fc2ブログ

委託車両

ゴルフ ワゴン 2.0 GLI
お客さまからの委託販売車両になります。
走行距離も少なく コンディションも良好です。

IMG_1415_20120229213851.jpg
スポンサーサイト



真綿色したシクラメン?

なんかもう一度冬に逆戻りなのかと思いたくなるくらい寒いですね。
そんななか 今年も咲いてくれたシクラメンが満開です。
自分的にはとても嬉しいのですが寒さは堪えます。

IMG_3277.jpg

相変らずPANDAくんへの問合せは多いのですが皆さんが声をあわせて
シロか! ターコイズ!!の合唱なのです。
最近 タスマニアグリーンが欲しいというリクエストがないのですが
現在 当店ではタスマニアグリーンを5台 在庫中です。

タスマニアグリーンばかり引き合いが続くときには在庫がなく
在庫数豊富な時には問合せがないなんてほんと裏腹です。

IMG_1193_20120227213651.jpg

春の息吹

今日も寒いですね。
去年のブログを振り返っていて今年の寒さは少し長い気がしますね。

そんな寒いなかお店の花壇を覗くと今年も顔を出してくれました。

“あーちゃんのヒヤシンス”早く綺麗な花を咲かして欲しいですね!なんて
去年もブログに書いた憶えです。

IMG_3273_20120226172503.jpg

春の息吹を感じます!

昨夜から降り始めた雨が上がると昨日の暖かさが嘘のような寒さに逆戻りです。
これだけ寒暖の差が激しいとまた風邪ひきさんが増えそうですね。
みなさん 体調にはくれぐれもお気をつけください。

IMG_3230_20120225202024.jpg

寒い中 遠方から来店いただいたお客さま ありがとうございます。
ここのところPANDAくんの人気がマニュアル車ばっかりに傾いています。
現在 マニュアル車のストックが薄く セレクタのスタックが充実しています。
奥さんとPANDAライフなんて感じで一家に一台 !!!

浜松のNくん せっかく寄ってくださったのにゆっくり会話もできずに
許してちょうだい です。

今日 来店してくれた方を振り返ると浜松のNくんが二人でした。
おまけにどっちとも会話ができなかった感じです。



ジュリエッタ

雨があがり今日はとてもすごしやすい一日になりました。

ブログ観てると日本列島はほんと広いと感じますね。
北の国ではどかーんと雪が降って いまだに積雪がものすごい量なんですよね。

昨日は2002の話題で本日はジュリエッタの話題です。
小さなクルマと同じくらい大好きな箱クルマです。

新しくラインナップされた現行ジュリエッタも魅力的ですが
二代目トランスアクスルのジュリエッタも魅力的ですよ。

IMG_7219_20120224205619.jpg

現車を観に遊びによってください。

冷たい雨

今日のお天気は昨日とうって変わって雨降りです。
それも冷たい雨
ユーミンの歌のようならいいんだけれどちょっと憂鬱ですね。

写真は現在進行形のBMW 2002 tii です。
各部の調整も一段落で三月に入って車検取得を予定しています。
近日 試乗も可能になりますので楽しみにお待ち下さい。

IMG_1660.jpg

FIAT 500L

二月もあと一週間 閏年でも短く感じますね。

季節も確実に春に近づいている感じです。外で作業していても
防寒着がいらないくらいな感じですね。

さて 本日は 自分でコツコツと仕上げたい!!なんて
タイプの方にもってこいの朗報です。
順番待ちをしています車両が多く なかなか手がつかないため
ご希望の方に格安にて提供したいと思います。

お問合せお待ちしています。

写真は格安なベース車両ではありません。

ベース車両はFIAT 500L でございます。



IMG_3215_20120222194421.jpg

本日は晴天なり

昨日の寒さも和らぎ日中は暖かさすら感じれる穏やかな日曜日でした。
とは言うものの夕方に近づくにつれて冷たさを感じますね。
“はやく春よこい”ですね。

IMG_2335.jpg

浜松のSさま 本日はバイクにてご来店ありがとうございます。
お待ちいただいています126もちょうどテストドライブに入ったところで
春を待つかのように待ち遠しいですね。
納車日ももうすぐそこです。楽しみにお待ち下さい。

紅い126

今日の冷たさは今年一番
山茶花の紅い花が映える季節ですね。

IMG_2580_20120218172632.jpg

Wくん さっそくご返事いただきありがとうございます。
最終決定は紅い126 あとはライセンス待ち!ですね。
頑張ってください。

高校生

あいも変らず寒い日が続きます。春はまだ遠き!って感じですね。
でも自然の中では梅の蕾がほころびはじめ、菜の花の黄色が目につきはじめました。
暖かさはもうそこですね。

さて 高校生のWくん 

一年前の高校二年生の時に初来店、昨年末に二回目の来店
そして本日三回目の来店、ありがとうございます。

具体的に126に進路が向いそうですね。
最終決定 お待ちしています。

IMG_3231.jpg

血ですかね!

お父さんと一緒にジムニーに乗って来店の“Iさん”本日は 500 ご契約ありがとうございます。
お父さんの影響でジムニーに乗って今回はIさんの影響でお父さんが500に乗っちゃう!勢いですね。

でも良いですね! 父娘で同じ趣味を楽しむなんてちょっと羨ましいですね。

IMG_2786.jpg

義理チョコ ?

昨日のバレンタインデー 皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?

愛情たっぷりのチョコからたくさんの義理チョコをもらった方まで
色々なワクワクで溢れていたことと思います。

この歳になってまだそんなこと言ってるの!なんて言われそうですね。

IMG_3236.jpg

大好きな“あーちゃん”からもらった手作りチョコの詰め合わせ
ボーイフレンドへのついででも嬉しいですね!

天気予報どおり

気の早い話しですが明日のお休み
地域ボランティアと健康づくりも兼ねて山登りをする予定

IMG_8650.jpg


天気予報では今日から下り坂を知らせているわけだが夕方まで一向に降る気配なし!
これなら明日もなんとか天気 もってくれるかな!!なんて期待したんですが
やっぱり天気予報は的中ですね。

さてさて 本日の店頭はお日柄はあんまり お天気もあんまり ですが
Y君家のテンションは納車モードへ上昇!って感じでニューカーの
納車になりました。

「雨降って地固まる」ですね。

とっておきの一台をつくるのに!

PANDA FESTA にもってこいの素材が入荷しました。

IMG_0675_20120212185233.jpg


900cc OHV のHOBBY 走行距離も6万キロ台になっています。
インテリアはとってもコンディションが良好なんですが外装のお肌の
コンディションがいまいちかなという感じです。
ただ、塗装の状態がフェードしているだけでパネルコンディションは
良好です。
ちなみにボディカラーは#376 Verde Ulivo、オリーブ
グリーンです。

このままの摺れた感じがお好きな方から貴方のとっておきの一台を
作るベースとしてもグッドタイミング!って感じです。

目玉商品として提供します。

写真はPANDA 30 です。

BMW 2002 Tii

今日も一日お疲れさまでした!って声を掛けたくなるくらい寒い一日でしたね。

そのわりには店頭では各々のお客さまがクルマいじりに集中してた感じでした。
意外と没頭すると寒さも忘れてしまうんですよね。

ここのところお問合せをいただいています“BMW2002Tii”ですが
皆さん 試乗希望のオファーをいただいています。
ご希望にお応えできるよう現在 車検整備に励んでおります。
今しばらくお待ちいただけたらと思います。

IMG_1661.jpg

とても美しい車両です。
フードエンブレムはあえて当時の物にしてあります。
剥げ剥げですが彫りのある旧タイプの方がイケテますね。

PANDA FESTA

最近よく思うのですが国内、外問わず、コンパクトカーと区分けされる
ジャンルの車両がモデルチェンジをされるたびにコンパクトでは無くなっていく
感じですよね。
せっかくのコンパクトさがいつのまにか高級感しかりになってしまって残念!って感じですね。

そんなんでもっともっと皆さんにPANDAに乗ってもらえるよう“パンダフェスタ”と
題して春のセールを実施しようと計画しています。

セール期間は明日2月11日の土曜日から3月末日までと予定しています。
詳細につきましては店頭にてお問合せください。

IMG_0677.jpg

3日間もお休みをしていまいました。

3日間もブログを休んでしまいました。
別に寒さのせいではないのだけれどほんと今年の寒さは身にこたえますね。

身体の芯から温まる企画を考えねばなんて思っています。

写真は本日入荷のキーシリンダー
ベゼルがメタルのクローム仕上げです。
最近 このタイプを探してもプラスチックタイプばかりになってしまいます。
三個のみの入荷ですのでお早めに!!!

IMG_8757.jpg

イベントシーズン

ほんの少し春を感じる日曜日の今日でした。
とは言っても昼過ぎには今日も寒いですね!の連発になってしまい
やはり春は遠い感じですね。

イベントの情報が賑わう季節ももうすぐかな!ですね。
来店されるお客さまからイベントに出かけるための準備をしなければ!なんて
声が聞こえてきます。

IMG_1065.jpg

立春

暦のうえでは今日から春ですね。

実際のところ春はまだ先かな!ですね。

IMG_3173.jpg

写真は昨日の朝の写真なんですが
手洗いの湯沸かし器をなにげに覗くと一本の氷柱
工場といえども室内なんですが夜間はこんなに冷えているんですね。

さて ニューフェースの500くんの画像を楽しんでください。

IMG_3178.jpg


IMG_3198.jpg

本国モデルの左ハンドル

IMG_3191.jpg

五速マニュアルシフト

IMG_3195.jpg

15インチ アルミホイール #431

IMG_3200.jpg

Twin Air 水冷 2気筒 8V TURBO
ヌォーバ チンクエチェント を感じさせてくれるエキゾーストノート

IMG_3183.jpg

日本仕様のボディーカラー ホワイトには設定の無い
シートカラー バリエーション

IMG_3207.jpg

ガラストップからの眺めもヌォーバ チンクエチェント を感じます。
実際の眺めは昨日のブログを参考にして下さい。

二気筒

2月の3日 本日は節分です。
あーちゃんが小さいころ、“鬼はそと 福はうち”と豆まきを家族で
したことを思い出しました。

今日の空模様は明日から春かな!と予感できそうな 寒いですが澄みきった
美しい青空でした。
暦どおりに春が来てくれると嬉しいですね。

IMG_3209.jpg

お待ちどうさまです!
お待ちかねの FIAT 500 Twin air が到着しました。

IMG_3217.jpg

ディーラー車にはない仕様でとってもワクワクです。

あまりの寒さに!

今朝のトヨハシは雪で出勤ができない!なんてとこまでは
積もっていませんでしたがそれでもいたるところで薄っすらと
雪化粧でしたね。

名古屋では日中の積雪が何センチもあり交通の便もいたるところで
マヒしてたみたいですね。

この感じだと今晩はトヨハシでも本格的な雪になるのかな!なんて
感じですね。


さて やっぱりアドリアテックブルーのPANDA君は人気高ですね。
アップしてから問合せのラッシュ!って感じです。
ただ お値段が高価に感じるのか 即答の成約には結びついていませんが
人気のカラーに走行距離も少なくキャンバストップから機関までしっかりと
手の入っている個体を吟味していただければかなりお徳!!!だと思って
います。
とにかく現車を観ていただければ“うなずいていただけれる”車両です。

IMG_3138.jpg

2月

2月と聞いただけで一年で一番寒いかな!なんて感じますが
ほんと今日の寒さは一段と!ってくらい寒いですね。

雪国では例年に無いくらいの豪雪のようです。
暮らす人たちのことを考えるとこれくらいの寒さは“なんのその”ですね。

さて 何人かのお客さんに「もっと写真を観たいよ!!!」のリクエストを
いただきましたので本日はブログに連発です。

IMG_3141_20120201191132.jpg


IMG_3144.jpg


IMG_3149.jpg


IMG_3152.jpg


IMG_3163.jpg


IMG_3137_20120201191441.jpg

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード