fc2ブログ

これで締めくくり!

仕事納め後 パートⅡ!?
昨日で今年の仕事は終わろう!なんて思っていたのに12月30日の今日も
店頭にて頑張っています。

継続車検のため お預かり中の mycar
ウインドスクリーン ウエザーストリップの交換

IMG_5829.jpg

まずはフロントスクリーン
旧ウエザーストリップを脱着しフレーム周辺を綺麗に清掃

IMG_5842.jpg

今回のポイント モール付のウエザーストリップ
長らく欠品していたモール付きのパーツが入荷、待った甲斐ありましたね。

IMG_5830.jpg

続いてリアスクリーン
コンディションの良さが伝わるフレーム周り 綺麗ですね。

IMG_5845.jpg

完成
新しいゴムに新しいモール 綺麗なコントラスト

これでほんとに2012年の仕事納め!
スポンサーサイト



12月29日

今日からお休み ・ ・ ・ のはずが
お休みになった今日もがんばっています。年明け一番の納車の準備のため奮闘中!

IMG_5840.jpg

仕事納め

平成24年12月28日 仕事納め

いつも私の訳の解からないトークにお付き合いいただいていますお客さま
協力 応援をいただいていますブレインの皆さま
支えてくれてる家族や友達

ほんと一年ありがとうございます。

一年の終わりは通過点に過ぎませんが機会新たによりいっそう頑張りたいと
思います。

年明けは1月5日 土曜日からの営業になります。

皆さま よいお年をお迎え下さい。


※ギリギリでカレンダーもできあがりました。

152.jpg

なななか乗れない Bici にお休みに乗ろうなんて思っています。

駿河湾の夕陽

夕暮れ前の駿河湾

雲の隙間から放射状に光りが漏れどこか神秘的ですね。

IMG_5827.jpg

明日は

一足はやく明日の予定です!

明日 12月27日は社チョさんは関東方面へ出張のため
終日留守させていただきます。

店頭は平常どおり営業しています。

IMG_5673_20121226160043.jpg

今年も残すところ

24.12.25 晴れ !
今年も残すところ一週間ですね。
あれもしよう! これもしよう! なんて思った年頭でしたが
毎年のようにやり残したというのか、しないで終わってしまった感の強い
一年だった気がします。まあ、それでも一年が終わるんだな!ですね。

年末年始のお知らせです。
 
 年末最後は   12月28日 金曜日
 年始仕事はじめは 1月 5日 土曜日から平常営業になります。

お休み期間中は事前にご連絡をいただければ
お店を開けます。
お気軽にお問合せをお待ちしています。

それから“今年のカレンダーは!?”のお問合せチラホラです。
近いうちにお配りできる予定です。
楽しみにしてください!

257.jpg

穏やかな昼下がり

天気予報ではクリスマス寒波になりますの予報でしたが穏やかで
すごし易い昼下がりですね。

273_20121224175733.jpg

京都のHさんからの頂きの品、いつもながらお心遣いありがとうございます。

275.jpg

納車前のHさんの147、紅いロメオが多い中 紺メタなところがいいですね。
いただきものから持ち物まで個性とセンスが光りますね!

三連休 中日

連休二日目、たくさんのお客様に遊びによって下さりありがとうございます。

少し寒いけど空も澄みわたりお休み日和でしたね。


枝葉にあたり脳震盪をおこしたメジロ 
みつけたときには弱っていたのですが数分後には飛び立ちよかったね!ですね。

IMG_5780.jpg

明日は振り替え休日、店頭は平常営業です。
お休みに方は、ぜひ寄ってください。

エンジンファンカバー

昨夜からの雨も昼前、上がり暖かい一日になりました。

ブルマ君のエンジンファンカバーの上塗りが完了です。
油汚れや汚泥をきれいに洗浄しショット掛けにより旧塗膜を剥がし
下地を整えブラックに上塗りを施します。

IMG_5793.jpg

三連休は営業します!

明日から今年最後の三連休ですね。
店頭は連休明けの火曜日も含み連続営業になります。

冬支度をしたお店の花壇、色とりどりのパンジー
これからの季節 意外と鮮やかな花が多く楽しみですね。

IMG_5790.jpg

残すところ!

今年も残すところ10日、寒さに負けずにがんばりましょう。

子供のころは、この10日はうれしくて!うれしくて!!って感じでした。
冬休み クリスマス もうすぐお正月 とうれしさいっぱいでした。

唯一 通知表が問題でした!?

通知表のない今の問題は ・ ・ ・ ・


年末にかけてマニュアルPANDAが入荷します。
お楽しみに!!

下弦の月

少し晩めのお客さんを待っている間、店先で夜空を眺めると
西の空にお月様 今晩の月は下弦の月ですね。

下弦なのか!? 上弦なのか!? 難しいですよね。

写真を撮ろうとカメラを向けたけどさすがに僕のカメラでは
綺麗なお月様は撮れませんでした。

もうじきクリスマス、奮発して勝手に自分へのご褒美なんて感じで
高性能デジカメなんて品物を買っちゃお!?かなですね。

自分はご褒美には程遠いかもですが
皆さんはぜひクリスマスには自分へのご褒美いかがですか!!!!
もちろん 奥さんやご主人、彼女や彼にも!ですね。

好評いただきました!

週末までの。、好評いただきありがとうございます。
たくさんのお客様にお使いいただきうれしいですね。

もう終わっちゃうの!?のお声もいただきましたので
12月末までセールを延長したいと思います。

オイル交換行きたいんだけど!とか 前々から欲しいと思っている商品が
ございましたら ぜひこの機会にご利用お待ちしています。

現在 商談中のお客様も!!!

昨日は雨なのに!

昨日は雨にも負けず!って感じで皆さん、来店してくださりありがとうです。
セール最終日!っていうことも少しはお手伝いしたのかな!? ですね。

一枚目のお客さまは“マフラーを自分で取り付けました。”のW君の登場です。
自分でやりたいこと! 自分でできること!!にチャレンジするのって素敵ですよね。
たまには失敗もあるかもですがそんな時はショップへ駆け込んでね!!!ですね。

IMG_5749.jpg

二枚目のお客さまはチンク歴十数年のKサン、現在の二代目もそろそろ10年と
ベテラン チンク乗りさんですね。
今回のご来店は定期的なメンテでエンジンオイルの交換とフロントナックルの
キングピン部へのグリスアップ
それからフロントウインカーのベース部のプラスチックの傷みを確認
新しいパーツへの交換です。

Kサンのように
愛車のコンディションを常に把握され愛車とお付き合いする感じが素敵ですね。

IMG_5755.jpg

三枚目のお客さまは、PANDA乗りホヤホヤのYさんのリアバンパー交換の図ですね。
アクシデントに見舞われリアバンンパーを擦ってしまい、少し残念!
走行には支障はないけれど見た目がね!なわけです。
大事にしていきたいPANDAくんなわけで今回は奮発だそうです。
好きな愛車を大事にするって!素敵ですね。


IMG_5753.jpg

ホイルリペアー

お預かりしています“170 チンクエチェント”ですが最終コーナーまで
さしかかりました。

IMG_5756.jpg


ギザギザ、ガリガリだった純正のアルミホイールもリペアー完了しました。
気持ちよく車両のコンディションがアップしても足元が重い感じでは冴えないですね。  

IMG_5747_20121215135218.jpg

美しくリペアーされたアルミホイール

新しい物に交換してしまえば簡単なんですが拘り!って大事ですよね!!
ご興味のおありな旨はお問合せください。

寒椿ではなく山茶花

思わず歌いたくなりますね♪

IMG_5739.jpg

12月も早や半ばまできてしまいました。
急がなければ! なんて気が急くのですが、なかなか物事がすすみません。
頑張らなければ!!!ですね。

キングピンのオーバーホール完了

FIAT500の泣きどころ

お預かりしています500君のナックルの作業です。

IMG_5733.jpg

昨日の続きです!

“木工室クリクリと仲間たち展”

昨日のお知らせで肝心な作品展の会場をお知らせすることを
忘れてしまいました。

会場は

ギャラリー公園通り

〒440-0806 豊橋市八町通3-26
TEL/FAX 0532-54-5988

豊橋公園内の豊橋美術館の駐車場のすぐ前です。

20120302_889414.jpg

木工室クリクリと仲間たち展

「木工室クリクリと仲間たち展」

まんまる うぽぽの竹内 隆さんの木工室クリクリとクリクリ木工講座で
出会った仲間の皆さんがコツコツつくりあげた作品展です。

12月14日 金曜日 から 16日 日曜日
10:00 ~ 18:00 (最終日は16:00まで)

14日の金曜日は18:30から“まんまるうぽぽ”の獅子舞が登場します。

15日の13:00と16日の10:30から木のスプーンづくりを体験できるそうです。
お申込は、竹内さんの携帯電話まで(090-2610-8507)予約してくださいね。

ぜひお出掛けしてみてください。

20120302_889414.jpg

初雪

初雪ですね。
昨夜から明朝は雪かな!?が的中し、わずかながらですが積雪がみられました。

CINQ のルーフにも薄っすらと!

252.jpg

気が付いたらもうお昼
積もりはしないけど未だ降っています。

253.jpg

昨夜は寒かったことですね。

寒いですね!
12月に入ればこれくらいの寒さはね!なんていいたいところなんですが
今日の寒さは1月下旬の寒さに近い感じですね。

遊びに寄ってくださるお客さまから寒い! 寒い!!の連発です。

ここのところ元気に活躍してくれている当社のキャリアカー
どこぞの社チョさんより勤勉かもですね!?

今日は新城マウンテンまでWくんの126を引取りです。
126くんも昨夜は寒かったことですよね。
はやく帰って暖かくしなきゃね!!!

251.jpg

代車持ってひとっ走り!

今日は朝から瀬戸までお出掛けです。
先日引き取ってきたPANDA君の代わりに代車をお持ちしました。
新しいPANDAが納車できるまでちょっと我慢してね!って感じですね。

東海環状道の鞍が池パーキングで休憩の図

IMG_5713[1]

ドアアルミサッシ と 三角窓が入りました。

言葉で書いちゃうとたったの一行なんですよね。


先ずは下準備に三角窓を分解し各パーツを綺麗にポリッシュし
ゴムパッキンを交換します。
続いてアルミサッシと三角窓をを窓枠に仮組みし水切りモールと三角窓のフレームの
位置バランスを確認し、一度 窓枠から取外し、水切りモールの長さを整えます。
そしてアルミサッシと三角窓を窓枠に本組みします。

水切りモールのバランスがポイントなんですよね!!!

IMG_5708.jpg


IMG_5710.jpg


IMG_5706.jpg


IMG_5707.jpg

いそがせちゃってごめんなさい!

京都のMさま 車両納車のためのご来店、いそがせちゃってゴメンナサイです。

ほんとうならお二人で寄っていただくはずだったのに代車の都合で予定を
変更してくださり ほんとありがとうです。

それから いつもいつも遠くからのご来店ありがとうございます。
気をつけて帰って下さいね!!

IMG_5705.jpg


冬支度

昨日のお休み!
お店の冬支度と思い ガーデニング屋さんへ

いつも行く二川のガーデンガーデンへ そろえる花はいつものパンジー

これから春までの店先を華やいでくれます。

248.jpg

今日は朝から瀬戸市までFIAT PANDA の引取りです。

初期の1100モデルの四駆なんですがクラッチからミッション、オマケにエンジンまで
不調ときています。
濃い紺色がとても魅力な初期モデルなんですよね!

249.jpg

PANDA の魅力

IMG_5460.jpg

名古屋からご来店のK様 本日はありがとうございました。
寒さと雨の中、タスマニアグリーンの900OHVを二代目の PANDA に
お選びいただきました。
長く乗った四駆の PANDA から FF の PANDA へパンダって魅力的なんですよね!

しっかりお手入れしてお届けします! 楽しみにお待ちくださいね!!

一日 はやく!

一足はやく Nくん 移転オープン おめでとうございます。

明日 12月 3日 Scuderia Velocita の移転オープンです。

所在地は 静岡県浜松市深萩町304-182 浜松西インターから10分ほどの
ところです。
ナビに“浜松市深萩町304-182”と入れていただき深萩町交差点の直ぐになります。

目印はウルトラQにでていた怪獣がランドマークです!?

IMG_5514_20121202121525.jpg

看板ついたらここはイタリアですね。

IMG_5516.jpg

大好きなアングル

やっぱり12月になると寒さが一段と増しますね。
深々と冷える日曜日です。寒さに負けずテンションを上げていきましょう!!

今日も大好きな“ピラカンサス”
トンボの眼のような! トマトのような!! 南天の実のような!!

IMG_5673.jpg

昨日のジュリエッタでのドライブ 穏やかな天気も手伝ってくれ楽しかったですね。
本格的にワインディングロードへ持ち込んだらもっと楽しいですね。

IMG_6792_20121202111509.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード