fc2ブログ

早いですね! 10月も終わりです!!

早いものですね! 10月も今日で終わりです!!
ぼやぼやしてると今年も終わってしまいますね。気合を入れて頑張らなければ!ですね。

IMG_5053.jpg

来週の日曜日におこなわれる500のミーティングの参加登録証が届きました。

登録ナンバーは27です。当日27番をみつけたら声をかけてください。

思っていたより“ボロイ!?” 意外と“いけてる”!?

さあ どうでしょうかね!?
スポンサーサイト



ポンコツを観たら!

昨日の雨が嘘のように晴れ渡った秋晴れです。

来週の日曜日も浜名湖でイベントです!
次回はお手伝いでなく1オーナーとしての参加です。

たぶん 参加車両の中で一番のポンコツだと思います。
ポンコツを観たら声を掛けてくださいね!

間に合えば内装だけ手直しして行こう!の予定です。

IMG_3967.jpg

COPPA DI TOKAI

COPPA DI TOKAI

2日間にわたるイベントお疲れさまでした。

今回は参加台数こそ少数でしたが濃い参加車両に参加者
そして濃いスタッフにての2日間でした。

IMG_5278.jpg

一期一会

2009年9月30日  10月のイタリア自動車雑貨店 より

ファンがいるんやから、頑張らなあかんで、とイモラサーキットで投げかけられた優しい関西弁のこと。
オーケー、大丈夫でっせ、の代わりにただ笑っていた自分のこと。
そうゆうもの全部を、ただここの残していく程度の芸しかないんだけどね。

この会話をかわした優しい関西弁こと神戸のスピードショップFⅡの長田さんと
イタリア自動車雑貨店の太田一義さん
お二人の横にいてこのコラムを生で聞くことができたことを今思い出しています。


イモラでお会いしていただいたあとメールをいただきました。

イタリア自動車雑貨店の太田です。
先日、IMOLAのMOSTORASCAMBIOでお会いしました。
ご丁寧なお言葉をいただき恐縮の限りです。
また、慌しい時間の中でゆっくりお話をすることもかなわず
申し訳なく思っております。

僕は本日現在まだトリノにおります。
相変わらず商品を探して歩く毎日です。
店を始めて15年になろうとしていますが、時に心が折れそうに
たったり、こんな生活をいつまで続ければいいのかと懐疑的に
なったりと、まあ、人並みに悩みは尽きません。

兵道さん、きっと好きで始めたご商売だと思います。
心に同じ木と湖を持つ人には伝わります。負けずに頑張ってください。

ご活躍、お祈り申し上げます。

2009年9月20日
イタリア自動車雑貨店
太田一義 拝


今日のイタリア自動車雑貨店のホームページで太田一義さんが
10月25日 60歳で永眠されたことを知りました。

毎回 毎回 素敵なコラムを書かれる太田一義さんと太田さんがとても信頼されていた
タマゴさんとジョナタンさんのイタリア自動車雑貨店が好きでした。
もちろん 今も好きです。

もっともっとイタリアでお会いして楽しいイタリア 悲しいイタリアを
教えていただきたかったと今思います。

太田一義 様 ありがとうございました。

IMG_3640.jpg


秋の空に映えますね!

ヒメツルソバ
金平糖のようなヒメツルソバの季節になりましたね。

IMG_5264.jpg

お待たせしました綺麗な紅のお洋服を着たブルマくんが鈑金屋さんから
帰ってきました。
Iさん 記録写真を撮影に遊びに寄って下さいね!

IMG_5270.jpg

それから全塗装を考えている皆さんには
ぜひとも出来栄えを観ていただけたらなんて感じです。
うちのペインターはとって良い仕事をしてくれますよ。

ラックブッシュ

10月も残すところあと一週間ですね。

昨日まで暑かったのに!なんて思えるくらい朝晩の冷え込みが激しいですね。
今年の秋は何処へ!?って感じですね。

写真は今日もやっていますアクティヴさんのレギュラー作業の一つ
ステアリングギアボックスのブッシュです。

写真 右側の黒い三角おにぎり型のブッシュが破損するとハンドルの遊びとガタが
大きくなりハンドルを握っていても違和感を感じるようになります。

ハンドルの遊びが大きくなったと思われる旨は一度お近くのショップさんに
相談されることをお薦めします。

さて 月末間近頑張っていきましょう!!

IMG_5193.jpg

一つの分野で優れた技能を持つマエストロ達の集まり

一つの分野で優れた技能を持つマエストロ達の集まり「イ・マエストリ」

鳳来寺山表参道

第3回 イ・マエストリ 2012 無二の市

11月10日 土 11日 日 9:00~16:00

旧 門谷小学校  新城市門谷谷字宮下26

1328792534.jpg

浜松のH様 本日はありがとうございました。
たくさん たくさん お待ちいただきほんとありがとうです。

コンディションの良い車両をさらにリフレッシュしパンダ本来の
足の長-い乗り味を楽しんでいただけると察します。

次回 OIL交換の際はドライブがてら遊びによってください。

IMG_5225_20121022162512.jpg

SIPEA

探している方 1個のみの入荷です。

SIPEA 製 当時もののイグニションスイッチです。
キーにFIATの文字入りはなかなかのレアものですよ!

IMG_5204.jpg

本日のお客さま

豊橋祭り 2日目 今日も秋晴れ快晴ですね。

今年の豊橋祭りにはデズニーランドからミッキーマウスが来るらしくて
例年になく大賑わいですね。

今日のお客さまは浜松のMさん 紅いABARTH500が綺麗ですね。

IMG_5213.jpg

ラジオ周波数コンバーターの取付で来店のMさん

写真はコンバーター取り付け後に放送局のセット中の図です。
ラジオ本体パネルから引き出す際の治具をセットする穴が見えますね。
目隠しパネルになっているんですね。


IMG_5219.jpg

all japan FIAT500 And ABARTH500 meetingh の幹事さん
エントリー〆切前に定員に達したみたいですね。
急きょ エントリー台数の上限を工面していただきありがとうございます。

写真取り忘れたため先日の写真を使用しています。

IMG_4556.jpg

ひなちゃん ありがとさん!

大好きな ひなちゃん 本日はありがとうございます。
パパとママと弟君と新しいクルマで楽しんでください。

見送りにお尻向けてて失礼!?

IMG_5218.jpg

豊橋まつり

秋晴れ

今日 明日と豊橋では豊橋市民が楽しみにしている豊橋祭りが予定されています。
小学生 中学生は工作や美術の授業での作品を展示する造形パラダイスも一緒に
おこなわれています。

恒例のように前日までに雨が降り展示会場の豊橋公園はぬかるみ、せっかくの作品も
雨に濡れて!って感じなんですよね。

でも 今年は前日までも晴天 今日も晴天 そして明日も晴天が予想され子どもたちに
とっては嬉しい2日間かと察しますね。

ローカルラジオのおッちゃんも今年の晴天を自慢げに歌っていましたね。


今日のお客さま

静岡県のS様
気合の入った500のエンジンルームです。
ビックリなのは毎日の足にお使いなのにいたるところがとってもクリーンで
オーナーさんのお手入れのほどが伺える個体でしたね。

IMG_5199.jpg

五番目のスタッフ

朝晩の冷え込みを感じる季節になりました。

すごしやすさでは一年の中でも最高な時季かと思いますね。


今日の写真は当店の五番目のスタッフ 積車くんです。

IMG_5184.jpg


販売車両の納車から修理車両の引取りまで一人何役ならぬ、一台何役って

感じで毎日お勤めです。

今日は蒲郡のSさん家へVW POLO の納車でございます。

積車くん 頑張ってお願します!

ちなみのVWもやってるの!? の質問ですがパンダや500、そしてイタリアーノ

だけでなくVWも守備範囲でございます。

ご利用お待ちしています。

秋はいいですね!

先日 中津川の川上屋へ行ったナベみつ君から栗きんとんが送られてきた夢をみた!?

正夢にならないかな!!


今日もアクティヴさん イベントのお知らせです。

11月4日に開催が予定されています 2012 all japan FIAT ABARTH 500 meeting の
参加申込の〆切が21日にせまっています。

まだ 申込をされていないオーナーのみなさんはぜひ参加してください。

IMG_3967.jpg


当日はACTIVEサンに会える付録も付いています?

COPPA DI TOKAI

イベントのお知らせ

今月末の10月27日 土曜日 28日 日曜日 と静岡県は浜名湖にて
第7回 コッパ ディ 東海 が開催されます。

浜名湖ロイヤルホテルを中心に2日間の日程になります。

当日 現地にてお会いしましょう!!

IMG_1066_20121017184058.jpg

FIAT PANDA 1100 Young e hobby

“くすのき”の木陰に会長作のテーブルがお目見え!?

会長作というのか!? 会長が知人のところに放置されていたテーブルを
もらってきてリペイントしたというのか!

けっこう雰囲気よくまとまっています。

IMG_5174.jpg

ここのところ納車の車両に付きっ切りで店頭に並べる車両のお手入れが止まりっぱなし
だったのですが少し落ち付いてきましたのでお掃除!お掃除!!って感じです。

マニュアル PANDA 白のホビーが皆さんの問合せを待っています!

現在 マニュアルが6台 セレクタ(オートマチック)が6台 在庫中です!

イモラおじさんより

毎年9月になるとイモラのシーズン! 今年も見送り組み!?なんて調子です。

先日届いた小包を開けると写真のステッカーが同封されていました。

IMG_5170.jpg

IMOLA にまつわるレアなステッカー

僕の急所を良く知っているイモラおじさん さっそく お礼のお便りを!

“これ観れば ヒョウドウ ちゃん イモラに行きたくなるよね!!!”なんて感じで

参りました! ですね。

春にはイタリアへ行くぞ!って感じですね。

月星号と再会

月星号がお迎えしてくれました。
先日 うちからⅠさん家へ嫁いだ月星号が待っていてくれました。
以前より立派になって! グレードアップし!! って感じですね。

IMG_5147.jpg

月星号と同居するキイロくん たくさんの同居人のなかでも目立つ存在になってね!

IMG_5148a.jpg


今週も三重県へ!

先週も三重県へ納車! 今週も三重県へ納車!! でここのところ
ぐっと三重県が近くに感じますね。

これからもたくさんFIATファンの皆さんが利用してくれると嬉しいですね。

IMG_5114.jpg

I 様 明日はお昼前には現地へ到着と予定をたてています。
先週末だと鈴鹿サーキットでF1が開催されていましたのであちこちで渋滞でしたよね。

ファミリアバン

先日 新城市の爾今(ニコン)さんでお会いしたKさんが遊びによってくださいました。
ありがとうございますです。

でも当店のレアなMONOもKさんのファミリアバンには圧倒されっぱなしですね。

IMG_5099.jpg

FIAT 500 ABARTH SS 695brembo koni

昨日の村の鎮守の神様のお祭り
鉢巻きをしてもらいお囃子の始まりです。

186.jpg


本日のお客さまは FIAT 500 ABARTH SS 695 Brembo koni

一ヶ月点検とエンジンオイル エレメント トランスミッション ギアオイルの交換です。

慣らしも終えていよいよですね!

IMG_5078_20121008205135.jpg

秋本番

本日も晴天なり!

秋祭りに相応しい気持ちの良い日曜日ですね。

オマケに3連休の中日ときましたのでテンションは上がりっぱなし!?ですね。


本日の納車は刈谷市のS様 綺麗な黄色の500ですね。
調子の良くなった500くんでこれからのシーズン本番!って感じで
楽しんでください。
バーチカルツインの鼓動を楽しみながら走る秋って最高ですね!!!

IMG_5077.jpg

やはりミタメは大事ですかね!?

本日のお客さま 第二段!

“はるちゃん” 僕の紅いニューカーはまだですか!?

“紅い ABARTH のKさんご夫妻

最近の店頭はニュー500の来店度が高いですね。

183.jpg

当店の問合せナンバーワン 

問合せ、ヒヤカシともに最近の中ではピカイチな感じなんですが
見た目重視な感じで一線を越えていただけないですね。
アクティヴさんのポリシー“良い物だけを世界から!”なんですけどね。

IMG_3976.jpg

秋祭り

日本全国 巷は三連休ですね!
ACTIVEさんは無給で?ではなく 無休でがんばっています。

“村の鎮守の神様の今日はめでたいお祭り日”って調子で近所のあちこちで
秋祭りが催されています。

IMG_5070.jpg

本日のお客さまはこの方達で~す!!!

IMG_5073_20121006182232.jpg

大滝秀治さん

俳優の大滝秀治さんが2日 お亡くなりになられたとのことですね。

とても大好きな俳優さんで先日も「あなたへ」を観たばかりでした。
色々な主役の俳優さんも素敵ですけど陰から支える大滝秀治さんあっての
作品の出来栄えなのかな!なんて思える俳優さんでしたね。

もっと沢山の作品を作っていただきたかったですけど残念です。

御冥福をお祈りいたします。

また一つ 昭和の光りが消えたきがします。

みなさん 待っててね!

一年中 こんな穏やかな日が続くと良いですね!

さてと 相変らずマイペースで作業をすすめている訳なのですが
じみちに一台ずつ納車の運びへ持っていっています。

三重県の126のI様 浜松のPANDAのH様
近日 完成納車へと予定をたてていけます。
もうしばらくお待ち下さい。

IMG_5049.jpg

一年中で!

今日も秋晴れ 一年中で一番すごし易い時季ですね!

仕事も一番捗る時なので頑張ってすすめていきましょう!!

172.jpg

仕上げのサフを吹き込んだI様ご夫妻の500です。

上塗りの行程へとのことで確認と写真撮影、再度 外装色の確認で塗装屋さんへ

VW 純正カラーの SALSARED #LA3H 深い綺麗な紅ですね。

FIAT PANDA 1100 4x4

お待たせしました!

IMG_5062.jpg

三重県の三重陸運支局にて

穏やかな秋の夕日ですね。

昨日の台風が過ぎ 台風一過の秋晴れの一日でした。

IMG_5042.jpg

お待たせしました!

三重県のI様 水曜日 10月3日に津陸運事務所にて登録後 お昼ごろには
お尻が跳ね上がった四駆のPANDAをご自宅までお届けできる予定です。

楽しみに! 楽しみに!! お待ち下さい。

IMG_4616a.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード