fc2ブログ

棚卸し

3月31日です。本日は当店の年度末、決算期末です。

お店をしめたら怒涛の在庫パーツの嵐です。
暗い倉庫の中で棚卸し!です。

IMG_3566_20100331181218.jpg

PANDA用の純正シートカバー、在庫ありです。
お如何でしょうか!!
スポンサーサイト



始まりの季節

桜と聞くと連想するのは入学式とか入社式、日本の四季の
春を代表する花で始まりの季語の感じが強いですよね。
その始まりとあわせて咲くはずの桜がここ数年、咲く時季が
早まった感がありますよね。今年も入学式や入社式のころには
花びらが散り葉桜になっているかもしれない勢いですね。

明日のお休み、久しぶりに家族三人で桜を観に出掛けたいな!
なんて一人想っています。

娘が誕生した18年前のこの季節、一ヶ月検診の帰り道
満開の桜の前で家内に「自分、職業を変更しようと思う。」と
告げた事を思い出しました。

そうだったよね、
今の自分達の始まりにも桜が咲いていました。

IMG_5657.jpg

IMG_5658.jpg

サンルーフロックベース PANDA

ここのところお問合せいただいては
「只今、欠品中です。次回入荷は未定です。」なんて
不親切なインフォメーションをさせていただいていたのですが
やっとこさ探してこれました。

FIAT PANDA のキャンバストップ用のロックベースです。

何分にもベースがプラスチック製のため古くなってきますと割れて
しまいます。
現在、割れてしまって情報を探されている方はモチロン、予備用に
一個ストックされると好都合かと思います。

IMG_5695.jpg

入荷です!

IMG_4023.jpg
1970年 FIAT 500 F グレー

とっても綺麗な車両です。

お問合せお待ちしています。

3月26日に間に合わなかった!

日にちがまたいでしまいましたが3月26日のブログです!
今日は朝からあっち行ってこっち行って!って感じで
キャリアカーに乗りっぱなしでした。
午前中は岡崎市の隣町までFIAT500の引き取りにて!
午後からは市内をぐるぐると!!
そんでもって夕方から静岡県は御殿場までお客様のお使いにて!!!
って感じです。
お使い先はとっても素敵なお店でした。

IMG_5678[1]

走る姿はヨーロッパ!

春の訪れと共に自動車趣味の世界にもイベントシーズンが到来します。

四月に入ると“動”のイベントの代表格である“コッパデ小海”が今年も
開催されます。
雪解けの山々の山間を走るヒストリックカーの姿は圧巻です。

ぜひ、皆様も会場に足を運ばれたら!です。

IMG_0867_20100325200447.jpg

平成22年 4月10日(土)11日(日)
長野県南佐久郡小海町 小海リゾートシティー・リエックス

900 OHV Bianco PANDA

現在、冒頭の“900 OHV Bianco PANDA を探しています。

事情あって手放そうかな! とかここらのお店の店頭にあるよ! とかの
情報がございましたらぜひ情報をお寄せいただけないでしょうか。
ホットな情報をお待ちしています。

P1010086_20100324211734.jpg

P1010088.jpg

パンダリーノに間に合せてエントリーしたいですね!!!

花より団子!

皆さん、週末の連休はおいかがでしたか?

イベントへ出掛けられた方からのんびりと行楽へお出掛け!なんて
かたも多かったことと思います。
知人からは潮干狩りに行ってきました!なんてコメントもいただいたの
ですがもう潮干狩りができるんですね?なんて感じでした。

私のお店は少し遅めの連休ということで昨日今日とお休みをいただいています。
ただ、相変わらずの貧乏性の私は昨日も今もお店の机に座りチマチマと時間を
過ごしています。

さて、タイトルの“花より団子”
最近、ブログを書いていて思います。思うことより実のあること!って
感じで日常の出来事的な内容より新しいパーツが入荷しました的なことの
方が反響が多いんですよね。
ある面、事務的というのか実務的な内容で色気に欠けてるのかな!なんて
少し思います。まぁ、はなから私のブログは色気より食い気なのかな!ですよね。

これからは情報的な内容と日記的な内容をバランスよく取り入れる!が
ポイントですね!

IMG_5646.jpg

黄砂

朝、空を見上げると灰色でどんよりとして憂鬱な感じです。
ニュースでは中国より黄砂が!と言っているのですが今日の
空は黄色というより灰色な感じです。
昨日の天気予報では雨模様だっただけに黄砂でもましかな!って
とこです。
ただ、晴れていればの話で黄砂でプラス小降りの雨ときたら
始末に終えません。
日曜日、お客様をお待ち!って感じで展示車の洗車に興じたの
ですが綺麗になった瞬間に黄砂入りの雨、お天道様が少し恨めしい
瞬間でした。

ほんと、ほんと本日御来店いただいたお客様にはうちの黄砂が
御迷惑をお掛けしました!って調子です。

商いの神様が居たのなら
「売ろう!なんて気持ちでクルマ洗うからいけない!!!」と
言われそうです。

IMG_5648.jpg

お店の花壇が色付き始めました。


腕木式方向指示器

ライセンスプレートが付き只今、今月末の納車に向けてテストドライブ
進行中です。

その間に並行して腕木式方向指示器が作動するように現在 格闘中です。

交差点の手前でピョコッとオレンジ色の腕木が直立するようになるだけで
絵になる気がしませんか!
方向指示器を出す為にクルマに乗る!なんて夢がありますよね!!!

IMG_5607.jpg

下準備完了!

下準備9で組付け1とはよく言ったものですね!

長いことお待たせしていますM様、エンジン O/H のための下準備が
完了しました。
週明けから組み付けに入っていこうと予定しています。
先ずは出番を待つ各パーツを紹介していきます。

本日はシリンダーヘッド編

 ・バルブガイド キャップタイプのステムシール取付のため
         バルブガイド加工
 ・バルブガイド 打ち替え
 ・バルブシート カット 摺り合わせ
 ・シリンダーヘッド 面研磨
 ・勿論、時間をかけて洗浄後、ショット実施
 ・各ネジ山点検、ヘリサート加工施行

IMG_5635.jpg

IMG_5636.jpg
 

只今、美装中!

入荷情報

最終モデル 1998年式 FIAT PANDA 1100 Selecta

#389 Verde Tasmania Met 

なんと驚きの実走23000km、もちろん内外装ともにコンディション
抜群です。
良い物をさらに良い物にするために現在、お掃除中です。

19-40-04.jpg

今日も入荷情報です!

本日の入荷情報は500F用のシートカバーセットです。
以前から探していたのですがなかなかお目にかかれずに
いました。
ビニール地のタイプならお目にかかることができるかと
おもいますが布地のこのタイプはちょっとばかしレアでは
ないかとおもいます。

IMG_5487.jpg

SCUDERIA BRESCIA CORSE

再入荷です!

IMG_4545_20100315201450.jpg

人気商品

FIAT500買ったらお決まりの三品!
なんてどこかのコマーシャルに書いてありましたっけ?
ダウンサスキット、オルタネータキット、そして三つ目が
650CCボアアップキットでお決まりだと思います。

今回久しぶりに650CCボアアップキットが入荷しました。
ぜひ、お問合せください。

IMG_5494.jpg

バルケッタ入荷?

ここはイタリアか?

イタリアのバルケッタ、MARUYAMA SS が入荷しました。
なんちゃって! スプリントスペチアーレじゃなくて
ステレオスプレヤーという日本の丸山の箱舟です。

でもイタリアの南の田舎にも居そうですよね!!!

IMG_5602.jpg

これなんだ?

本日の話題は少し地味です。

この写真観て何処の部品なのかわかる方はよっぽど500を
知ってみえる方かと思います。
FIAT500用のクラッチ&ブレーキペダルユニット用の
シャフトブッシュです。
このパートが消耗するとペダルを踏んだ瞬間のタッチが鈍く
なります。

肝な消耗部品なのですが入手するのに難易度の高いところです。
今回、探しに探して入手することができました。
お問合せお待ちしています。

IMG_5475.jpg


少し肌寒いですけど!

少し肌寒さを感じましけど、久しぶりに晴天です。

楽しみにしていただいていたPANDAの納車です。

#143 Rosso Ravenna 1100 Young 美しい赤!

IMG_5580.jpg

あるんですね!

探していましたTOPOLINO 用のイグニッションスイッチを入手することが
できました。
この固体一塊でイグニッション及び灯火関係の切替をこなしています。
それにしても60年前にこんなに凝った作りのパーツがあったなんて
ビックリですね。

その他にもTOPOLINO関係のパーツが入荷しています。
近日、パーツリストにアップします。

IMG_5510.jpg

IMG_5586.jpg

SIPEA 製

3月 晴天 友引 !

お昼過ぎまで昨日の寒く冷たい雨が残りましたが
なんとかお空に晴れ間が覗き
明日はきっと3月らしい春の陽気に
なってくれるんじゃないかな!なんて感じです。

さて、市内にお住まいのO様、明日が楽しみですね。
予定通りのお時間に御来店お待ちしています。

IMG_5524a.jpg

お待たせしました!

3月、日に日に暖かくなりますね。なんてのんびりとした会話が弾むといいんだけど
ここのところ雨続き、オマケに冬に戻ったように冷たい日がつづきます。
早く、春よこい! ですね。

さて、長いことお待たせしましたキャレロ 等に使用するバルブが入荷しました。
探されてる方には朗報かな!と思います。
お問合せお待ちしています。

IMG_5515.jpg

Pandarino への誘い!

第三回目になります pandarino が今年も盛大に
開催されます。
今年はPANDAが発売されて30年と記念の年にあたり
実行委員会さんも200台規模での開催を計画されています。
ぜひ、たくさんのパンダオーナーさんで参加し盛り上げて
楽しみましょう。

開催日 5月 30日(日)AM10時スタート
会 場 静岡県 浜名湖渚園・芝生広場

公式サイト http://megru.jp/pandarino/pandarino2010.html

IMG_0750_20100307184306.jpg

新着!

昨日のMULTIPLAと一緒に新着パーツが入荷しました。

先ずは第一弾!

MULTIPLA スライドガラス用のストッパー&フックでございます。

探そうとしてもかなり難度のたかいクラスのレアパーツです。

IMG_5469.jpg

ようこそGARAGE ACTIVE へ

朝一番に豊橋港の保税倉庫へMULTIPLAを引き取りに行ってきました。
詳細な写真は後日アップさせていただきます。
待ちきれない方はぜひ週末に御来店下さい。

IMG_5458.jpg

IMG_5461.jpg

陽の目を見る時がきました。

今回購入したFIAT 600 MULTIPLA ですがフロントのエンブレムが欠品しています。

「備えあれば憂いなし」ではないですがこんな時のために持っているんですね!
実は結構長く持っていて何時使うんだか!って調子でやっと陽の目を見ることが
できました。って感じです。

IMG_3564.jpg

調子に乗って!!!

長野のUさんのリクエストに答えて!!!

IMG_3870.jpg

IMG_3868.jpg

IMG_3869.jpg

3月 1日 !

早 3月 1日です。

ぼやぼやしてると今年も!って感じになってしまいます。
気を引き締めて頑張って」いきましょう。

本日、豊橋港の保税倉庫へMltiplaに会いにいってきました。
そのときの一枚です。

IMG_5424[1]

IMG_5427[1]

フロントマーカーとテールレンズだけで涙物ですね!!!
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード