fc2ブログ

「二人展」

4月最終日 お休みに方も多いかと察しますが生憎の空模様で少し残念ですね。

今日は5月2日から5日まで開催される「二人展」の紹介です。
モデラーの市原三千男さんとイラストレーターの岡本晴広さんの企画展です。
会場は豊橋市大井町140 ギャラリー珈琲茶房 縁六 にてです。
国道一号線 円六橋のすぐそばになります。
ぜひ 皆様 おそろいでお出かけいただければ!ですね。

IMG_8879.jpg
スポンサーサイト



PANDAくん お漏らし中!?

愛しきブルマ
ゴールデンウイーク3日目のお客様は“愛しきブルマ”
あまりにおとなしいので
たまたま出くわしたUIさんご夫妻が置物と間違えて!って感じです。

IMG_8854.jpg

GWといえど平日のため、サービスはちまちまと作業をすすめています。
お預かり中のPANDAくん シリンダーブロックのウォータージャケットからお漏らしに図
パーツ在庫してるよ!で作業の進みもスピーディーですね。

IMG_8852.jpg


IMG_8853.jpg

GW 2日目ですね!

ゴールデンウイーク2日目ですね。
昨日 今日と初夏を感じさせてくれる陽気な日でした。

IMG_8847.jpg

久しぶりのテントウムシのMAさんが登場
相変わらず元気に走ってます!とのことなによりです。

IMG_8842.jpg

ゴールデンウイーク初日 さっそく 遊びの寄ってくださった皆様
ありがとうございます。
カレンダー通り営業していますのでたくさんのお客さまに遊びに寄っていただきたいですね。

今日の話題は
お店の奥のほうにシマッテあったバイクを店頭にだそうと思います。

KAWASAKI W1S  当時のナンバープレートの付いたノンレストア車両
とてもコンディションが良く 探されてる方には必見かと察します。

詳しくは店頭までお問い合わせお待ちしています。

IMG_1372_20140426180611e82.jpg

IMG_1373_20140426180611e45.jpg

IMG_1374_20140426180613ca8.jpg

ゴールデンウイーク

早い方は明日からゴールデンウイークへ突入ですね!
少しうらやましい気もしますがお店でお客様と!って感じもよかですね。

今日は学生時代からの旧友がご契約いただきました。
持つべきもの友!ですね。KIくん いつも気にかけて下さり
ほんとありがとうございます。

IMG_8693.jpg

数に限りがございます!?

少量入荷
キャレロなどにつかわれていますフォグランプバルブが入荷しました。
スペアーにストックするのもOKですね。

IMG_5515.jpg

こちらは たな卸しの産物
Multipla 用のスライドウインド用のハンドルです。
一台分取り揃っております。

IMG_5469.jpg




みなさん 楽しんでくださいね!

ここ数日間、ブログをお休みしていました。

写真は先日の納車の際にお客様のお宅の前にて!
街中の素敵な憩いの場所!ですね。

SA先生のお父様
昨日は、いろいろとお世話になりありがとうございました。

IMG_8836.jpg

DAX くんもお客様のところへ帰っていきました。
長くお店に居候していたため とても身近に感じてしまい少し寂しげです。

IMG_8837_201404211407061df.jpg

Giulietta

イタリアのRUOTECLASSICHE

Nuova GIULIETTA の特集です!
日本ではGTV や アルフェッタ 75の影に隠れてオタクな存在みたいですが
本国では人気急上昇の兆しありらしいですね。

IMG_8777.jpg

IMG_8778.jpg

IMG_8780.jpg

IMG_8779.jpg

IMG_7826.jpg

1981年 国内登録
ALFA ROMEO nuova GIULIETTA 1800
検査 27年1月24日まで
とてもコンディションの良い車両です。

IMG_7828.jpg

IMG_7833.jpg

IMG_7860.jpg

IMG_7859.jpg

SPL Manday!

SPL Manday!

今日は月に一度の2連休
浜松は鹿谷の“ページワン”さんへ

楽しみにしていた「むらかみ みか」さんの作品をいただきに出かけてきました。
ちょうど 裏庭のテラスに野生のリスが夏みかんを食べにやってきており
私たちをおで迎いいただきました。

ページワンのみなさんとの会話についつい時間を忘れ長居をしてしまいます。
いつもいつも素敵なお話とおもてなしありがとうございます。

「窓辺で」とても素敵!


IMG_2970_201404150736221ea.jpg

IMG_2972.jpg

IMG_8764.jpg

Coppa di koumi

Coppa di KOUMI

晴天に恵まれた第24回 2014 Coppa di KOUMI
お手伝いしていること忘れてしまいそうな楽しい二日間でした。
自動車趣味の大御所からフレッシュな!?二馬力乗りまで
たくさんの方と出会いお話をしていただき、ほんと楽しかったですね。

参加者の皆さん
スタッフの皆さん
UEくん MAくん NAくん SAくん お疲れ様でした!

IMG_8714_2014041408542407b.jpg

IMG_8728.jpg

IMG_8727.jpg

IMG_8722.jpg

Coppa di Koumi

さあ 明日から長野県小海町にてCoppa di Koumi ですね。
心配していたお天気も快晴のようで!?
皆さんにお会いできるのが楽しみですね。

060_20140411134300e63.jpg

昨年の小海
今年は晴れますように!!

ガレージアクティヴのシャチョさん
11日 午後より13日までお時間をいただいています。
お店は平常通りの営業になります。
皆さん Koumi同様にお店にも遊びに寄ってくださいね!!!

FIAT PANDA PANDA1100 Young bianco

名古屋からご来店のGOさま
昨日はFIAT PANDA1100 Young Bianco ご契約ありがとうございます。


IMG_8693.jpg

ガレージアクティヴ 国産車事業部からのお便り
お店の花壇も天然色で満ち溢れています!
チューリップ パンジー シクラメン ムスカリ といっぱいですね!!

いつもお世話になりますSAさんのおとうさん
昨日は、ご契約ありがとうございました。

IMG_8691.jpg



ただ今 お掃除中の500くん

少しボケてしまいました!?
オレンジ色のひなげし

IMG_8663.jpg

営業時間が終わって ♪ギューギュー詰めのバスの中!?♪
じゃ なくてお店の中です。
お尻をのぞかす500くんは、ただいまお掃除中です。
ぜひ みなさま のぞきに寄ってください!

IMG_8688.jpg

お目眼を入れましょう!

「花冷え」とはよく言ったもので“お花見のころには寒気がぶり返します”
昨日、今日とあんなにも暖かくなった空気も冬に逆戻りみたいですね。

今日は近くの土手にムラサキの花をみつけました。
春はみつける喜びに満ちていてよいですね。

IMG_8666.jpg

名古屋の大先輩 登場
今や新鮮なフェンダーミラーや大きなサイドマーカーが
70年代に国内登録がされた特徴ですね。

IMG_8674.jpg

IMG_8669.jpg

先日 完成された500のお顔にお目眼を入れましょう!

IMG_8609.jpg

棚から!?

棚卸しの産物!?
早い者勝ち 一個のみ!!!

IMG_3337_20140227195732e9d.jpg


FIAT PANDA

今日の空模様は晴れてぽかぽかしたかと思えば
急に曇り空になり大粒の雨 夕方には冬の空に逆戻りです。

椿 白斑の正義という品種かな!?
遅咲きなのかな、四月に入っても咲いています。

IMG_8617.jpg

お問い合わせをいただきました。
ここのところ この件へのお問い合わせをよくいただきます。

FIAT PANDA
パワーウインド & フルトリム から
手巻きのレギュレーター & スチールパネル剝き出しのハーフトリムに
変更したいのですが!?
ありがとうございます。
詳細につきましてはお電話にて担当者までお問い合わせをお待ちしています。

IMG_8240.jpg

先日の納車風景

GARAGE ACTIVE 国産車事業部からのお便り
先日の納車時の一こま

みんな くっついて顔クシャ!?
OBくん NAちゃん HNちゃん TOくん いつもありがとうね!

IMG_8472.jpg

棚卸し

週末にかけてお天気がくずれるみたいですね。
暖かくて桜もきれいに咲いて週末にはお花見の予定の方、多いことですよね。

アクティヴさんは期末の棚卸し後の整理にてあたふたしています。
本題は棚卸しなんですが毎度のことで脱線ぎみになってしまいます。
棚から出してきたパーツを観てはニヤニヤして!

水仙の花にも色々あるんですね。
黄色い花の水仙

IMG_8607.jpg

八重の花の水仙

IMG_8608.jpg

プレーンなラッパ水仙

IMG_8604.jpg

名古屋の大先輩の力作
廃物のポンコツパネルがきれいに生まれ変わりました。
あとは眼とほっぺを入れて完成ですね。

IMG_8609.jpg

IMG_8611.jpg

さくら満開

4月 1日
各地で入社式 何日か後には入学式と新しい季節ですね。
ACTIVEさんも今日から26年度の始まりです。

写真は1キロ公園のさくら
昨日の嵐のようなお天気にもかかわらず満開に咲いています。

IMG_8614_201404012210211e2.jpg

IMG_8616.jpg

写真は豊橋市松葉町の「ココニコ」にて開催されている豊橋模型展
鉄道模型のジオラマが昭和40年半ばの豊橋駅周辺を再現しています。
豊橋西武の前進の丸物百貨店が懐かしいですね。
よく観ると屋上に屋上遊園地が再現されています。
僕らの小さいころは遊園地といえばの屋上だった憶えですね。
今でも名古屋三越には屋上遊園地があった気がしますね。
IMG_8624.jpg

IMG_8620.jpg

IMG_8623.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード