違いますね。

煮詰めていきましょう!

昨日 車検に出かけていましたオリジナーレな500くん
本番はこれから!って感じですね。
さっそく 走り込み 細部を煮詰めていきます。



まずは 大きなテールエンドを持つタイプの
エクゾーストに有りがちなトラブル
リアハンガーパネルとの干渉を解消します。

オリジナーレな500

お休み明け
先日から進めていました
とってもオリジナーレな500くん の陸運局受験です。
しっかりと 整備しての受験ですので 難なく通過できました。



もともと シャキッとしている個体ですが
これから煮詰めていく予定です。

2連休はうれしい

お休み二日目
美味しいもの食べて 気持ちのよい場所を歩いて



近所にオープンした「オリベ」というラーメン屋さんで昼食
優しくて美味しいですね。



昼下がりの1キロ公園
n
昼食後 事務所で雑務に専念
満腹感が引いたところで ギックリ腰後の散歩
気持ちいいですね ‼︎!

「いいなあ」

いっくん 絵本を買う!の巻
第3週目のお休み 月曜 火曜日とお休みをいただいています。

延び延びになっていた今年のカレンダーを
フレームに入れてもらいに浜松のページワンさんへ

実は 今回の第一の目的は 「いいなあ」を貰いに!
昨年末にお願いして 甘えっぱなしでいました。
ページワンさん いつもいつもありがとうございます。

GC10


Skyline 2000GT
50才過ぎたら スカイライン
こんなセールスコピーって有りませんでしたっけ⁉︎



今回のお預かりは ドア周りのウエザーストリップの新調
日本車の中でも比較的パーツの供給の良い車種は有り難いですね。
さあ サクサクっと交換していきましょう。

つづきまして

いっくん 4ヶ月になるの巻
泣いたり 怒ったり 笑ったり と毎日 大忙し
笑顔は たまりませんね。



現在 ラベンナレッドのマニュアル パンダ
納車にむけて煮詰めているところ。

店頭には 先日 入庫しました
リドブルーのマニュアル パンダをお披露目しました。
探しているみなさん おいかがでしょうか‼︎


オリジナーレ

ただいま お預かりしていますFIAT500L
車検 その他諸々の作業を開始しました。
新車で日本の
地に居ついたこの車両は
ビックリするくらいのコンディションを
いじしております。
観ための綺麗さでは 近年手の入れられた車両には
かないませんが 乾いたボディとオリジナルのラインは
とても魅力的でございます。
僕らも 関われる! 携われる‼︎ ことにほんと感動でございます。



NARDI のアルミパン
500L オリジナルではございませんが とても貴重なパーツに
お目にかかることができました。
当時の自動車雑誌のページをめくっていきますと
広告の中で見つけることができるのですが
実際の現物とくると なかなかお目にかかれないのではとおもいます。



下方向からのぞいたパネルの折り目
シャープでエッジのきいているしぐさには感動ですね。


126 集めています。

在庫情報
ただいまの当店のFIAT126 在庫情報
FIAT126 オレンジ 2台
FIAT126 ブルー
FIAT126 アイボリー
FIAT126 レストアベース
軽自動車登録の車両になります。
今月末までスペシャルセール開催中です。
現在 お乗りになっています車両の高価買取も実施中でございます。
ぜひ お問い合わせ お待ちしています。



買取のみも強化中でございます。
126 500 パンダ その他 お気軽にご連絡くださいませ。


お天気の良い お休み明け
早朝から碧南 半田とお出かけをしてきました。
お店を始める前からの兄貴的なお友達から お話をいただき
車検その他 諸々にて引き取りついでに遊びに出かけてきました。



兄貴のお友達の
antiques YELlOW GARAGE に連れていってもらったり
500好きのマスターのお店にてランチを食べたりとで
一時でしたが 楽しい時間を過ごすことができました。



石巻大作戦


先週からお天気の関係で 順延になっていました 石巻大作戦
豊橋で一番の石巻山に 縦割り班で力を合わせて登ぼります。
校区の小学校の子供達と1日 遊んできました。



子供達の写真を撮り忘れてしまいましたので
PTAと応援の皆さんの写真をアップ



終日 暖かい日に恵まれ 豊橋の街も一望ですね。

春を感じます。

みじかな いたるところに春を感じます。
春は 見つけるよろこびに満ちて 気持ちが高まります。
新しい発見に喜び 去年と同じ息吹に 命の尊さを感じ
ささやかな出来事に 心がほころびますね。



ラッパスイセンが芽吹き始めました。

初午

2月12日 初午
旧暦では 立春を過ぎて 最初の午の日に 稲荷詣をする
ならわしがあるそうです。

みなさん おはようございます。
朝一 ガレージアクティヴの店頭です。
毎日のお決まりですが ガレージから 販売車を出し
軽く拭きあげをして 屋外に展示しています。
この時期の早朝の水仕事は 大変です。
指がこわ張り 手があかぎれでわれてしまいます。
早く暖かくなって欲しいですよね。


建国記念日

おはようございます。
一昨日の冷たい雨 昨日の灰色な冷たい日から一転
暖かく気持ちの良い週末になりそですね。

建国記念日の祝日
お店は 平常通りの営業です。
みなさん 遊びにお寄りくださいませ。

鬼祭り

毎年 2月 10日 11日は 豊橋は八町の安久美神戸神明社の鬼祭り
春を告げる祭りとして 街中が賑わいますね。
毎年 鬼祭りがおこなわれると 春が来たんだと思いますね。






FIAT500 ドアトリム
赤とベージュ どちらも片側ずつのみの 在庫になります。
良かったら お問い合わせくださいませ。

シンプルなパンダ

今日は 近所の小学校の冬の行事「石巻大作戦」
縦割り班で力を合わせて
豊橋で一番の山、石巻山の山頂を目指す
ウォークラリーの予定日でした。
生憎の天気予報に 延期になりましたが
次回 予備日の14日が 晴天であることを期待したいですね。



写真は 納車準備中のパンダ
フロントサスペンションのゴム類の交換です。
シンプルな車両ゆえに こういった消耗品の吟味が
乗り味に響いてきますね。

「おでんしゃ」

昨日のお休み
風が強く 冷たい1日でした。
浜松のお友達KAさんからお誘いいただいて
「おでんしゃ」に乗って来ました。
片道30分 折り返し休憩も入れて
1時間と30分のひとときですが
とっても楽しい時間でした。



写真の黄色い紐を引っ張ると おでんが温まる仕組み
ヤマサのちくわが入ってるおでんがとっても美味しゅうございました。



欲を言えば もう少し時間が長いと良かったな!
乗車中に知り合えた皆さんと もう少し楽しみたかった‼︎ですね。

月曜日の朝

月曜日
昨日の冷たい雨が上がりました。

1週間のスタートは 豊橋陸事への継続検査受験
お休み明けの月曜日 朝の陸事は 比較的余裕があります。
そのぶん 当社では 月曜日に受験を集中させる傾向ありですね。
本日は デルタも含め 三台の受験を予定しました。

デルタ

二月に1週目の日曜日
立春を過ぎましたが 朝から冷たい雨に
なってしまいました。

写真は デルタのメインテナンスパーツ

pバルブ エクステンションロッド ブッシュ


スタビライザー コンロッド


ブレーキキャリパー のメインテナンスパーツ


比較的安価 且つ安定して消耗パーツの供給がされることは
とっても安心ですよね。
サプライヤーに 感謝ですね。

立春

2月4日 立春
春を告げ 旧暦の一年が始まりますね。
近所の梅園では 白、紅の梅の花が咲き始めています。
ゆっくりと 梅の花を鑑賞に出かけたいですね。



週末は お天気が崩れそうですが よかったら遊びにお寄りくださいませ。

いっくん 鬼になる。

うちのいっくん 鬼になる

2月 3日 節分
我が家でも 豆を撒いて 恵方巻を食べて
いっくんは 鬼になりました。

大切なもの

昨日 夜帰宅すると
大事ににしていたシクラメンが頭を垂らしていました。
お水が足りなかったのか 寒さに負けてしまったのか
そんな姿を目の当たりにすると 萎えてしまいます。
軒の下とはいえどもこの寒さは辛いのでしょうか。
風の当たらないとこへ避難させ お水を少し
朝 観てみると もとに戻る兆しが観え ホッとしました。





2月に入りました。

二月に入り春の息吹を感じます。
まだまだ 寒い日ですが そこまで春が来ています。
枯葉の絨毯の陰から姿を覗かす あーちゃんのヒヤシンス



マニュアル仕様にする際に もともとのスポルティーバのスタイルで
いこうか 1000cc ルックに模様替えしようか 迷っています。
リクエスト お待ちしています!

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード