fc2ブログ

今日もまた 林道へ向かうのでしょうか

点検のためにう受け入れ中のSP310
いつもいつもご来店ありがとうございます。
しっかり走って しっかりと点検 整備して
一日100キロぐらいは サクッと走ります。
それもアスファルトロードを走るのではなく
道それて林道を好み走破してきます。
そのあとは 少しでもいつもと違うと思いきや
入庫してくださるといったスタンスがトラブルを
回避できる要因なんでしょうね。

定期的な点検 調整をこなし
 昼下がりには納車の段取りですね。
今日もまた いつもの林道へ向かうのでしょうか⁈


スポンサーサイト



12/14  240 ZG

 “なんだ 再検コース並びじゃん” と
豊橋陸事をご存知の方が観るとそう思われますよね。
水曜日 1ラウンドの受検1コースは点検のため閉
3コースに並ぶように指示されたんですよね。
手動1コースに馴染んでいる自分ですが
さて 3コース受検どうなることでしょうかね。

それにしても 写真のフェアレディ240ZGの
たたずまいをご覧くださいませ。
オーバーフェンダーに細いタイヤ
オーバーフェンダーにツライチになるくらいの太い
サイズのタイヤを履かしていることが定番的なんですが
ツウが好むこの雰囲気バツグンですね。


縦デュアル

少年の頃の憧れ
僕らの少年の頃は スポーツカーは 憧れのアイテム
国産スポーツカーの最高峰
フェアレディ240ZG ときたら もう気絶寸前でした。




Gノーズと並び 憧れのマスト
432タイプのテールパイプが縦に2本の
通称 縦デュアルと呼ばれたマフラー
このアングルに酔いしれてしまいそうですね。
今回 ステンレス製のマフラーに新調して頂き
これで 晩酌も進みますとは お客様談でございます。
いつも ごひいき ありがとうございます。

フェアレディ240ZG

10月27日 木曜日
10月も残りわずか 今月中のお話をいただいています要件が
山のようです 頑張らないといけないですね。

写真はフェアレディ240ZG 
誰もが憧れた国産のスポーツカーですよね。
それもノーマルのスタイルを保っていることが
大きなポイントの車両ですね。
太いタイヤ履いてる車両ばかりの中 新鮮に感じちゃいます。




以前より相談を頂いていましたエキゾースト関係の
リフレッシュのため受け入れです。
外見的には 当時の純正オプションパーツ、432スタイル
なんですがエキゾーストサウンドが大きめで高回転時に
われてしまうとのことで今回は 
スタイルはそのままの432タイプ
サウンドは抑えめながら気持ち良い伸び音を奏でれるような
タイプを選択しています。




写真上が新調するエキゾースト
下が取り外したエキゾースト
一見 現在のものの方がおとなしく感じ取れますね。
某有名エキゾーストブランド製なんですが 安価で評判的には
ポイント低のようですね。
せっかくだから 高価でも良質なタイプを奢りたいものですね。
ただの 独り言ですけど。


早咲きの彼岸花

9月に入り雨続きが多いですよね。
秋を楽しみたいなぁ!と思う日が続いていました。
9月9日 やっと晴れてくれた!とこのタイミングに預かっている
車両の試運転に朝から出発です。




いつもの試運転コース
思いがけない風景にビックリ
彼岸花が咲きはじめています。
お彼岸お知らせしてくれるように咲く彼岸花
山里の気温が下がり始めているせいかもしれませんが
今年は 少しですが咲き始めが早い気がします。
秋だなぁ。






プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード