fc2ブログ

4月30日
あっという間に4月が終ってしまいます。
明日から 5月 大型連休も本番で 浮かれ気味 !? なんて云いたいとこなんですが
4月の数字に追われてしまっています。

P1020324.jpg

それでも 店頭では
長いスパンで購入を検討していただいています浜松のお客様や

いつも お世話になっています
京都のHAさんと相棒ジュニアのSIさんが遊びにお寄りいただいたり
(写真の包みは 豊橋の和菓子の老舗 札木の若松園 の “ゆたかおこし”
昭和三年 昭和天皇のご即位の折、献上菓として誕生)
無添加で素朴な味わい これぞ昭和な豊橋を感じさす お菓子ですね。

こちらも 長く当社を使っていただいていますMIさんと 近日 新規登録を
予定しています ABARTH 595 Co の打ち合わせをしたりで 楽しい時間を
過ごすことができました。

P1020323.jpg

スポンサーサイト



大事なファスナー

日中の暖かさから アレ !? って思うくらい一変
冬に戻ってしまいました!と思うくらい 気温が下がりました。
夜は 片付けなくて良かったストーブに活躍してもらいました。

今日のパーツは FIAT126 用のヘッドライトを固定するファスナー
ヘッドライト バンパー テールランプ といった具体的に表に表れるパーツは
まだしもなのですが こういった小さなパーツ、縁の下の力持ち的なパーツが
とても大事なんですよね。

相変わらず 撮影する者のスキルがなく ピンボケぎみなのですが
そこは お許しいただき 良かったらお問い合わせ下さいませ。

P1020313.jpg

明日は 昭和の日ですね。

明日は 昭和の日ですね。
お店は平常どおり営業です。
大型連休にかけて 皆さんの物欲もMAXに達するのでは !?
たくさんのご来店 たくさんのご購買期待しております。


きょうも 持っとくと いざとと云う時に役に立つパーツのご紹介
FIAT126 用のウインカー ライティング & ワイパー スイッチ
イタリア時代の後半からポーランド最終までマッチするかと思います。
ただ 良い加減(イイカゲン)な FIATのことです 合わないことも良くあります。
どうするんだよ!!!

P1020299_201604281947230e1.jpg

#FIAT126

予報では 夜半から雨
なんて 予定してましたら 夕方には降り出してしまいましたね。
明日は 上がって欲しいですね。

今日のピンクの花も 去年からうちにいる子
冬の間 霜の降りない所で越冬すれば この通り綺麗に元気よく咲いてくれます。
命を感じれることの幸せをもらえる今日この頃ですね。

P1020285_20160427182053463.jpg

P1020300.jpg

お待たせしました。
126用のフロントリーフスプリングマウントの入荷です。
あまり交換する箇所でもないのですが 現在 ゆえに欠品中の代物なのです。
余分に1セットあります。良かったらストックにお如何でしょうか !!!

P1020301.jpg

シャコタン

シャコタン !?
P1020310.jpg

ゴムマット

ラベンダーが満開ですね。
パイナップル観たいですよね !!!
P1020289.jpg

今回のグレーの500は 僕好み!
何って !?
フロアーマットが ゴムマットタイプが奢られていること
それも ゴムのコンディションがとってもしなやか!
汚れを除去してやれば 言うことないですね。
ただ そのゴムマットをお掃除するのに手間暇かかるんですよね。

P1020274.jpg

ご覧ください 綺麗になりました!

P1020275.jpg

天気予報どおりなんですね !?
あんなにも上機嫌な空模様だったのに !!

それでも 今日は予定してました近所のおじさんのところへ納車が気持ちよく出来て
何よりですね。
P1020288.jpg

いくつになってもハンドルを握るとワクワクしちゃいますよね!

P1020293.jpg

エンジンカバーはお好みで!

昨日は 損保研修で出かけてしまい そのまま食事会にでかけてしまい
ブログを書かずに ・ ・ ・

本日のグレーの500
エンジンルームのお手入れもほぼ完了かな!というところまできました。
現在のクーリングファンカバーは朱色にペイントされているのですが
いつものように半艶なブラックにお化粧直ししようと予定しています。
うちのスタッフのあいだでは グレーに赤の組み合わせも良いんじゃないの!
みなさん お如何でしょうかね !?
最終的には お客さまに決めてもらおうと予定しています。
こんなことを決めれるのも500の楽しみですよね!

P1020268.jpg

フューエルタンク と トランクスペース

二連休のお休み明けは 少し気だるさを感じます。
暑いくらいの一日になりそうですが お空は西から下り坂のようです。
今日もせっせと作業を進めてまいります。

お掃除をして乾燥させていた燃料タンクを取り付けです。
取り外し後 内部を幾度も洗浄し 状態を確認してきました。
思う以上にコンデションが良い状態で コーティング等の工程を省くことができました。
できることなら 今回のように良好な内壁状態のタンクでセッティングしたいものです。

P1020253_20160420202946dd5.jpg

タンクを取り外しているあいだに トランクスペース内も清掃を進めてきました。
如何でしょうか! ぜひ 今週末にでも皆さん ご覧に来店してくだされば !!!

P1020251.jpg

イクラ食堂の黒ぱん と メイトーのサワークリーム

P1020241.jpg

京都のHAさんに教わり
イクラ食堂の黒パンにメイトーのサワークリームを塗って食べようと思い
やえちゃんに明日 かっといてよ!とおねだりすると
“冷蔵庫からハイ”と写真のとおり さっそく試してみました。
美味しい とっても美味しい 秀樹感激!って感じ !!!

P1020242.jpg

お昼までの雨 よく降りましたよね。
午前中は まったく坊主状態 
雨があがり 来店して下さるお客さまがつづき
これでこそ日曜日!って感じですね。

閉店し 片づけが終ったお店の中
こんばんは126濃度高し!ですね。

P1020248.jpg

空飛ぶ126

シトロエンのDSのコマーシャルだった記憶なんですが
水面に浮くDSならぬ 空を飛ぶ126 !? なんちゃって!
遊んでるわけではございません !?

P1020239.jpg

グレーなFIAT500

今日も一日 暖かそうです !? いや 暑いくらいでしたね。
今日も 昨日に続き ピンク続き
我が家のシクラメン このこも何年目かの子なんですよ。
でも シクラメンの季節って 冬のような気がしますが この時季でもまだ元気なんですね。
とっても 嬉しいですね。

P1020220.jpg

P1020231.jpg

お店は 今日もグレーのFIAT500
ドアアウターハンドルがどうも気に入らず 再度 取り外して磨いて磨いて を繰り返しました。
新品のパーツに交換も考えましたが ここは長年使われは 風情を残したく かといって
くたびれ感のないように手を入れております。

P1020232.jpg

シックなグレーとブラウンのコンビ

日中は 初夏を感じるくらいに暑くなりましたね。
お昼近くまでの愚図ついたお空が嘘のようです。
朝一番 来店してくださった業者の方はなんか申し訳ない感じでした。

綺麗なピンクですね。
自然の色合いに勝るものはないですよね。

P1020218.jpg

ドアトリムも 綺麗に清掃ができ ベースを取り替えて ドアパネルへ取り付けが完了です。
ボディカラーのグレーとシート トリム地の
二色のブラウンが落ち着いた雰囲気を醸し出していますね。

P1020234.jpg

明日は クラッシュパッドの取り付けです!

ドアトリムのリフレッシュ

今日のお客さま 京都からHAさま
今日もまた もらい物をしてしまい いつもながら恐縮でございます。
HAさま から頂く品物は 面白いものばかりで 今日もまた感動でございます。

ロシアや東欧で食されている黒パン
生地のなかにいちじくを巻き込んでそうです。
初めてなもので 夕飯がとても楽しみ

ちなみに このくろぱん 滋賀県のイクラ食堂さん というお店の商品

P1020228.jpg

先日 清掃をして取り付けをしました リアシート
てまひま掛けて清掃したかいがあり 美しくなりました。

P1020192_20160413173920308.jpg

ドアトリムは 清掃も もちろんですがベース地が湾曲して歪んでいましたので
一度 剥がし他のベース地を使いリフレッシュです。

P1020229.jpg

GOO も観てくださいませ FIAT500

暑い一日でしたね!
日中は トレーナーの下に着ていた長袖を脱ぎたくなるくらい気温があがりました。
もしかして 半袖になるのも近し!ですね。

FIAT 126 アイボリー

ワイヤーハーネス取替えのため 一度組み付けましたメーターパネルを
再度 取り外しました。
灯火類および スイッチの点検を進めましたが どうやらハーネス自体の不良のようです。
予備に在庫していましたワイヤーハーネスの出番ですね。

P1020200.jpg

中古車情報誌 GOO やGOO WORD に詳細をアップしました。
よかったらご覧になってください。

P1020184.jpg

お外に出しました!

昨日の嫌なお天気が上がり 作業中の500くんをお外に出しまして “はいポーズ”
エクステリアの作業もほぼ完了し 見栄えがしてまいりました。

P1020178.jpg

楠木の若葉の緑がボディカラーのグレーを惹きたてています。

P1020185.jpg

ガレージの惹きたてに!

満開の桜も 今日の雨で散ってしまいましね。
でも 花びらが散った後の若葉の葉桜も美ですよね。

写真は 雨風で散った楠木の葉っぱ
こちらは 若葉とバトンタッチですね。

P1020140.jpg

アウトモビリア あれこれ

IMG_6042.jpg

マーシャルのスパークプラグ

IMG_6043_201604071906047df.jpg

アジップのオイルフィルター

IMG_6035.jpg

IMG_6047.jpg

マレリーの販促品

IMG_6051_201604071906088fe.jpg

当時のパッケージには 今にない味わいがありますよね。
たくさんではなくても 一つ二つ ガレージの棚に クルマと共に飾られると
ワクワクしてきますよね。

スペシャル チュースディ

昨日のお休みは 日中は義父母と静岡県は引佐郡の龍たん寺へ桜を観に出掛け
夕方には 家族で食事に出かけ

テーブルに敷かれたチューリップの挿絵にほっこり
あーちゃんの心を察するように咲いていました。

今朝 お店の前でチューリップを眺めながら 昨日のことを思い出して一人うれしく
これから チューリップの時季がくると思い出すのかな !! と思ったお休み明けです。

P1020151.jpg

P1020153.jpg

今日のお店は 月曜からの続きで フロアー内の清掃 防錆処理を進めています。
簡単に済みそうで 時間の掛かる地味な作業が続きます。

P1020161.jpg

フロアーパネルのお掃除

一週間の始まりです!
休憩中だった グレーな#500

ルームクリーニングからスタート
座席を取り外し フロアーゴムを剥がし フロアーパネルの確認です。
部分的には 錆びが観られますが 表面のみの軽度な状態ですので
今のうちに処置を施しましょう。

P1020134.jpg


P1020132.jpg

お花見のまえに !!


4月3日 日曜日です。
桜も満開 お休みの皆さんはお花見にお出掛けのことと察します。
天気予報では 日曜日は雨だよ! とのことでしたが 夕方まで雨も降らず
のんびりとしたお花見日和でしたよね。

僕らは もっぱら店頭で花見の話題の聞き役にまわっておりました。

P1020124.jpg

P1020131.jpg

二桁ナンバーの500くん
長年 楽しんでお乗りいただき 大事にしていただいている証で とっても好調です。
エンジンルームも 熱などによる剥がれはあるものの 日ごろのお手入れのお陰で
ドライなコンディションに保たれてますね。

P1020127.jpg

OIL交換中の西三河のKOさん
綺麗な景色を観たり
美味しい食事をとったりする前に
500君にも美味しいオイルを奢ってもらいます。

P1020128.jpg

早く 鼻つけて !?

店先に咲くチューリップが満開です。
今年のチューリップは 赤と黄色のコンビ
チューリップって5月が季節なのかと思うのは僕だけなのかな !?
少し早いきもしませんか!

P1020111.jpg

今日は パーツ待ちで休憩中のグレーの500くん
顔に鼻を入れていないせいか どこかピンボケぎみですね。
現車は ピンボケではございませんので! あしからず !!

P1020108.jpg

650cc ボアアップキット

4月です!
新年度です!!
どうぞ みなさま 今期もよろしゅうお願いいたします。

日本の4月といえば 桜ですね。
難しいことは解りませんが
3月には観ごろになってしまうこのごろですが 今年は4月の満開の桜が観れそうですね。

P1020123.jpg

IMG_5494_2016040118235525f.jpg

FIAT500 用 650cc 77ミリ ボア
シリンダー 並びにピストンのセットが入荷しました。
複数台分 在庫がございます。 お問い合わせお待ちしています。

IMG_5495.jpg



プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード