fc2ブログ

7月が終わります!

早いですね7月も終わろうとしています。梅雨も終わっていないのに明日から8月なんて信じれない感じです。
それでもって雨続きのサービスには作業途中の車両から取り外されたパーツやエンジンが処狭しと散乱し足の踏み場もないありさまです。
早くカラッとしたお天気になって納期通りのお仕事がしたい!これ今の自分の気持ちです。

IMG_3398.jpg
スポンサーサイト



反響は ・ ・ ・ ・

HONDA MONKEY Z50A 両手ブレーキ オリジナル度バツグンです。もちろん売り物です。価格等詳細につきましてはお電話にてお問合せください。

IMG_2442_20090730220340.jpg

シャーシー周りを観て下さい!

ストックヤードの隅っこに鎮座しているヌオーバスーパー1300君のシャーシー周りです。ボンネットやドアパネル等には錆が見受けられますがシャーシー周りはとてもビューティフルです。
外板パネルを修正するついでに顔とお尻を前期型にコンバートしお好きなカラーにペイントすればとてもコンデションの良いセダンに間違いなしです。

※格安にて提供させていただきます。お問合せお待ちしています。

IMG_3386.jpg

明日天気になあれ!

明日は火曜日、お休みです。ここのところ雨続きで500Cの試運転が延び延びになっています。もう一度と予定しているのですが愚図ついた天気ばかりで少し困り気味です。
そんなんで明日天気が良ければ500Cに乗ってお出掛けしたい!&試運転したい!!です。

天気が良くて気持ち良く調整ができ今月中に納車をしたいですね!!!

IMG_3423.jpg

久しぶりに入荷情報!

今日も暑いです!
ですが毎日クルマ屋に関係ない内容のブログを書いているとブログランキングが下降気味になります?ってことで本日は久しぶりに126のパーツ入荷情報です。

先ず第一弾

IMG_1762_20090726165759.jpg

ヘッドライトメインスイッチです。イタリア産もポーランド産もご用意できます。

IMG_2428.jpg

ポーランド産126のテールレンズユニットです。


蝉さん

今日もお天気のお話です。朝方の大粒の雨といい夕方のいきなりの雨、ほんと何時になったら梅雨は明けるのだろう?って感じです。夕方の雨なんて夏の夕立かな?と言いたいとこなんですがどうもはっきりしない降り方です。
いつもの年ならばスっきり!カラッとしたお天気になり蝉の鳴き声もうるさくなるころなのに今年は異様に静かなんです。蝉さんも早く土の中から出てきたいはずなのにタイミングが合わないのかな!だと思います。
もうすぐそこまで8月が来ているのにとっても不思議です。

IMG_3443.jpg

梅雨が明けない!

7月24日、例年ならとっくに梅雨明けしカラッとした夏がやって来る頃なんですが今年は未だに明けません。なんで東海地方だけ?って感じです。そんなんで納車待ちになっている車両を納車するのになんか気後れしてしまい車両置場がてんこ盛り!って勢いです。

早く梅雨明けし! 綺麗な夕焼けを観たい!! そして納車したい!!!

IMG_3179.jpg

赤いFIAT500

映画グランブルーに出てきそうなFIAT500が入ってきました。パーツ取り車両として扱おうかな!なんて予定です。
書類ありますので生かすことも可能です。
宜しければ現状での販売も可能です。

IMG_2244.jpg

今朝の雨は!

今朝の雨はほんとすごかったですね。悪石島での皆既日食は観れたのかな?なんて天候でしたね。私は早々と日食観察を諦めてPANDA日食なんて調子でウォータージャケットのメクラブタを交換、ついでにトランスミッションを降ろしているからクラッチのオーバーホールも実施しました。写真、観てもらえばお解かりの通りシリンダーブロック後面のメクラブタの交換はとっても厄介です。冷却水のにじみ、漏れの時にはもちろんクラッチのO/Hの時には交換してもらいたいものです。

IMG_3436.jpg

コッパ ディ 仲間のBBQへ出掛けてきました。

第三週です。昨日、今日とお休みをいただいています。
昨日のお休みにコッパ ディ 仲間のイベントの打ち上げお疲れさん会へ出掛けてきました。会場は浜松市のVelocita さんのフィールドにてです。会のペースは超スローなマッタリとした感じで心地よい時間を過ごせました。扱う物がラテンなら作る料理も一日一つ!なペースでまるで一日一つの仕事しかしないイタリアーナな感じです。

しかし仕切りはしっかりしています。って感じでわたし、感じのメイが会場からレポートです?

IMG_3430.jpg

IMG_3432.jpg

カモノハシではありません! わたくしことメイの尻尾です!

IMG_3428.jpg

只今、順番待ちです。

21.07.24 今 気付きました私ことメイは「感じ?」ではなく「幹事!」です!!!

500!

遊んでみました!
500の揃い踏み!!!

IMG_3422.jpg

IMG_3417a.jpg

二人三脚

最近500を購入していただく女性が増えています。とても嬉しいことです。ということで安城市からご来店いただきましたK様、本日は500をご契約いただきありがとうございます。ご主人が乗っているVWと奥様の愛車になるであろうFIAT500が二台並ぶ姿は絵になりそうですよね。それでもって二人とも空冷 リアエンジンのクルマってとこがまた良い感じですね。
早く作って二台並ぶ姿を「ハイポーズ!!!」したいですね。

IMG_3406.jpg

一学期が終わりましたね!

学生時代なら一年で一番嬉しい日が一学期の終業式の日!かと思います。通知表 観るのは嫌だったけど翌日からの夏休み、とっても開放感に浸れました。戻れるものならあの頃に戻りたい!って感じです。

IMG_3398[1]

ウインカーはオレンジに決まっています!

先日からいただく問合せです! 「アクティヴで納めた126でオレンジのウインカーが付いています。同じものが欲しいのですが!」と言う内容の問合せです。

そうなんです最終モデルのEL &ELX には今時のホワイトレンズが付いています。こんなとこにも時代の流れを感じるのですがイマイチっていうのが本音です。
でもちょっと嬉しい感じですね! 同じようにオレンジの方が良いなんていってくださる方がいてです。

たくさんは再入荷しませんでしたがとりあえずストック中です。お問合せお待ちしています。

IMG_2435.jpg

人気商品

再入荷です。共に問合せをいただくランキングの上位をしめる商品です。一つは500&126用のダウンサスキット、もう一つはオルタネータキットです。後のオルタネータはかなり以前から品薄状態が続いており今回も早い者勝ち間違いなし!って感じです。
詳細はお問合せ下さい!!!

IMG_1710_20090715211858.jpg


IMG_2464_20090715211926.jpg

ばててしまいそうです!

今日のトヨハシといいましょうか、きっと全国的に暑い一日だったことと思います。さすがにこれだけ暑いとテストドライブは身体にこたえます。クルマと人間、どちらが先にダウンか! 我慢大会に近いものがあるきがします。
皆さんもこの暑さ、熱中症、熱射病等にくれぐれもお気をつけください。

さて、本題のテストドライブです。
500C、とっても軽快に走ってくれます。足元に付くベントを開けるととても爽快な風が入ってきます。ただ、走っていなければ入らないためストップ&ゴーの多い、街中はこの季節少しつらいです。この季節のベストは気温が上がらない朝晩、それも郊外というのか田舎の道が最高ですね。

今週いっぱいテストドライブし最後にいつものお気に入りのロケーションで写真撮って待ちに待った納車へ進みたい!と予定しています。

こんな感じです!

「500のオイルエレメントを交換したいのですが?」と問合せをちょこちょこといただきます。実は500のエンジンには交換式のエレメントがありません。それでは「どうやってオイルをろ過してるの?」なんですが500はクランクシャフトに付いたプーリーが遠心分離式のフィルターの役目をしています。なのでここを定期的にお掃除しなければいけないのです。
ではどうやってお掃除するの?なんですが、ここはできればSHOPにお任せした方が良い!って調子です。

IMG_3332a.jpg

どこまでもいけそうです!

日本の夏はとても暑いです。気温は高く、湿度も高い! こんな日に試運転する方が気がふれているきがします。それも来年還暦を迎えるクルマでなんて!!! でもこれが不思議なくらいスムーズに走ってくれます。上り坂も市街地も郊外の一本道はとても気持ち良いです。ブレーキの効きが現代のクルマのようなしっかり感はないのを除けばなんですが!!!

IMG_3345.jpg

合唱

何処にでもあった風景、そうなんです自分たちの子供の頃には何処のお宅の軒下にも観られる風景だったのですが最近では観掛けることが減ってしまいました。ツバメが減ったのではなく軒下がある民家が減ったせいなのかな!なんて思います。

夕方になるとおなかが空いたのか? もうすぐ親鳥が餌を運んできてくれることが解かるのか! 一斉に大きな口を開けて合唱し始めます。
昔はそれを狙ってアオダイショウが天井を伝わり這う光景を良く観たのですが最近では蛇ならぬカラスが雛を狙うんだそうです。どちらにしてもちょっと悲しいですよね!
人間にはなにも出来ないですが無事成長して巣立って欲しいな!ですよね!!!

IMG_3341.jpg

明日の夕方は!

蒸し暑い日が続きます。皆さん、お身体にはくれぐれもお気をつけください。わたしも暑さのせいなのか湿度のせいなのか身体が重たい!って感じです。

さて、ほんと長い道のりでした。明日やっと日本のドキュメントがつきます。そんなんで明日の夕方はテストも兼ね夕涼みのドライブとでも洒落てみたいなんて予定です。

以前からほんとに走るの?なんて言っていたSさん、ぜひ観覧にいらしてください!

IMG_3275.jpg

ちなみに明日の積車の旅は少し近くの豊田市までです。

もったいないから開けない!

vitaloni のクリップオンタイプのミラーです。別にとっても貴重な代物ではないのですが探そうと思うとなかなか出てこない物です。60年代から70年代までのラウンドしたタイプの車両にはもってこいかと思います。ワンペアーのみの入荷です。お問合せはお早めに!

パッケージを開けて写真を撮りたいのですがもったいないから開けない!って感じです。

IMG_3335.jpg

IMG_3337.jpg

スタンダード

IMG_3334.jpg

50年 60年 70年代のスタンダードです。

生きていた証

皆さん、可愛がっていただきありがとうございました。当社のAメカが一昨日の夕方、交通事故にて亡くなりました。33歳、メカニックとしても人間としてもこれからという時にとても残念です。もっともっと活躍してもらい、楽しんでもらいたかったのにほんと残念です。最後の作品が完成しもうすぐ公道を走る姿が観れるという瞬間だったのに ・ ・ ・ ・

12-19.jpg

2010年カレンダー

本日、京都から2010年のカレンダー製作の打ち合わせのためHサンとMサンが来店されました。毎年楽しみにしていただいています皆さん、今年も楽しみにしてして下さい。
「あっと驚くためごろー?」

004.jpg

IMOLA が俺を待っている?

現在9月のIMOLAの計画をしています。ちょっとばかし久しぶりなんですが今回は絶対に計画倒れにならないようにしよう!って感じです。直接BOLOGNAに行こうか! FIRENZE経由でまったりと!って感じにしようか迷っています。7月から燃料サーチャージもかなり下がったことだしチャンスですね。でも早くしないとチケット取れなくなっちゃうよ!ですよね。

a.jpg

花が咲く喜び!

玄関まえのプランターに植わるシクラメンに花が咲きました。ほんと? なんて思いますよね! 自分もこれって狂い咲きなのかな!なんて思ってしまいます。

IMG_3325.jpg

女性は渋めがお好き!

最近クルマ関係の雑誌を立ち読みすると500記事を良く観かけます。なんて言っても新しい500の記事の方が多いのですがインパクトで言えばやはりルパンの500なのです。
その影響なのかここのところ500の問合せが上がり調子です。その中でも一番人気は黄色500ですね。来店いきなり黄色500がいいな!的な、挨拶からスタートって感じです。とくに男性は必ず黄色なんです。
そこへいくと女性はお好きな500の好みがまちまちな感じです。でも全体的に言える事が渋めな色好み!って感じです。
そんなんでグレーの500Fを決めていただいたK様、ありがとうございました。梅雨があける頃にはハンドルを握れるのかな!って感じでいけたらと思っています。楽しみですね!!!

20-32-08.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード