fc2ブログ

さぁ 次は木曜日

6月最終日 そして最後の日曜日
昨日につづき沢山のお客さまにお寄りいただきありがとうございます。
なによりも嬉しいことですね。

さぁ 次は写真向って左の冷蔵庫を岡山県は総社市のI様へ納車です。
お待ちいただいていますI様、楽しみにお待ち下さい。
今週中には岡山ナンバーに変身ですね。

244.jpg

写真向って右のミドリのPANDAさんは、綺麗にお掃除&美装が完了し
お婿様募集中の図でございます。
ジワジワとセレクタのPANDAの人気が上向きな予感です。
お問合せいただいています皆さま ご来店お待ちしています。
スポンサーサイト



「クリフカット」

暑い一日でしたね。
名古屋市の A 様  長野市の Sご夫妻 様 ありがとうございました。

写真はちゃくちゃくと枕木の間をミドリの帯にかえてくれる
姫イワダレ草 ずいぶんと広がってきました。

229_20130628201938.jpg

二枚目の写真は 先日ご来店くださった「クリフカット」のマツダ キャロル

逆に傾斜したクォーターピラーがチャームポイントですね。
本家は英国フォードのアングリアといわれていますが実は米国フォードの
1958年型 リンカーン コンチネンタル マークⅢなんですね。

僕の子供の頃の記憶だとアイボリー & マルーン のキャロルのイメージ
なんですがこの個体のグレー & ブルーのキャロルも良いですね。


233_20130628201942.jpg

明日は早起きですね!

長野県のSご夫妻様 今晩は楽しみにしていただいてます126の納車の前夜祭ですね。
明日のご来店をスタッフ一同楽しみにお待ちしています。

豊橋に市内電車(路面電車)に乗車される際には
有楽製菓のブラックサンダー号にぜひお乗り下さい。

IMG_6969_20130628205927.jpg

納車を明日にひかえて!

納車を明日にひかえて記念撮影

昨日のお約束どおりパンダ君とジムニーちゃんのツーショット

あらためて並べてみると共通点がありそうな2台ですね。

245a.jpg


249a.jpg

世代を超えて。 時代を超えて。

世代を超えて。 時代を超えて。ジムニー

先日 ご紹介しました、名古屋のA様プロジェクト
ビフォー アフターの施工後の写真でございます。

JB23も9型までシリーズを数え、装備も充実しデラックスな仕様が
ラインナップされています。
今回のA様プロジェクトはあえてシンプルでスタンダード
JB23の原点をねらっています。

226a.jpg

明日 天気が良ければPANDAくんと並べてみようかな!なんて感じです。


レア

探していたんだよ♪
前から探していた浜松のT/Nファンクラブのレアモノ!
みつけたら即買い!!!

218_20130626182902.jpg


楽しいひと時ありがとうございました。

昨日の日曜日のお客様
僕たちの大先輩 楽しい自動車趣味のお話 ありがとうございました。
写真は昭和36年当時のアルバムの一コマ
次回 遊びにお寄りいただけることを楽しみにしています。

208.jpg

ディーラー向け 特別仕様

お天気がちょっぴり心配だったんですけど良かったですね。

お待たせしました!
1.2 pop フィアットディーラーさん向けの特別仕様 納車です。


IMG_6756_20130624201345.jpg


IMG_6768.jpg


IMG_6763_20130624201349.jpg

ビフォー アフター

名古屋のA様 いつもありがとうございます。
今回 A様が選択されたのはワイルドだぜ!?のスズキ ジムニー
でもただのツルシのジムニーでないところがA様のセンス

今日のところはビフォー!って感じです。
来週末の納車が楽しみですね。

006__.jpg

みなさん 楽しそうですね。

それぞれの楽しみ!
二年越しの1/1プラモデル 何度もくじけそうになったそうですが
ハンドル握ったら吹っ飛んじゃたそうです。

207.jpg

名古屋のSさんはお気に入りのデカールとリアフード オープンナーが特徴の126

向こうに見えるは現在 納車準備中の長野県のS様の126です。
長野のS様 リアフード周り 参考にしてくださいね。

210_20130623171039.jpg

空色と黄色と緑色

昨日のカッパの続き!?

昨日の灰色とうって変わり 今日は梅雨の合い間の空色
やっぱり空は青いが一番ですね。

で 本日のカッパ君は126
“青い空”の空色 “黄色い花”の黄色 “あじさいの葉っぱ”の緑色

196a.jpg


202a.jpg

僕らの頃にはキイロしか!?

雨の日のカッパの行進
色とりどりのカッパくんが楽しげに行進しています。
ミドリ色のカッパくんが隠れてしまい少し残念

193.jpg

カッパくんに負けずにPANDAくん

貴方は何色!?

IMG_3047.jpg


005_20130621200525.jpg


IMG_6776_20130621200316.jpg


IMG_6085.jpg





梅雨らしい雨ですね。

台風が近づいてきてるみたいでお空は荒れ模様ですね。
朝から降ったりやんだりで午後になると雨足も速くなってきた感じです。

178.jpg

来週早々に納車予定の500 1.2 POP
登録時のお隣さん ES30 TZ つい見とれてしまいます!

191a.jpg

オシロイバナ

早いものですね! 6月も2/3がすぎ 終盤戦ですね。

オシロイバナが咲き始め梅雨の憂鬱な空気を変えてくれますね。

176.jpg

ブルマ君のイグニッションスイッチ
接触不良を起こしているため新しいパーツに交換です。

172_20130619185838.jpg

Cafe Accordiana

お休みの午後 Cafe Accordiana にて

173.jpg

以前から行きたいと思っていた豊橋市佐藤町の Cafe Accordiana に出かけました。
facebook の記事や知人の評判から“行きたい!行きたい!!”と感じていました。

偶然にもご無沙汰していました “とみやす音舗”富安秀行さんと再会できました。
富安さんは現在 全国を行脚し音楽活動をされているため豊橋で会うなんて!!!
すごく嬉しい偶然になりました。

それから店名の Accordiana から小学校の恩師が演奏してくださったアコーディオンの
音色を思い出してしまいました。
もう一度、O先生の演奏が聞きたいですね。

175.jpg

カニ目に乗った少年!?

Cafe Accordiana から帰り 静かなお店で片付け事
お店にいて良かった!!!的な感じですね。

カニ目に乗って名古屋のOさんと浜松のNさんが寄ってくださいました。

174.jpg


日曜日は晴れが良いですね!

日曜日は、晴れが良いですね!
ただ、今日みたいな湿度が高い日は、こんな木陰で涼みたいですね。

168.jpg

本日の来客 ディノくん

161.jpg

こちらはハルちゃん

166.jpg


週末の今日もジトジトした一日でしたね。
明日の日曜日、気持ちよく晴れて欲しいですね。

130.jpg

右ハンドル用のクラッシュパッド
左ハンドル用は新調可能なのですが右ハンドルにはリプレイスパーツが
用意されていません。
“あんこ”を整え表皮を新しく張替えです。

225_20130609184226.jpg

スピードメーターのリフレッシュ中!

229.jpg

ダッシュパネルの組み立て中
各スイッチを点検しながら美装していきます。

230_20130609184222.jpg

FIAT PANDA 1100 SPORTIVA

お客さまのお宅にて
蓮の葉の間を泳ぐめだかさん
憂鬱なお天気ともしばしお別れですね。

160.jpg

早いですね、6月も半ばまできてしまいました。
明日から週末です! みなさん 遊びによってくださいね。
黒いパンダ セレクタを車検取得及び整備中でございます。
パンダの中では変り種のスポーツグレードになります。
お楽しみに! ですね!!!

144_20130614202504.jpg

FIAT PANDA 1100 Selecta

台風こそ大きな影響が無かったけれど 今日の空模様は
昨日につづき不安定な感じですね。
雲の流れが早く、雨が降り始めたかと思えばすぐにやんでしまい
雨不足の足しにもならない感じですね。
それでもお店にに咲くアジサイがそれこそ元気がでたかのように
活き活きしはじめていますね。

128_20130609184029.jpg

昨日のFIAT PANDA 1100 SELECTA の続きです。

ストック車両の紹介です。

・1998Y #389 Verde Tasmania 22,500km
・1999y #498 Blue Lido    101,000km
・1997y #389 Verde Tasmania 66,700km
 
今週末からパンダ セレクタ フェア を開催します。
詳しくは店頭までお問い合わせお待ちしています。

IMG_6085.jpg

オートマチックなPANDAをお探しの方へ!

台風の影響なのか、雨こそ降りませんがとっても蒸し暑い一日でしたね。

マニュアルシフトのPANDA人気が続いていた感じですが
ここへきてオートマチックなPANDAのお問い合わせが増えています。
現在、タスマニアグリーン リドブルー ターコイズブルーと在庫中です。
どしどし お問い合わせをお待ちしています。

IMG_6087_20130612192947.jpg

ところでこの辺の天気は良いのかな!?

明日のお休み、台風が梅雨前線を刺激して西日本では大雨と天気予報ですが
東海地方も雨が降るのかな?

できれば雨降って欲しくないですね。

今 静岡県は袋井市の可睡ゆりの園では沢山のゆりの花が満開のことですよね。
ゆりの花を観ながらゆりのてんぷらを!なんて感じなんです。

“明日天気になあれ!!!”

140.jpg

この写真はゆりではございません!

雨こそ降りませんが湿度が高い感じでムッとしますね。
天気予報では台風の影響で明日の11日には西日本で激しい雨になる模様ですね。
空梅雨から一転、大雨 強風も困りますね。

145.jpg

本日お休みのSさん、笑顔が素敵ですね。
タスマニアグリーンのパンダ君は良いお供ですね!

147.jpg

OIL 交換でご来店

あじさいの花
雨 降らないですね。

128_20130609184029.jpg

オイル交換で来店の綺麗な水色の500君

142_20130609184118.jpg


ドクダミ

ドクダミ
名前は可愛くないけど、白い花びらは清楚ですね。

__125.jpg

晴れてよかったですね。
今から西尾まで気をつけていってらっしゃい!

127_20130608175443.jpg



SISLEY e Young

浜名湖を走るディンギー
気持ちよい風に乗って走りますね。

125_20130608175452.jpg

三台目のPANDAは1000 SISLEY

027_20130608175639.jpg

二台目 Young は点検のためにお預かり

023_20130608175646.jpg

FIAT PANDA 1100 Young IL Bianco

581.jpg

先日 ご契約いただきました岡山県のI様、現在 納車に向けてしっかりと整備中です。
本日現在でタイミングベルト及びウォーターポンプの交換、外ベルトの交換に
あわせてテンショナープーリーのアジャスターの補強を完了したところです。

岡山納車の際には倉敷のアイビースクェアーに行こうか!
美観地区のエルグレコへ寄ろうか! 楽しみですね。

IMG_6774.jpg

ワイパーリンク仕上げ中

青と紫が美しいですね!

124_20130606210808.jpg

右ハンドルのFタイプのワイパーリンクを仕上げ中です。
軸の部分が華奢な初期タイプは磨耗しやすくガタが大きくなってしまいます。
いざという時の中古部品のストックの中から必要な部品を出してきての調整です。
メーターパネル クラッシュパッドがお化粧直し後まで取りつけはお預けになります。

122.jpg

菖蒲まつり

菖蒲が美しいきせつ 賀茂の菖蒲園にて
梅雨に入ったというのに雨が少ないですね。
雨の日の菖蒲も美でしょうね。次回 雨の日に菖蒲を観に寄りたいですね。

118.jpg

アベノミクスで自転車買っちゃお!
写真は超スーパーレアなカンパニョーロ

232.jpg

FIAT 500 F

FIAT 500 F
1971YM (平成9年10月 国内新規登録) クリーム 走行不明
4MT 500CC LHD(左ハンドル) 車検 平成27年4月9日
オルタネータ 3.0Lアルミオイルパン ABARTHタイプマフラー
Nタイプヘッドライトリム コンビシート(ブラック&ホワイト)

キャンバストップも張替え済みで車検も満タンです。

IMG_6747.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード