fc2ブログ

FIAT 600 MULTIPLA coriasco 

10月17日 日曜日
早朝 秋めいた感じ。
肌寒いくらい冷え込みました。
天気予報では11月並みの寒さだとのこと
一枚羽織りたくなりますよね。




ちょうど良い気候なのでイモ虫を外に出して虫干し ⁈
今日も皆さん 遊びにお寄り下さいね。





スポンサーサイト



FIAT MULTPLA

明日から今年一番の寒さがやってきそうです。
立春過ぎたのにね。
実際には 2月初旬って一年で一番厳しい時のように
思いますね。

浜松のNa くんから参考にしてよ!ってもらった写真です。
ムルティプラの架装車ですね。
リアドアからのサイドパネルのプレスが魅力的
リアドアウインドからクォーターウインド、クォーターパネルの
バランスから貨客車両に思われますよね。
薄いブルーシルバーが重さを感じさせます。
うちのムルティプラの参考にしちゃおうかな!


FIAT600 Multipla

次郎柿 を売ってる路地店のおっかさん うちの柿は 天下一品 美味いでね !!
もちろん 石巻の次郎柿は美味しいですけど おっかさんの笑顔で売り上げ倍増ですね。
うちも こうこなきゃ!ね。

IMG_2316.jpg

そろそろ 私の順番かな !?
ポンコツ コリアスコ が訴えかけております。
来年のカレンダーの撮影に繰り出そうかな!なんて調子で
その前にオイル交換でもやってやろう! な訳です。

IMG_2227.jpg

いろいろ やっています!

昨夜の雨で気温が少し下がったようですね。
これから一雨ごとにだんだんと寒くなっていきますね。

いろいろ やっています!
MULTIPLA のスライドドアの開閉に使用されています滑車の取替えです。

写真一枚目の二段目の二つが 取替え前の滑車です。
ローラー部のカーボンが磨耗してしまい スライドドア前後でレールとの水平レベルが
保てず 開閉した際にドアが外れてしまっていました。
とはいえ 供給されるパーツが無く いろいろと試行錯誤を繰り返した結果
いつもお世話になっていますHAさんに お手伝いをしていただきました。

下段の二つのパーツが今回 用意していただいた物です。
カーボンラミネートされた滑車に取り付け軸に合わせて インナアーレース用の
ブッシュを作成してもらいました。

IMG_2200.jpg

めでたく 取り付けが完了したところです。
あとは 車両のレール部へ組み付けをしていくところですが 今日のところはここまで!
深呼吸をし 気持ちを整えた上での取り付けになります!?
もったいぶっているわけではないのです! 

IMG_2205.jpg

それにしても つくづく色々な方々に助けてもらってるなぁ!なんて思うしだいですね。

9月ですね!

9月になりました
秋の気配ももうそこまでですね。
と 云いつつも ここのところ雨続きで秋はどこへ!って今日この頃ですね。

今年の秋の目標 二つ
ひとつは イタリアへ出稼ぎに!
P1010047.jpg

もうひとつは MULTIPLA の地道な進行
先日からの進み具合  -スライドドアの取り外しー
取り外すだけでも 一苦労 一日がかりでした!?
IMG_1863.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード