fc2ブログ

皆さん、買いましたか!

誰の行ないがよろしいのか降水確率80%なのにほとんど降らない本日のイベントでした。会場を徘徊していると久しぶりにお会いする顔ぶれから毎日会っている兄ちゃんまで沢山の方とお話出来てとっても嬉しい一日と言うより半日でした。会場を一周して一番のお気に入りはレモンのマドレーヌを売ってたかぼす君かな!って感じです。いやほんと手作りでとっても美味しかったでワンす。なんです。会場で食べてみんなに配ってお店に買って帰って! まだ冷蔵庫の中にしまってあって!!かなり気に入ってしまいました。

IMG_2957[1]

IMG_2958[1]

それから個人的 Best of Pandarino はなんちゃってPandavanかな!って感じです。観てくださいこのリアゲート、上手く出来ていますよね!じつはこれ紙で出来ております。真剣にこんなの作るなんて楽しそうです。

IMG_2954[1]

スポンサーサイト



明日天気になると良いですね!

明日の日曜日と来週の日曜日、二週続けてイベントになります。明日は浜名湖、渚園にてPandarino2009 そして6月の6日、7日は同じく浜名湖の浜名湖ロイヤルプリンスホテルを中心にコッパ ディ トウカイとワクワク続きの二週間って感じです。両方ともイベント会場の隅っこのほうに居るかと思います。見かけたら石投げないで?ください。

IMG_1415.jpg

枯れ木に花を咲かせましょう!!!

足周りの作業が終わりエンジンを載せたり降ろしたりでさてエンジン調整に入ろうなんて感じで予定をたてていたのですがセルモーターONにてクランキングしたり、しなかったりでよくよく調べていくとこんな感じです。

IMG_2936[1]

エンジンルームに枯れ木? 今流行の何とか流の生け花です。な!わけないですよね。500C君のワイヤーハーネスはすべてこんな感じで何処でリークしても断線されても不思議無い状態です。
という訳でワイヤーハーネスのトリミングの運びになりました。めでたいのか! めでたくないのか!!トホホです。

IMG_2934[1]

雨降って地固まる!

予定していた本日の納車、朝から雨が降って少し残念って感じでした。なんですが予定時間になりキャリアカーに白い126を積み込もうとした瞬間、びっくりです!雨が上がってしまったではないか。急いで積み込み目的地の春日井まで猛ダッシュって感じでした。本題の納車時も全く雨が降る感じがなく無事完了でした。おまけに豊橋に帰った瞬間にぶちまけるような夕立というのか雷雨というのか劇的な感じでした。よっぽどYさんの日頃の行ないが良いのかな?なんて感じですね。
さて、ほんとYさん、本日はありがとうございました。楽しみのされていた白い126はお如何でしたか?イタリアの田舎に居そうな感じになりましたでしょうか。真っ白なパネルとオレンジのウインカー、そしてウレタンバンパーが良い感じですね!!!

IMG_2933a.jpg

天気予報は?

春日井のYさま、大変お待たせしました。明日、午後一番にお邪魔できるかと予定しています。できることならお天気が明日一日もってくれたらなんて感じですね。今からでも遅くありません。照る照る坊主作ってお天道様にお祈りですね!!!

IMG_2900.jpg

ボタンヘッド

じみちに進んでいる500C君です。本日の話題は「ボタンヘッド」 それ何ですか?なんて聞こえてきそうですが昔々のクルマに付いていたグリスニップルのことです。すでに現代のクルマにはグリスニップルなんぞな物自体が消滅してしまっているためこれじたい死語に近いのかもしれないですね。知ってましたか? 一部大型トラックを扱っている方なら解かるかもですね。
さてこのボタンヘッドなるニップルにグリスを充填するには通常のグリスガンでは用を足しません。専用のアタッチメントにボタンヘッドをスライドさせ締付ポンピングします。そうするとグリスが確実に充填され軸受けなる部分に給油される訳です。今でのグリスニップルが消滅した軸受けと違い、きちんとメインテナスされた物であれば一生といってもいいくらい長持ちします。ほんと今での油切れし、きしんでしまったら交換すればなんてパーツと違い本来のエコって感じですよね。

ちなみに、この500C君は1949年式にて現在60歳です。

IMG_2895.jpg

IMG_2889.jpg

IMG_2892.jpg

ドキュメンタリー老梅

あたりまえなことですが花が開けば実が実ります。でも隣の空地の老梅は花が咲くのかな? 若葉は茂るのかな? なんです。そしてここのところ実は生るのかな?なんて心配だったんのですが皆さん観てください。少しですが正真正銘の梅です。とても立派に実りました。

IMG_2880.jpg

IMG_2877.jpg

昨日とは大違い!

初夏を思わせるような絶好のお天気です。一日違うだけでこんなにもお天気が違うなんてビックリです。さて本日の納車は名古屋市のK様、FIAT PUNTO HGT ABARTHです。お空の青と黄色なボディが綺麗にコントラスされとっても魅力的ですね。

IMG_2854.jpg

灰皿洗って忘れてしまった!

今日から週末にかけて納車ラッシュって感じです。お天気が良ければいいんだけど! いまいちなお空かな?ですね。
さて、本日の納車のPANNDA君、なんとかお空の具合もってくれればだったんですが予定時間間際に降り出しすこし浮かない空模様になってしまいました。でもそんなの気にならないよ!が新しいオーナーさんの気持ちかと思います。そんなんでサーファーのI様、本日はありがとうございました。ただ最後に灰皿を洗って入れ忘れてしまった。なんて失敗をしてしまいました。どうもすみません!!って感じです。

IMG_2851.jpg





よく言われます!

よく言われます!「ACTIVEさん、いい男ですね?」ではなく「ブログはまめに更新してるけどいまいちホームページの中身が変わりませんね。」なんです。ここのところ販売車もパーツもほとんど変化なしの状態でこれではいけません!なんです。
そんなんで現在在庫情報をリニューアル中です。沢山の皆さんに観て欲しいな!って感じです。

19-18-15.jpg

みんなでお出掛けをしましょう!

あと十日に迫った第2回 パンダリーノ、今回は150台とビックリするエントリーの数ですね。あとは当日、お天道様のご機嫌が良いと言うことありません。みんなで照る照る坊主作って神頼みしましょう!って感じです。私も裏口から応援って感じでお出掛けしようと思っています。大きな名札ぶら下げてフラフラしていますので気がつかれたら声でも掛けてください。
それから応援の品ですが気持ち程度でって感じですが当日持って行こうと予定しています。楽しみにして下さい。

IMG_0739.jpg

お休みです!

火曜日、定休日です。久しぶりにゆっくり!って感じです。
お店の周辺の草花を眺めてまったり!なんですがACTIVEさん、似合わないよ!なんて聞こえてきそうです。大きなお世話ですほっといてください。

IMG_2785_20090519172107.jpg

IMG_2783_20090519172147.jpg

大事なことを忘れていました。

IMG_2821.jpg

IMG_1609_20090519172414.jpg

IMG_2829_20090519172436.jpg

ホーンボタン数種とハンドルボスが入荷しました。ハンドルボスは旧めのPANDA用、旧めの126用とポーランド126用ならびに500用です。
お問合せお待ちしています。ナルディとモモの変換スペーサーもあります。

昨日までの雨が ・ ・ ・ ・

昨日までの雨が嘘のように晴れ上がった月曜日です。Yサンの待ちに待った納車の日、こういうのを日頃の行ないが良い!なんて言うのでしょうね!って感じです。でもほんと500日和ってこんな感じかななんて思ってしまいそうな良いお天気です。

IMG_2842.jpg

IMG_2836.jpg

置いてきぼり?を食らった僕でした。

降ろしてしまいました!

先日ブレーキ関係の作業が完了しエンジン周りのリフレッシュへ駒を進めました。そんでもってエンジン周りの調整も一通り終了し、よっしゃ!!って感じでギアを一速に入れてみました。
までは良かったんですがクラッチに違和感あり?になってしまい急きょエンジンならびにトランスミッションを降ろすことになりました。

IMG_2814.jpg

間抜けな顔でいかしています!!!

ラウンド & スクエアー

円い顔と四角い顔、共にFIATですが60年代と70年代ではこんなにもクルマの顔が変るんですね!って感じです。あなたはどちらが好みでしょうか。

IMG_2805.jpg

お披露目です!

18-53-02.jpg


IMG_2631[1]


IMG_2791[1]


お化粧して綺麗になったのでそろそろお嫁に行きます!!!

明日のお楽しみです!

予備検査完了にて現在リサイクル預託金の申請中の日本一 ・ ・ ・ ・ の白い126さんです。用意しておいたエンブレムやらレンズ類を交換してとっても美人になりました。残すは新規登録を経てテストドライブになりました。楽しみにお待ちいただいていますY様、もう少しです。それから美人顔のお披露目は明日のお楽しみ!って感じです。

IMG_2778[1]

パンダリーノには間に合わないけれど!

P1010086.jpg

前から作ろうなんて頭の中では10連発なんですが貧乏性&時間の使い方がおばかチャンなACTIVEさん、なかなか実行に移すことができません。3月の末に決算が終わったら始めようなんて思っていたのですがザ アスナロ!状態にて本日5月の13日になってしまいました。
来年のパンダリーノ目指して!って感じかな?

ラジエター取り付け!

少し作業の中断していました500Cの作業再開です。というか地道に作業は進んでおりブレーキ周りの作業はほぼ完了しました。連休明けよりエンジンルームへ作業が移行し以前にオーバーホールしておいたラジエターの取り付けです。ついでにラジエターホースも新調し週末にはエンジンに火を入れる予定でいます。
走る日も近いぞ!って感じです。

写真アップに失敗です。明日パソコン変えて再アップします。

IMG_2752[1]

続きを読む

イベントの季節

梅雨明けです?! イベントの季節です。各地、各ジャンルにて今年もたくさん予定されています。持ってるだけじゃ!つまらない!! 動!!!のイベントへ参加しよう。
※四日振り続いた雨、カラッと晴れた青空、思わず梅雨明けなんて思ってしまいました。

IMG_2773[1]

イタリア製の旧いトランスポーター買ってイベントサポート、なんかいい感じですよね!

明日からテストドライブ開始です!

IMG_2739.jpg

お天気も回復しました! キャンバストップも張替え完了です!! 残すはテストドライブになりました。先ずは明日一番、お気に入りの場所までって感じです。Y様、もう少しです。楽しみにお待ち下さい。

メーターケーブル

東海地方に梅雨入り宣言が発表されました? なんて言っても疑わないくらい雨が降り続きますね。皆で照る照る坊主作って天に祈りたい!なんて思うのは自分だけかな?なんて感じです。
納車を控えたお客様の顔がちらちらして少し焦り気味なんです。

今日の話題は「メーターケーブルでお困りの方へ」的な内容です。
メーターケーブルが切れてパーツを注文したのだけれどとっくにメーカーは生産中止です。の一言で片づけられてしまいお困りの方はおみえにならないでしょうか。そんな方にはとっても良い話です。朗報です。当店でメーターケーブルのリペアー、作成サービスを始めました。破損してしまったケーブル&チューブを送って下さい。とってもリーズナブルなプライスとスピードでお届けできるかと思います。

詳細につきましてはお問合せください。

IMG_2758[1]

写真はAlfa Romeo TI Super 用に作成したメーターケーブル3本とハルダ ツインマスター用の分岐ギアボックスです。

ゴールデンウイーク終盤

ゴールデンウイーク終盤、皆さんはいかがお過ごしですか? 東海地方はお天気が雨マークでゆっくりお家で明日からの仕事に備えて休養!って感じのかたが多いのかな!です。いえ、最後の一日、おもいっきり遊ぶぞ!にて高速道路の渋滞に巻き込まれているかたもけっこういるのかな!なんて感じですよね。
私たちは今日からお仕事、納車を待ち遠しく待って下さっているお客様の車両のラストスパートに頑張っています。

IMG_2751[1]

IMG_2750[1]

連休前に駆け込みにてETCを取り付けられた皆さん、ありがとうございました。1000円にてどちらまで!!!って感じかと察します。

後はメーター本体のオーバーホール待ちです!

ゴールデンウイーク真っ只中ですね。皆さん、たくさん遊んでいますか? 私は半分予定していた感なんですが今日もお店に出ていました。お会いできた方もあればお店の前を少し止まってそのまま行ってしまった方ありで行ってしまった方には申し訳ない!って気持ちです。
写真はお休み前にハーネスのトリミングがほぼ完成したABARTHです。あとはオーバーホール中のメーターが三つ揃えば絵に成る!って感じです。

すみません、画像のアップができません明日あらためてアップしたいと思います。

IMG_2697[1]

IMG_2731[1]

IMG_2745[1]






もう少し待ってね!

IMG_2740.jpg

ライトがつきエンブレムが付くとぐっと顔らしくなり完成ももうすぐそこって感じですね! ゴールデンウイーク明けには納車できるかと予定しています。もう少しお待ち下さい。
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード