SAさま ありがとうございました。
#143 Rosso Ravenna
11年を迎えることができました!
早いものですね!
昨年の1月29日に10周年を迎えて早一年です。
たぶん昨年も書いていると思いますが
11年目の今日は何も特別な日ではなく
昨日も今日も明日も何も変わるものではないですね。
毎日毎日の積み重ねの10年だし11年ですね。
ただ、今日の11年にお世話になっているすべての
皆さんに感謝ということは忘れてはいけない!と
思っています。
ほんとほんと皆さんありがとうございます。
そしてこれからも宜しくお願い致します。
昨年の1月29日に10周年を迎えて早一年です。
たぶん昨年も書いていると思いますが
11年目の今日は何も特別な日ではなく
昨日も今日も明日も何も変わるものではないですね。
毎日毎日の積み重ねの10年だし11年ですね。
ただ、今日の11年にお世話になっているすべての
皆さんに感謝ということは忘れてはいけない!と
思っています。
ほんとほんと皆さんありがとうございます。
そしてこれからも宜しくお願い致します。
Cisitalia
ちょっと一息
南の方にありそうな雰囲気!
昨日の続き!
RUOTECLASSICHE
エンジンが搭載されました。
定期的にやってきます!
スタンダードな楽しみ!
連日ブログに登場させた効果なのか! さっそくお問合せいただき
電光石火のようなご返事ありがとうございます。
でもこのオンダ(HONDA)、観れば観るほど! 乗れば乗るほど!!
本家ラテン車に劣らずのラテン車ぶりです。
日本車なんだから身近に感じるのか? ラテン車ぽいとこを身近に感じるのか?
不思議な感じです!!!
おまけにこの車両がブルドックとかカブリオレとかだったら話が別なんですが
スタンダードモデルというとこに魅力を感じさせます。
というかスタンダードだから乗って楽しいし! ラテン車に近いテイストを
感じさせてくれるのかな!なんて思った今日でした。

あとはモトコンポ乗っけて HONDA! HONDA!! HONDA!!! ですね。
電光石火のようなご返事ありがとうございます。
でもこのオンダ(HONDA)、観れば観るほど! 乗れば乗るほど!!
本家ラテン車に劣らずのラテン車ぶりです。
日本車なんだから身近に感じるのか? ラテン車ぽいとこを身近に感じるのか?
不思議な感じです!!!
おまけにこの車両がブルドックとかカブリオレとかだったら話が別なんですが
スタンダードモデルというとこに魅力を感じさせます。
というかスタンダードだから乗って楽しいし! ラテン車に近いテイストを
感じさせてくれるのかな!なんて思った今日でした。

あとはモトコンポ乗っけて HONDA! HONDA!! HONDA!!! ですね。
入荷情報!
もうすぐ大寒ですね。暦どおりというのか、ここのところとても冷たい毎日です。
自分のまわりにも風邪引きさんが増えています。皆さんも気をつけて下さい。
ビッグニュースです。
イタリア製126タイプのエンジンブロックが入荷しました。
もちろん新品でございます。
明日、梱包をほどく予定でいます。
お問合せお待ちしています。
自分のまわりにも風邪引きさんが増えています。皆さんも気をつけて下さい。
ビッグニュースです。
イタリア製126タイプのエンジンブロックが入荷しました。
もちろん新品でございます。
明日、梱包をほどく予定でいます。
お問合せお待ちしています。
明日の午後には!
カルトクイズではありません!
ラテン車
楽しんでください!
お気をつけて!
新成人おめでとうございます!
一ヵ月後には!
イージー
ありがとうがざいます!
シクラメンが咲いた!
明けましておめでとうございます。
1月6日 仕事始めです。
一年の始まりにあたり2010年が良い年であればなんて思っています。
相変わらずの私ですが宜しくお願いいたします。
「シクラメンが咲いた!」
別にとりあげて喜ぶことをしないのかもしれない。でも何か今の自分にとってとっても嬉しい。
何時だったかの12月に鉢植えのシクラメンを年末の行事のように買い求めました。
花が散ると季節が過ぎたかのようにお払い箱にしてしまうのがいつもなのですが
心の変化なのか別のプランターへ移して「何時までも生きて欲しいな!」なんて思った
自分でした。
幾つかの季節がすぎ気がついたら紅く小さな蕾をふくらましていました。
そのときはとっても嬉しくてもっともっと永く咲いて欲しいな!なんて気持ちでした。
暖かく晴れた日にはお日様に当て寒く雨が降る日には雨宿りをさせてやりたくなって
しまった自分がそこにいました。
年末から二つ目の株に蕾がつきました。
二本目が花開くことなんてないよね!なんて思っていたのですが目の前で健気に咲いている
姿を観るとほんと感激してしまいます。
何気ない日々の景色に憂う自分に年齢を感じてしまう今日です。

1月6日 仕事始めです。
一年の始まりにあたり2010年が良い年であればなんて思っています。
相変わらずの私ですが宜しくお願いいたします。
「シクラメンが咲いた!」
別にとりあげて喜ぶことをしないのかもしれない。でも何か今の自分にとってとっても嬉しい。
何時だったかの12月に鉢植えのシクラメンを年末の行事のように買い求めました。
花が散ると季節が過ぎたかのようにお払い箱にしてしまうのがいつもなのですが
心の変化なのか別のプランターへ移して「何時までも生きて欲しいな!」なんて思った
自分でした。
幾つかの季節がすぎ気がついたら紅く小さな蕾をふくらましていました。
そのときはとっても嬉しくてもっともっと永く咲いて欲しいな!なんて気持ちでした。
暖かく晴れた日にはお日様に当て寒く雨が降る日には雨宿りをさせてやりたくなって
しまった自分がそこにいました。
年末から二つ目の株に蕾がつきました。
二本目が花開くことなんてないよね!なんて思っていたのですが目の前で健気に咲いている
姿を観るとほんと感激してしまいます。
何気ない日々の景色に憂う自分に年齢を感じてしまう今日です。
