皆さん、買いましたか!
誰の行ないがよろしいのか降水確率80%なのにほとんど降らない本日のイベントでした。会場を徘徊していると久しぶりにお会いする顔ぶれから毎日会っている兄ちゃんまで沢山の方とお話出来てとっても嬉しい一日と言うより半日でした。会場を一周して一番のお気に入りはレモンのマドレーヌを売ってたかぼす君かな!って感じです。いやほんと手作りでとっても美味しかったでワンす。なんです。会場で食べてみんなに配ってお店に買って帰って! まだ冷蔵庫の中にしまってあって!!かなり気に入ってしまいました。
![IMG_2957[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/a/c/t/active500/20090531212029d7es.jpg)
![IMG_2958[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/a/c/t/active500/20090531212141973s.jpg)
それから個人的 Best of Pandarino はなんちゃってPandavanかな!って感じです。観てくださいこのリアゲート、上手く出来ていますよね!じつはこれ紙で出来ております。真剣にこんなの作るなんて楽しそうです。
![IMG_2954[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/a/c/t/active500/2009053121292514ds.jpg)
![IMG_2957[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/a/c/t/active500/20090531212029d7es.jpg)
![IMG_2958[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/a/c/t/active500/20090531212141973s.jpg)
それから個人的 Best of Pandarino はなんちゃってPandavanかな!って感じです。観てくださいこのリアゲート、上手く出来ていますよね!じつはこれ紙で出来ております。真剣にこんなの作るなんて楽しそうです。
![IMG_2954[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/a/c/t/active500/2009053121292514ds.jpg)
スポンサーサイト
明日天気になると良いですね!
枯れ木に花を咲かせましょう!!!
雨降って地固まる!
予定していた本日の納車、朝から雨が降って少し残念って感じでした。なんですが予定時間になりキャリアカーに白い126を積み込もうとした瞬間、びっくりです!雨が上がってしまったではないか。急いで積み込み目的地の春日井まで猛ダッシュって感じでした。本題の納車時も全く雨が降る感じがなく無事完了でした。おまけに豊橋に帰った瞬間にぶちまけるような夕立というのか雷雨というのか劇的な感じでした。よっぽどYさんの日頃の行ないが良いのかな?なんて感じですね。
さて、ほんとYさん、本日はありがとうございました。楽しみのされていた白い126はお如何でしたか?イタリアの田舎に居そうな感じになりましたでしょうか。真っ白なパネルとオレンジのウインカー、そしてウレタンバンパーが良い感じですね!!!

さて、ほんとYさん、本日はありがとうございました。楽しみのされていた白い126はお如何でしたか?イタリアの田舎に居そうな感じになりましたでしょうか。真っ白なパネルとオレンジのウインカー、そしてウレタンバンパーが良い感じですね!!!

天気予報は?
ボタンヘッド
じみちに進んでいる500C君です。本日の話題は「ボタンヘッド」 それ何ですか?なんて聞こえてきそうですが昔々のクルマに付いていたグリスニップルのことです。すでに現代のクルマにはグリスニップルなんぞな物自体が消滅してしまっているためこれじたい死語に近いのかもしれないですね。知ってましたか? 一部大型トラックを扱っている方なら解かるかもですね。
さてこのボタンヘッドなるニップルにグリスを充填するには通常のグリスガンでは用を足しません。専用のアタッチメントにボタンヘッドをスライドさせ締付ポンピングします。そうするとグリスが確実に充填され軸受けなる部分に給油される訳です。今でのグリスニップルが消滅した軸受けと違い、きちんとメインテナスされた物であれば一生といってもいいくらい長持ちします。ほんと今での油切れし、きしんでしまったら交換すればなんてパーツと違い本来のエコって感じですよね。
ちなみに、この500C君は1949年式にて現在60歳です。



さてこのボタンヘッドなるニップルにグリスを充填するには通常のグリスガンでは用を足しません。専用のアタッチメントにボタンヘッドをスライドさせ締付ポンピングします。そうするとグリスが確実に充填され軸受けなる部分に給油される訳です。今でのグリスニップルが消滅した軸受けと違い、きちんとメインテナスされた物であれば一生といってもいいくらい長持ちします。ほんと今での油切れし、きしんでしまったら交換すればなんてパーツと違い本来のエコって感じですよね。
ちなみに、この500C君は1949年式にて現在60歳です。



ドキュメンタリー老梅
昨日とは大違い!
灰皿洗って忘れてしまった!
よく言われます!
みんなでお出掛けをしましょう!
お休みです!
昨日までの雨が ・ ・ ・ ・
降ろしてしまいました!
明日のお楽しみです!
パンダリーノには間に合わないけれど!
ラジエター取り付け!
イベントの季節
メーターケーブル
東海地方に梅雨入り宣言が発表されました? なんて言っても疑わないくらい雨が降り続きますね。皆で照る照る坊主作って天に祈りたい!なんて思うのは自分だけかな?なんて感じです。
納車を控えたお客様の顔がちらちらして少し焦り気味なんです。
今日の話題は「メーターケーブルでお困りの方へ」的な内容です。
メーターケーブルが切れてパーツを注文したのだけれどとっくにメーカーは生産中止です。の一言で片づけられてしまいお困りの方はおみえにならないでしょうか。そんな方にはとっても良い話です。朗報です。当店でメーターケーブルのリペアー、作成サービスを始めました。破損してしまったケーブル&チューブを送って下さい。とってもリーズナブルなプライスとスピードでお届けできるかと思います。
詳細につきましてはお問合せください。
![IMG_2758[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/a/c/t/active500/20090507205227fees.jpg)
写真はAlfa Romeo TI Super 用に作成したメーターケーブル3本とハルダ ツインマスター用の分岐ギアボックスです。
納車を控えたお客様の顔がちらちらして少し焦り気味なんです。
今日の話題は「メーターケーブルでお困りの方へ」的な内容です。
メーターケーブルが切れてパーツを注文したのだけれどとっくにメーカーは生産中止です。の一言で片づけられてしまいお困りの方はおみえにならないでしょうか。そんな方にはとっても良い話です。朗報です。当店でメーターケーブルのリペアー、作成サービスを始めました。破損してしまったケーブル&チューブを送って下さい。とってもリーズナブルなプライスとスピードでお届けできるかと思います。
詳細につきましてはお問合せください。
![IMG_2758[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/a/c/t/active500/20090507205227fees.jpg)
写真はAlfa Romeo TI Super 用に作成したメーターケーブル3本とハルダ ツインマスター用の分岐ギアボックスです。