fc2ブログ

セール始まりました。

昨日、日曜日のお客様

ディノ くん


はるちゃん


僕や私にも少し暖かさを感じれるようになりました。
シャッチョさん も寒がりだけどね!

みなさん ありがとうございます。
楽しいことたくさんしましょう。
29日に始まった特別セール ご利用お待ちしています。

スポンサーサイト



1月 29日

1月29日
まだまだ 朝晩の冷え込みは厳しいですね。
それでも お店の開店時間近くには お日様の陽射しを感じることができ
冬の穏やかな1日になる予感ですね。
どうやら 夕方近くには 下り坂のようですね。

今日 1月29日 は お店を始めて丸18年を迎えました。
30代で やえちゃんと会長と3人で始めた店も
現在は スタッフの二人 、イトウさん とイトウくんを
仲間に加え5人で頑張っております。
これからもよろしくお願いします。応援して下さいね。

ささやかではございますが 今日より1ヶ月間
記念セールを開催させて頂きます。



明日から始まりま~す!

先日 話題にさせていただいていました開店18周年の記念セール
明日 29日より開催です。
少しばかりのサービスではございますが
心をこめて おもてなしさせていただきます。



プレイベントは ございませんが 1日早く ご来店いただいた皆さまには
フライングでサービスご利用頂きました。

イエローの500が二台 連なりました。
二台とも十数年のオーナー歴の車両
ノーマルボディの500は オイル交換とグリスアップ
10インチタイプの500は
ボディ関係を中心としたリフレッシュで受け入れでございます。

明日から1ヶ月間のセール 皆さんのご来店心よりお待ちしています。

FIAT126

今日も 少し暖かく 僕の腰痛にも優しい感じ

寒い 冷たい もう一つ加齢は 身体が硬くなり
あちこち悲鳴をあげますね。

昨日のブルーの126
写真を追加アップします。ご覧になってくださいませ。
詳細は お電話お待ちしています。



70年代のヨーロッパ車のボディカラーってみんなこんなトーンだったですよね。



126 の日ですね。

本日 1月26日 は FIAT126の日ですね。
知る人ぞ知る というのか、126オーナーの皆さんがSNSの
なかで話題になっているんですよね。
12月 6日 で FIAT126 もあるみたいですね。



もっと たくさんの皆さんに知ってもらえたらいいですよね。
どうも 日本では チンクエチェントの陰に隠れてる感が強いですよね。

ブルーの126 入荷しました
お掃除して 初期点検して 展示場へ
他に 126在庫車両 4台ストック中です。
こちらも 1月29日 からのセール対象の車両になります。
少しずつ暖かくなる兆しです! ご来店お待ちしています‼︎

パンジー

お休み明け 頑張らなければ と思うのですが
昨日から腰痛注意報 いや 警報が発令しまして
身体がキシンでいます。
少しぐらい体調がすぐれなくても
掛け声で頑張れるのは 若い頃なのかもね⁉︎
老体を感じます。



そんな折 毎年楽しみにしてます
鹿の子ちゃん から パンジーが届きました。
変わらぬ心遣いにとても感謝します。嬉しいですよね。
心が和み 腰の痛みも柔らぎます。



車検 取得できましたよ。
検査取得までに 静の状態で整備箇所の洗いだしを
していますが ここからが本番ですね。
テストドライブを繰り返しながら
ナチュラルなドライブフィールにしていきます。

朝市の風景

お知らせ

今週末の1月29日 平成11年にお店を始めて まる18年になります。
日頃の感謝を込めて、日曜日から一ヶ月間 新春梅まつりセール
なんて感じで 店頭をホットにしたいと思っています。
マニュアル化する黒パンダ から新しく入荷しました126
ボディ作業を進めています500 まで 皆さんをお待ちしています。



写真は 市内の朝市の風景
豊橋には 日付によっておのおのの地域で朝市が催されています。
昭和の豊橋が残る風景ですね。
屋台のみたらし団子食べたり
新鮮な野菜を買ったりと ゆっくりとした時間が流れます。



写真は 先日 嫁ぎ先が決まりました ラベンナレッドのマニュアルパンダ
車検取得後 走りながら 煮詰めていく作業に入ります。

ダイハツ ハイゼット ジャンボ トラック

1月 21日 大寒を過ぎ 少しずつ暖かくなるのが楽しみですね。

寒いけど 負けないよ‼︎って感じ
双子かな⁉︎ お母さんと二人の子の周りは 暖かさ いっぱいですね。
寒いのも吹き飛んじゃう!よね。



朝一番 ダイハツ ハイゼット トラック ジャンボ の納車です。
最近の働く車って とってもオシャレですよね。
豊富なボディカラーと遊べるオプション
たくさんのラインナップより選択ができ ワクワクしますね。

いつもお世話になっていますHISさま
本日もありがとうございます。

大寒

1月20日 大寒
一年で一番寒い頃ですね。

オートバイの修理 始めました。
先日 パンクしてしまったハンターカブ CT110
チューブ入荷しましたので さっそく交換作業を施しました。

fc2blog_20161203232623377.jpg

タブレットの調子が悪く 写真を取り込むことができず
以前の写真を使用しました。

寒いのは 辛い

先週末の雪に続き 今週末も冷え込みそうですよね。
お休み明けの今日は 気温こそ低めなんですが
お日様が出てる間は なんとなく暖かさを感じます。


写真は ヒーターが効かなくて 受け入れさせていただきました500
点検していきますと とっても残念 ヒーターコアからのクーラント漏れ
この時期にヒーターが効かないのは とっても辛いことですよね。
しっかりと 手間暇掛けて修理していきましょう.



フロントダッシュボード周辺のパーツ 総取り外しになります。
次の寒波までには 完了させたいですね。

継続検査で入庫です!

昨日の雪も解け 平常通りの営業ができますね。

継続検査で入庫中の 日産 キャブスター
今回は クラッチのオーバーホールも打ち合わせさせていただきました。
4ナンバーなので 毎年車検で 一年なんて あっという間ですね。
名古屋から ありがとうございます。

雪だるま

1月 15日 日曜日の朝

積もりました‼︎

我が家では 大 中 小 といる子供の中で
大きな子供がオオハシャギしています。



お店の前の県道もしっかりと雪化粧
思う以上に凍っており
自動車での往来は控えたほうが良さそうです。



お店のヤードも雪化粧
お昼頃までは 冬眠かな⁉︎



雪国の皆さんからすれば なんのことのない積もり様
豊橋は 雪が少ない地域なので これくらいでマヒしてしまいます。
それぞれに 用心することは 大事ですよね。

マニュアル パンダ

本当に 週末は雪ですね。
土曜日の朝ですが 薄っすらと雪化粧です。
これから明日にかけて 本降りになりそうです。



昨日の店頭

京都から 試乗にお寄りいただきました。
マニュアル パンダ ‼︎
1100 か 900 どちらにしようか。
このあと 900 マニュアルにご試乗いただきました。

この寒さ 週末は雪かも⁉︎

老体にしみる寒さ
もしかして 週末は 雪なのかな?

寒さを忘れるには バイクネタが一番
昨日に続き バイクの話題です。

遊びに上手な ITくんが遊びに寄ってくれました。



ウンチクは抜きに なかなか気合の入ったカスタムらしく
ついつい魅入ってしまいます。
まだ 途中までの未完との事ですが 素人の僕には 十分すぎるくらい
細部まで拘った造りなのが感じられます。

鏡開き

鏡開きを過ぎ 目の前に大寒といったこのころは
一年で一番 冷たい季節なんですよね。
暖冬のこのごろは 暖かい冬が定着しつつありますが
今年は 冷たい冬に戻った感じですね。
子供の頃は これが普通だった記憶なんですけどね。



寒さ気にしない快速特急⁉︎って仕様の ホンダ CD250
クルマは降りちゃったけど
お友達でいてくれる 浜松のIGくんの通勤快速車です。

今日は 何やら相談したいことあり
タイヤ4本追加してくれるのかな⁉︎

ルノー4

すっごく 冷たいですね。
北国では 大雪に見舞われてる地域もあるみたいです。

ただいま 入庫中の おフランスのルノー4
うちのスタッフ繋がりで お預かりしています。
ここのところ スタッフ繋がりで入庫していただく車両が
増えており とっても嬉しいですよね。

宣伝不足とでもいいましょうか
フィアット500 とか PANDA しか 扱ってないイメージみたいですが
その他のお国の素敵なクルマも取扱っています。
ぜひ ぜひ おつかいくださいませ。

マニュアル パンダ

オヤツタイム
日々 時間に追われ皆んなで オヤツ⁉︎ なんてタイミングを
逃しぎみなんですが それではいけません。
今年は オヤツ食べて ミィーティングして 楽しく行きましょう。



久しぶりのパンダねた。
1100正規輸入モデルのなかで中間期に存在したスポルティーバ
残念なことに ほとんどSelcta (オートマチック)なんですね。
マニュアル車両が有ったらね!ってよくいわれますよね。

2017年 1台目のお勧め車両は 96年式 1100 スポルティーバ
外 内装をリフレッシュし トランスミッションをマニュアル化していきます。

まずは エンジン トランスミッションを車両から下ろし
外装パーツを取り外しました。

祝成人

新成人の皆さん おめでとうございます。
明日の成人の日を前に 豊橋では 晴れの門出を祝う成人式が
開かれているようですね。
生憎の冷たい雨
関東の方では 雪になっている地域もあるみたいですよね。



店頭も生憎の雨ですが 今年 一番目のお客様へ 納車がおこなわれました。
今回は お店の開業当初から ご贔屓いただいています I 様
月日も めぐると生活環境も変わり
趣味メインの選択から家族みんなでの選択に変わりますね。
もうすこしの間 趣味クルマは お預けみたいですが
I さんのことですから 近い将来 返り咲くのかな⁉︎ なんて
私 勝手に予定しています。

FIAT500F


昨年末にお知らせしておりました二台の500
そのうちの F の作業がスタートしました。



外装色の選択は これからになりますが
何色にしようかと 考えてる時って ワクワクします。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
2017年 本日からスタートです。
これから始まる新しい一年も 色々なことが
あるかと思いますが 楽しんで前向きに進みたいと
思っています。
どうか 皆さま よろしくお願いします。



カレンダー 良かったらもらいにきてね。
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード