fc2ブログ

お休みだけど!? GWだけど!?

昭和レトロポップ
いつ名付けられたのかわからないけど昭和の家庭にはごく普通にありましたよね。
いま ネットで検索すると“昭和レトロポップ”と代名詞が飾られています。
自分の子供のころには、牛乳を飲むコップであったりコンロにかけられた琺瑯の鍋だったり
弁当箱のお供の箸箱だったりと普通に生活の隣にあった生活道具ですね。

素敵な家族にとけ込む素敵なライフスタイル
先日 おじゃましたお客様ファミリーのライフスタイル
お好きな昭和レトロポップが生活にとけ込み楽しそうな生活が伺われますね。
思わず真似してみたくなっちゃいますが“にわかで”は不自然なだけですね。
家族の誰かのものでなく、みんなのものなのが素敵!

IMG_6368.jpg

これ 僕てきにはかなりつぼに入ってしまった!?感じです。

IMG_6378.jpg

今日のブログ ほんとは4月30日の朝一にアップしたんだけど
システムの都合で夕方になってしまいました。

店頭はお休みですが相変らず、ちまちまやってました!!
スポンサーサイト



連休中盤戦!

ゴールデンウィーク中盤戦に突入ですね!

あれもしたいし!? あそこに行きたいし!?って感じですよね。
何もせずに終わってしまったなんてならないようにね!!!ですね。

先日の店頭の風景
ちょっとばかり接近しすぎ!?
Fiat Abarth 750 Derivazione e Fiat 500D

023_20130427195310.jpg


甘味が欲しくなりますね。

ゴールデンウィークに突入しましたね。

今回のお休みは、みなさん いかがお過ごしでしょうか!?
潮干狩り!? 新緑の木陰でBBQ!? 東京スカイツリー!!?
ローカルなところでは宝飯郡一宮の砥鹿神社の植木市!?
ちなみに現在は豊川市一宮町ですね。
浜松の中田島砂丘の浜松の凧祭り!? なんて感じでしょうか!

ACTIVEさんは 5月3日まで平常営業です。
なんで 少しのお休み気分を味わいましょう!!なんて勝手に決めて
甘いものを買いに出掛けました。

豊橋は駅前大通り2丁目の山口屋
小さな暖簾の向この棚には甘味が並びます。

005_20130427195600.jpg

008.jpg

つくしちゃん と よもぎくん

お日柄も良く お天気も良く 楽しみにしていただいた甲斐あり
とっても気持ちの良い納車日ですね。

朝一番 楽しみにお待ちいただきありがとうございます。
つくしちゃんとよもぎ君もお行儀良くお迎えしてくださりありがとうです。


001_20130427195112.jpg




白いPANDA

4月26日 目の前にゴールデンウィークですね!
みなさん 長期休暇のご予定は組み立てられましたでしょうか!?

お待たせしました!
明日納車予定のAさんファミリーへお嫁にいきます白い冷蔵庫くん
一生懸命 美装しまして明日 早朝の出発に向けています。
いまから明日の皆さんの楽しそうな笑顔が伺えますね!!!

夕方から気温が冷えてきて少し空模様が心配ですね。
照る照る坊主 作ってね!

IMG_5447.jpg

ローカルな豊橋の話題です!

今朝の ACTIVE さんの店先
まるで70年代の浜松へタイムスリップって感じですね。
なぜって!? ハママツのホンダ ハマキタのあぜ道のコニーなんて感じですね。

002.jpg

アクティヴさんファンクラブ!?じゃなくて豊橋ファンクラブの
浜松のNくん 都田のKさん 長野県のUくん こんなの如何ですか!ってかんじで
豊橋産のうずらのタマゴを使用した“うずらプリン”です。
次回 Nくん主催の流しそうめん大会の際にはお土産に持ってこうかな!なんて
思っています。

003.jpg

カラメルは食べる際にかけるよう別添えされています。

待ちきれないようでしたら
豊橋市は大岩町の「華月」までお出掛けしてね。

001.jpg

入荷しました!

先日の COPPA DI KOUMI

小海では一面 銀世界なんですが二枚目の写真 小海から少し南へ下った
南清里の道の駅ではこいのぼりが気持ちよく泳いでいました。

062.jpg


072.jpg

たいへんお待たせしました!
FIAT PANDA 1000 フロントグリルが入荷しました。
今までなら注文をいれればすぐに入荷していた商品なんですが
ついに1000CC グリルまでレアになってきてしまいましたね。


612.jpg

COPPA DI KOUMI

第23回 COPPA DI KOUMI

今年のコッパディ小海は過去に模範とした本場アルプスの山岳地帯を走る
コッパ ドーロ デレ ドロミテさながらでした。

015.jpg

一日目の夕刻には雪が降り始め翌朝には一面銀世界

059_20130422194547.jpg


064_20130422194535.jpg

コニー360

今日の空模様もとても穏やか! 一年で もっともすごし易い時季ですね。
でも なんか週末のイベントにあわせて空模様も怪しそうですね。

“ナガミヒナゲシ”
オレンジ色が綺麗ですね。

583.jpg

ミツバチもオレンジ色が魅力的なのかな!?

585.jpg

コニー360
最近 店頭は国産旧車で賑わっています。

604.jpg

今日から3日間 イベントのためブログをお休みします。
お店は通常通りですので遊びによって下さいね。


COPPA DI KOUMI でお会いしましょう!

今週末は各地で個性的なイベントが開催されますね。
空模様が少し気になるところですが気にせず行きましょう!!ですね。

私たちは「COPPA DI KOUMI」
長野県は南佐久郡小海町を中心とした山岳地帯で戦前から60年代にかけての
ヒストリックカーが駆け回ります。

当日 お会いできるのが楽しみですね!

IMG_1066_20130418190941.jpg

花金鳳花

“ラナンキュラス” 邦名 花金鳳花
先日まで硬く閉ざしたていた一輪の蕾が花 開きました.
幾重にも色付いた花びらが美しいですね。 

576.jpg

時間をみつけては倉庫整理!
500 600 e Multipla のオリジナルタイプのゴムマットがでてきました。
どれも一つづつの在庫となります。

575.jpg

ライラック

お休みなんだけどあいも変わらずお店にてちまちまなんて感じです。
でもお休みにお店に居てラッキーな感じですね。

ライラック R92 マルショーST たぶん1964年式

ワクワクしちゃいました!!!

570.jpg

571.jpg

黄色なチューリップの花が開きました!

今年の花壇は黄色なチューリップに染まった感じですね!
同じチューリップでも開花する時期が微妙に違うんですね。

566.jpg

昨日の店頭の風景
お見合いしましょ!?な感じですね。

558.jpg

ハママツのK君も欲しくなるかも!

#376 Verde Ulivo 900 OHV PANDA

ハママツのM様 昨日はありがとうございました。
お客さま繋がりにて久しぶりの二台目PANDA ワクワクしますね。
PANDA仕掛け人のハママツのK君も欲しくなってしまったのでは!?ってかんじですね。

544.jpg

4月14日 日曜日 晴れ 夕方から雨かな!?

今日も陽気な春の日曜日
でも 夕方には雨が!?な天気予報みたいですね。

もうすぐ硬い蕾がひらきそうですね。

550.jpg

こんなの店頭に来ています!

546.jpg

さっそく並べっこ!?大会の始まりです。
フロントマスクを撮影し忘れてしまったのだ。

HONDA NⅡ と N one

551.jpg

うしろ姿はこんな感じ!

549.jpg

念願の cinquecento

春うらら♪
毎日 色々な花が咲き 心が弾みますね。

540.jpg

ここら界隈では“ちょっと!有名な!!”なべみつ君家へ500の納車です。
秘密基地!?へ納まり気分はウキウキ!!ですね。

532.jpg

黄色なフリージア

黄色が美しいフリージア

524.jpg

浜松のM様 もうしばらくお待ち下さいですね!

463_20130325204137.jpg

昨日、今日とまた冷えますね!

パンダくん あれこれ

エンジン不調のパンダ君 フューエルポンプの不調で燃圧がかからずイマイチな調子です。
フューエルポンプ交換にて復活ですね。

473.jpg

先日 クッションをいただいたAさんファミリーのパンダくん
フロントダッシュボードポケットがオーディオやクーラーのサイド吹き出し口が
鎮座しせっかくのパンダくん ダイナシ!?って感じです。
写真は付いていたパーツを取り外したところです。
今からオーディオが取り付けられていた穴跡や吹き出し口を取り外して開いてしまった
トレー部の補修を進めていきます。

503.jpg

原チャリの旅!?

春に誘われて!って感じでハママツのK君が遊びによって下さいました。
40キロの道程を原チャリだと一仕事って感じですね。
でも 今日みたいな春の日にはのんびりとハンドル握ってのひと時もいい感じですね。

521.jpg

写真に写っている前の2台は当店の商品群でございます。
VESPA ET3 に仲間入りの HONDA スーパーカブ です。
お問合せお待ちしています。

雨上がり
嵐のような雨風がさり気持ちよい一週間の始まりですね。
近くの小学校では入学式 新学期の始まりですね。
でも 今年は桜の咲くのがはやく、昨日までの天候で桜の花も散ってしまいました。
もう少し咲いてくれてれば新しいスタートに花が添えれたのにね。

お店の花壇の春の花たちは今回の天気にも負けず頑張ってくれました。

513.jpg

ブルマ君の進捗状況は、明日のお休みにはリアアクスルのハブベアリングの打ち替えと
プレロードの調整後にロアアームに取付を予定しています。

505.jpg

エンジンフード用ステー

今日もすっきりしない一日でしたね。
夕方近くになって少し青空がのぞいてきました。

515.jpg

FIAT600 用エンジンフード用ステー
こちらは売約済みになってしまいましたが他にも色々ありますよ!

名古屋のK君 次は何にしようかな!!

501.jpg

春の嵐

低気圧の影響で週末のお天気は荒れ模様ですね。
昼過ぎには予報どおり雨が降り始め夕方近くには雨が強くなり雷が鳴り始めました。
よほど気圧が不安定なのか春の嵐ですね。

イベント解禁日的な週末 残念な空模様になってしまいましたね。
お出かけになっている皆さん お疲れ様でした。

477.jpg

これ欲しい!

これ欲しい!

IMG_5524_20130404201253.jpg

大人たちのミニチュアカー展

今年で、第15回目を迎えるミニチュアカーの展示会

今年のテーマカラーはブルー 

日時は6月8日 土曜日 と 9日 日曜日の2日間
     8日の土曜日は午前11時~午後8時
     9日の日曜日は午前10時~午後6時

会場は豊橋市未開山大池町20-1 豊橋市民文化会館 2階展示場
会場の解からない方は当店までお問合せください。

2011特集コーナー、イラスト


店先のシクラメンがほぼ満開です!
クリスマスからお正月にかけてが旬なのかなと思っていますが
実は開花を調整しなければ春先が時季なのかもですね!?

475_20130403184657.jpg

本日は三月末、 期末の棚卸しの整理に追われています。
実は毎回の棚卸し 楽しみなんです。
ダンボールを開けると秘蔵のレアパーツの一群です。
ただ忘れてるだけなのかもなんですが勝手にうれしいです。

さて せっかく出てきたパーツですので!!!って感じで
お披露目セールなんて考えています。
ぜひ お楽しみにして下さい。

110717_06_20130404194936.jpg

新緑のくすのき

595の後ろのくすのきが風にあおられ
前年の古い葉が風に舞い いっせいに落ちていき、新しく開き始めた
赤っぽい新緑の葉に変わります。
風が吹きいっせいに古い葉が舞い上がる姿はなにかドラマのようですね。

486.jpg

三重県津市へ 車検の500君のお迎え

帰り道 偶然にも超ご近所の126君を訪問

またまた偶然にもリトモ君とも会えてお休みに出かけた甲斐ありですね。

231.jpg

お宝みつけました!

232.jpg

今日の雨で散ってしまうかな!?
せっかくのお休み 仕事で終日ではつまらない!!!

朝倉川沿いの桜並木
晴れの桜はもちろん 雨の桜もおつなものですね。

230.jpg

新年度

今日から新年度 また新たに一年が始まります。
昨年一年間 たくさんの皆さんにご利用していただきありがとうございました。
今年度も変わらず ごヒイキにお願いいたします。

昨日 最後の最後を飾るご成約いただいた静岡県のS様 ありがとうございます。


479.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード