fc2ブログ

巷は三連休

二年目のシクラメン

IMG_9976.jpg

なんか 週末 三連休はお天気 下り坂みたいですね。
週末に納車を控えた500 お天気が良いといいんだけどね。

IMG_9982.jpg
スポンサーサイト



山茶花が咲き始めました。

今年は 山茶花の咲くのが早いのかな。
山茶花 といえば 焚き火 と落ち葉と北風 ですね。
寒くなると口ずさみたくなる歌に出てきますね。

IMG_9980.jpg

IMG_9975.jpg

今回の目玉商品
以前にサンプルとして作成しましたアドレアティックブルーのPANDA
お客様のお選びいただいた車両をお客様のお好みのボディカラーから
キャンバストップ、その他 お好みの仕様に!のサンプルと活躍してくれた
固体です。

IMG_9760.jpg

この車両は、もともと状態の良かった車両をサンプルにするために外装から
内装パーツ、エンジンルームまでパーツをストリップして作成したものです。

IMG_9761_20141030192616d80.jpg

IMG_9759.jpg

IMG_9762.jpg

IMG_9763.jpg

IMG_9770.jpg

IMG_9772.jpg

内装もフロアーからシートレール、インナーパネルまで!

IMG_9774_2014103019273764e.jpg

キャンバストップは、国産オープンカーの幌生地を取り寄せ 作成したものです。

IMG_9767_2014103019273980c.jpg

エンジンルームも隅から隅まで丁寧にペイントを施してあります・

IMG_9782_201410301927390e5.jpg

SP310


秋の日暮れに飛行機雲

IMG_9972.jpg

店頭へ遊びに寄ってくださったことがおありになるお客様なら
ご覧いただいたことのあるSP310
ながいこと お店におりますがそろそろ納車間近になりました。

FIAT や欧州車の多いACTIVEですけど こんな雰囲気の良い日本車も
取り扱っています。

IMG_9974.jpg

ゴールドのメット

一週間の始まり!
10月も残すところ あと一週間 早いですね!

週一 は 久しぶりにはハママツのSUくん 来店!
久しぶりに会ったらバイクが 1/3 になっていました!? 排気量がです!!
HONDA のCDってビジネスバイク、言い換えれば“とっつぁんバイク” なんだけど
乗り手が良いと決まっちゃいますね!!!

IMG_9960.jpg

ゴールドのメットもいかしてます!!!

IMG_9959.jpg

はしれ ポンコツくん!!!

本日の浜名湖界隈は新旧の500でいっぱいでしたね。
あいにく お昼過ぎには ぽつり ぽつり でしたね。
それでも 終わりごろまで本降りにはならず 楽しめました。
参加者の皆さん お疲れ様でした。それからイベントを盛り上げてくださっている
幹事のみなさん 今年もありがとうございました。
沢山の皆さんとお話ができ 色んな情報をいただき ありがとうございます。
来年もお会いできるのを楽しみにしています。

IMG_9950.jpg

ひょうどう としや くんはブルマといっしょです!?

IMG_9945.jpg

走れポンコツくん

あと もう少しです!
浜名湖までの道程は あともう少し!!
お店から一時間も走れば 皆さんの宿泊先ですね。お気をつけいただきラストスパート
あすに迫った FIAT & ABARTH 500 All JAPAN Meeting にむけて ねずみ が集まり
だしましたね。
わたしも 明日は、走れポンコツくんとお出かけします。
会場でお会いできるのを楽しみにしています。

IMG_9931.jpg

IMG_9927.jpg

よだれがでてきました!

IMG_9929.jpg

浜名湖でお会いしましょう!

今日も秋晴れ 良いお天気です!
金平糖と間違えそうですね!! ヒメツルソバ

IMG_9901.jpg

今週末 浜名湖でお会いしましょう!
ポンコツでお出かけです!!

FA2014titlebanner.jpg

カリオストロの城

冷たい雨があがり 秋らしい昼下がりのひとときですね!
ムラサキがきれいなリンドウ

IMG_9900.jpg

只今 板金中の FIAT500
カリオストロの城のなかでルパンがかっとんでいく500
日本では 500といえば この黄色がイメージ! 一番人気ですね。
小栗 旬さん 主演の実写版 ルパン三世でもスクリーンに登場していますね。

今回のセールの目玉商品になります。
お問い合わせは 担当Hまで お待ちしています。

IMG_9887.jpg

IMG_9893_20141023200644d7f.jpg

CONY 360

秋の長雨 なんでしょうか、冷たい雨が降りますね。

今日の話題も国産軽自動車!
こんなの いかがですか!?

CONY 360
愛知機械製 1969年 昭和44年 初度登録 型式 AF7 原動機 AE58B 360CC
当時からのオリジナルナンバー付きです。

詳細は 担当者Hまで お待ちしています!

IMG_9787.jpg

IMG_9786.jpg

IMG_9785.jpg

IMG_9790.jpg

IMG_9791.jpg

HONDA N360 Ⅱ

一週間の始まりです!

今週もがんばっていきましょう!!

本日のご紹介は、日本自動車産業の傑作 HONDA N360 です。
この時代の日本製の軽自動車は ・ ・ ・ ・ ・ !? 
その中でも群を抜いてデキの良かった車両ですね。
私も免許証を取ったころからお世話になった思い出深いクルマですね。

この固体は そのなかでも現在人気の Ⅱ 型になります。
オリジナルなグリーンで仕上げられております。
現在 アルミホイールに交換されていますが、純正スチールホイールも
用意しております。
詳細は 担当者Hまでお待ちしています。

IMG_9816.jpg

IMG_9819.jpg

IMG_9818.jpg

IMG_9817.jpg

IMG_9822.jpg

HONDA FIT HYBRID

セール19日目
今日も秋晴 気持ちの良い一日でしたね。

日曜日の店頭は、整備上がりの納車のお客様や遊びに寄ってくださるお客様で
賑わいました。

GARAGE ACTIVE 国産車事業部からは、いつもお世話になっているお客様に
ご契約いただいたハイブリットな車両の納車です。
アトラクト イエロー パール のボディがまぶしい HONDA FIT HYBRID
すてきなボディカラーですね。

Nさま ありがとうございました。
これから お勤めの足として、お休みのお供としてお楽しみくださいませ!!!

IMG_9850.jpg

#432/A Bleu Adiatico

気持ちよく晴れた週末ですね。
これぞ 秋晴れ 日本晴れ イベント日和ですね。
今週は、東京方面ではラ フェスタ ミッレ ミリア
長野は車山高原では、フレンチ ブルー ミーティング
楽しそうなイベント 満載ですね!

今回のセール 一押しのパンダくん

1998年 FIAT PANDA 1100 Selcta
走行距離 49,300km 
#432/A Bleu Adriatico
 元色 リドブルー から アドリアティック ブルー にオールペイント
 どこから見ても元色が判らないように施工してあります。
キャンバストップ   国産メーカーの純正幌生地にて張り替え済み

詳細は 担当者 H まで お待ちしてます。

IMG_9761.jpg

IMG_9767.jpg

IMG_9778.jpg

IMG_9782.jpg

IMG_9774.jpg

セール中の大掃除

昨日 今日とお店の大掃除をしていました。
日々の仕事にかまけて散らかしたり、詰め込んだりと
お店なのか、ゴミ箱なのか!? わからない状態なのです。

物持ちの良い私、ごみまでしまい込んでいる始末です。
この機会に捨ててしまわなければと思うのですが整理しておけば
使う機会もいつの日にか!なんて調子です。

まあ 今回も副産物!?なんて調子で早い者勝ちの商品が出現しました。
よかったら 情報収集にでも顔をのぞかしてくださいませ。

IMG_4600.jpg

MULTIPLA のフロントエンブレム
ボディをラウンドするようにアルミモールが引かれ
フロントマスクの中央で分割し、その間に写真のエンブレムが輝くのですが
しょぼくれた顔になっていたり、なくなってしまっていたりする車両が多いですよね。
せっかくの美人がだいなしです。
お探しの方は、迷わずお電話です!!!!

IMG_3564.jpg

PANDA

やっぱり 寒いより暑いくらいのほうが良いですよね。
昨日の寒さには、予定外 少しびっくりです。
今週末は、穏やかな秋らしい気候になるらしく嬉しいですね。

在庫のパンダの数も増え始めています。
お買い得な、コンディション良好なパンダおいかがですか!
4X4 Selcta 5MT ターコーズ タスマニア リド ビアンコ
たくさん そろえて お待ちしています!

IMG_9208.jpg

お会いできるのを楽しみにしています。

台風19号がすぎ 気持ちの良い秋晴れを期待していたのですが
生憎のお天気、 昼過ぎには冷たい雨になってしまいました。

10日後にせまった 500 meeting 
今年は 参加希望者が400人を超し キャンセル待ちの状態が
続いているようですね。
参加者のみなさん ご準備はおいかがですか!?
すでに準備万端ですよね! 
まったくなのはアクティヴさんくらいでキャンセル待ちの方に
スペースを譲ったら!!!って感じですよね。
 
FA2014bannerB.jpg

一年に一度お会いできるみなさま 楽しみにしています。
当日は、道中お気をつけいただき 浜名湖でお会いしましょう!

計器類のリフレッシュ

今日 明日と二連休をいただいています。
運よく なのか 悪くなのか
台風19号が近づいており お店を開けていることもできないのかもですね。
昨日 仕事終わりの片付けの際に台風支度は完了し
お店の中はぎゅうぎゅう詰めの状態です。

IMG_9746.jpg

写真は オーバーホールと文字盤のリフレッシュが完了しましたABARTH タイプ の
スピードメーター と タコメーター です。

IMG_9747.jpg

本祭りは 青年部!


本祭りの今日は 朝一番から青年部の皆さんが練り歩き
皆さん 威勢よく披露してくださりました。

IMG_9754.jpg

IMG_9755.jpg

IMG_9756.jpg

IMG_9751.jpg

はるちゃん 仰天!!

今週末は お店の町内である忠興八幡社の秋祭り
天気ももちそうで役員の皆さん 一安心

IMG_9738.jpg

はるちゃん 子供獅子に仰天の図

IMG_9743.jpg

週末の空模様は!?

先週末は 台風18号の影響で 生憎のお天気でしたが
明日からの週末のお天気はどうでしょうかね!?
台風19号の影響がないといいですよね。

僕たちにとって週末は とっても大事な二日間
スカッと晴れて 楽しいクルマの会話ができて

秋のセールも!!! みなさん 遊びによってくださいね。

IMG_9720.jpg

これもレアな商品です!

めっきり涼しくなりましたね。朝 晩なんて半袖では 肌寒く感じるくらいですね。
お休みに決まって歩く一キロ公園
毎日の日課にしたいのですがなかなか難しいですね。

IMG_9690.jpg

日本製のABARTH タイプ の油圧計に適応するオイルプレス スイッチ が入荷しました。
ゆえに生産中止になっている商品です。

IMG_9727.jpg

台風一過

台風18号がすぎ 気持ちの良い青空です。
本日の二台目は、ガレージアクティヴ 国産車事業部からです。
いつも お世話になっているNAさま
本日は お仕事にお使いになる軽トラックの納車です。
ほんと ほんと ありがとうございます。

IMG_9728.jpg

また ITALIANO

“えっ!?” また 買ったの!!!

IMG_9733.jpg

なべみつ くん ありがとね!

台風の影響が心配です。

台風18号の影響で明日の日曜日から週明けにかけて荒れた空模様のようですね。
閉店後、お店の外も中も台風支度でギュウギュウ詰めの状態です。


IMG_9726.jpg

IMG_9725.jpg

秋 桜

秋 桜 が咲き始めました。
毎年書いてますが秋桜 観ると百恵ちゃんの歌を口ずさみたくなりますね。

IMG_9718.jpg

週末にかけて台風18号が西日本に接近するようで大荒れの天気になるようですね。
できれば セールも始まったばかりだし 少しでもくずれないでいて欲しいですね。

IMG_9720.jpg

お尻

お尻フェッチ!!? 女性のお尻ばかり追いかけています!?
女性もクルマも後姿には惹かれますね!!!

IMG_9721.jpg

現在 秋のスペシャルセール 開催中です!

秋本番 物欲の秋 !

秋のスペシャルセール スタートです!

本日 10月 1日 より 11月 2日 までの一ヶ月間 開催です。

いつもながら告知や広告、宣伝が地味なため
“セール やってんなら言ってよね!” なんてあとからお客様に
お小言いただかないよう 今回はブログに回数を重ねお知らせしようと思います。

秋本番 クルマ趣味の皆さんはもちろん、予備軍の皆さんもぜひこの機会に
遊びにお寄りください。
新しいクルマ から 掘り出し物のパーツまで おいかがでしょうか!

ちなみに僕もどこかのセールを利用して
ISETTA 300 か SIMCA 1000 か オットチェントチンクワンタ を買っちゃお!かな!?

IMG_5524_20141001165340131.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード