fc2ブログ

行く人! 来る人!

同じ500でもこんなにも顔が違うんです! 行く人ならぬ車はFIAT500F君です。
来る人ならぬ車はFIAT500 Francis Lombardi my car ロンバルディのフロントマスクはエンブレムが特徴です。
ロンバルディ君はエンジン不調でコンプレッションもかなり低い状態です。先ずはしっかりとダメだしをしていきましょう!!!

IMG_4074.jpg
スポンサーサイト



FIAT124S

arrivo! お待たせしました。ご依頼いただいていました124スパイダー、それも初期型のナローなタイプのパーツが入荷しました。
でも、あらためて考えると良くこんなにもパーツが有るんだよな!なんて不思議に思えてきます。
メーカーの力なのか! 文化なのか!! どこぞの10年経つと生産中止の一声と雲泥の差ですよね!

IMG_4072.jpg

クルマ屋らしく!

まだまだ日中は暑さを感じさせますが大分に秋らしくなりましたね!

本日ご来店いただきました岐阜県のK様、先週に続き二週連続のご来店ありがとうございました。
それでもって二代目になるPANDAをご契約いただきありがとうございます。
1000CC グリルにスチールホイール&ホイールキャップのノーマル仕様に変更、ありがとうございます。
確認を忘れてしまいました!!!
その一 タイヤのサイズをお選び下さい。 135/80-13 or 155/65-13 のどちらか!
その二 ハンドルをノーマルにしますか?

お電話でもメールでもOKです。
ご連絡お待ちしています。

IMG_3474.jpg

日本の風景

春と秋の年に2回、お彼岸のころになると茎がでて華を咲かす曼珠沙華
どこか妖艶で神秘てきな花
その一方で宗教的な薫りがしこの時季、とても安心する気がします。
そして頭が垂れ始める稲穂に色添える紅でもあります。

IMG_4071.jpg

IMG_4070.jpg

日本の田園風景というのか原風景には欠かせない花ですね!

呆れないでください!

テーブルの上に並べたお宝を観て「ナンデスカ?」「同じものばかり買ってどうするんですか?」etcの質問をいただきました。
興味が全くない方からみればよくこんなガラクタ!!!ばかりあつめましたね!の一言みたいです。
おばかな私はImolaの会場を3日間ぶっ通しで歩き、買い集めたのがこの内容なんです。
呆れちゃう!!なんて言われそうなんですが結構真剣なんです。それから間違いなくお宝の点数は激減しています。
そんなことを知っているかのように本日は小さく写っているパーツの中からお好きな物をみつけていただきありがとうございます。
もう一度申し上げます。「こんなに沢山あるのに!」ではなく「これしか買えなかった!が本当のところです。

IMG_4064_20090925220845.jpg

お問合せください!

昨日の続きです。イタリアから届いた荷物を開封し並べています。

IMG_4058.jpg

IMG_4063.jpg

Posteitaliane

無事 荷物が届きすこしホッとしています。
実は向こうで(海外)買った荷物って持ち帰るのに一苦労なんです。ここを少しでも賄わないと利益どころかパーツの価格がうなぎ上り!って感じになってしまうのです。皆さんが知っている業者さんもここのところはとっても四苦八苦されているところかと思います。
そんなんで私の場合、今までは買ったものを預け荷物に入れて、持ち込み荷物には背中に背負って両肩に掛け、そして両手にも持つという不審者バリバリのいでたちだったのですがそれはある面、良き時代の懐かしい話とかしているのです。
燃料代(サーチャージ)の高騰とともにそんなアクロバット的な行動をご許可いただいていた航空会社さんもいっせいに禁止令をひかれ追加料金を支払って預けて下さい。の傾向なんです。

で! 今回イタリアの郵便局から荷物を送ろう計画をしようと思いました。
ただ、言葉はろくすっぽ話せない! イタリアの郵便局のシステムもよく解からない!!状態だったのですがイタリアにいるイタリア語学校の先生に助けてもらい今回の計画に至ったわけです。
と言うか全部やってもらいました。が正しい日本語かと思います。

ほんと改めて周りの人たちに感謝だと思います。

IMG_3974.jpg

IMG_3975.jpg

PANDAの秋かな?

シルバーウイークのなかと言うのか、シルバーウイークをご利用していただき!というのか遠方からの問合せをいただきありがとうございます。
それも二台目のPANDAの物色ということでの来店、とっても嬉しいですね。

奥様とご検討いただき嬉しいご返事をお待ちしています。

IMG_2947.jpg

夏のパンダリーノの際のスナップです。こんなに在庫があったら迷ってしまいますよね!

先日、お問合せいただいたお客様!

イタリアの産物 1号、FIAT500Fのリアフードに取り付けられるエンブレムです。意外と簡単に見つけれそうで結構難易度の高いレアパーツです。もちろん、オリジナーレなタイプのものです。拘らなければレプリカ品でいっこうに構わないわけですが是非ここは抑えて欲しい!なんて感じです。

早い者勝ちです! メールでも電話でもOK!です。もちろん、シルバーウイークにご来店いただければ尚嬉しいです。

IMG_4052.jpg

秋ですね!

天気予報では台風の接近にともない愚図ついた空模様!なんて感じだったのですがシルバーウイーク初日に相応しい秋晴れです。

そうなんです! 今日は待ちに待ったKさんの納車の日なのです。
よかったですね!! 気持ちよく500君を迎えることも出来、少しの時間でしたが取り扱いのレクチャーや乗り方の練習なんて感じでひと時を過ごすことができました。

IMG_4049.jpg

シルバーウイーク

明日から始まるシルバーウイーク、皆さんはのご予定はいかがでしょうか?たくさんの方が海外へお出掛けでしょうか! それとも秋の始まりを満喫しに山へお出掛け!って感じに方も多いのかと察します。
私は仕事とはいえ一週間もお店を留守にしていましたので定休日の火曜日以外は営業しています。
夏休みにご来店できなかった方もお休みなんだけど予定なし!という方もぜひご来店ください。

お待ちしています。

静岡県のKさんもご来店お待ちしています!!!

IMG_3646.jpg

Un Cappuccino e un panino

09/09/09 Bologna Centoro

久しぶりの Borogna Centoro です。

IMG_3640.jpg

09/09/09 とごろの良い日にイタリアへの一日をスタートしました。
ボローニャ マルコーニ空港から路線バスにてボローニャの中心にあるボローニャ駅まで約20分です。

旅の詳細は明日からのお楽しみ!って感じです。

ブログは一週間お休みをいただきます!

明日から一週間、ブログをお休みします。お店は平常通りの営業になりますので留守の間もごひいきのほどお願いいたします。

今回のイタリアには向こうで使える携帯電話をもっていきますのでこれが欲しいなんてご希望の方はケイタイまでご連絡ください。
ケイタイ番号は明日のブログにてお知らせいたします。
ただ、日本との時差がありますのでこちらでの朝方6時からお昼過ぎの13時ぐらいまではお掛けにならないでください。
イモラにいる12日、13日の日本時間、16時ごろから23時ぐらいが一番リアルに情報をお知らせできるかと思います。

宜しかったらお使いください。

IMG_3122.jpg

東へ西へ

昨日はブログの方、お休みしてしまいました。
実は夕方から岡崎市まで車両の引き取りに走りお店に戻り静岡県の由比まで!ってスケジュールでした。
IMG_3597.jpg

500のエンジン空冷冷却ファンカバーです。前回はピカピカの艶ありブラックにての仕上げだったのですが今回は少し大人っぽく? 半艶ブラックにて仕上げてみました。

※ちなみにカバーのみの塗装も受け付けております。

ホイール12本!

出来上がった完成形だけ覗くと美しく意図も簡単!って感じなんですが

吟味する → 眺める → 汚れを取る → サンドブラストで塗膜を剥す → 塗装を施す!と地味な作業を繰り返し綺麗な足元の完成です。

IMG_3591.jpg

ブラスト後の状態

IMG_3592.jpg

塗装後の状態

SIATA

IMG_3120.jpg

こんなのに会いたい!

Stanguellini

わくわくしています! 来週にせまったイタリアゆきお宝がいっぱいあると良いんだけど!って感じです。
それから今回はルフトハンザにてフランクフルト経由しボローニャにはいるルートを使ったんですが何といってもトランジットの待ち時間が少なくて嬉しい限りです。
それでもってチケット代はとても格安、ダブルで嬉しい!って感じです。
正直エールフランスにてシャルル ド ゴール経由なんてトランジットの待ち時間が5時間オーバーなんて感じで気絶寸前なんです。
そんなんで今回のツアーはちょっと楽しみな感じです。
それから今回の目玉はボローニャにあるムゼオ スタンゲリーニに行くことです。
それでもって舞い上がって昆虫採集でもできたら! なお嬉しい!! なんですが ・ ・ ・ ・ ・

P1010047.jpg

イタリアの琺瑯看板はとっても色使いが美しいです。

ベージュ色のPANNDA

最近のお客様の傾向!

以前だったら間違いなく先頭に立つ人気色がブルー系のライトブルーとかアドレアティックブルーだったと思います。

なんですがここのところ問合せをいただくのが決まってベージュ色なんです。
ただ困るのが中古車の玉数が極めて少ないということです。

そんなんで現在PANDAを手放そうと検討されている皆様、それもベージュ色をお持ちの皆様、ぜひ一度当店までご連絡ください。

高価買取中です!!!

IMG_2945.jpg

プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード