fc2ブログ

このまま暖かくなって欲しいですね!

早いですね!!
2月もあっという間に過ぎていきます。
3月の声が聞こえるのか 昨日、今日と暖かさを感じますね。
このまま 暖かくなってくれたら嬉しいですね。

セール期間中ですがお目当てなMONOはゲットできましたでしょうか!?

500が欲しいんだけど!思案中な皆さま 元気な500に試乗しませんか!!
写真の500Dが皆様をお待ちしております。
どうぞ お気軽に“500Dに乗して!”と声を掛けてください。
おまちしておりやす!!!

IMG_5218_20130228195517.jpg
スポンサーサイト



卒業

近所の高等学校で卒業式
卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。

前オーナーさんが大事に保管してくださっていたシスレー専用のフロントシート
お掃除をしながらリフレッシュの検討です!

154.jpg

春はそこまで

SPL Tuesday !

お休みの今日 向山の梅林園へ

風こそ冷たいですけど 目に映える景色に春を感じます!

197.jpg

雪が5メートルも積もるって!?

ここのところの寒さはまた一段と!って感じですね。
今年の北国の雪は異常なくらい!みたいでニュースや天気予報を観ていても
ビックリしてしまいますね。
豊橋も雪こそ降りませんがとにかく寒いです!!!

外は寒いですがお店は温かくしたいですね。

先日 入庫したばかりの126がもうお嫁にいくことになりました。
新しいオーナーさん 納車まで楽しみにお待ちくださいね。

納車のころには暖かくなる感じです!(私の予感)

IMG_9765_20130225185322.jpg

美味しそうなもの沢山でした!

先日の土曜日の午前中
少し時間を作って奥浜名湖 ハンドクラフト展へ出かけてきました。

お目当ては“KUMIさん”のジャム
Ruban Blanch (リュバン ブランシェ)という雑貨屋さんで扱っています。

De 今回はラムレーズン キャロット&アップル クリームチーズ をいただきました。

341.jpg

これみてご興味の方は
豊川市篠束町酢屋下6-4 リュバン ブランシュ

美味しいですよ!

白 文字盤
VDO製のタコメーター 油圧計 油温計
500 e 126 にいかがですか。

IMG_2354.jpg

今年も蕾をつけることができました。

うちのシクラメン これで何年になるかな!?

去年は一月には遅いながらにも咲いていた気がするのですが
今年は蕾を付けないのかな!?と思っていました。

なんか葉と葉の陰から!なんて感じで葉をよけてみると白い蕾に紅い蕾
やったぁ!!! って見つけたときの気持ちですね。

337.jpg

ただいま「春の支度」スペシャルセール期間中です。
明日の日曜日皆さんのご来店をお待ちしています。

324.jpg

絵になりますね!

100 008 e 100D 008 のそろい踏み
こんなチャンス!? なかなかないですね。

IMG_6053.jpg

名古屋市のKさん 本日はありがとうございます。
今頃はガレージで悦に浸っているのかな!?

誕生日にまにあいそうですね。

補修のあがった助手席のシート

IMG_6065.jpg

お掃除して車両に取り付けです。
ほんときれいですね。

IMG_6067.jpg


IMG_6068.jpg

オチビちゃん用に小さめのシートベルトを用意できました。

IMG_6073.jpg


IMG_6075.jpg

FIAT 100 008

久しぶりにテルテル坊主にお願いです。

明日 天気が良ければ! なんて予定です。
雨が降ったり! 雪が積もったり!! 路面が凍結!?しないようお願いです。

レッドカーペット敷いて待っててね!

IMG_6052.jpg

お店の前を往来する市民から問合せをいただきました。
“どっちが前なの!?”

助手席シートの無いうちに!

現在 助手席のシートを補修中です。
いくらコンディションの良い車両でも縫い目、ステッチのほつけは時間を感じますね。

シートが出来上がる前に交換したシフトノブや取り付けの完了したETCを撮影して
おきましょう。

ミラー同様 80年代の雰囲気がよみがえります。

ETCの取り付け位置はあえて扱いを重視して決定しました。
“ETCカードが挿入されていません!?”なんて時にも慌てないようにベストポジションです。

164.jpg

2月18日

いつもなら第三週は月 火と連休の定休日なんですが2月は稼働日が少なく
定休日返上でお仕事でございます。

昨日から二代目ジュリエッタの作業を進めています。
一枚目と二枚目の写真は交換前のアルファロメオ105タイプのミラー
アルファロメオといえばこのミラーが定番的ですね。
でも 少しズレテルな的ですね。

IMG_6000.jpg


IMG_6001.jpg

三枚目と四枚目の写真
お客様にて持ち込まれたヴィタロー二 ベビートルネード
80年代の一世を風靡したパーツですね。

80年代スタイルの復活!!!

IMG_6044.jpg

IMG_6046.jpg

ルーフインシュレーター

参考にしてください!

ポーランド126の泣き所 ルーフの内張りです。
製造されてから10年の余が経過した126の天張りは生がなくなりバサバサし
中央が逆反りしてしまいます。

写真は張り代え後のルーフインシュレーターです。

IMG_4294_20130217233604.jpg


IMG_4297.jpg

軽自動車が一番大きい!?

181a.jpg

春の支度!?

「春の支度」と題して

明日の2月16日 土曜日 から3月20日 水曜日までスペシャルセールを催します。

これから始まる自動車趣味のシーズンに向けて新しいクルマを購入したり!
ねらっているパーツを取り付けて悦にしたったり!!
お気に入りのオートモビリアでガレージを貴方流に飾ってみたり!!!と
今回のスペシャルセールをお使いください。

皆さんのご来店をお待ちしています。

IMG_6051_20130215181052.jpg

マニエッティ マレリー ファンにはたまらない一品
こんなの!?なかなか手に入らないですよ!

今週末から!

バレンタインデーの今日、皆さん いかがお過ごしでしょうか!?

日本全国 チョコレートが飛び交っていることでしょうね。


さてと! 昨日のブログの写真観てお問い合わせありがとうございます。
「売り物ですか!?」 もちろんです!!!

151_20130213233433.jpg

今週末よりスペシャルセールを開催します。
新品の商品からレアパーツ、すべての車両までお得感いっぱいです。

ご来店お待ちしております!!!


一週間の始まりです。(皆さんは一週間の中日ですかね!?)

二月に入り、遠方からのお客様のお問い合わせが目立ちます。
お問い合わせいただいている皆さん、ありがとうがざいます。

これで来店していただけたらもっとうれしいですよね。
地球の裏側でも買い物に行けちゃう!なんてCMあったよね!?

客寄せパンダなんて感じで何か考えなきゃね!

151_20130213233433.jpg

冬の風物詩

冬の天浜線の風物詩「浜名湖佐久米駅のユリカモメ」

佐久米駅のホームに飛来するユリカモメと天浜線と浜名湖のコントラスト、美しいですね。

171.jpg

天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 浜名湖佐久米にて

右ハンドル

フロントサスペンションのリフレッシュを始めます。

先ずはアイドルアームのホルダーを取り付けです。
右ハンドル用のホルダーはとても貴重で高価!

165.jpg

三連休の中日です!

三連休の中日、皆さん いかがお過ごしでしょうか!?
豊橋では毎年2月の10日、11日と八町は安久美神戸神明社にて鬼祭りが行われます。
明日11日は豊橋の街が白くなりますね。

162_20130210205655.jpg

ジュリエッタのフロアーカーペット
色あせもなく とても良好なコンディションです。

シートベルト


今日も寒かったですね。

昨日の続きのジュリエッタ ミラーの取り付け位置をオーナーさんと
打ち合わせを進めました。
明日には新しくなったミラーの写真を紹介できると思います。

今日はリアシートのシートベルトの取り付けです。
この時代の車両はリアシートのシートベルトがオプション設定でした。

159_20130210000446.jpg

ベビートルネード

一日 寒かったですね。

豊橋では立春から鬼祭りまでの数日は一年で一番寒いときと耳にします。

156.jpg

ジュリエッタにミスマッチのミラー

ビタローニのベビートルネードに交換です。
70年後半から80年代にはもってこいですね。

157_20130208221628.jpg

春はそこまで!

立春をすぎたというのに雪模様の天気予報だったり 感じる気温はまだまだ冷たいのですが
春はもうそこまでですね。

豊橋の山の裾野に咲く菜の花 黄色な色目を目にするとそれだけで暖かさを感じます。


320_20130207185049.jpg


すこしくたびれていますが如何ですか!!

324.jpg

美味しいですよ!

SPL Tusday !

カレー屋サンのたくさんある街 豊橋のなかでも一 二番の美味しさと評判のArchalla
アーチャーラと発音するみたいです。

昨日のランチに出かけてきました。
僕の注文したカレーはマトンのカレーです。
インド人の作る本場のカレーはもちろんですがホールを賄うおじさんがとってもユニークで
魅力的です。

319.jpg

ぜひともお出掛けを!!

インド料理 アーチャーラ

豊橋市神野新田町字宮前84-1
TEL 0532-47-3999

豊橋駅からイトーヨーカドーを越し大崎方面へ
少し走ると右側にオレンジ色の看板が目印です!

立春

春の季節の始まりですね。
これからだんだんと暖かくなり過ごし易くなっていくんだと思うと
なぜだか心が弾みますね。

277_20130204194943.jpg

節分

節 分
冬と春を分ける季語のとおり
風は冷たいでけど陽射しは暖かさを感じるます。

朝 自宅を出る前に“鬼は外 福は内”
子どもが小さければ“鬼のお面被って!”なんでしょうね。

314.jpg

お昼の休憩に恵方巻き
今年は南南東の方角が恵方なんですね。

316.jpg

ぽかぽか

お昼頃まで降っていた雨が上がりぽかぽかな陽気になりました。

先日までの一ケタ台の気温がいきなり15℃くらいまで上がると
暑いくらいですね。 大げさかな!?

でも 明日の節分からまた逆戻りの寒空のようですね。
はやく春よこい!ですね。

空模様とお客さまのご都合で預かっていたロンバルディちゃんの納車です。

313.jpg

早いものですね。足早に一月が過ぎ、もう二月なんですね。
春もすぐそこまで来ています。
寒い中 仕事をしているみなさん 頑張りましょう。

写真は神奈川県へお客さまの愛車の引き取り途中で車中からの富士山です。
新東名からの富士山の眺めは最高ですね。それから展望している時間が
長いのも良いですね。

306.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード