fc2ブログ

照る照る坊主にお願いだす!

やっと秋らしさを感じる気候になってきましたね。
植物図鑑を眺めると、リンドウは9月の敬老の日前後には咲き始めると書いてあるのですが
早 今日で10月も終わりですね。

335_20131030221810958.jpg

週末のイベントのお知らせです。
11月の3日の日曜日は、静岡県は浜名湖にて
FIAT500 & ABARTH500 オールジャパンミーティングが開催されます。
全国のFIAT500とそのお友達がガーデンパークに集合です。
私たちも隅っこの方で参加させてもらいます。
イマひとつ空模様が心配なのですがいかがでしょうかね!?

004a_2013092918130909b.jpg
スポンサーサイト



新城マウンテン

昨日のお休み ブルマ君を慣らし&テストドライブと決め込んでいたのですが
生憎の空模様になってしまいました。
そんなんで、本日 早朝 新城マウンテンまでテストドライブに出かけていました。
早朝の新城マウンテンはクルマも少なく、気持ちよく走ることができます。
今週末までたくさん走りこんで慣らしていきたいと思っています。
はるちゃん 楽しみにして下さいね!!!

332a.jpg

あまりに夢中になって!

昨日のコンサートのあと、富安さんと会話をしたいけど、お店に戻らなければ!で
機会を逃してしまったと思っていました。
察して下さったかのように今日 お店に富安さんが寄ってくださいました。
うれしくてうれしくてたくさんの会話に夢中になってしまいました。
次の会場は北海道とのことで寒さに気をつけ、ご健康に気をつけてご活躍ください。
次回、豊橋へ帰られた際には
アコーディアナで珈琲飲みながらタカミさんのアコーディオンの演奏を聴きたいですね。
次回お会いできるのを楽しみにしています。

一緒に写真撮りたかったのにあまりに会話に夢中になり忘れてしまいました。

311_20131024195330e1c.jpg

秋晴れのひととき

今年一番の秋晴れなのかな!
雲ひとつ無く日中でも少し肌寒さを感じる様になりましたね。
東田神明宮の銀杏の大木も少しずつ色づいていきそうですね。

322_20131027202718c07.jpg

今日はお店のみんなに時間を貰って東田神明宮での
“ジェントリー35周年記念”のコンサートに出かけてきました。
富安秀行さん率いる「てるてる家族」のみなさんの
ギター・クロマティック ハーモニカ・バイオリン・チューバがすてきに重なり合う
あたたかなコーラスも魅力的な楽しいひとときでした。

ジェントリーの式古さん、35周年おめでとうございます!

ひさかたぶりに富安さんに会えて、会場では知人にも会えて
重ね重ね嬉しい秋晴れの今日です!

325_20131027202705866.jpg

台風27号が去り 幾日か振りの青空ですね。

雨があがり青空とともに金木犀の香りが何処かしこで香ります。
今年の金木犀は例年より甘く、期間も長く感じます。

260_201310091823224fe.jpg

はるちゃん家のブルマくんも最終コーナーを回り、最後の直線に差し掛かりました。
週明けには、お気に入りの場所までテストドライブに出掛けようと予定しています。
その前にやっと見つけたステップモールのファスナーが到着しましたので
明朝一番の取付を予定しています。

279_2013100719290178e.jpg

台風27号と前線の影響で朝から一日 雨でしたね。
豊橋でも夕方近くから雨の勢いが増してきて被害が無いことを祈るばかりです。

写真は昨日の店頭です。
PANDAが二台入庫です!のインフォメーションに続き、11月の初旬には
FIAT500 Bianco が入荷します。
"ニュー” ではなくて "ヌォーバ” です。
お楽しみにして下さい!

314a_20131025203050f80.jpg

FIAT PANDA 1100 Young

FIAT PANDA 1100 Young bianco

白い冷蔵庫
Young のボディに細いプロテクターモールがポイントです。
走行距離少なく、とてもコンディションの良い車両です。

310_20131024195326204.jpg

入庫のお知らせです!

綺麗なピンク色の花ですね。

308.jpg

入庫のお知らせです!

FIAT PANDA 1100 Young bianco
FIAT PANDA 1100 Young Rosso Ravenna

白いほうは週末には店頭に並びます。
ラベナレッドは11月の10日過ぎになるかと予定しています。

お楽しみにして下さい。

121_201310231936381bf.jpg

秋晴れにピッタリなお客さま

昨日のどしゃ降りと うって変わり気持ちよい空模様ですね。
少し暑いぐらいでここ数日の晩秋のような気候が嘘のようです。

秋晴れにピッタリなお客さま
HONDA CL72 TYPEⅠ
それも超初期型とのことでヨダレ物ですね。
またまた 欲しい病がでてしまいそうですね。

304_20131021205414940.jpg

生憎の日曜日

せっかくの日曜日というのに!
各地で色々なイベントが開催されているというのに生憎の空模様で少し残念ですね。

お店のほうもこんなにも雨が降ったんでは出だしが悪い感じですね。

入荷パーツのお知らせ

ウォーターポンプ用ベルトプーリー FIAT850用


299_20131019193854de3.jpg


マフラーバンド FIAT126用 (FIAT純正)

292_20131019193733b9e.jpg

クアトロポルテ

今日からのフレンチブルーミーティング
今年は前評判ではお天気がよろしいようですね!なんて感じでしたが
やっぱり愚図ついた空模様になってしまいましたね。

写真は昨日のお店の風景
お客さまのクアトロポルテとPANDA30
イタリアの高級車と大衆車 なかなか組み合わさらない2台ですね。
ガンディーニ デザインのクワトロポルテ、それも前期型 美しいですね。

296_20131019193751f85.jpg


週末 晴天なら!

明日からの週末は車山高原でのFBM(フレンチ ブルー ミーティング)
フランス車大好きな皆さんの聖地ですね。

今日のアクティヴさんは、兵庫県からFBMへお出かけの途中で
お寄りいただいたTさまとモストラスカンビオの話題で盛り上がりました。

無性にIMOLAへ行きたくなってしまいました!
IMG_3908.jpg

IMG_3907_20130920221445978.jpg

Isetta

台風26号が過ぎ去った昨夜、今朝と肌寒くなってきました。
相変らず半袖の自分ですが長袖がちょっぴり恋しく感じます。

先日から脳裏を駆け巡る物体
これです! Iso Isetta

情報求みます!
IMG_3695.jpg

台風26号の爪あと

10月16日 台風26号が去り、今日の空は澄み切った青空になりました。
先回の台風の時のように この地域には上陸しませんでしたが
伊豆大島では想像を超える被害に島民の皆さんは
たいへんな思いをされていることと察します。

時に雨が降ったり風が吹いたりすることも必要でしょうけれど
なにもここまでにしなくてもよいですよね。
自然の力の大きさと無情さを感じます。

290.jpg

連休は良かったですね!

昨日の体育の日の連休
天気に恵まれ各地で秋祭りが盛大におこなわれましたね。
お店の近所の社でも笛 太鼓の音が響いていました。

写真は子供たちやお祭り青年の皆さんがお店に詰め掛けてくださった写真です。

286_20131015120225790.jpg
288_201310151201138d9.jpg

283_2013101619391608b.jpg

シトロエン

昨日のお客さま
フランス車って濃いですね。
シトロエン アミ8 ブレイク ですよね!?

272a.jpg

二台目のパンダ

奥様のチンクエチェントでご来店の岡崎のOさま、本日はありがとうございます。
タスマニアグリーンのパンダからリドブルーのパンダへお乗換え!二台目ですね。
代替をされる際に同じクルマを選ばれることって素敵ですよね。
それでもって選んでもらえるパンダくんも嬉しいことですよね。
オマケですがそんなクルマを売ってる自分も嬉しいですね。

271_20131012194837a96.jpg

金木犀

朝 窓を開けると金木犀が咲いているなと!とわかる甘い香りが漂います。

260_201310091823224fe.jpg

綺麗に張り替えられたキャンバストップのパンダくん
本日は登録の為、三重県津市の三重陸運支局までお出掛けをしていました。
行き帰りの道中、東名阪道が渋滞していて気がついたのですが
今日から3日間、鈴鹿でFormula uno ですね。

パンダくんは、一度 お客さまの名義に登録を済ませ、作業を後半戦にすすめます。

266.jpg

TOYOTA 86

旧暦の二十四の気という季節のなかでは寒露にあたり
秋も後半に入りましたね。
でも今日も夏の装いでも汗をかくくらいの暑さでしたね。
もうすぐそこに冬が待っているというのに不思議なくらいですね。

262_20131010213152435.jpg

ちょうど三ヶ月お待ちいただいた
Hさまの“TOYOTA 86”銀河系の如く深い青が魅力的です。
マニュアル車を乗り継いでみえた
Hさまの今回の選択、実はRe BORN ピンクと迷ったんですよね。

270_20131011201359e6b.jpg

インテリア

10月の10日 以前なら今日が体育の日
秋本番なはずですよね!? なのに今日の暑さときたら真夏のようですね。
空を眺めても秋らしい雲も無くビックリですね。

ブルマくんに用意しましたインテリア
フレームやスプリング、クッション材をリペアー、ペイントし内装屋さんから帰ってきました。
取り外してあった細かいパーツを取り付け車両へセットしていきます。

264_20131010213144e14.jpg


282_20131010213045963.jpg

281_20131010213042883.jpg


280_20131010213038901.jpg


284_201310102130338d4.jpg

昨日のお休み

昨日のお休みに!
久しぶりに1キロ公園をウォーキングです。
秋といえども朝から陽射しが強く暑いぐらいですがこの公園の並木道は
木陰が多くとても気持ちよくウォーキングができます。
毎日と言えないにしてもお休み毎には歩きたいですね。

259.jpg

コムラサキの実

朝夕の涼しさには秋を感じますが日中の暑さってホントに秋!って感じですね。
でも野に咲く花を観ていると秋なんだ!なあと感じますね。

コムラサキの小さな実
小粒だけど綺麗な紫が印象的です。

253_201310061839482db.jpg

フランシスロンバルディ関連の車両のオーナーさん
こんなの再入荷しました。
車両に取り付けても良し! コレクションの一つにしていただいても良いですね!!

P1010470_2013100618442619e.jpg

OZ SUPERTURISMO WRC

“酔芙蓉”
ピンク色の濃い蕾!?と淡いピンクの花の酔芙蓉
実は濃い色の蕾に見えるのは昨日の夕方にしぼんだもので淡いピンク色の花は
朝 白く咲いた花が午後にはピンク色に色づき始め、夕方近くには一段とピンク色が
強くなるそうです。そしてこの後にしぼんでいくとのことですね。
不思議な感じですね。
239.jpg

入荷待ちだった「OZ SUPERTURISMO WRC」楽しみにしていただいています
安城のK様 お待たせしました。
236_20131005185844969.jpg

取り付け後の写真です。明日のご来店をまえにこんな感じです!
楽しみですね!!!
238.jpg

パンダといったらキャンバストップ

今日も秋晴れのお仕事日和!
みなさん 頑張って労働に励みましょう!

写真はパンダ君のキャンバス地にフレームを取り付けたところです。
これから車両に張り込んでいきます。

233_201310041954024e6.jpg

三重県のY様 お待ちかねですね。週明けから新規検査の準備に取りかかれる予定です。
楽しみですね。もうしばらくお待ちくださいませ!

227_201310041955367c5.jpg

一日中眺めていたいですね!

気持ちの良い 早朝の空
一日中 眺めていたいですね。

231_201310032036420f3.jpg

はるちゃん家のブルマくんは大詰めでございます。
今日はオリジナルなゴムマットを敷き詰めながらキックプレートや
内装の整えに入りました。

232_20131003203639449.jpg

いまどきの!?

お休み前の月曜日の店頭です。
お仕事早めにきりあげてご来店いただいたNくん ありがとうございます。
今回 Nくんが選んでいただいたのは ユーノス ロードスター 初期型の
排気量が1600ccのタイプ 選び方にどこか大人っぽさを感じさせます。

いまどきの若い者はクルマ離れしてるね!?なんてよく言われていますが
まんざら捨てたものじゃ!ないですね。

Nくん ありがとうですね。

224_2013093021532553b.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード