fc2ブログ

大阪にはノビオ!

大阪のSAさん お元気ですか?

久しぶりにトヨハシに遊びに寄ってくださいませ。

ノビオくんもSAさんの来豊を首を長~くして待っております。


さて週末にかけて準備していますPANDAくん

カレッジ オリジナルのホイールキャップをお化粧しなおしました。

清潔に洗浄し一部ペイントが剥がれたフェイスを整えペイントをしました。

IMG_8391.jpg

IMG_8394.jpg
スポンサーサイト



今年の冬は本当に寒いですね!

今日の寒さはトヨハシでは“ありえない!!!”って感じですね。

天気予報では月末にかけて日本列島は大荒れな天候のようです。
明日の朝も気をつけてお仕事にお出掛けください。って気持ちです。


Uさん 本日はこの寒さの中、ご来店いただきありがとうございます。
もと愛車のアルファロメオの室内から荷物を移される際、“まだこちらの
方が馴染むんだよな!”とお別れをしてる姿にちょっと共感!でした。

新しいクルマのPANDAくんが早く愛車になってくれると良いですね。

IMG_8389.jpg

12年を迎えることができました!

友人のK君が倒れてから9ヶ月、そのK君から今朝 携帯に
電話が入った。

電話の先で「31日の月曜日に退院することになりました。」とのこと

倒れた時には絶命にちかく二度の三途の川を渡り、その後本当に大変な
リハビリ生活を送り病気とも闘い、自分とも闘い晴れて退院の日に辿り
ついたK君、おめでとうございます。

でもこれからもっともっとたいへんな社会復帰への道程が待っていることと
察します。
でもきっとK君なら克服してくれる! そう信じています。

それから雨の日もかぜの日も毎日欠かさず付き添いをされていたご家族の
みなさん、お疲れさまでした。


平成23年1月29日 12年を迎えることができました。

こうして12年を迎えることができた喜びと日頃 応援して下さり
お世話になっている皆さんに感謝です。

そして毎日健康でお店にたてることに感謝です。

IMG_8263.jpg

お祝いにいただきました。

ぎゅうぎゅう詰め!

今朝の風景

週末にかけて納車ラッシュのためお掃除したクルマが汚れないよう
夜は屋根の中!って感じです。

IMG_8369.jpg



久しぶりに!

昨日のお休み 久しぶりに遠出をしてきました。

目的の場所は岐阜県恵那市
ラーメンを食べに出かけてきました。l

ラーメンを食べにわざわざ岐阜県まで? と言われそうですね!

二週間前の平日に知人の保険屋さんから「岐阜県恵那市にとっても
美味しいラーメン屋さんがあるからお休みに行ってみたら!」と
紹介されて先週のお休みに出掛けよう!と意気込んだのですが
生憎の雪の翌日となり延期していました。
再度、保険屋さんから「行ってきた?」の問い掛けあり昨日の
“わざわざ”になりました。

“で”自分も実際に食べるまでは半信半疑!って思っていたのですが
本当に旨いです。
やえちゃんは醤油味の昔なつかしい中華そばのような“あきんめん”
自分は分厚いチャーシューがたくさんのった“チャーシューめん”を
食したのですがほんと“旨い”です。

ぜひ、皆さんも機会をみつけて岐阜県恵那市へラーメン食べにお出掛け
ください。

IMG_8362.jpg

自分が食したチャーシューめん
他店とチャーシューの枚数を比較すると“あきんめん”と他店の“チャーシューめん”と
同じくらいです。

あきん亭 恵那店
岐阜県恵那市長島町正家2丁目6-18

お薦めです!!!

最後はお日柄を選択しましょう!

湖西市のTくん たいへんお待たせしました。

念願の白いPANDAくんの納車準備が完了しました。

残すところ“お日柄を選んでいただき!”ご連絡をお待ちしています。

ちなみに次週 日曜日は友引でございます。

IMG_6415.jpg

126 四台!

大寒を過ぎた日曜日の今日、幾分か温かくなった感じですね。

とは言っても未だ寒い、早く春よ来い!ですね。


昨日のPANDAの中古車に続き今日は久しぶりに126の話題です。

現在 ストック3台、空色 空色 赤 とコンデション良好の車両を

揃えております。

手前味噌な話になりますが126の上物の中古車はかなりレアかと察します。

そうそう! 忘れてました綺麗なチェレステにオールペイントした

現在進行形な一台もオンストックです。

IMG_7611.jpg

白 ・ 黒 PANDA

白・黒 二台まとめてこれぞ PANDA ! って調子です。

少し前に入荷していたPANDA 君です。

二台とも走行距離は多めですが前オーナーが大事にしていた車両です。

まだまだ現役! 近日 在庫情報に詳細をアップします。

IMG_8305.jpg


IMG_8322.jpg

Giannini 590 TV

-新着車両のお知らせ-

500R ベースの Giannini 590 TV バージョンが入荷しました。

詳細は後日 在庫車両へアップします。

待ちどうしい方は週末にぜひお店にお寄り下さい。

お待ちしておりま~す。!

IMG_8269.jpg

大寒

1月20日 大寒 です。

一年で一番寒い日ですね。
でも今日を境に少しずつ寒さも和らいでいく筈ですよね。
そして日も少しずつ長くなり ・ ・ ・希望へ繋がる感じです。

日が短くなり寒さに向うより日が長くなり春に向う方が何よりですね。


先日の久しぶりの大雪で近くの小学校の校庭では雪だるまを転がす
子供達の姿を目にし自分達の子供の頃を想い出しました。
雪だるまといっても降る雪が少ない為、雪に校庭の赤土が混じり
“斑な雪だるま”だったなぁ!です。


写真は先日、蒲郡のKブラザーズ 兄ちゃん家からの頂きものの
パンジーをプランターへ植えたところです。

IMG_8260.jpg

さて、本日はYさん家の500くんにエンジンが搭載されました。
いつもながらに地味な黒色ファンカバーですがここが大人の楽しみ
かな!って演出です。
タペットカバーとオイルパンは最後の交換になります。あしからず!

IMG_8257.jpg

トランスミッションが搭載されました。

昨日から降り続いた雪が今朝にはこんなにもなっていました。
こんなに降るのは何年ぶりだろうかな!なんてくらいよく降りました。

IMG_8251.jpg

僕たちの住む豊橋では雪が降るのは一年に一 二度ていどで積るのはほんと
希なことなのです。
だから一度 雪が積ると街中がショートしてしまいます。

IMG_8250.jpg

さて本日はYさん家の500君の話題です。

ドライブシャフトをLタイプに交換しトランスミッションを車両へ搭載です。
これで安心、お出掛けの際に立ち往生しないで済むかと思います。

IMG_8256.jpg

IMG_8253.jpg

今夜は積りそうですね。

今夜は積雪りそうかな?

昨日から今年一番の冷え込みで私達の地元でも氷点下な
感じですね。

ここ数年、冬といっても比較的暖かかったせいか今年に
なってからの冷え込みが増して感じられます。

今晩の冷え込みと積雪にはみなさん、お気をつけください。

IMG_8236.jpg

ガレージ探訪 Ⅱ

ガレージ探訪 Ⅱ

昨日おじゃました名古屋のKさん家でショーケースを覗いて

大きいのから小さいものまでたくさん集まりました。

IMG_8234.jpg

IMG_8233.jpg

1/1 スケールも春には仲間入りしそうですね。

WORLD OF ELEGANCE

お悔やみ申し上げます。

大好きな俳優の細川俊之さんが亡くなられたそうですね。

僕にとっての細川俊之さんはラジオ番組の“ワールド オブ エレガンスです。

オープニングにジャン ミッシェル カラディックの愛の世界がながれ

独特の語り口に引き込められていくのがとても素敵だった印象です。

ついこの前まで放送されていた気がするのですが番組が終了して18年も

たっているのに驚きました。

細川俊之


大阪のSAさん 観てますか!

“SAさん” ねたが3日も続きましたね。

紅の豚 ?

大阪のSAさん、書き込みありがとうございます。

やっぱりSAさんはオンダですか!

先日、ご紹介させていただきました物件がSAさんを待っています。l

久しぶりに豊橋へ!って感じで東へ東へ!!ですね。


私は黄金の翼を夢見て紅の豚のプラモです!!!

IMG_8136.jpg

淋しげな浜名湖の水面

今日のタイトルとは関係ないのですが仕事中にちょいっと一枚!です。

黄金の翼

雪こそ降らないですが七草を過ぎてからの寒さはきついですね。


ちょいっと一息です。

先日 遊びに寄ってくださったお客様が“好い物あるけど観ます!”なんて

お言葉いただいて、ガラガラ~と開いた扉の中には紅いコンペなバイク!

“Aermacchi Ala d´Oro”

いつかは! なんて思っていたけど現物が現れてしまった。

どうしよ!!!

IMG_8203.jpg

早いものですね!

本日 一年に一度遊びに寄って下さる床屋さん友の会の面々がご来店下さいました。

今年はファミリーでチビッ子ギャングを引き連れての出現でした?

床屋さんは昨年予約しておいたブロンズ500を手に取っていただき

ナゴヤのMさんは500ライセンスランプシェードをバリエーション分だけ

定期購入の予約をいただき“毎度あり” チ~ン! な感じでした。

楽しい時間をありがとうございました。


IMG_3050.jpg

市内にお住まいのU様、本日は楽しい旅行のお話をいただきありがとうございます。

リュック一つで飛行機に乗って海外を旅行されるのはとっても楽しそうですね。

次回ご来店の際にはモロッコの話題をもっと教えて欲しいな!なんて感じです。

でも、今日のお礼は旅行の話ではなくPANDAをご購入してくださったことですね。

最終モデル 1100 Young #498 Blue Lido

2月あたまの納車予定です。 楽しみにお待ち下さい!!!

某編集部 上野さん、ぜひ観に来てください!

某自動車趣味雑誌の定番的記事の “100DORO” にとり上げられている
TIPO 116 ALFA ROMEO GIUJIETTA 1.8 です。

大阪 伊藤忠オートが当時 輸入した1.8ℓ の前期型になります。
プラスティッキーな後期型と比較すると華奢さが強調されるイタリア車らしい
スタイルが秀逸です。

けして75のパーツ摂りにしたくない一台です。

IMG_7076.jpg

現在当店の在庫車両の中で一、二位の問合せをいただいている車両です。
メール&お電話で販売価格の1,385,000円を確認されて“なんでそんなに
高価いのよ!”ドマリかと察しますが高価いことには心があります。
アンコもあります。それなりの意味があります。

プライス確認後に来店して車両を確認してもらえない私のチカラと
確認されないで情報をすててしまう残念さが行き来する今日の私です!

カッコイ~イ !!!

ガレージ探訪!って感じで

お正月休みに30年来の友人でもありお客様でもある “ちー” さん家へ
遊びに行ってきました。
新しく建てられた新居に素敵なガレージを自慢していただきました。

IMG_8185a.jpg

地下室からのぞく愛車の姿に il vino もすすみます。

カッコイ~イ! 僕も欲しい!!

ドライブシャフト

雪こそ降らないが とても冷えた一日でしたね。

写真は静岡方面へ車両引取りの際の富士山です。
冬の富士山は空気が澄み雪の冠をかぶり一段と美しさを増しますね。

IMG_8202.jpg


二枚目の写真はドライブシャフト交換のためにデフケースから取り外したデファレンシャル

上側のデファレンシャルに組み込まれたドライブシャフトと下側の取り外されたドライブ
シャフトです。
太さを比較してください! 太さが一目だと察します。

貴方のお宅の500くんはいかがですか?

排気量を変更したりキャブレターを大きくするときはモチロン!
ノーマルのエンジンにもぜひドライブシャフトの強化をお勧めします。

派手さはありませんがお役に立つこと間違いなしです!!!

IMG_8196.jpg

新年 仕事始めにむけて!

あらためまして 新年明けましておめでとうございます。

皆さんは年末年始の長期お休み いかがお過ごしでしたでしょうか?
たくさん楽しいことをして! たくさん美味しいものを食べて!!
2003年にむけてパワーを蓄えれたでしょうか!

私は自宅でのんびり! そしてマッタリ!!として今回のお休みを
過ごしました。

今日から仕事始まりです。
今年一年頑張って皆さんに喜んでいただけれる店作り!
不景気に負けない店構えに努力していきたいと思います。

みなさんの応援のほどよろしくお願い致します。

IMG_8088_20110106172138.jpg

今年もシクラメンが元気良く咲いてくれてます!

この青い空のように!

みなさん あけましておめでとうございます。

2011年がスタートしました。

今年も皆さんに楽しんでいただけれるようなお店創りと
少しでもたくさんの情報を発信していきたいと思っています。

脱線することも多々あるかと思いますが是非お付き合いのほど
宜しくお願いいたします。

お店は6日からの営業となります。

店頭でお会いしましょう。

IMG_8131.jpg

平成 23年 1月 元旦 愛知県豊川市の豊川稲荷にて

“この青い空のような一年になりますように”と願いました。
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード