fc2ブログ

パーツのページ更新!

以前から遠方のお客様からいつ問合せしても「先日完売しました!」なんて
言われて“少しショック”ですのお言葉頂戴していました。

ほんとほんと遠方のお客様すみませんでした。

これからパーツ入荷のお知らせを頻繁に更新していこうと予定しています。

有言実行!!!

ということでPART観てください!

IMG_2461_20100228202445.jpg
スポンサーサイト



もう一ちょ!

大阪のSAさん 長野のUさん お元気ですか!
先日のドカにモリーニにアエルマッキ 3台イタリアンスモールバイク
揃い踏み!って感じでですね。
実はこれ、先日買っちゃったです!!! なんていいたいとこなのですが
今のところ私の夢です。
とりあえず今度の休みに皆さんでイタリア行きたいですね。

IMG_3880.jpg

卒業

あーちゃん、卒業おめでとう。
今日はあーちゃんの通う高校の卒業式、生憎の雨模様でしたね。
つい先日、高等学校の制服に袖を通し入学したかと思っていたら
早いもので、もう卒業ですね。
多感な時期、たくさんの楽しいこと、たくさんの悲しいことを思い
色々な経験をし色々な出会いをしたかと察します。
卒業という今日の日に出会った皆に感謝です。


IMG_2413.jpg

一緒に来ませんか!

MOSTRA SCAMBIO 2010

27 e 28 MORZO 2010

Ente Fiera di Reggio Emilia

IMG_3797.jpg

一緒に行きませんか!!!

今年も咲いてくれました!

今年も隣の空地の老梅の枝に梅の芽が出てとても綺麗な
梅の花が咲いてくれました。
このブログを観て下さっている皆さんの中には去年も同じこと
書いてたね!なんて思う方も多いかと思います。

季節折々に目にするものから感じる気持ちは不思議と毎年
同じような気がします。
そして感じる先のものを愛しく感じます。
不安にもなり安心もします。

一月のとても寒い日に老梅が切られてしまう状況に遭遇して
しまいこれで今年は 花が咲く姿を観ることができないと
思った一日がありました。

でもなんとか切られずに延命することができ去年と同じ
ように花を咲かせてくれました。

同じことを想える幸せと
“けなげ”に咲く花から見えない力を貰っている
自分がそこにいた二月の暖かな今日でした。

IMG_5267[1]

IMG_5265[1]

入荷情報 三連発!

本日も入荷情報です。FIAT 三連発!って感じです。

FIAT 126 ELX

2000年モデル 国内新規登録は平成13年

Blu 走行距離 98,000km

走行距離は多めですがきっちりと整備された車両です。
それから走り込みがされた126のエンジンはほんと軽快に
回転します。

IMG_5297.jpg

FIAT 126 ELX

本日も入庫車両のお知らせです。

FIAT126 ELX

水色! 空色!! サックス!!! Celeste !

ワンオーナー  走行距離 23,700Km

とってもコンディションの良い車両です。

IMG_5333.jpg

#375 Verde Demetra

Dai colore alla vita !

“毎日を鮮やかに!”って感じの日本名デメターグリーンの
FIAT PUNTO ELX スピードギアが入荷しました。

ワンオーナー エクステリア インテリアともにとても綺麗な
車両です。特にインテリアは前オーナーさんが大事にしていた
ことが良くわかるコンデションです。

IMG_5272.jpg

ヘッドライトのレンズカバーを観ればこの車両のコンディションが一目です。

メッキバンパー

早い者勝ち!

FIAT 126 用のメッキバンパーのSETです。
残りストック2セットです。

IMG_3719.jpg

写真はイメージです。
メッキバンパーにラウンドタイプのフォグランプ
こんな感じもいいですね!!!

NAGOYA 入港しました。

17/FEB/2010
FIAT100 Multipla が名古屋港へ入港しました。
早ければ今月末には豊橋港にて通関され引き取りが可能になります。

早くこいこいムルティプラ!って感じです。

DSC02382.jpg

Dall'a alla z

まずは本日の写真をご覧下さい。
とりあえず、パーツストリップが完了しました。
明日からボディパネルを補修、修正し下地処理を施した
状態にて塗装屋さんへお出掛けになります。
一から126を作りたい!なんておぼろげに考えてみえる
方にはうってつけの素材かと思います。
お好みのカラーでお好みの仕様の貴方だけの車両を作りましょう。

※作る時間が待てないというお客様にはコンディション良好の
126が入荷しました。
Blu と Azzuro の二台です。
こちらも近日ホームページへアップします。
よかったら週末に遊びに寄ってください!!!

IMG_5243.jpg

IMG_5225.jpg

AS285

世界のHONDA !

AS285 1965年式 S600

ボディカラーが赤でなくアイボリーなとこが泣かせます。

RSC のホイールを奢ろうかな!なんて計画中です。

IMG_5250a.jpg

バレンタインデー

2月14日 バレンタインデーです。
当店もバレンタインフェアーなんて感じでセール中です。

そんなんで市内にお住まいのO御夫妻様、さっそくのPANDA御契約
ありがとうございました。

IMG_5223.jpg

Celeste

2月13日 土曜日です。本日の我が街 豊橋は絵の具で描いた
空色って!感じの良い空、良いお天気です。

そして綺麗な空色に負けないCelesteが本日の主役です。
安城市のKご夫妻、オマチドオサマです。
これからは大きなVWと小さな500とで二人三脚だと察します。

IMG_5194.jpg
入荷情報
FIAT が3台、またまたHONDA が1台入荷しました。
近日、お掃除プラス美装を施しご紹介させていただきます。
楽しみにお待ち下さい。

☆待ちきれない方は来店するべし!
 無駄なフライングではないであ~る!!

赤い橋

納車前のお決まりのロケーションまで走ってきました。
時間で言えば往復一時間三十分の新城の八名にある赤い橋までです。
いつもここらへんまで出掛けるのですがこの赤い橋でスナップを撮る
ことは初めてなんです。
写真撮って絵になるのかな?なんて疑問視していたのですが皆さん
お如何ですか?って感じです。

夕方 お店にもどり最後のチェックと簡単なお掃除を済ませあとは
明日の納車を待つのみです。
安城のK様、明日は楽しみにおみえください。

IMG_5163.jpg
大阪へ帰ってしまったSAさんの500と二台でハイポーズ!って感じの一枚が欲しかった。
SAさん、次の転勤は何時ですかね?

明日も営業しています!

告知通り明日から約一ヶ月ですがバレンタインフェアーです。

明日は建国記念日で国民の休日ですが残念ながらACTIVEサンの記念日では
ございませんので平常通り店頭は営業しています。

近圏の方も遠方の方もお休みの方はぜひ遊びによってください。


IMG_3675.jpg
大阪のSAさん、元気ですか!
こんな感じでお待ちしています!!!


バレンタインフェアー

毎度! ブログを毎日ご覧いただいています皆様にお知らせです。
今週の木曜日、11日の日から3月の14日、日曜日までバレンタインフェアと
題してスペシャルセールを催します。
ご夫婦でご来店、カップルでご来店の皆様で店頭の車両をご契約いただいた方には
とびきりお値打ちに提供させていただきます。
必ず“ブログの案内を見ました。”と仰ってください。

偽装カップルなんていうのも良いかな!
セールが取持つ縁結び!なんていうのもありですよね!!!

DSC02371_20100209174625.jpg

セール中には100 MULTIPLAが入港すると思います。
こちらもセール対象です。

春を感じます!

先日の雪とうって変わって今日のお店の周辺はとても暖かな陽気です。
防寒着なしで景色を眺める余裕が出てきますね。

毎年この季節になると書いている気がします。
片隅の花壇に植えたあーちゃんのヒヤシンスが芽を出し始めました。
今年も変らず頑張って芽を出してくれました。

小学生だったあーちゃんも今春は高校を卒業です。
つい先日まで高校生を謳歌していたあーちゃんもここのところ一歩
大きくなってくれた気がします。

変らず芽を吹くヒヤシンスと日に日に成長する娘、その間を揺れ動く
自分がそこにいます。

IMG_5145.jpg

春らしいカラー

お決まりのように毎度なんですがたいへん!たいへん!!
長らく!長らく!! お待ちをいただいています。

という事で今週末には納車を迎える予定となりました。

IMG_5143a.jpg

春らしいカラーです。ワクワクしてきます!!!

銀世界

今朝の豊橋は何年か振りの銀世界です。
北国の地方の方からすれば何のこと無いくらいの積雪なのですが
ほとんど雪の降らない私たちの街ではこれくらいでもほとんど麻痺状態に
なってしまいます。
子供と犬は喜びますけどね。ちなみに家の愛犬は犬小屋から一向に出る気配
なし!って感じでしたけどね。

IMG_5127.jpg

お昼になるにしたがいお日様も顔をだしいつもの豊橋に戻ってしまいました。
写真は本日納車前の蒲郡のKブラザーズ兄の126です。
後ろの126はもうちょっと待ってね!って感じに春日井のYサン家の126です。
明日、テストドライブ クリアーならお電話いたします。  マチドオシイですね!

IMG_5139.jpg

手付かずの状態です!

とても久しぶりです。
ここ数年500を見てきてほんと久しぶりです。
手付かずのレベルで残っている車両を目にすることは
ほんとお目にかかれない感じです。
手が入りリフレッシュされている車両か、手がついてなくても
ボディ&シャーシーのコンディションが悪く手を掛けることを
ためらってしまう物が大半の状況です。
このまま枯れた感じで乗ったらスッドのおじさんも喜んでくれそうな
代物です。
もちろんリフレッシュしていただきニッポンのガレージ仕様なんて
感じでLタイプのオリジナーレでいくのもOK!です。

ここからが本日のポイントです。
何人かのお客様からお問合せをいただいています。
写真をお送りすることはOKですがたぶんとっても不細工に見えてしまう
かと察します。
可能ならばぜひご来店いただき貴方の確かな目でご確認してください。

IMG_5080.jpg

IMG_5073.jpg

IMG_5112.jpg

今日もせっせと浜松へ!

ここのところ浜松の陸運局通いが定例化しています。

御前崎のK様、本日はありがとうございました。
オンダ コレクションホール 御前崎支部なんて勢いのお宝を
見せていただきありがとうございました。

純正オプションの時計も無事定位置へ納まりご満悦!って感じ
かと察します。
毎日のお供に楽しんでください!!!

IMG_5055.jpg

2月3日 節分

2月3日、節分です。暦の上ではもう春ですね!
皆さんのお宅では今晩、家族で豆まきして恵方巻き食べて
家族団欒ですかね?

さて、浜松のM様、昨日はありがとうございました。
これから楽しんで楽しんでPANDA Life Enjoyして
ください。
すこし不手際ありご迷惑お掛けしました。
お許しを! です。

IMG_5053a.jpg

明日のお休みは?

昨日、今日となにかはっきりしない空模様
しとしとと降り続く冷たい雨に心も曇りがちです。
明日のお休み、雨が上がって欲しいな!なんて思うのは
自分だけではないですよね。

浜松のM様、お待たせしました。
昨年の12月の暮れにオーダーをいただいて早一ヶ月です。
待ち遠しくて仕方ないことと察します。って感じで
明日朝一番で浜松の陸運局にてお会いしましょう。

予定ならば今から積載車へPANDAを積み込み準備万端なのですが
雨が上がるのはもう少しオアズケのようです。

IMG_4200.jpg

PANDAのチャームポイント そのⅠ
ドアの内張り、トリムです。とくに写真の(撮影者の技能不足をお許しください)
手動ウインドレギュレーターのタイプの
ハーフトリムとドアパネルの(スチールの部分)の組み合わせはなんとも言えない味があります。

♪飲むんだったらUCC♪ならぬ!  

   “ 乗るんだったらYOUNG!!” かな!!!

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード