fc2ブログ

ウォーターポンプ

FIAT PANDA 900 OHV POMPE ACQUA

900 cc OHV 用のウオーターポンプです。
現在 製造中止にて欠品中のパーツになります。
ご入り用の方はお問い合わせください。現在 ストック中です。

IMG_1684.jpg

他の欠品パーツもお問い合わせください。
スポンサーサイト



茹だってしまいそうです。

今日も強烈に暑いですね!

我が社のマイブーム
温度計もってうろうろ!な行動にて 本日の温度計の指す針は 43度!?
もはや 地球の終わりすら感じる数値ですね。
ほんと どうなっちゃうのでしょうかね!!!

IMG_1685.jpg

継続検査でお預かり中のアルファロメオ 156 3.2 GTA
本日 納車です。
KA様 滑り込みセーフ な感じで なんとか期日をまもることができました。

IMG_1686.jpg

お尻のラインがたまりませぬ!!

40℃

今日の豊橋の最高気温は 32度と天気予報でいってますが
体感する気温は もっと高いように感じますね。
夕方 5時すぎたところで 温度計を126のリアフードにかけてみたら
どこまでも上昇していくのにビックリです。
指す目盛りを確認すると40度すれすれまで上がっているではないでしょうか!!
暑いですね! ニッポンの夏は!!!

IMG_1682.jpg

パネル組み付け

蝉の合唱 高らかに!
夏本番ですね。今年も蝉の鳴き声が聞こえ
暑いですが日本の夏を感じますね。
それにしても 蒸しますね。

パネル組み付け

IMG_1677.jpg

LH ドアパネル

IMG_1678.jpg

フロントフードパネル(ボンネットフード)

IMG_1679.jpg

リアフードパネル (エンジンフード)
IMG_1680.jpg

最後の一枚!?

今日も30度越え! 猛暑な日々が続きますね!!

IMG_1646.jpg

先日の台風前に塗りあがったフロントフードパネルを軒下のスタンドの上に
置いていたら一瞬の風のいたずらにさらわれてしまい 悲惨な顛末
もう一度 気を取り直してリベンジです。
明日から各パネルの組みつけに入っていきますね!

うなぎが食べたい

土用の丑の日を過ぎ
お盆を過ぎるあたりまで暑い日が続くことですよね。
スタミナつけて! 水分補給!! 暑い夏を乗り切りましょう!!!
写真は 昨日引き取り終え これから各ポイント箇所を点検予定の500君です。
昭和42年に黒舟にゆられ異国の地に住み着いた右ハンドル使用のタイプFですね。
大事にされていたことが伝わる 適度な遣れ! 枯れ!! が好感を感じる固体ですね。

IMG_1656.jpg

IMG_1657.jpg

土用の丑

土用の丑 みなさん  “うなぎ” 食べてますか!?

明日からは 三重県鈴鹿市で8時間耐久レースですね。
我が ガレージアクティヴ レーシングチームも今年は参戦!?
写真のマシーンにて 表彰台を狙おうと奮闘しています。
なんちゃって!?

今日は 三重県津市のお客様宅へ ご依頼いただいています
愛車のリフレッシュのお手伝いに出かけていました。
お客様からいただいた情報を想像しながら 初対面した500君は
味のあるクリーム色のいでたちが なかなかよろしい雰囲気ではありませんか!
この雰囲気を生かしたリフレッシュのお手伝いになれば! いいですよね。

IMG_1654.jpg

大暑

雨 あがりましたね!!!
今日は 大暑 一年で一番暑い頃ですよね。

継続検査でお預かりしていました “ジムニー”くん
パンダと並べてみました。 なんか 通じるものがあるような感じですよね。
もしかしたら ジムニー って ジウジアーロ のデザイン!? なんちゃって!?!

IMG_1643.jpg

ボディカラーを決めましょう!

二日間のお休みを頂いていました。
青い空に入道雲を眺め ポカーンとした二日間でした。

お休み明けの今日も 快晴なのかな!?なんて思っていたのですが
どうやら 下り坂のようす! なかなか 夏本番にならないですね。

作業の始まった 500R
ただいま 新しいオーナーさんと新しいお洋服のカラーを募集中です。
今の白色もいいけど 元色の紺色なんてのも良いのでは!!

IMG_1589_20150713170904797.jpg


 

Giallo

今朝の風景

手前の錆男が!?

IMG_1638.jpg

明日までですよ!!!

いまいち ぱっとしない空模様ですね!

二週間 延長した 「梅雨を吹き飛ばそうセール」  駆け込み的にご利用いただきました
お客様 ありがとうございます。
みなさん 最後が大事ですよ!? 悔いが残らないようにショッピングです!

IMG_3772.jpg


もう少し 写真を観て下さい!!!

台風も日本海へ去り やれやれ と言いたいとこですが なにやら今回の台風さんは
ご機嫌が悪いようで“台風一過”といかないみたいですね。

500F 仕様 Biannca 
もう少し 写真が観たいです!? のリクエストにお答えします。
もっと!ってお客様は 店頭にて ぜひ一度 現車をご覧くださいませ。

IMG_1615.jpg

右 フロントヘンダー 周辺

IMG_1617.jpg

IMG_1618.jpg

右 Aピラー

IMG_1614.jpg

右 リアフェンダー

IMG_1592.jpg

IMG_1593_201507160944578ae.jpg

左 フロントフェンダー

IMG_1599.jpg

左 Bピラー

IMG_1608_20150716094829afd.jpg

左 リアフェンダー

タペット シム 調整

昨夜から降り出した雨が 時折強さを増し 吹く風もだんだんと強くなっていますね。
台風11号の影響ですよね。

浜松のAW様 昨日は うれしいお返事 ありがとうございます。
FIAT PANDA 1100 4X4 タスマニアグリーン をお選びいただきありがとうございます。

今回の「梅雨を吹き飛ばそうセール 延長戦」も残すところ あと4日 19日までとなります。
ぜひ この機会に!

本日のお店では、
時折 強く振る雨の中 タペットシムの調整をしています。
測定し 選択したシムをタペットへ挿入し 各バルブへ組み付けていきます。

夕方には 台風が近づいていることがわかるくらいの雨風になってきましたので
本日は 台風支度して 家路を急ぎます。

みなさんも 早く帰ってくださいませ!

IMG_1625.jpg

IMG_1627.jpg

IMG_1628.jpg

IMG_1629.jpg

IMG_1630.jpg

組み付け始めますよ!

先週の土曜日から暑く 蒸し々する日々が続きますね。
台風も近づいているみたいで 時おり吹く風に雨を感じますね。

塗装が完了し 着地したところの 「アイボリー500」
A to Z パートC あたりの組み付け作業へすすめていきます。

IMG_1622_201507160954535e5.jpg

今日も現れました。
次の出番のFIAT500R ビフォー アフター って感じの絵ですね。

IMG_1623.jpg

F タイプのホーングリル が取り付けれるように 事前に 取り付け穴の加工済みです。

IMG_1590_2015071609433363d.jpg

IMG_1612.jpg

リアセクション 周辺
リアガラスのフレームから丸いメーターの取り付け穴が見えます。

リアクォーターからルーフへのCピラーの繋ぎ

IMG_1614.jpg

室内 ルーフ から リアウインド フレーム

IMG_1621.jpg

Fタイプ のスピードメーターが取り付けられるのが楽しみですね。

IMG_1606.jpg
各フェンダーの折り目も綺麗に仕上げています。

IMG_1594.jpg

エンジンルーム内
今回のアイボリー君には 何色のエンジンカバーが宜しいでしょうか!?

IMG_1611_20150716094838cd4.jpg

次の出番は FIAT500R です。

週末は 村の鎮守の神様の夏祭りでした。
威勢の良い青年たちは 手筒花火 に 打ち上げ花火
漆黒の夜空にきれいな花が咲きますね!
子供たちは お囃子で 元気良く境内を飛び回り ます。

イエローの500 がほぼ完成 アイボリーの500もペイントが出来上がります。

さて 次に順番を控えていますのが FIAT 500R ホワイトになります。
人気のRタイプ ボディカラーの選択を検討しているところです。
一番 地味な白系でいきましょうか!?
それとも 選択肢は お好みのカラーをお選びいただけますね。

現在 パーツストリップ中
近日 板金作業に入る予定です。

観に来てくださいね!


IMG_1589_20150713170904797.jpg

ルパン三世

今日の空模様
台風が来る前の一休み とでもいうのでしょうか!?
午前中は 曇り空 昼からは お日様がでてまいりました。
昨日のひまわり効果が効いたのかもしれませんね。

今日の話題は
遅れながらも 頑張って進めていました黄色な500が完成まじかになりました。
エクステリア から インテリア までほぼ完成に近づきました。

IMG_1587.jpg

ストックしてある クリーム色のスチールホイールを装着してみました。
ポップな感じとでもいうのか!? おもちゃ ぽいとでもいうのでしょうか!?

IMG_1585.jpg

基本的なパターンのシルバーのホイールにするほうが 良いかもですね!!
こちらは 選択可能ですので オーダーの際にご指定くだされば!ですね。

IMG_1584.jpg

あとは リア エンブレム と フードハンドル、 そしてサイドミラーの取り付けになります。
夕日が 差す中を撮影しましたので赤みがかった黄色に発色していますね。

IMG_1586_20150710184516227.jpg

夏気分

今日もアクティヴさん ウェザーニュース は雨
うんざりするというのか  みなさんも飽きちゃいますよね。

近所の“おねーさんにいただいた ひまわり” 
もう ひまわりが咲くんですね。
窓の外は グレーですが お店は 夏気分ですね。

IMG_1575.jpg

現在 オーバーホール中の141 PANDA のシリンダーブロック
腰下の作業が完了しました。

IMG_1581.jpg

タペットのシム調整
バルブ関係の組みつけが完了し カムを取り付けた上でクリアランス測定を
すすめていきます。

IMG_1583.jpg

ゴルフ バリアント

今日も雨 

少し うんざりですよね!
おまけに 南の海には 台風が三つも発生してるみたいです。

雨の日でもお外で遊べるように長靴でも買ってこようかな!?
ウエリントンブーツ とか レインブーツ 、ラバーブーツ とか呼ばれてるかど
僕は 長靴!って感じですかね!?

本日 納車の走行距離 12000㎞ の 「ゴルフ ヴァリアント」
蒲郡市のYAくん のリクエスト YAくん いつもありがとうございます。
高校生の頃からの友人 友達ってありがたいですね。

IMG_1578.jpg

セール延長ですよ!!!

今日も雨ですね。
なんか 今週も雨マークが続くようですね。

昨日で期間を終了した「梅雨を吹き飛ばそうセール」ですが
お空の湿り具合を観てるとなんだかもう少し続けたい!なんて
感じで少し延長することにしました。
子供たちの夏休みに入っても雨続きなんてことはないのではということで
7月の19日の日曜日まで延長をすることに決めました。
パソコンやスマホをいじっている貴方
クリックだけにとどまらず ぜひ一度 遊びに寄って頂戴ですね。
それから 現在 見積もりを見ながら 迷ってみえる皆さんも この機会に!ですね。

IMG_1572.jpg

IMG_1570.jpg

500 らしくなってまいりました。

今日も相変わらずの雨
僕らにとっては 週末の雨は 恵みの雨じゃないですね。
それでも 意外と雨の日って来店してくださるお客様が多いんですよね。

ドア周りの工程もクリアーし フロント周りの工程へ
Fタイプのフロントエンブレムを取り付け ヘッドライト フロントウインカー へと
進めていきます。
IMG_1563.jpg

IMG_1564.jpg

新品のパーツと趣のあるパーツとを選別し 洗浄 磨きを繰り返し 組み付けていきます。

IMG_1565.jpg

その他に キャンバストップのフレームの加工 ペイントを終了し
養生のために 取り付けてあった ハードトップを外し ルーフへ仮り組みを終えました。

IMG_1561.jpg

FIAT PANDA 用 ヘッドライト

今日もお空は 湿り模様
明日もこんな感じなんでしょうかね!?

朗報です!
141 PANDA 用のヘッドライトACCYが入荷しました。
早いもの勝ちですよ!!!
 
IMG_6671_2015070420065113b.jpg

ついでに オレンジマーカー

IMG_6672_20150704200650fa2.jpg

今回の白具合は GOOD !

よく降りますね、 こんなに雨が降っちゃうと作業が進まなくて困っちゃいますね。
明日からの週末も雨続きなのかな 少しでも晴れてくれると嬉しいですね。

今回の白具合は GOOD な感じです。
週末も梅雨を吹き飛ばそうセール開催しています。
ご興味をお持ちの皆様は ぜひ一度 遊びにお寄りくださいませ。
お待ちしてま~す!

IMG_1526.jpg

“ばくばくぱん”

いつも良くしていただいてます 「童里夢」さん

今日は お待ちかねの ライトエース の納車式
赤い羽根 の看板も入って ありがとうございます。

IMG_1548.jpg

「ばくばくぱん」の前で記念撮影
みんなでたくさん使って楽しんでくだい!ですね。

朝まで降っていた雨も照る照る坊主のおかげで上がりましたね。

IMG_1550.jpg

ありがとう ございます!

ここが500の大切なポイント

あらら!? あっという間に7月ですね。
いろいろなことが遅れていて困ってしまいます。
アクティヴさん らしいといえば それまでなんですがね!?

じみちに行こう!!!

先日からすすめています ドア ウインド周りの組み付け

ベンチレーター いわゆる三角窓のフレームに
新しいゴム ウエザーストリップ を組み付け

IMG_1525_201507011723453d0.jpg

新しいゴム ウエザーストリップの組みつけられたフレームに
三角窓ガラスを組み付け リベット打ちです。

IMG_1528_20150701172226534.jpg

リベット打ちが完了したかと思えば いつの間にか ドアパネルへ挿入されています。

IMG_1532.jpg

言葉にすればわずかな文章で終わってしまいますが
これがまた 大変な工程で何時もながらにうちのスタッフにはお疲れ様です。


プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード