閏年
イノチェンティ クーパー 1300
ディノくん
真冬に戻ったみたいですね。
今日は ミゾレが降ったりして 不機嫌な空模様
夕方近くには気温もぐっと下がり
一ヶ月前に戻ったような寒さです。
皆さん お風邪や体調をこわさないよう お気をつけくださいませ。
今日は とっても嬉しいことあり
10年ぶりくらいのお客さまが 遊びに寄ってくださいました。
以前には チんクにお乗りでメンテにお寄りいただいていました。
ご事情あって 一度 手放されていたみたいなのですが そろそろかな !?
なんてお気持ちですね。
店頭は本日もアイボリーの126に全力投球です。
まだまだ 各パーツのリフレッシュにはげんでおりますが
確実に進んでおります。
実物を観てもらうのが一番
ぜひ 明日からの週末 遊びに寄ってください。
二月も 残り三日になってしまいました。


夕方近くには気温もぐっと下がり
一ヶ月前に戻ったような寒さです。
皆さん お風邪や体調をこわさないよう お気をつけくださいませ。
今日は とっても嬉しいことあり
10年ぶりくらいのお客さまが 遊びに寄ってくださいました。
以前には チんクにお乗りでメンテにお寄りいただいていました。
ご事情あって 一度 手放されていたみたいなのですが そろそろかな !?
なんてお気持ちですね。
店頭は本日もアイボリーの126に全力投球です。
まだまだ 各パーツのリフレッシュにはげんでおりますが
確実に進んでおります。
実物を観てもらうのが一番
ぜひ 明日からの週末 遊びに寄ってください。
二月も 残り三日になってしまいました。


A to Z 組み立ての始まりです。
昨日の写真を観ても “赤みを帯びて” が伝わりにくいかな !?
このアングルならわかってもらえるでしょうかね。
さっそく本日から組み立てに入っていきます。
まずは フロントフードの取り付け
実際には 写真を撮影するために昨日 フロントフードは 取り付けを完了しています。

続いて ドアサッシ アウターハンドルを組み付けていきます。

サイドエアダクトのルーバーパネルを取り付けです。
クオーターガラスを取り付けていきます。

あっという間に一日が過ぎてしまいます。
各パーツを組み付ける前に清掃したり 磨いたり、プラス ペイントしたりで目立つところまで
なかなか進行しませんね。
前もって下準備に時間を作ればよいのだけれど
日々 押されぱなしで思うようにいきませんね。
このアングルならわかってもらえるでしょうかね。
さっそく本日から組み立てに入っていきます。
まずは フロントフードの取り付け
実際には 写真を撮影するために昨日 フロントフードは 取り付けを完了しています。

続いて ドアサッシ アウターハンドルを組み付けていきます。

サイドエアダクトのルーバーパネルを取り付けです。
クオーターガラスを取り付けていきます。

あっという間に一日が過ぎてしまいます。
各パーツを組み付ける前に清掃したり 磨いたり、プラス ペイントしたりで目立つところまで
なかなか進行しませんね。
前もって下準備に時間を作ればよいのだけれど
日々 押されぱなしで思うようにいきませんね。
赤みを帯びた温かみのあるアイボリー
カットパーツ
フランス娘
雨の日は 吉
土曜日の朝です!
空模様は 天気予報どおり 雨が降り始めそうですね。
昨夜のドレージした車両を積車から降ろし終えるまでもって欲しいですね。
降ろし終え お店を開店する時間には、ポツり! ポツリ !! 今日はタイミング良さげですね。
午後からは、本降りになり 夕方近くには、 嵐のようになってしまいました。
そんな悪天候のなか ご来店いただいたお客さま ありがとうございます。
とっても 嬉しい限りですね。
なんといっても うちのジンクスで雨の日のお客さまは 吉なんですね。
きっと 嬉しいお返事がいただけれるのかと期待しています。

ポーランドから 126用のヘッドライトレンズご入荷しました。
こちらも スペシャルセール対象商品でございます。
空模様は 天気予報どおり 雨が降り始めそうですね。
昨夜のドレージした車両を積車から降ろし終えるまでもって欲しいですね。
降ろし終え お店を開店する時間には、ポツり! ポツリ !! 今日はタイミング良さげですね。
午後からは、本降りになり 夕方近くには、 嵐のようになってしまいました。
そんな悪天候のなか ご来店いただいたお客さま ありがとうございます。
とっても 嬉しい限りですね。
なんといっても うちのジンクスで雨の日のお客さまは 吉なんですね。
きっと 嬉しいお返事がいただけれるのかと期待しています。

ポーランドから 126用のヘッドライトレンズご入荷しました。
こちらも スペシャルセール対象商品でございます。
鹿の群れには気をつけましょう !?
パーツが揃ってきました。
ここに三日 冷たい日が続きます。
三寒四温の三日 冷たい日ですね。

あーちゃんのヒヤシンスが満開です。
白い花に桃色の花
写真では伝わりにくいですが 淡い桃色がとてもビューティーですね。

ぞくぞくと 外板パーツがそろってきました。
こういった 大きなパーツは 本国から輸入するさいに 梱包にかさ張るため
手間暇かかるし コストもかかるし大変なんですね。

フロントフェース
ホーン穴の設定のあるタイプ
現在 このタイプのパーツ供給が止まってしまっています。
暖めていたパーツ倉庫のなかより提供です。

フロントフェンダー 左右

ロッカーパネル 左右

クォーターパネル 左右
今週末には 戻ってきます126くんと入れかわりで板金屋さんへお出掛けです。
三寒四温の三日 冷たい日ですね。

あーちゃんのヒヤシンスが満開です。
白い花に桃色の花
写真では伝わりにくいですが 淡い桃色がとてもビューティーですね。

ぞくぞくと 外板パーツがそろってきました。
こういった 大きなパーツは 本国から輸入するさいに 梱包にかさ張るため
手間暇かかるし コストもかかるし大変なんですね。

フロントフェース
ホーン穴の設定のあるタイプ
現在 このタイプのパーツ供給が止まってしまっています。
暖めていたパーツ倉庫のなかより提供です。

フロントフェンダー 左右

ロッカーパネル 左右

クォーターパネル 左右
今週末には 戻ってきます126くんと入れかわりで板金屋さんへお出掛けです。
若いときだったら 断然 桜ですかね !?

二日続けての 月に一度のお休み 向山の梅園にて
八重の寒紅梅 もいいけど 白い梅に軍配ですね。
自分の年齢的なことからなのか !?
桜の動的な美しさに比べ 静かな美しさを持つ梅の花にひかれますね。


ただいま お預かりのPANDAくん
エンジン不調にて引取りをしましたが どうやら冷却水を消費している様子
スパークプラグを点検、#1スパークプラグの電極に付着物 確認
エンジンを降ろした上で シリンダーヘッドを取り外し 燃焼室の点検です。
予想通り オーバーヒートによるヘッドガスケット損傷
燃焼室内へ冷却水が流れこんでいました。
ウォーターハンマーなどの二次トラブルを誘発せずにリカバリーに持ち込め
“ほっと” ですね。
皆さんも冷却水の管理には お気をつけください。

PORTA FORTUNA
春一番が吹きました!
2月14日 バレンタインデーですね。
告白デキタカナ !? 義理チョコ もらえたかな !?
ある意味 老若男女 日本人のワクワクするイベントですよね。
あーちゃんから Tutto bene
PORTA FORTUNA
イタリアでは ブタは幸せを運ぶ者と呼ばれてるんですね。

今日 豊田市のSAさんからお預かりしていました MINI の納車
なかなか不具合の症状がでず ご迷惑をかけていました。
なんとかリカバリーにこぎ着け 良かったですね。
おまけに 本日の納車もこちらの無理を利いていただき
重ね重ねのありがとうございます。
今日は 豊橋駅からミニベロで登場
自動車趣味
自転車趣味
それらを楽しむ お洋服!って感じで
一度に幾粒の楽しみ ですね。

2月14日 バレンタインデーですね。
告白デキタカナ !? 義理チョコ もらえたかな !?
ある意味 老若男女 日本人のワクワクするイベントですよね。
あーちゃんから Tutto bene
PORTA FORTUNA
イタリアでは ブタは幸せを運ぶ者と呼ばれてるんですね。

今日 豊田市のSAさんからお預かりしていました MINI の納車
なかなか不具合の症状がでず ご迷惑をかけていました。
なんとかリカバリーにこぎ着け 良かったですね。
おまけに 本日の納車もこちらの無理を利いていただき
重ね重ねのありがとうございます。
今日は 豊橋駅からミニベロで登場
自動車趣味
自転車趣味
それらを楽しむ お洋服!って感じで
一度に幾粒の楽しみ ですね。

悪い病気が !?
鬼饅頭
青空に黄色い帽子
一方開
三寒四温
今日は日差しの暖かい日曜日です。
この時季は 寒暖を繰り返しながら
少しずつ春らしくなっていくんですよね。
朝一番は 清水のSUさんが寄っていただき 白い冷蔵庫の潤滑油のお手入れ
2台目のパンダとして新車で購入いただき 早 14万キロを超えました。
まだまだ 長く乗っていく予定ですが 将来の4台目の雑談
理想のパンダに向けて 滑走ですね。
みなさんの理想のクルマって !? 理想の仕様って !?
午後からは 126 を観てみたい !?
浜松の向こうから 何年か前の内のブログが気になって気になって
現車を観にきました!
(もっと 早くに飛んできてもらえるよう! 努力しなけりゃね !!!)
それからは お電話でのお問い合わせで!
何人かのお客さまとお話をさせていただきました。
皆さまに共通して言えるのは 皆さまの大蔵省さまがとても厳しいようで !?
どうにかして 財布の口を緩めて欲しいのですがね。
今日の写真は 昨日のお客さま
HONDA TN トラック
今での軽トラックの荷台もこんなのだったら良いのにね!
この無駄なラインがいちいちイカシテマスヨね !?
そもそも一方開なところがしびれちゃいますよね。

今日は日差しの暖かい日曜日です。
この時季は 寒暖を繰り返しながら
少しずつ春らしくなっていくんですよね。
朝一番は 清水のSUさんが寄っていただき 白い冷蔵庫の潤滑油のお手入れ
2台目のパンダとして新車で購入いただき 早 14万キロを超えました。
まだまだ 長く乗っていく予定ですが 将来の4台目の雑談
理想のパンダに向けて 滑走ですね。
みなさんの理想のクルマって !? 理想の仕様って !?
午後からは 126 を観てみたい !?
浜松の向こうから 何年か前の内のブログが気になって気になって
現車を観にきました!
(もっと 早くに飛んできてもらえるよう! 努力しなけりゃね !!!)
それからは お電話でのお問い合わせで!
何人かのお客さまとお話をさせていただきました。
皆さまに共通して言えるのは 皆さまの大蔵省さまがとても厳しいようで !?
どうにかして 財布の口を緩めて欲しいのですがね。
今日の写真は 昨日のお客さま
HONDA TN トラック
今での軽トラックの荷台もこんなのだったら良いのにね!
この無駄なラインがいちいちイカシテマスヨね !?
そもそも一方開なところがしびれちゃいますよね。

週末に間に合いませんでした。
見つける喜び
立春
久しぶりに白くペイントしました。
2月 3日 節分ですね。
季節の変わり目 立春の前日にあたる日ですね。
今日の夜は 「鬼は外、 福は内」の掛け声で豆まきですね。
自分の歳に数だけ豆を食べると 健康に恵まれますといわれ
子供の頃 一桁の数の豆を食べた記憶ですが
今となれば 健康に恵まれたいと喜んで豆を食べたいのですが
さすがに 五十数個の豆食べたら 体調を崩しそうですね。
昨日のお休みに 義父と義母とで春を探しにお出掛けをしたのですが
撮影した写真がピンボケで小さな春をお届けすることができなく
少し残念です。
こちらは 今回のセールに間に合いそうです。
オールペン中の126
今週末には お店に戻ってきそうですね。

最終的に ボディカラーは ロメオ147 などに使われていますポーラホワイトに
近いアイボリーホワイトに決定しました。

季節の変わり目 立春の前日にあたる日ですね。
今日の夜は 「鬼は外、 福は内」の掛け声で豆まきですね。
自分の歳に数だけ豆を食べると 健康に恵まれますといわれ
子供の頃 一桁の数の豆を食べた記憶ですが
今となれば 健康に恵まれたいと喜んで豆を食べたいのですが
さすがに 五十数個の豆食べたら 体調を崩しそうですね。
昨日のお休みに 義父と義母とで春を探しにお出掛けをしたのですが
撮影した写真がピンボケで小さな春をお届けすることができなく
少し残念です。
こちらは 今回のセールに間に合いそうです。
オールペン中の126
今週末には お店に戻ってきそうですね。

最終的に ボディカラーは ロメオ147 などに使われていますポーラホワイトに
近いアイボリーホワイトに決定しました。
