fc2ブログ

使いたくないけど有って良かったです!

当ててしまっても当てられてしまっても事故は良いものではありません。
事故は悲しいですが大好きなクルマが補修パーツがなくて修理が進まないのはもっと悲しいです。
今回の作業には数点のボディパネルが必要となります。ここのところPANDAもボディパネルの供給が悪くなっています。かろうじてオーダーしていたパーツが揃いました。気持ちホッとしています。

IMG_3572.jpg

IMG_3577.jpg

IMG_3588.jpg

IMG_3589.jpg

スポンサーサイト



屋根を開けたくなります!

本日も市内にお住まいのS様の話題です。

本日は契約後の細かいオーダーの打ち合わせです。
開口一番 「心地よく換気ができるようお願いします?」  キャンバストップを新調してね!って感じです。
この時季にオープンエアーって時季ズレな感じ!って言われそうですが実は真夏の屋根開きはとっても暑いのです。
秋とか春がオープンエアーを感じて太陽の陽射しを受け止めて心地よい時季ですね!

てな前置きにてS様よりオーダーいただきました。

PANDA乗りの皆さん、秋本番! キャンバストップ新調!! 屋根全開!!! で行きましょう。

IMG_3066.jpg


今日も入荷情報です!

500&126用のオイルクーラー及びエレメントKITです。

IMG_3485.jpg

レアパーツの仲間入り

現在欠品中のFIAT PANDA 1100 最終仕様のシートカバーです。
車両の生産がストップしてからもうすぐ10年になろうとしている今、欠品しているパーツが目立つようになってきました。
このシートカバーもその一つです。
シートカバーを純正品にて張り替える、すなわちオリジナルなマテリアルで新調することはとてもポイントが高い遊びです。
いまなら車両一台分をストックしています。

市内にお住まいのS様、今回はPANDAくんをご契約いただきありがとうございます。
シートカバー! おいかがですか!!!

IMG_3566.jpg

写真アップ!

お待たせしました。昨日の600D MULTIPLA 用フロントバンパーです。

IMG_3560.jpg

IMG_3563.jpg

IMG_3565.jpg

まめにアップするように!

相変わらずお客様からお叱りのお言葉ちょうだいします。

「ACTIVEさん、パーツや車両の入荷情報をネットにアップして下さい!」なんですが
頻繁にお店に足をお運びいただけれるお客様ならオンタイムに入荷するパーツを観て
眺めてそれでもって買っちゃう!って感じなんですが遠くの方にはネットが頼りなんて
方が多いんですよね。
なんですがACTIVEさん、アップする回数が少なく、無くなってから有ったなんて情報に
なってしまいがちですね。
ほんと、遠方の方、すみませんです。

では、第一弾 FIAT600D MULTIPLA用のフロントバンパーが入荷しました。
プラス、鰹節も二辺あります。
間違いなく、早い者勝ち!!!です。

写真アップは明日になります。別にじらしているわけではありません。

追い上げです!

8月も第四週です。空の色も吹く風も秋がそこまできている気配を漂わせてくれます。
さて、現在納車準備を進めています500Fですが一通り走行テストも完了し最終の調整にはいりました。
この後、再度試運転をし週末には納車が出来るよう最後の仕上げをすすめていきます。

IMG_3557.jpg

今回の目的!

来月9日からイタリア買い付けです。買ってきて欲しい!なんてオーダーがございましたらお気軽にお問合せください。メールでもお電話でも結構です。

それから私の一番の目的はFIAT850Tを買い付けることかな!です。

イメージ 1

大沢さん、ありがとうございました。

昨日ブログに書いたOさんこと、大沢 定さんが本日午後に亡くなられました。

大沢さんの顔を思い浮かべるとほんと30年前のことが走馬灯のように脳裏を横切ります。
振り返り思うことはたくさんありますが言葉にし活字にすることができません。

ほんとほんと大沢さん、ありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

昭和55年4月 入社後に岡崎市康生通南の桜並木の前で一緒に撮った写真を思い出します。

                                平成21年8月22日     兵道俊哉

悔いの無いように生きることの大切さ

30年ぐらい前かな、自分が社会に出た時に可愛がってもらっていたOさんという方がみえます。
今日その方が入院されています名古屋の総合病院へでかけてきました。

目の前にいるOさんは大病で変わり果ててしまい、元気なころの面影も見当たらない姿でした。涙がでるのを堪えるのに必死でした。

右も左も解からない小僧だった自分や周りの皆に何時も優しく接してくださり仕事に関しては何でも知っておりかといってそれを前に出すこともせず社会のいろはを教わった記憶がよみがえってきました。
仕事が終わった後に誘ってもらってよく行った「とりえん」という炉端焼きのことはつい昨日のことのように脳裏をかけめぐります。

なんも恩返しもできずにとっても残念です。

今は一日でも長く生きて下さい。

                       兵道俊哉

流れる空気!

一息休憩しましょう。

お休みのひと時、決まって出掛ける喫茶店があります。
静かな空間にふわあっと広がる挽きたての豆の香り、ここに来るととても短いひと時なのにとても長くゆっくりとした時間を過ごせるきがします。

豊橋市は、ときわアーケード街の北の出口に約30年前からある鈴木珈琲店です。

ぜひ一度入らしてみては!

IMG_3396_20090825145310.jpg

8月20日に書きましたがシステム不良のためアップが8月25日になってしまいました。

三角窓組み立て中

ウインドサッシ及び三角窓の組み立て中です。

IMG_3546.jpg

ウエザーストリップも新しくなりました。

IMG_3549.jpg

この後、ドアガラス側のチャンネル等を交換しドアガラスの組み付けへ進みます。

本日の風景

本日の風景!
二台並んだ500!!!
右側はダイナモをオルタネータに交換する為にエンジン脱着中の500Fグレー君です。お休み明けにはオルタネータに交換されたエンジンを車両に搭載し試運転へ進行する予定です。
左側はこれからエンジンを車両から脱着しノーマルスペックにてオーバーホールを予定していますイエロー500君です。
人気のルパンイエローです。もちろん販売車両です。今なら650ccへスペックアップも可能です。それからオルタネータへのコンバートも可能です。ただ、オルタネータはほんと品不足でこの機会を逃すと以後の入荷の予定がたちません。
ぜひ、この機会をお見逃しないように!って感じです。

IMG_3544.jpg

行ってしまった!

ごたいめん! って感じです。こんな風景? 50年代のイタリアならなんですが21世紀、それも日本でなんて、ちょっとビックリです。

IMG_3526.jpg

IMG_3530.jpg

IMG_3541.jpg

元気でね!!!

ちまちまと!

夏休みも終盤にさしかかりました、皆さんは如何お過ごしでしょうか。ACTIVEサンはお留守番がてらお休み明けの作業の下準備!って感じでちまちましています。

写真は部品探しから始まったABARTHのメーターです。ほんと長いこと掛かってしまったのですがとても良い出来栄えでございます。
完品のメーターを買った方が早いくらいのコンディションだったわけですが出来てしまえばそんな状態が嘘みたいですね。
実際、何時になったら出来上がるの? と何回もお客様から催促のお言葉をいただいていたのですが
これなら長くまっていただいた甲斐がある!なんて勝手に出来あがったメーターを前にテンションを上げています。
本音を言えば少し肩の荷が下りた感じです。

IMG_3516.jpg

夏休みセール 開催中!

昨日、11日の火曜日から15日の土曜日まで夏休みをいただいています。この辺で言う盆休みってやつです。
しかし、相変わらずの貧乏性ACTIVEさん、お店に出てきています。宜しかったら遊びに寄ってくださいませ。

写真は進行中の500のフロアーパネル周りです。アンダーコートが吹かれ綺麗になりました!って感じです。お休み中にサスペンション周辺のパーツの選別をし休み明けには組み付けへ掛かろうとよていしています。

IMG_3483.jpg

IMG_3482.jpg

IMG_3484.jpg

明日から夏休み!

ですがお店は開けていますのでたくさんのお客様のご来店をお待ちしています!!!

写真はフレーム&フロアー周りのペイント前の状態です。綺麗に汚れ、埃をとりアンダーコートをペイントする準備ができました。この後、アンダーコートをペイントしサスペンションの組み立てに入っていきます。
この車両は故にフロアーパネルを交換されています。かなり美しいフロアーパネルですね!

IMG_3477.jpg

リア ロワアームサスペンション

ブラスト作業 進行中です。
取り外したパーツを洗浄液で洗い旧塗膜をブラストしています。

IMG_3480.jpg

作業スタートです!

先日ご契約いただいた500の作業がスタートしました。リアアクスル及びリアサスペンションのストリップ中です。
先ずはリアロアアームのブッシュ交換及び清掃、ショット、ペイントとすすめていきます。

IMG_3469.jpg

週末もお盆も営業しています!

やっと夏がきた!って思えるような一日でした。暑かったですね。
先日も書きましたがサービスの夏休みを11日(火曜日)~15日(土曜日)までお休みをいただきますが店頭サイドは留守番体制にて皆様のご来店をお待ちしています。
出来ればご来店前にアポいただければと思います。ヨロシクお願い致します。

IMG_3382.jpg

夏休み限定、とびきりなプライスにてお待ちしています。

行燈

納車日も決まり大詰めの試運転のはずがテールランプが勝手に点灯します!なんて調子で二歩後進してしまった感ありです。
でもこのスモールランプ、とっても雰囲気ありますよね。実物を皆さんにも見てもらいたい今日の自分です。


IMG_3468.jpg

少し淋しいですね!

IMG_2977.jpg

長いこと普段のお供につかっていたTEがお嫁入りすることになりました。

ちょっと淋しいですね!!!

梅雨明け

8月3日、やっと梅雨明けが宣言されました。みんなで祝いましょう!!! と言いつつも明日からまた雨みたいです。ほんと憂鬱ですね。

さて、本日は皆さんにお願いです。現在当店ではFIAT126を買い取り強化中です。白ナンバーでも黄ナンバーでもOKです。
情報お待ちしています!

夏休みのお知らせ!

7月末から「夏休みは何時ですか?」の問合せをいただきます。そうなんですよね!もうそこまで盆が来てるんです。梅雨が明けないのになんかピンときません!!って感じです。
で! 問合せのメールの中に盆休み&夏休みを利用して遊びに来たい旨の内容をいただきます。
ありがとうございます。ということで今年の当店(サービス)の夏休みは8月の11日(火)~15日(日)としますが店頭は11日の火曜日を除き営業します。ただ、営業時間を10時から18時のお休み時間にさせていただきます。
それから12日~15日の夏休み営業時に夏休みセールを実施させていただきます。
近くの方から遠方の方までたくさんのお客様のご来店をお待ちしています。

IMG_3259.jpg

雨間を縫って!

8月1日、未だ梅雨明けを迎えていません。今日も朝一番から雨かな?なんて朝の開店準備をしながら空を見上げていました。何とか曇り空のままでいけそうな感じ、急いで500Cをお空の下に出し試運転に出掛けようと構えた瞬間にポツリ!ポツリ!!と降りはじめてしまいました。また今日も試運転ができないのかな?なんてつぶやいてしまいました。午後も3時をまわったぐらいに何とか雨間ができいつもの吉祥山方面へになりました。

IMG_3449.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード