fc2ブログ

全国行脚 「関東運輸支局 練馬検査登録事務所」編!

今回出没した先は東京は練馬区の関東運輸支局 練馬自動車検査登録事務所です。
早朝、鶏の鳴き声とともに事務所入りをしておきまりの遠方登録納車の儀式にて記念撮影
その後登録窓口に一番乗りで9時には登録を完了、少しホッとする瞬間です。
都会のお役人さんはちょっぴり怖いかな?なんて勝手に思っていたのですがとっても
親切でそれでもって皆さんとっても早起き?なんですね。
朝7時前から出勤されて窓口等の準備を始められているのにはほんとビックリしました。


IMG_4911.jpg

IMG_4914.jpg

9時15分には陸事をあとにしてA様との約束の青山へ向います。
待ち合わせ場所付近にておのぼりさん気分でまたあまた記念撮影です。


IMG_4916.jpg

スポンサーサイト



豊橋での最後の一日

昨日の天皇誕生日、850を磨いていつものお気に入りの場所まででかけてきました。
どうも気分的なんでしょうか納車前にはお気に入りの場所まででかけないと落ち着かないのが
正直な気持ちです。なんかここのところ儀式が定着した感があります。

IMG_4896.jpg

IMG_4891.jpg

帰ってきて積車に積む前に姉妹のMy Car にさよなら!って気持ちで記念撮影です。

IMG_4906.jpg

東京へ嫁ぎます。

ITALIA IMOLAで一目惚れし日本までつれてきた“LUCCIOLA”ですが
24日に嫁ぐことがきまりました。
僕自身がとっても気に入っていて長く居たなんて感じなかったですね。
それどころか可愛い愛娘を嫁がすかと思うとちょっとセンチになってしまいそうです。

可愛いクルマでもそうだからこれが自分の娘ときたときにはどうしよう状態になって
しまうのかと自分ながらに心配です。

LUCCIOLAが嫁ぐオーナーさんはとっても素敵で優しい方です。
そんなんでちょっと安心です。

残り少ないここの地での生活エンジョイしましょう!って今の気持ちかな!

IMG_4832.jpg

テストドライブ

12月3日に予備検査がとれ翌日にはリサイクル預託金の申請をだし本日受理証が届きました。
さっそく当店名義で新規登録を済ませてきました。
さて、明日から本格的に試運転に入りたいと予定しています。走らしては不具合箇所を
洗い出し少しずつ足を延ばして行きたいと思っています。
今月中には東京のA様宅へ納車できるようがんばろう!です。

地味な色彩ですがお気に入りのWURTHの耐熱ラッカーでお化粧直しをした図です。

IMG_4468.jpg

職権打刻

昨日予定したとおりに予備検査(並行輸入等で新規登録前に検査のみを実施)を受検してきました。もちろん予備検査証は発行されています。
それでもって今回はエンジンのシリンダーブロックに打刻されているナンバーが確認しずらいとのことで検査員によるエンジン番号の打刻となりました。これを職権打刻というのですが今回はちょっとシステムが変わって登録番号が印字されているテープを貼ることになりました。
以前の刻印を打つ作業は予備検査終了後の一仕事って感じがしていたのですが今回のシリアルテープはとっても簡単といえば便利なきがしますが味気ない!というのか重みがない!!とでもいうのか、こんなとこにも時代の移り変わりをみた気がします。
それと一番心配なのは熱とか汚れで剥がれてしまわないのかちょっと心配です。

IMG_4703.jpg
プロフィール

tohiya0751

Author:tohiya0751
「出会いと自動車趣味を楽しむ」 ピッコロイタリアンを中心のショップです。
ガレージアクティヴWEBサイトもご覧ください
人気ブログランキングへ
↑↑ワンクリックお願いします!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード